プラウドタワー名古屋栄について情報交換しませんか。
とっても大きな複合開発で、なかなか期待できそうですね。
制震タワーってどうでしょうか。
設備や間取りも気になりますし、周辺の住環境である買い物や医療、
教育や子育てに必要なスポットなど、いろいろ気になっています。
色々なことについて意見交換できたらと考えていますので、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoya/
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩6分
間取:1LDK ~4LDK
面積:42.58平米~129.78平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:清水・大日本土木建設共同企業体
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(自然環境・地盤・治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-15 14:48:20
プラウドタワー名古屋栄について
441:
匿名さん
[2015-10-03 14:58:56]
|
||
442:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-10-03 15:23:09]
歩きだと年寄りにはきつい
名古屋駅から結構歩く タクシーで1メーターだから 凄い嫌な顔されるので 納屋橋は不便な場所 |
||
443:
匿名さん
[2015-10-03 16:28:18]
たしかに駅から中途半端に遠い。
都心のタワマンなら駅直結か徒歩2~3分ぐらいが理想だね。 |
||
444:
匿名さん
[2015-10-03 20:20:54]
地下鉄新駅の話はなくなったんですか?
|
||
445:
匿名さん
[2015-10-03 20:22:59]
御園座住人はお抱えの運転手が居ますから地下鉄なんかには乗りません(笑)
|
||
446:
匿名さん
[2015-10-03 20:28:08]
野村は物件のイメージ作りや入居後の管理とかは良さそうだが、建物は積水の方が良さそうだな。
グランドメゾンの方が間取りや内装が凝ってそう。 |
||
447:
匿名さん
[2015-10-03 21:36:36]
>>445
嫌味のつもりでしょうがそんなことはないですよ。御園座に住んでる人も地下鉄は使います。 |
||
448:
匿名さん
[2015-10-03 21:39:20]
>>446
野村の方が管理が良いというのは具体的にどのあたりですか? |
||
449:
匿名さん
[2015-10-03 23:03:28]
>>447
一般的な小金持ちくらいなら地下鉄使うだろうね。 |
||
450:
匿名さん
[2015-10-04 08:33:35]
|
||
|
||
451:
匿名さん [男性]
[2015-10-04 17:59:18]
先日説明会行ってきました。
モデルルームの設備、仕様についてのご意見がありましたが、私はレベル高いと思いました。ただ2億を越える物件なので当然と言えば当然です。 長方形の寝室、廊下のスペース取り過ぎなどなど・・間取りについては不満だらけでした。他のプレミアム住居も同様な感じです。 27階以下についてはほどんど見てません。今後検討するかもです。 ただ20代、30代で住居をホテルライクに考える方にはいいかもしれません。 |
||
452:
購入検討中さん
[2015-10-06 23:58:07]
先日、来場しましたが多くの人で賑わってました。説明を受ける会場は周りの話声が聞こえますが、抽選は嫌だという声が多く聞こえ、来場している多くの人が購入を希望してる雰囲気でした。
なんとかして購入したいのですが、いい方法はありませんか?営業の方からも大人気で11月中はずっと満席とも言ってましたし。 |
||
453:
匿名さん
[2015-10-07 07:42:32]
452さん
こんなスレっておかしくないですか? 希望する住戸があったら希望出して真面目に抽選するしかないんじゃないですか。 それともここで裏口入学の情報得られると思ったの? もしかしてプラウドの方? |
||
454:
匿名さん
[2015-10-07 07:45:58]
>>452
御園座の方が人気ですから、焦らなくても大丈夫ですよ。 |
||
455:
匿名
[2015-10-07 23:22:13]
>>1
堀川断層の真上ですよね それを隠してどうやって売ることができるのでしょうか 命と利益が天秤に掛かってる www.google.com/maps/d/viewer?mid...hl=en_US 野村不動産の方々御一考下さい。 |
||
456:
匿名
[2015-10-07 23:31:46]
|
||
457:
匿名
[2015-10-07 23:39:15]
|
||
458:
匿名
[2015-10-07 23:47:46]
>>12
danso.env.nagoya-u.ac.jp/jsafr/.../2012fallmeeting_jsaf.pdf まずいですよ プラウドの信用を失いかねない 販売員をどう教育するのでしょうか |
||
459:
匿名さん
[2015-10-08 06:10:56]
>>458
佐々木希は、瞳が二重でめっちゃ綺麗だから整形かもしれないね~ なんて言うようなレベルのお話です。 愛知県が過去に実施した地下構造の調査では、 このような断層の存在については否定的です。 http://www.quake-learning.pref.aichi.jp/pdf/noubi13.pdf p.7~8 (1)-5) 参照 |
||
460:
匿名さん
[2015-10-08 08:08:36]
ドブ川の横で水害の心配があろうが、活断層の上だろうが、上手く化粧しお洒落に着飾って売り切るのがプラウドです。
整形したAKBメンバーぐらいのレベルは悲しいですが。 田舎者が憧れるプレミアムライフスタイルは提供されるかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もちろんスーパーなどの日常の生活は便利かもしれないが、栄や名駅のデパートへの買い物、新幹線で東京へ出張などいろんなシーンを考えたら、駅隣の御園座の方がいい
そもそも利便性を求めて都会に住むわけだから、駅に近いことは価値と考える人も多いのでは?