ヴェリテ河内長野についての情報を希望しています。
緑も多く、ショッピングゾーンも近くにあるので、利便性のいいところだと考えています。
物件の設備はどうなのか知りたいです。
よろしくお願いします。
公式URL:http://nankaifd.jp/index.html
所在地:大阪府河内長野市菊水町423番4の一部、424番、425番1(地番)
交通:南海高野線 「河内長野」駅 徒歩4分 、近鉄長野線 「河内長野」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.12平米~88.49平米
売主・事業主:南海不動産
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:南海ビルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.10.23 管理担当]
[スレ作成日時]2015-04-15 19:27:04
ヴェリテ河内長野ってどうですか?
142:
契約済み
[2016-07-17 11:00:28]
|
143:
契約済みさん
[2016-07-17 17:55:57]
川側です。なかなか重厚です。
![]() ![]() |
144:
契約済みさん
[2016-07-17 20:24:08]
>>139 さん
確かに幹事会社にするのが、1番だと思います。 しかし、価格.com等で相見積もりを取って、だいたいの相場をみて、幹事会社との交渉の材料にする予定です。 引っ越し会社も競争が激しく、10月の引っ越し予定なのに、今からジャンジャン連絡がきます(笑) |
145:
匿名さん
[2016-07-18 20:10:52]
契約引っ越し会社はやはり少し高いですよ。あきらめて契約しましたが、強気でしたね。
|
146:
契約済みさん
[2016-07-22 21:57:46]
早く引越し日が確定して欲しいですね。
日程が決まらないとなかなか動きにくいです。 |
147:
匿名さん
[2016-07-24 21:27:52]
またまたオプション会の案内がきましたね。
月末日程の分が2度目の案内なので、行く人が少ないのでしょうか。 内容も変わり映えしないですし。 |
148:
ご近所さん
[2016-08-03 00:52:36]
完売したと思っていたけどうちのポストにモデルルームフリー見学チケットとか付いてチラシが入ってました。
まだ完売してなかったのですね。 こういう新築マンションを機会に河内長野駅前ももっと発展してほしいものです。 急行停車駅なのにもっとうまく人が集まるようにできないのかな~。 お隣の和泉市は若い世帯とかも市内とかから集まるのに河内長野は若い世帯は少ないよ・・・。 |
149:
匿名さん
[2016-08-03 00:58:39]
河内長野の方も千代田と同じに十分に柄悪い場所ですよ。
場所も河内長野も同様古いですし。 これから自分達が住む場所を否定的にとられるのはイヤなのでしょうがね。 いいところだと思いたいのでしょうが所詮河内長野です。 |
150:
匿名さん
[2016-08-03 01:02:33]
ここの石川の方面って確か遊郭跡が今でもある場所で小さな赤線地域だった場所よ。
橋渡った所に遊郭の建物が残っているわ。あまりいい場所ではなかった所よ。 B地区とか川沿いは特に。 |
151:
周辺住民さん
[2016-08-03 02:29:55]
外観や外廊下の柵など賃貸物件みたいに安っぽくみえる。
場所も準工業地域で安いのに高く売ってこの外観はちょっと、という感じ。 知らない住民の人はお気の毒だけど。 近くのアリストの方が高級感あり。ガーデンにある鉄柵などもおしゃれだし。 |
|
152:
ご近所さん
[2016-08-03 04:18:24]
ここを購入する住民ってほとんど地元住民か和歌山県民。
購入層は市内で買えない年齢の高い地元住民ばかりらしいからオーナーの代替わりも早いということ。 年齢が高い人達ばかりだと住民層が変わり子供に譲っても田舎だと住まずに賃貸にだしたり廃れるのも早いということ。 これから結婚などの若い世帯にはおすすめしない。辞めた方が無難。 ここは年寄りばかりのシニアマンションに近い。 河内長野の住民は地元意識が強く頑固な人が多いし他のマンションの管理組合とかで苦労している話もよく聞く。 機械式駐車場でメンテナンスは高く付く。 長谷工だから内装外観はお金かけてない。 用途地域は良くない。 駅近いが廃れている。 差別意識のある契約住民がいる。 |
153:
周辺住民さん
[2016-08-03 13:52:32]
河内長野駅前なんて発展することはまあないな。
この周囲の駅から遠かった戸建ての○○台の人が土地売って駅近く便利そうだからと越すパターン。 戸建てからマンション初の人も多いらしいから苦労するよ。 老人になったら駅が近いよりは都心で病院や買い物施設、飲食店が充実しているほうがいいのに。 ここの駅前はあり得ない。前は低所得者層マンション、近くに精神科デイサービスもある精神科クリニック。 |
154:
匿名さん
[2016-08-04 23:32:26]
|
155:
契約済み
[2016-08-05 01:34:33]
ネガキャンに必死で、笑ってしまいました 笑
前から 同じ人が 同じ様な投稿されてますよね?笑 ちなみに 知人が、こちらを購入したらしいですが、梅田からほど近いマンションから、緑が多い地元のマンションの方がいいと決めたようです。なかなか裕福な方です 笑 そういった方も居るので、都心ばかりが良いというのは 安易な意見ですね〜。様々なライフスタイルありますから 笑 それと 治安が悪い云々は 市内に比べれば たかだか知れてますし、もともと 雰囲気など わかっている 近場の方が多いので そういった情報は何の宣伝にもならないと思いますー |
156:
契約済み
[2016-08-05 11:57:09]
覚悟してたんですが 引っ越し費用、思っていたより 安く感じました。
いよいよ 内覧もありますし、楽しみですね。 ちなみに 私も ほぼ地元なので ガラとか治安は 特に気になっていません。 |
157:
匿名さん
[2016-08-12 21:59:01]
ここは検討スレでは。
契約者同士でお互いにご自慢したいのなら住民スレ作ってそこで地元自慢でもすれば? |
158:
匿名さん
[2016-08-12 22:00:17]
契約済みさんはネガティブな投稿には削除依頼もなさっているとかw
|
159:
匿名さん
[2016-08-12 22:29:48]
部外者は来るなと言われている方がいるがここは誰でもきていいレスですよ。
あなたにそんな権利はないはずですが。 |
160:
匿名さん
[2016-08-14 00:17:14]
ここは検討スレなので購入決めた人は契約者スレへ行くのが揉めなくてよいかと。
|
161:
周辺住民さん
[2016-08-14 00:26:16]
ここを購入する人は地元に血縁ある者や地元民が大半。
地元民の自分はここは立地的にどうかとは思う。先を考えたらもっと便利なほうがいいし。 なんとなく販売員からは年寄りが集まっているのは聞いているのでどうかと思った。 購入する人も一組知ってるがリタイア組だ。 前のマンションも問題あるしね・・・。 |
引っ越しは指定の業者でしようかと。自分で選んだ業者だと後回しになったりあまりスムーズではなさそうなので、、