野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋栄について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋栄について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性 30代] [更新日時] 2016-02-08 07:13:23
 

プラウドタワー名古屋栄について情報交換しませんか。
とっても大きな複合開発で、なかなか期待できそうですね。
制震タワーってどうでしょうか。

設備や間取りも気になりますし、周辺の住環境である買い物や医療、
教育や子育てに必要なスポットなど、いろいろ気になっています。
色々なことについて意見交換できたらと考えていますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoya/

所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩6分
間取:1LDK ~4LDK
面積:42.58平米~129.78平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:清水・大日本土木建設共同企業体
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(自然環境・地盤・治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-15 14:48:20

現在の物件
プラウドタワー名古屋栄
プラウドタワー名古屋栄
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩6分 (7番出入口)
総戸数: 347戸

プラウドタワー名古屋栄について

581: 匿名さん 
[2015-11-03 23:12:05]
>>580
そうか。
ならんか(笑)
582: 匿名さん 
[2015-11-04 11:21:41]
>>562
ざっと見ましたが、最初聞いていた話より高層階は値上げ、低層階は値下げしていますね。
向きは関係ないみたいです。
583: 購入検討中さん 
[2015-11-04 18:14:09]
第一次締切を前にして迷っています。
最初は眺望を考えてできるだけ高層階と考えていましたが、バルコニーの手摺が高さ1400mmあって半透明ということは椅子やソファーに座ったら景色みえませんよね?
どうせ景色が見えないなら内廊下の低層階もありかなと思えてきました。
高層階を申し込まれる方はそのあたりは気にされませんか?
584: 購入検討中さん 
[2015-11-04 20:26:28]
ここの価格表、誰か貼ってちょ
585: 匿名さん 
[2015-11-04 21:14:32]
>>583
立った時に見える下の景色が気にならなければ低層という選択肢もありでしょうが、今から部屋を変えると抽選になるのでは?
586: 購入検討中さん 
[2015-11-04 21:22:39]
私は内廊下の低層階で南西の角部屋にします。
587: 匿名さん 
[2015-11-04 21:31:33]
ここ御園座と比べてびっくりするくらい坪単価が高いよ
部屋が小さいからごまかされるけど、売るときが心配になるな
永久に住むつもりならいいが、買うなら低層階を勧める
588: 匿名さん 
[2015-11-04 23:45:54]
>>583
この場所では半透明のほうが良いと思うよ。透明だったら東はヒルトン、北と西も北西位置のタワマンから見えるから、バルコニーで洗濯物を干すときとか部屋の中でも迂闊な恰好ではカーテンも開けられない感じになると思う。
いまのところ南側の高層部分だけは透明でもいいような気はするけど劇団四季跡地がどうなるかわからないから半透明のほうが無難て判断なのかも。
安全面以外にもプライバシー確保の意味もあって手摺の高さは通常のマンションより高めになってるんじゃないかな。
589: 匿名さん 
[2015-11-05 00:05:24]
半透明のほうがいい立地のマンションより、透明でいける立地のマンションを選ぶな
あとやっぱり角部屋はDWだよ、タワマンは
590: 匿名さん 
[2015-11-05 00:24:25]
透明なバルコニー手摺のマンションは洗濯物や、下からでも意外に室内が丸見えというプライバシーの問題以外にも、住民が洗濯物干したりバルコニーに物を置いたりすることによって建物自体がガチャガチャして見苦しくなるという問題もあるね。
591: 匿名さん 
[2015-11-07 10:25:48]
今日からいよいよ登録が始まりますね。
ホームページにはなんの情報もなく全戸売り出しっていう特殊な売り方がどう出るでしょうか?
592: 匿名さん 
[2015-11-07 10:39:55]
>>591
え!?
今日が〆だったと思ったけど、
勘違い?
593: 匿名さん 
[2015-11-07 10:47:05]
登録期間は11/7〜13で、抽選が14日となってますよ。
594: 匿名さん 
[2015-11-07 11:04:09]
>>593
おぉ、勘違いしてた!
じゃあ、御園座とは一週間ずれなんだね。
595: 匿名さん 
[2015-11-07 13:50:17]
>>594
御園座登録そんなに早いんですか?
貴重な情報ありがとうございます。
596: 匿名さん 
[2015-11-07 13:55:21]
>>594
そ、そういうことかもしれないね…笑
水面下で続く神経戦の真っ最中?
597: 匿名さん 
[2015-11-07 13:58:04]
>>595
あちらは優先分譲で一般分譲は来年ですよ。
598: 匿名さん 
[2015-11-07 15:05:51]
>>594
君なあ
何御園座諦めさせてこっちに誘導しようとしてんだよ
来年からだよ来年
599: 匿名さん 
[2015-11-07 15:17:51]
>>598
あちらは広告しなくても売れますからいいんじゃないですか?
むしろ投資目的や外国人などが少ない方が買う側としては安心です。
ここは御園座の批判が多くとにかく売れればいいという感じが伝わってきて嫌になりました。
600: 匿名さん 
[2015-11-07 23:03:07]
>>599
プラウドはそういうやり方だよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる