プラウドタワー名古屋栄について情報交換しませんか。
とっても大きな複合開発で、なかなか期待できそうですね。
制震タワーってどうでしょうか。
設備や間取りも気になりますし、周辺の住環境である買い物や医療、
教育や子育てに必要なスポットなど、いろいろ気になっています。
色々なことについて意見交換できたらと考えていますので、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoya/
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩6分
間取:1LDK ~4LDK
面積:42.58平米~129.78平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:清水・大日本土木建設共同企業体
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(自然環境・地盤・治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-15 14:48:20
プラウドタワー名古屋栄について
761:
匿名さん
[2015-11-18 11:32:51]
野村不動産は過去に名古屋でやらかしていますから。←西区
|
||
762:
匿名さん
[2015-11-18 11:53:58]
|
||
763:
匿名さん
[2015-11-18 11:56:05]
|
||
764:
タワー在住[男性 30代]
[2015-11-18 12:57:22]
>>760
この価格この広さで上の方をほとんど売り切ってるので、富裕層の支持はあったのではないでしょうか。 やはりスーパーなどの複合開発に魅力を感じるリタイア世代はかなりいるわけで。 この坪単価での価格表を明示しての、全戸一斉販売は、御園座一般販売前に売り切る野村不動産の巧みな戦略として今後の業界にインパクトを残していると思います。 |
||
765:
匿名さん
[2015-11-18 13:03:59]
プラウドは広告費いくら使って売ったのかなあ?
まあそれも当然価格に上乗せされてるわけですけど 御園座で同じことやったら数十倍の倍率になることくらいわからないのかな?笑 そうか、わからない奴は仕方ないよね |
||
766:
タワー在住[男性 30代]
[2015-11-18 13:04:58]
|
||
767:
匿名さん
[2015-11-18 13:06:08]
|
||
768:
匿名さん
[2015-11-18 13:11:39]
|
||
769:
匿名さん
[2015-11-18 13:16:25]
>>760
たしかに満足いく結果だったらホームページももっと派手に公表してるから、野村にとってみると不本意な結果だったのかな? まあでも9割はすごいけど。 ペントハウスの坪単価は御園座より高いんだよね、さすがにありえないでしょ。 |
||
770:
タワー在住[男性 30代]
[2015-11-18 13:17:28]
>>765
数十倍なんて大げさな。 ありえんっしょ、名古屋でそんなマンション。 短期集中の広告で売り切ればだらだら売るよりインパクトもあるしコスト低減にもなってるっしょ。 御園座は広告費はかからんけど、下の御園座の建築費を負担している部分もあるだろうし。 |
||
|
||
771:
匿名さん
[2015-11-18 14:49:54]
>>770
全くもってナンセンス! |
||
772:
匿名さん
[2015-11-18 15:25:12]
>>770
成金って他スレで言われていましたね。そんな妬みや皮肉に負けないで、どんどん有意義な情報お願い致します。 |
||
773:
匿名さん
[2015-11-18 15:32:26]
>>772
そういうのを煽りという |
||
774:
匿名さん
[2015-11-18 16:00:10]
有意義な情報お願い致します。 って!!勘弁して下さい。ww
|
||
775:
匿名さん
[2015-11-18 16:57:04]
御園座のマンション作るときに、積水が御園座の建築費を負担してるんですか??
|
||
776:
匿名さん
[2015-11-18 17:17:40]
積水ハウスが劇場併設型分譲マンションを建設、竣工後に御園座は劇場部分を積水ハウスより再購入。
|
||
777:
匿名さん
[2015-11-18 17:29:11]
積水と言えば「ねずみ裁判」
おっと後ろから誰かが来たようだ |
||
778:
匿名さん
[2015-11-18 17:39:25]
|
||
779:
入居予定さん
[2015-11-18 17:44:56]
|
||
780:
匿名さん
[2015-11-18 19:17:28]
ねずみ裁判に限らず変な社員はいるし一時的な契約営業マンとか多いからねこの業界
そんな中ではまだ信用できるほうだよ 求人に君も1000万プレイヤーを目指そうとか書かれてたらまず信用してはいけない会社 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |