プラウドタワー名古屋栄について情報交換しませんか。
とっても大きな複合開発で、なかなか期待できそうですね。
制震タワーってどうでしょうか。
設備や間取りも気になりますし、周辺の住環境である買い物や医療、
教育や子育てに必要なスポットなど、いろいろ気になっています。
色々なことについて意見交換できたらと考えていますので、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoya/
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩6分
間取:1LDK ~4LDK
面積:42.58平米~129.78平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:清水・大日本土木建設共同企業体
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(自然環境・地盤・治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-04-15 14:48:20
プラウドタワー名古屋栄について
101:
匿名さん
[2015-05-28 08:40:44]
駅西のような安っぽい感じにならないことを祈る。
|
102:
匿名さん
[2015-05-28 11:02:11]
笹島から東って韓国領事館がありますね。東京みたいに欧米の領事館のあるエリアとは異なります。このエリアはどうみても将来は女子大みたいになると思いますよ。
|
103:
名古屋大好き
[2015-05-28 12:18:23]
|
104:
匿名さん
[2015-05-28 12:28:36]
中国領事館は高岳にありますが、高岳はいいとこですよ
街宣車さえ気にしなければ |
105:
匿名さん
[2015-05-28 13:18:33]
東京の韓国大使館も領事館も麻布一帯にある
大使館なんて有栖川宮記念公園近くの傾斜地が連なる高級住宅街の真ん中 それに麻布一帯は欧米系大使館に限らず世界各地域さまざまだ 知らんのか? |
106:
匿名さん
[2015-05-28 14:37:54]
普通に中韓は避けたいよね。
しかしオフィス街としても商業エリアとしても中途半端な場所なのに何を期待してるんだか…。 伏見駅からもヒルトンより向こうは遠いイメージだしね。 テナントはスーパーとコンビニと薬局が入れば充分でしょ。 |
107:
匿名
[2015-05-28 16:53:56]
名古屋の都心部ってそんなに広くないですよ。
○○領事館があるエリア、とか分けれるほど広くないです。 それよりここのマンション名「名古屋栄」がずっと気になってます。 曖昧すぎ!と突っ込みたくなるのは自分だけですか。 |
108:
匿名さん
[2015-05-28 17:38:27]
>普通に中韓は避けたいよね。
面白くもなんともないステレオタイプ 早い話がナントカの一つ覚え その言いぐさ、まさかスタンダードとでも思ってんの? |
109:
匿名
[2015-05-28 17:56:28]
>>108
ちょっと感情的になりすぎだな |
110:
匿名さん
[2015-05-28 18:14:35]
|
|
111:
匿名さん
[2015-05-28 18:41:55]
その一部の人以外が互いに共有しているはずと確信する十分すぎるほどのスタンダードも
現実には自分たちの願望通りにいかない経済社会の仕組みに毎日イライラを募らせ 地団太を踏む毎日を送らざるを得ないこの現実 |
112:
匿名さん
[2015-05-28 22:35:49]
韓国領事館は近くもなんともないので、一部の人もそれ以外の人も気にしなくていいです。
|
113:
匿名さん
[2015-05-28 23:16:49]
近くでも別にいいじゃん
公館の周りは警備が常駐してんだから治安面での心配は薄い 住居への不法侵入など一般刑事犯罪を犯そうとする者も近くでは躊躇しがち |
114:
匿名さん
[2015-05-29 08:27:05]
近くないので、その恩恵も受けられません。
距離にして500m以上も離れています。 |
115:
匿名さん
[2015-05-29 09:39:27]
警備の目が常に光ってるというのはいいかもね。
路上犯罪の抑制には効くんじゃない。 以前名東区に住んでた時、近く(といっても200mほど離れてた)に 組事務所(それか親分の自宅?)があって、抗争があると時々警備がついて、 買い物などで前を通るときはすごく緊張したもの。 やはり犯罪をたくらむ者も近くではやりにくいだろうな。 逆に警備がないときはターゲットになりやすくちょっと心配かも。 でも常時24時間警備がいてくれたら安心感は増す。 |
116:
匿名さん
[2015-05-29 10:14:50]
アメリカ領事館も国際センターにあるのでわりかし近いですね
あそこも警備がすごいですね |
117:
匿名さん
[2015-05-29 10:24:05]
東区の親分の家は警察いないです
|
118:
匿名さん
[2015-05-29 10:32:19]
中国領事館の前を通ろうとしたとき、
手前50メートルくらい前で靴ひもを直そうとかがんでいたら 領事館前の警官がじっとこちらをうかがってたのを覚えてる やっぱりドキッとするよね 犯罪心理学からいっても抑制効果はあるんじゃないかな |
119:
匿名さん [女性 50代]
[2015-05-30 15:16:34]
何があった所かしら?
|
120:
匿名さん
[2015-06-01 18:22:14]
きょう付近通ったら、広小路沿いのヤマハのあるビル隣にモデルルーム建築中。
最寄り駅までの距離を考えると自転車か車移動が大方だろう。 |