プラウドタワー名古屋栄について情報交換しませんか。
とっても大きな複合開発で、なかなか期待できそうですね。
制震タワーってどうでしょうか。
設備や間取りも気になりますし、周辺の住環境である買い物や医療、
教育や子育てに必要なスポットなど、いろいろ気になっています。
色々なことについて意見交換できたらと考えていますので、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoya/
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩6分
間取:1LDK ~4LDK
面積:42.58平米~129.78平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:清水・大日本土木建設共同企業体
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(自然環境・地盤・治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-15 14:48:20
プラウドタワー名古屋栄について
421:
匿名さん
[2015-09-24 21:34:53]
|
||
422:
匿名さん
[2015-09-24 23:07:21]
|
||
423:
匿名さん
[2015-09-24 23:13:57]
>>420
あんた何関係の仕事しとんねん |
||
424:
匿名さん
[2015-09-24 23:34:50]
>>407
ここより大きいタワマンで8年でスーパーが撤退した例があるってさ。 そういうの聞くとどうなるか分からんよね。 切らした醤油一つ買うには楽だけど20分30分掛けて買い物するのに あんまり身近な人に合うのも気疲れしそうだし。 自分は平気だけど。 |
||
425:
匿名さん
[2015-09-25 06:33:40]
ここはスーパー併設なら老人が実需で住むにはいいと思うけどな
|
||
426:
購入検討中さん
[2015-09-25 08:20:02]
だからスーパーは10年で撤退するってば
|
||
427:
匿名さん
[2015-09-26 01:35:48]
スーパーが撤退したら宅配食材なりネットスーパーなり使えばいいじゃない。
富裕層ばかりなんだし。 |
||
428:
名古屋に住まわざる得ない人
[2015-09-27 03:31:09]
名古屋に住まわざる得ないので市内で探していたら、遠い地でもプラウド名古屋栄の大きな広告(日経)。お城フェッチなので名城付近もかんがえています。天守閣を再再建するという話も聞いていますので。
|
||
429:
匿名さん
[2015-09-27 17:50:32]
東京でも広告出しているらしいですね。
雑誌や新聞など至る所に広告費をかけているから値段に反映しているのでしょうか? 名古屋城の話は天守閣ではなく本丸御殿の再建だと思います。 |
||
430:
匿名さん
[2015-09-30 14:53:27]
東京でも出しているのですか??ということは投資向けにということなのでしょうか。
じゃないと、東京で宣伝する意味なんでないように感じられます。 投資物件とするには、 そもそものマンションの価格が高いなぁと思いますけれども。 利便性で集まりがいいというようなアピールはできるのかしら。 |
||
|
||
431:
購入検討中さん
[2015-10-02 11:01:00]
説明会に行きましたが、少しがっかりです
モデルルームの庶民的な造り(フローリング、ドア、間取り) 他色々、キッチン周りは普通でした。 名古屋シテーィタワー久屋大通は3-4年前にも関わらずプラウドと比べて最高に良いと思います、 御園座のマンションの価格帯を教えて頂きましたが、御園座のマンションの価格帯は30階~40階の価格しか決まっておりませんとの返事でした、プラウドさんの話では御園座さんは下の階でも1億位との事ですが、御園座さんにお聞きしたら、びっくりされてみえました、 何故、御園座さんが決めて無い価格をプラウドさんが??? |
||
432:
匿名
[2015-10-02 11:26:42]
泉一丁目と伏見と比べれば造作も質感も設備も購買層も違います。
伏見なら大衆的でしょそりゃ。 良い部屋にしたければオプションいっぱいお願いすれば済む事。 皆んなここに浮かれ過ぎなんだよ。 |
||
433:
匿名さん
[2015-10-02 12:22:22]
>>432
そうか? 泉1が良いのは理解できる。 が、ここ最近の物件だと… ローレルコート プラウド シティータワー いずれもこじんまりとしてるよね。 ここも久屋の流れを汲んじゃってこじんまりだが。 御園座の様に100平米超の間取りを一棟で 何十戸も供給した実績って、泉1にあったっけ? 泉1の購買層が伏見より上というなら、 あっても良さそうなものだが…。 |
||
434:
匿名さん
[2015-10-02 13:29:53]
|
||
435:
購入検討中さん
[2015-10-03 00:42:54]
掲示板はいいかげんな情報ばかりだな。
設備、仕様も高く、 高級感ある作りでした。 シティータワーって笑 まぁ、そういう人もいるのでしょうね。 |
||
436:
匿名さん
[2015-10-03 00:56:29]
ちょっと何言ってるか分からない
|
||
437:
匿名さん
[2015-10-03 02:50:41]
|
||
438:
匿名さん
[2015-10-03 11:39:25]
駅に近いのはいいですね。
|
||
439:
匿名さん
[2015-10-03 11:41:19]
納屋橋はどこの駅にも近くないよ(笑)
|
||
440:
匿名さん
[2015-10-03 13:31:46]
遠いと言っても徒歩圏内
郊外の戸建とかなら通勤通学で駅距離が気になるけどここは都心だしそこまで気になるか? 街中自転車でどこでも行けるだろ 健康的に行こうぜよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
淀屋橋さんなら一部屋くらい買えるでしょう。笑