南海不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェリテ河内長野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 河内長野市
  5. 菊水町
  6. ヴェリテ河内長野ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-02-15 03:58:39
 削除依頼 投稿する

ヴェリテ河内長野についての情報を希望しています。
緑も多く、ショッピングゾーンも近くにあるので、利便性のいいところだと考えています。
物件の設備はどうなのか知りたいです。
よろしくお願いします。

公式URL:http://nankaifd.jp/index.html


所在地:大阪府河内長野市菊水町423番4の一部、424番、425番1(地番)
交通:南海高野線 「河内長野」駅 徒歩4分 、近鉄長野線 「河内長野」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.12平米~88.49平米
売主・事業主:南海不動産
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:南海ビルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.10.23 管理担当]

[スレ作成日時]2015-04-15 19:27:04

現在の物件
ヴェリテ河内長野
ヴェリテ河内長野
 
所在地:大阪府河内長野市菊水町423番4の一部、424番、425番1(地番)
交通:南海高野線 「河内長野」駅 徒歩4分
総戸数: 86戸

ヴェリテ河内長野ってどうですか?

182: 検討者さん 
[2016-09-23 19:06:13]
予算の関係から再来年にセール価格で検討してた地元民やが
昨日深夜2時、向かいのスラムマンションの住民らしき髭のこ汚いオッサンが抵抗し暴れながらパトカーに乗せられてた。うち娘二人いるから戸建てに傾いてる。三日市のマンションも新築時三千万が15年間で300万になったから。ここも15年後、千万割るよ。中には売却金額よか残債が上回るかたもいてるやろな
183: 通りがかりさん 
[2016-09-23 19:21:14]
ロジェ河内長野?うちの経理の還暦間際のオカンも1995年に、3200万で購入して、残債800万あんのに600万で一年間売りに出して一回も客から問い合わせないいうてたわ。ここ買われる人は3500万で購入して2030年に売却する時、千万五百円割るな
184: 評判気になるさん 
[2016-09-23 20:20:58]
十年間で一千万円、20年間で1千500万確実に溶かす。ただそれはどこのマンションもそうやんか。それが嫌やったら市営住宅か社宅でもおったらええやんか
185: 匿名さん 
[2016-09-23 20:24:18]
>>184 評判気になるさん
どこのマンションもそうではない。
186: 周辺住民さん 
[2016-09-23 20:49:05]
河内長野市の急行・特急停車駅近マンションが10年後、どの程度の資産価値があるのか興味津々ですが、それは10年後にならないと分かりませんね。
同じ駅近のアリストやフロンテージが最近でも2000万円前後で売買されてる様子を見ると、まんざら悪い買い物でもなさそうかと思いますが。

公式HPを見ると、「即入居可」となっていますが、もう入居開始したんですね。周辺が今以上に活気づくか、周辺住民としては楽しみです。是非とも、河内長野を盛り上げるためにも若いファミリー層でワイワイしてもらいたいもんです。
187: 契約済み 
[2016-09-23 23:11:24]
もうすぐ入居ですね!
昨年の春から早かったような、長かったような、、周りの住人さんとよい関係でいられますように。

機械式駐車場に早く慣れないといけませんね。笑

15年後はわかりませんが、価格が下がっても買い手がつきそうなのが河内長野の駅前マンションです。◯◯台に中古なり新築一戸建てを建てても、数十年後買い手はほぼいないでしょう。今でもいないですから。
ずっと住む予定の私には関係ないですが、、
188: 契約済み 
[2016-09-24 22:20:03]
今日は鍵の引渡し日だった方どうでしたか?

当方、今日の引渡しではなかったものですから。
189: マンション検討中さん 
[2016-09-24 22:29:45]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
190: eマンションさん 
[2016-09-24 22:57:55]
高値掴みされた購入された方々も今は真新しい家具、キッチン、トイレその他に楽しく過ごされてる事でしょう。それは数年たったら少しずつ壊されてゆく事でしょう。
残債はなかなか減らないのに物件資産価値は暴落し15年後には900万円台に。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
191: 契約済み 
[2016-09-24 23:07:16]
引き渡し終わりましたね〜!

みなさん早々に入居予定でしょうか?
192: 匿名さん 
[2016-09-27 14:38:35]
浄水器のカートリッジの訪問販売早速来たわ
最初はセキュリティ甘いもんなあ
皆さん注意ですよ
193: 契約済み 
[2016-09-27 21:36:53]
>>192 さん
今はオプション品などの取付け真っ盛りの時なので、入口も開けっ放しなのでしょう。

お行儀の悪い業者がいたら、相手にしないが勝ちです。

浄水器自体信用していないので、最初から購入はしていませんが。

194: 契約済さん 
[2016-09-28 19:06:48]
昨日、外側からマンションを見る機会がありましたが、電気がついている部屋がほとんどありませんでした。みなさん、オプション工事等でまだ入居されていないのでしょうかね。
当方も工事やら、引越しやらで、落ち着いて生活できるのも、しばらく先になりそうですが。

なお、昼と夜の静けさですが、どんなもんでしょうか?川の音や虫の声は河川横のマンションだけあって、やはり気になるもんですかね。昼の車やモトクロス場の音も気になるところです。
195: 匿名さん 
[2016-09-28 21:35:44]
>>194 契約済さん
モトクロスはリビングの窓を開ければ聞こえますが昼間だけですね
車の音は全然ですが玄関側の部屋は電車の音が聞こえます
川はベランダ出ないとわかりませんが虫の音は窓とカーテン閉めてもしません
ちなみに毎日引っ越しのトラックは来てますが同時に何件も出来ないみたいで徐々に、ですかね?
196: 匿名さん 
[2016-09-28 21:36:23]
>>195
訂正 虫の音はします、窓カーテン閉めてもします
197: 契約済さん 
[2016-09-28 22:01:54]
>>195 匿名さん
実際にお住まいの方のご意見ありがたいです。
やはり、住み家としては、夜にゆっくりできることが最低条件かと思いますので、虫の音が聞こえるくらい周りは静かだとことで、安心しました。
モトクロスや電車は時間が決まったものですから、駅近に住む交換条件としては許容範囲なのかと。

あとは、駅への行きやすさですが、周辺の知人に聞くところによると、170号線は車が高速で走るような道でないため、それほど危険は感じず、慣れれば気にならないとのことでしたが、やはり分離された歩道はほしいですね。
198: 契約済みさん  
[2016-09-29 17:16:06]
今日は、昨夜からの雨で増水しているせいか、河川の音はなかなか大きいですが、いわゆる耳障りな音ではないですよ。合わせて、鳥の声もよく聞こえるので、良く言えば自然の中にいる感覚でしょうか。
199: 契約済み 
[2016-09-30 06:49:54]
心配していた虫ですが、中層階でもかなり入ってきます、、!やはり前の木と川のせいですね。

前の家では見たことない大きさの虫が家の中に。
ベランダ、家の中ともに虫対策必須です!

洗濯物どうしよう。笑
200: 契約済み 
[2016-10-01 14:41:34]
今日、明日で入居される方多いみたいですね!

駅までの道、やはりきちんとした歩道と信号欲しいです。カーブをまあまあなスピードで車が通るので、危険です。

反対側に渡るために車が途切れるのを結構待たないといけないので、交差点側から駅に行くのとあまり変わらないかも知れません。

駅までフラットなのがほんとに有難いです。
河内長野では貴重ですよ。
201: ご近所さん 
[2016-10-03 18:15:06]
河内長野市のマンションは値崩れは激しいのは事実。
悲惨な位に下がる。ここも駅近だけど将来は同じでしょうね。高級物件でもないし。

人口減が予想されて働き盛りの人口が少なく高齢の人口が多いのが河内長野。
大阪府でもワースト4に入る。
将来を予測していれば違う市に購入が賢い。

こういう郊外型のマンションは難しいよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる