プラウドシティ加賀学園通りの入居者・契約者専用スレです。
情報交換しませんか。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2015-04-14 14:15:55
プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉
681:
マンション住民さん
[2016-07-16 10:07:24]
|
682:
マンション住民さん
[2016-07-16 16:13:23]
>>679 マンション住民さん
部屋番号が分かってるのでしたら、防災センターもしくは管理会社に連絡した方が良いと思います。 既に実施されているようでしたらすみません。 ただ、早い段階で最低限のマナーを守るよう仕向けたいところですね。 |
683:
入居予定さん
[2016-07-16 23:35:45]
[No.679~本レスまで、プライバシーを侵害する情報のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
|
684:
入居者
[2016-07-17 11:07:33]
朝鮮学校の吹奏楽部が行う朝練、うるさくないですか?
どうも窓を空けて練習しているようで、毎朝本当に迷惑です。 皆さんのお部屋も聞こえてると思うのですが、何か対策されているのでしょうか? |
685:
マンション住民
[2016-07-17 12:08:27]
こちらには全く聞こえてきません。
むしろ住民の子どもたちが朝早くから騒ぐ声で起こされ、休日も寝ていられずたまりません。 |
686:
住民板ユーザーさん8
[2016-07-17 12:22:09]
>>677 住民板ユーザーさん7さん
本当ですね!コンシェルジュカウンターに座ってほしいですね。 681さんのおっしゃるように、24時間有人管理の範囲外なのでしょうかね。 最近お邪魔した板橋区内のマンションのコンシェルジュは朝から晩までいてホテルのようなたたずまいなのに、このマンションは午後から夕方までしかいない週に2回も不在の名ばかりのコンシェルジュで、違いにがっかりしてしまいました。 話が逸れましたが、コンシェルジュがいない間のもったいないカウンターを有効活用してほしいです。 |
687:
住民板ユーザーさん7
[2016-07-17 12:29:10]
総会でその他事項として問題を共有、整理できるといいなと思います
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
688:
匿名さん
[2016-07-17 13:02:23]
|
689:
匿名
[2016-07-17 15:29:50]
>>686 住民板ユーザーさん8さん
私も同感です。 コンシェルジュ、ミニショップは購入にいたったポイントでもあったのですが、購入後にコンシェルジュは毎日いないし居ても午後だし、ミニショップの時間も中途半端でがっかりです。 今の管理費ではこれが精一杯なんでしょうか。 近隣のマンションは朝7時から夜9時までコンシェルジュがいて、ショップも開いてると聞きました。 |
690:
住民板ユーザーさん7
[2016-07-17 16:29:32]
|
|
691:
マンション住民さん
[2016-07-17 23:28:18]
コンシェルジェにしても、ミニショップにしてもどこまでコストをかけるかという問題かと思いますよ。
夜間帯帰宅の我が家としては、あってもなくても困らないので、管理費が下がるならむしろ廃止にしてもらいたいくらいです。 最も、きっと日中は子育て世帯が使っていると信じて、そんな主張はしませんが…。 警備員がコンシェルジュカウンターに駐在するのは、警備設備がカウンターになさそうな所を見てると、厳しいのではと思いますが…どうなのでしょう? 非常時に警備業務が出来なければ本末転倒な気がしますので、巡回強化が妥当では…とも思います。 ちなみに、総会で情報共有や議論はないと思います。 基本的にマンションの総会は提案された議案を可決するか否決するかの2択のみです。 騒音問題の解決は、まずは防災センターや管理会社に相談してもらうことが近道だと思います。 うちは、上の子供の足音が煩いですが…まぁ、時が解決する問題だと諦めました。 これが、話に上がる良い年をした人なら黙ってませんが。 |
692:
入居済みさん
[2016-07-18 14:40:29]
ここのパーティールームがワイン検定の会場になっているようですね。
https://www.winekentei.com/instructor/site/510/bronze/ |
693:
住民板ユーザーさん
[2016-07-18 18:41:31]
|
694:
匿名さん
[2016-07-18 19:08:47]
この講師って、管理組合の役員ですよね。
役員自ら違反は笑い話にもならないですね。 しかるべきところに諮るなりなんなりして許可を得ていると思いたいですが。 |
695:
マンション住民さん
[2016-07-18 19:20:06]
11万円の収入ですね。
会場費安いですもんね。 店舗を持たずにいい商売になるんですね。 この検定が行われる度に全くの部外者の出入りがあるわけで、やっぱりセキュリティがザルですね。 |
696:
マンション住民さん
[2016-07-18 19:25:09]
まだここでやるかも確定していないようですし、もう少し静観しても良いのでは?
最近逐一書き込みする割には、野村にも確認していなさそうな流ればかりで、何だか見てて残念です。 それこそラウンジの学生を突き止めた方のように、自ら動いて確認すれば参考になるのですが、不確定要素だけで騒ぎ立てるのは回り回って住人の質を疑われるので勘弁です。 |
697:
マンション住民さん
[2016-07-18 19:27:35]
誤解をして欲しくないのは、今回の件も正式にここでやることが確定したら、私は野村に確認しますわ。
その基準くらいは流石に住民は知る権利はありますわ。 |
698:
マンション住民さん
[2016-07-18 22:11:56]
会場が確定していないのは「お疲れ様ワイン会」で、「ワイン検定」そのものは確定して申し込みも始まっているようです。
パーティールームの使用細則では1回あたりの使用上限時間は3時間なので、「お疲れ様ワイン会」までは時間が足りないはずかと思います。 住民向けに開催していただけたら楽しい会になりそうなんですけど。 |
699:
住民
[2016-07-20 14:46:59]
今週から夏休みに入るんですかね?
普段は外勤ですが、子供が体調を崩して保育園を休んで今週いっぱい在宅勤務なので、平日の昼間にいるのが初めてなんですが、まぁうるさいですねぇ(苦笑) 普段からこんなにうるさいんですか? 小学生なんだから公共の場で静かにしろって言い聞かせたらわかる年ですよね? ちゃんと躾してよ(怒) |
700:
匿名さん
[2016-07-20 22:54:27]
|
その学生のようです。
防災センターはせっかく人の出入りがわかる場所にあるのに、夜になるとブラインドも閉めてしまってますからね。
24時間有人管理って、建物の維持管理しか含まれないんでしょうか。