野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋栄について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋栄について
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性 30代] [更新日時] 2016-02-08 07:13:23
 

プラウドタワー名古屋栄について情報交換しませんか。
とっても大きな複合開発で、なかなか期待できそうですね。
制震タワーってどうでしょうか。

設備や間取りも気になりますし、周辺の住環境である買い物や医療、
教育や子育てに必要なスポットなど、いろいろ気になっています。
色々なことについて意見交換できたらと考えていますので、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoya/

所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩6分
間取:1LDK ~4LDK
面積:42.58平米~129.78平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:清水・大日本土木建設共同企業体
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(自然環境・地盤・治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-15 14:48:20

現在の物件
プラウドタワー名古屋栄
プラウドタワー名古屋栄
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩6分 (7番出入口)
総戸数: 347戸

プラウドタワー名古屋栄について

561: 匿名さん 
[2015-11-02 09:45:44]
>>557
ちなみに御園座20階南東角なら坪単価どのくらいでしょうか?
562: 匿名さん  
[2015-11-02 10:37:11]
マンションマニアの活動日記(ブログ)と言うとこに詳しい価格が載っています。
42.58m2 414号室 3150万円〜
129.78m2 2904号室 25990万円
563: 匿名さん  
[2015-11-02 10:41:29]
訂正 3120万〜
564: 匿名さん 
[2015-11-02 12:45:18]
家族構成にもよるけど、
名古屋で4人家族だと最低70〜80平米はほしいし、
80〜90平米なら終の住処としても満足度はかなり高い
5人家族だと+10平米ってとこ
DINKSなら50〜60平米でもいいと思うけど、40平米台は明らかに狭いよね
565: 購入検討中さん 
[2015-11-02 13:00:06]
>>560さん
納屋橋の南西角は、名駅方面眺望だけでなくベランダ付きなので暑さが気にならず一番人気だが、御園座の南西角はヒルトンにぶつかって眺望も悪くダイレクトビューで暑いと不人気で、価格が改定されて少し下がった。

一方、南中住戸は、御園座 80.68平米、323万円/坪、納屋橋 76.80平米、294万円/坪と、御園座がかなり高い。
これは、御園座の西は暑く、東は伏見通りの排ガスと騒音という個別事情によるものかと。
566: 匿名さん 
[2015-11-02 13:14:20]
>>565
ところがどっこい、
御園座の南中部屋34,36階は、
納屋橋の南中部屋28,29階と比べ、
坪単価で御園座の方が割安という事実…。

お陰で御園座のRプランは偉いことになっているよ(笑)
567: 匿名さん 
[2015-11-02 16:10:07]
>>566
納屋橋の28,29階はプレミアム住戸だから27階と比べて3~5割増しになってるね
御園座も最上階じゃないとは言え設備もいいんだろうから割安なんだろうかね

568: 匿名さん 
[2015-11-02 16:19:59]
でもその他の同一階・方位の比較であればやっぱ御園座の方が高いだろうね
20階南中部屋見ると
569: 匿名さん 
[2015-11-02 16:41:32]
店舗部分の真下にある活断層とソファに座った状態での眺望無しが難点。
570: 匿名さん 
[2015-11-02 16:57:57]
>>567
御園座は30階〜がプレミアム住戸。
PH(39,40階)は間取り(南側のみ)以外の
仕様差は天井高(2.6→3.0m)のみ。なはず。

納屋橋は2.8m(28,29階)の2.6m(〜27階)。

実質、天井高では納屋橋に軍配。
御園座のPHは南西、北西の各一部屋しかない。

まぁ、納屋橋にも言えるけどPHを購入する層は、
コテコテに作り変えちゃうだろうから、
設備の仕様差は気にしていないんだろうね。

571: 匿名さん 
[2015-11-02 17:40:11]
>>565
ここを読んでると、眺望良くて日当たりも良くてでも暑くなくて静かじゃなきゃいやだ、
みたいな、都心のタワマン買うのになに言ってるの?って思う。
たとえば東向きの伏見通り沿いを文句言う人はこれを読んでみたら?
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/451908/

南西角部屋いいと思うけどな、暑けりゃカーテンとエアコンつければ住む話だよ。
572: 購入検討中さん 
[2015-11-02 21:29:18]
>>571
皆さんが言ってるのはそういうことじゃなくて、安いのも高いのも理由があって、「不動産に掘り出し物無し」だってことだと思いますよ。
573: 匿名さん 
[2015-11-02 22:48:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
574: 匿名さん 
[2015-11-02 23:30:26]
>>573
あのね、ここは「プラウドタワー名古屋栄」購入検討者のスレなんで、購入しない御園座信者は、御園座のスレに行ってくんない?
575: 匿名さん 
[2015-11-03 00:37:48]
>>573さんご紹介の https://www.sumai-surfin.com/price/media201101.php は、勉強になりますが、
>>574さんのおっしゃることもわかります。

マンションを投資で購入する人ばかりではありませんし、眺望より日光が好きという人もいるわけですから、不勉強だとなじる必要は全くなく、世の中色々な人がいるなぁでいいのではないでしょうか? 建設的に情報交換させていただきたいです。
576: 匿名さん 
[2015-11-03 13:09:23]
さぁ、残すところ今日を含めて、あと5日。
皆さん、要望書は出しましたか?
今回の販売で200戸以上を捌く。
と営業さんは仰っていましたが。

347戸を一斉に棚に並べた販売手法は新鮮ですが、
実際の販売実績が非常に気になります!

遠方からの購入者をどれ程取り込めたか?
ファミリー層の食指は動いたのか?
PHは完売するのか?

非常に興味深いです!
577: 匿名さん 
[2015-11-03 13:34:10]
200戸って6割弱ですね、意外と弱気だと思いました。
向きもいろいろのタワーだから仕方ないですかね?
莫大な広告費を使ったのですから興味深いですね!
ぜひ結果を知りたいです。
578: 匿名さん 
[2015-11-03 21:36:51]
>>577
野村は先月、兵庫県で売り出した『プラウドタワー明石』(地上34 階、総戸数216 戸、うち販売対象住戸は199 戸)を全戸一斉販売し、即日完売したので、それをベンチマークにしているのではないでしょうか?
http://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2015102000991.pdf
579: 匿名さん 
[2015-11-03 22:41:22]
>>578
その理屈ならむしろ、
347戸即日完売。にならない?
にしても、明石の物件。
平均4倍とは(笑)
580: 匿名さん 
[2015-11-03 22:55:07]
>>579
なりませんよ。
そちらは価格帯が安いし駅近でしょう…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる