プラウドシティ加賀学園通りの入居者・契約者専用スレです。
情報交換しませんか。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2015-04-14 14:15:55
プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉
675:
匿名
[2016-07-11 22:08:34]
|
676:
匿名さん
[2016-07-13 23:54:21]
|
677:
住民板ユーザーさん7
[2016-07-14 15:36:39]
|
678:
匿名さん
[2016-07-16 01:36:35]
窓を開けた途端中庭で大声で話している輩、うるさい。こんな時間に非常識。
|
680:
匿名さん
[2016-07-16 06:43:40]
|
681:
マンション住民さん
[2016-07-16 10:07:24]
>>680 匿名さん
その学生のようです。 防災センターはせっかく人の出入りがわかる場所にあるのに、夜になるとブラインドも閉めてしまってますからね。 24時間有人管理って、建物の維持管理しか含まれないんでしょうか。 |
682:
マンション住民さん
[2016-07-16 16:13:23]
>>679 マンション住民さん
部屋番号が分かってるのでしたら、防災センターもしくは管理会社に連絡した方が良いと思います。 既に実施されているようでしたらすみません。 ただ、早い段階で最低限のマナーを守るよう仕向けたいところですね。 |
683:
入居予定さん
[2016-07-16 23:35:45]
[No.679~本レスまで、プライバシーを侵害する情報のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
|
684:
入居者
[2016-07-17 11:07:33]
朝鮮学校の吹奏楽部が行う朝練、うるさくないですか?
どうも窓を空けて練習しているようで、毎朝本当に迷惑です。 皆さんのお部屋も聞こえてると思うのですが、何か対策されているのでしょうか? |
685:
マンション住民
[2016-07-17 12:08:27]
こちらには全く聞こえてきません。
むしろ住民の子どもたちが朝早くから騒ぐ声で起こされ、休日も寝ていられずたまりません。 |
|
686:
住民板ユーザーさん8
[2016-07-17 12:22:09]
>>677 住民板ユーザーさん7さん
本当ですね!コンシェルジュカウンターに座ってほしいですね。 681さんのおっしゃるように、24時間有人管理の範囲外なのでしょうかね。 最近お邪魔した板橋区内のマンションのコンシェルジュは朝から晩までいてホテルのようなたたずまいなのに、このマンションは午後から夕方までしかいない週に2回も不在の名ばかりのコンシェルジュで、違いにがっかりしてしまいました。 話が逸れましたが、コンシェルジュがいない間のもったいないカウンターを有効活用してほしいです。 |
687:
住民板ユーザーさん7
[2016-07-17 12:29:10]
総会でその他事項として問題を共有、整理できるといいなと思います
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
688:
匿名さん
[2016-07-17 13:02:23]
|
689:
匿名
[2016-07-17 15:29:50]
>>686 住民板ユーザーさん8さん
私も同感です。 コンシェルジュ、ミニショップは購入にいたったポイントでもあったのですが、購入後にコンシェルジュは毎日いないし居ても午後だし、ミニショップの時間も中途半端でがっかりです。 今の管理費ではこれが精一杯なんでしょうか。 近隣のマンションは朝7時から夜9時までコンシェルジュがいて、ショップも開いてると聞きました。 |
690:
住民板ユーザーさん7
[2016-07-17 16:29:32]
|
691:
マンション住民さん
[2016-07-17 23:28:18]
コンシェルジェにしても、ミニショップにしてもどこまでコストをかけるかという問題かと思いますよ。
夜間帯帰宅の我が家としては、あってもなくても困らないので、管理費が下がるならむしろ廃止にしてもらいたいくらいです。 最も、きっと日中は子育て世帯が使っていると信じて、そんな主張はしませんが…。 警備員がコンシェルジュカウンターに駐在するのは、警備設備がカウンターになさそうな所を見てると、厳しいのではと思いますが…どうなのでしょう? 非常時に警備業務が出来なければ本末転倒な気がしますので、巡回強化が妥当では…とも思います。 ちなみに、総会で情報共有や議論はないと思います。 基本的にマンションの総会は提案された議案を可決するか否決するかの2択のみです。 騒音問題の解決は、まずは防災センターや管理会社に相談してもらうことが近道だと思います。 うちは、上の子供の足音が煩いですが…まぁ、時が解決する問題だと諦めました。 これが、話に上がる良い年をした人なら黙ってませんが。 |
692:
入居済みさん
[2016-07-18 14:40:29]
ここのパーティールームがワイン検定の会場になっているようですね。
https://www.winekentei.com/instructor/site/510/bronze/ |
693:
住民板ユーザーさん
[2016-07-18 18:41:31]
|
694:
匿名さん
[2016-07-18 19:08:47]
この講師って、管理組合の役員ですよね。
役員自ら違反は笑い話にもならないですね。 しかるべきところに諮るなりなんなりして許可を得ていると思いたいですが。 |
695:
マンション住民さん
[2016-07-18 19:20:06]
11万円の収入ですね。
会場費安いですもんね。 店舗を持たずにいい商売になるんですね。 この検定が行われる度に全くの部外者の出入りがあるわけで、やっぱりセキュリティがザルですね。 |
696:
マンション住民さん
[2016-07-18 19:25:09]
まだここでやるかも確定していないようですし、もう少し静観しても良いのでは?
最近逐一書き込みする割には、野村にも確認していなさそうな流ればかりで、何だか見てて残念です。 それこそラウンジの学生を突き止めた方のように、自ら動いて確認すれば参考になるのですが、不確定要素だけで騒ぎ立てるのは回り回って住人の質を疑われるので勘弁です。 |
697:
マンション住民さん
[2016-07-18 19:27:35]
誤解をして欲しくないのは、今回の件も正式にここでやることが確定したら、私は野村に確認しますわ。
その基準くらいは流石に住民は知る権利はありますわ。 |
698:
マンション住民さん
[2016-07-18 22:11:56]
会場が確定していないのは「お疲れ様ワイン会」で、「ワイン検定」そのものは確定して申し込みも始まっているようです。
パーティールームの使用細則では1回あたりの使用上限時間は3時間なので、「お疲れ様ワイン会」までは時間が足りないはずかと思います。 住民向けに開催していただけたら楽しい会になりそうなんですけど。 |
699:
住民
[2016-07-20 14:46:59]
今週から夏休みに入るんですかね?
普段は外勤ですが、子供が体調を崩して保育園を休んで今週いっぱい在宅勤務なので、平日の昼間にいるのが初めてなんですが、まぁうるさいですねぇ(苦笑) 普段からこんなにうるさいんですか? 小学生なんだから公共の場で静かにしろって言い聞かせたらわかる年ですよね? ちゃんと躾してよ(怒) |
700:
匿名さん
[2016-07-20 22:54:27]
|
701:
住民板ユーザーさん
[2016-07-21 06:04:32]
|
702:
マンション住民さん
[2016-07-21 12:55:41]
マンションに関係ない団体に貸しているわけで、これがOKなら共用設備を又貸しして使用料を取ることや、外部者向けに有料でサロンを開くなんてこともできそうですね。
主催者さえ顔も知らないような人達が出入りするって怖いです。 |
703:
匿名さん
[2016-07-21 16:08:07]
管理組合の役員が率先して波風立てるってどーなんですか。
|
704:
匿名さん
[2016-07-22 08:22:21]
|
705:
匿名さん
[2016-07-22 12:44:45]
立候補でも強制でも、役員は役員です。
|
706:
匿名さん
[2016-07-22 12:54:47]
敷地内に珍しいポケモンがいたら、それ狙いで部外者が侵入してきたりして(笑)
ゲームの内容がよく分からないけど、部屋の前にポケモンがいたら、知らない人達(プレイヤー)が部屋の前で携帯片手に突っ立つことになるのかしら? 気持ち悪いなー |
707:
マンション住民さん
[2016-07-24 08:33:53]
夏休みのせいでしょうか、上の子供の足音が一層うるさくなりました。
フツーにかけて走る分には諦めがつきましたが、明らかに床をドスドスとしているのは流石に辛いですね。 |
708:
匿名さん
[2016-07-24 10:16:32]
いつになったらベランダ喫煙、やめるのだろうか?ベランダ喫煙、廊下の荷物、自転車駐輪場のスタンド…何度お知らせが来ても直さない。
モラル低すぎる。 |
709:
マンション住民さん
[2016-07-25 11:52:55]
ワイン検定、ページも募集要項も消えてますね。
野村から注意が入ったんでしょうか。 いずれにせよ関係ない住人の商用利用はNGと見て間違いなさそうで、一安心です。 |
710:
マンション住民さん
[2016-07-25 16:46:07]
共用物については大事に使用して頂きたいものです。ラウンジにあるテーブルにはやくも傷が付いていました。それも結構な大きさの傷が複数あります。しかも落書きまで。。。小さなお子様も多いのである程度は仕方ないとは思いますが、少々残念ですね。
|
711:
マンション住民さん
[2016-07-25 17:17:00]
|
712:
入居者
[2016-07-26 19:26:35]
|
713:
マンション住民さん
[2016-07-27 00:21:15]
711さんの迅速なご報告で事なきを得た事に対し、改めて感謝申し上げます。
過去の内容を見ていると、少なくても管理規約違反に対しては迅速に対処しているようですね。 例えば喫煙ルールは守られてない世帯があるものの案内はありますし、廊下の放置物も警告書面は貼り付けられてるようですし。 あとはいかに守らせるかですね。内容証明を叩きつけるアクションがあっても良いようには思いますし、場合によっては規約改定で規約不履行者への全戸掲示があっても良いかもしれません。他のマンションでも管理費滞納や管理規約違反に関する警告は部屋番号込みで全戸掲示があるマンションもあるようですし。 ネットに書き込むのはいかがなものかとは思いますが、証拠があれば部屋番号含めた警告があっても良いように思いますがね。 |
714:
匿名さん
[2016-07-27 14:57:04]
またあの学生達がうるさかったですね。
何度も目が覚めて寝不足気味です。 親はいないんですかね。 |
715:
マンション住民さん
[2016-07-27 16:21:56]
>>714 匿名さん
本当に残念ですね。 夜に防災センターに言っても、共用部の違反はともかく、専有部の対応は警備業務には含まれてないので、後日管理会社からの注意でしか対応して貰えなさそそうですね。 いっそのこと、警察に通報しても良いかもしれませんね。 子供の声ならまだしも、大人くらいの年齢の学生ならそれも仕方ないと思います。 |
716:
住民板ユーザーさん
[2016-07-27 17:43:18]
>>715 マンション住民さん
あんまり五月蠅かったので、本人たちに面と向かってうるさい、あんたら評判悪いよと言っときました。 コンビニ帰るタイミングを見計らって。 今まで気づかなかっただけかもしれないし、今後の行動次第かな思います。 |
717:
住民
[2016-07-27 22:08:39]
学生達って、楽器かなんかを背負ってる若者達のことですか?
一回夜11時半頃に大人数でマンションに入ってくるのをみたことがあります。 |
718:
マンション住民
[2016-07-27 22:14:34]
ラウンジの机の大きな傷ですが
聞いた話によるとそれは天井のエアコンの排気口が落っこちてきてできた傷らしいですよ 特に周知されてないですが 危ないので周知すべき情報と思います。 |
719:
マンション住民さん
[2016-07-28 22:12:01]
ラウンジをペットを歩かせてる方がいたので注意しました。ペット飼育ルールも規約にあるので、最低限守って頂きたいですよね。
子供のしつけ、自転車、騒音、そしてペット。 本当にマナーが悪くて困ります。 |
720:
匿名さん
[2016-07-28 23:51:14]
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
|
721:
マンション住民さん
[2016-07-29 21:57:46]
モラルが~マナーが~という書き込みが多いと、賃貸に出ている部屋も
なかなか借り手がつかないのでしょうか? それとも、賃貸の人はあまり深く考えないのかな…。 私の部屋は静かな環境ですが、近隣がどんな家庭かによって、 同じマンションでも住み心地は大きく変わるのですね。 |
722:
匿名さん
[2016-08-02 14:16:42]
モラルやマナーのことを書くのは…とありますが、どこでもそういう問題は少なからずあり、住民や野村がどれを問題と認識して対応したかの情報を共有するのは悪いことではないと思います。
|
723:
マンション住民さん
[2016-08-07 09:42:02]
TESメンテナンスサービス契約のご案内なるものが来ましたが、これって野村のNEXTパス10とかぶるのですかね
|
724:
マンション住民さん
[2016-08-07 16:17:46]
>>723 マンション住民さん
NEXTパス10加入済みならほぼ被りますので、NEXTパス10加入済みなら検討の必要はないかと思います。 私はNEXTパス10は初期費用が高いと考え見送ってましたが、TESサービスは年払対応が出来て廉価だったので、そちらには入りました。給湯関係は壊れると高いですし。 が、本来であれば選択肢は先に案内してくださいよ…野村さん…と思いましたがf^_^; |
725:
住民さん
[2016-08-08 12:40:00]
ハウスウォーミングパーティー時に決められた区画の駐輪場をずっと使用していたのに、今朝突然「他の方が抽選で決定しましたので移動してください」と記載のある貼り紙が自転車に貼られてました。
もちろん、ちゃんと契約をして支払っている上で使用しています。 管理体制どうなってるんだろうと驚愕です。 |
726:
住民さん
[2016-08-08 13:24:32]
駐車場入口隣の電動式自転車2台は特別な許可でも得ているのでしょうか?
|
727:
住民さん
[2016-08-08 14:01:04]
他の住民の方に聞いたら、停め方が悪くて駐輪出来なかったり、他の方が駐輪してたりと一時避難みたいな形で停めてる方もいらっしゃるようですよ。
まぁ面倒くさくてあそこに停めてる方もいらっしゃるみたいですが… |
728:
匿名さん
[2016-08-08 14:28:08]
>>725 住民さん
確認された方が良いと思います。バッティングしているなら困ったものですが、もしかしたら単に貼る区画を間違えただけかもしれませんし… 気分は良くないですが、間違いであれば良いですね。 |
729:
匿名
[2016-08-08 15:20:13]
|
730:
住民さん
[2016-08-08 20:52:41]
|
731:
住民さん
[2016-08-08 23:01:23]
|
732:
マンション掲示板さん
[2016-08-10 19:40:16]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
733:
住民板ユーザーさん5
[2016-08-12 01:11:55]
今日、ブライトコートの廊下のど真ん中に自転車を止めている御宅がありました。
既に警告の案内は貼られてましたが、マナーが悪いとは聞いていたとはいえ、こうして見せつけられると本当に残念ですね。 何とか止める手立てはないのでしょうか。 こんな人が住んでいるなんて信じられません。 |
734:
匿名さん
[2016-08-20 18:27:07]
あれいろいろ削除されてるw
|
735:
住民さん
[2016-08-24 23:29:59]
あーもう本当上の住民うるさい!
毎日毎日朝から晩までドタバタドタバタ… うたも小さい子供がいるからお互い様なんだろうしあんまり強くは言えないけど、この時間までドタバタしてるものなの? 私は毎日だいたい6時くらいに起きるけど、その時間から既に上からのドタバタ音がすごい。 今日夫が遅い夏休みで1日在宅だったけど「ずーっとバタバタうるさかった」って言ってたし…。 1回注意してもらってもいいかな?うちも日中は保育園に預けてるとは言えど、小さい子がいるからちょっと言いづらくて…。 |
736:
入居者
[2016-08-25 14:57:56]
>>735 住民さん
こんなところに書いて何の意味があるの?誰に何を期待してるのでしょう? 直接当人に言うか、それが出来ないなら管理会社から言ってもらうしかないのでは。 本当に解決したい問題なら、掲示板に書くのではなく主体的に動かないと。 |
737:
住民
[2016-08-25 18:48:30]
少し前からキッチンの排水溝(要はディスポーザー部分)が臭うのですが、うちだけでしょうか。
ディスポーザーは生ゴミが出る都度使用し、中に残さないようにしています。 |
738:
住民板ユーザーさん3
[2016-08-25 22:48:34]
|
739:
マンション住民さん
[2016-08-25 22:58:27]
|
740:
住民板ユーザーさん
[2016-08-26 10:54:11]
>>737 住民さん
毎日使いますけどうちもないですね。 |
741:
住民737
[2016-08-26 16:09:12]
みなさん 状況教えてもらってありがとうございます!
そうですかぁ、うちだけなんですかね。。何が原因なのでしょう、非常にショックです。 まだ入居して数ヶ月なのに、新築の家からする臭いではありません 笑 妻曰く、シンク内は日に数回スポンジで洗うし、ディスポーザー内も氷を入れて回したり長いブラシで洗っているそうなのですが。 |
742:
匿名さん
[2016-08-26 18:19:50]
|
743:
住民板ユーザーさん8
[2016-08-27 12:05:29]
うちも妻が匂いを気にしてます。
排水口専用のバクテリアか、ニオイノンノという消臭液を検討しています。 |
744:
匿名さん
[2016-08-27 15:17:36]
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
|
745:
匿名さん
[2016-08-30 02:57:32]
ディスポの匂いは氷をディスポーザーに掛けると軽減されますよ
バクテリアが死ぬのでカビキラーはしないように お試しあれ |
746:
入居済みさん
[2016-09-05 21:27:53]
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
|
747:
入居済みさん
[2016-09-05 21:30:17]
マンション市況も急収縮しているとのこと。
これからどんどん値下がるのか・・・・ 検討スレでは2020年までは値上がりすると叫び続けていた人がいたのに。 どういう人だったんだろう? |
748:
住民
[2016-09-06 23:06:07]
今日のガイアの夜明け見ましたかね?
千葉の管理組合が素晴らしい分譲マンションが出ていました。 ここも自分たちで価値を生み出していくようにみんなが意識できればいいなと思いました。 野村の事は置いて(置いておけないのはわかります、、、)、もう自分たちの物になってしまっているのだから、前向きにやっていくしかないっしょー! 古くなっても、あのマンションいいよね、と言われるようにしていきたいなと思いました。 |
749:
入居済み
[2016-09-06 23:51:15]
今日の午前中、一階のエントランスホールで、男性モデルを使用して写真撮影が行われていましたが、誰が許可したのだろう? ご存知ですか? 野村かな?
もう住民の所有物なのに、何も説明が無いのは如何なものかと思いまして・・・ |
750:
匿名さん
[2016-09-07 06:38:36]
746、削除されていますね。厳しいが重要な情報だと思ったけど。
野村の現状についての情報が、スレッドの趣旨を大きく逸脱するのか... 徹底していますね。 |
751:
匿名さん
[2016-09-09 07:36:45]
|
752:
住民さん
[2016-09-10 14:52:30]
友人が今OAされているCMに登場しているマンションに住んでいて、何回かお邪魔したことがあります。
実物もすごくキレイなマンションですけど、テレビ上でもすごくキレイだなぁと感心しました。 こちらも素敵なCMになりますように |
753:
匿名さん
[2016-09-21 22:07:06]
厳しいなあ
|
754:
匿名さん
[2016-09-21 22:36:55]
何が厳しいのですか?
詳細お願いします。 |
755:
匿名さん
[2016-09-22 00:00:43]
集団生活を送る上で残念な事が多いです。
粗大ゴミのルールを守りましょう。 ロビーは子供を遊ばせるところではありません。 共用廊下に私物を置かないでください。 来客用駐輪場は一時的に使うものですよ。 足音が響いてますよ。 ベランダでタバコは吸わないで下さい。 普通に守れる事だと思うのですが、ここで言ってもしかたないですね。 |
756:
マンション住民さん
[2016-09-22 17:43:09]
一定以上の収入の人が住んでいるはずなのに、なんでマナーを守らない人が多いんだろう。
|
757:
匿名さん
[2016-09-23 07:59:12]
収入の程度で話をするなら、安めのマンションだから、その「一定」も大したことないからでは?
あと、日本人のモラルとやらも最近は崩壊してますからね。マスコミで取り上げられてるような、日本人は礼儀正しいとか優しいとかって話は単に外面(外国向け)がいいだけのこと。 |
758:
匿名さん
[2016-09-23 12:33:29]
そうですね。
でもこのマンションも、けっこう日本人ではない方々がおられますよね。 |
759:
あ
[2016-09-23 21:39:04]
みんなで当たり前の事を当たり前にやって、非常識な事を非常識と思ってもらう事が大切ですよね。
|
760:
マンション住民さん
[2016-09-24 09:14:34]
>>755 匿名さん
湾岸などのマンションによくおじゃましていますが、上の家がうるさい、子どものいたずら、粗大ごみの出し方等貼り紙がしてあるのを見かけます。どこも同じですね。 でもひどすぎて資産価値が下がるのは避けたいですよね。 私自身は静かでとても気にいっています。コンシェルジュの時間が短いのはなんとかしてほしいですが…せめて土日祝日は家にいる方も多いと思うので朝からいてもらえると助かります。 |
761:
住民さん
[2016-09-24 09:45:16]
この間一日中雨だったので、久しぶりにキッズスペースに遊びに行ったんですが、日本人親子がうちしかいなく、他はまぁ(色んな意味で)フリーダムに遊んでいてビックリしました
上の子は熱が出てしんどくてソファで寝てるし、下の子は終始ゴホゴホ咳をしていて「これはやばい」と思い、何とか子供を説得して15分くらいで出ちゃいました。 案の定母親は違う言語で他の母親とずーっとぺちゃくちゃかスマホいじり。咳くらいはしょうがないかなとは思うけど、熱出てぐったりしてる子をわざわざキッズルームに連れてくる意味がわからない。 |
762:
住民板ユーザーさん8
[2016-09-25 15:08:30]
|
763:
マンション住民さん
[2016-09-30 10:26:23]
今日CM撮影していますね!!
放送が楽しみです。 |
764:
住民
[2016-10-10 00:01:33]
また中古に出ていたけど、売れましたね。しかも購入時より1000万程高い金額で。三井の仲介だと高く売れるのでしょうか?それともまだまだこの辺りはニースがあるのでしょうか?とにかく余りの金額に驚きました。
|
765:
匿名さん
[2016-10-10 10:12:59]
マナーの件皆さん気になりますよね。同感です。
最近も小学生男子たちがロビーでゲームするため集まってますね。長時間いて、うるさいですし、ソファや本棚を乱暴に扱っていることがあるので気になります。実際一時撤去されているガラステーブルも彼らが遊んでいる時に倒れてしまっていました。本棚の上にも立ったりして遊んでいます。そもそも子供たちは家やキッズルームで遊ぶべきで、ロビーは子供が集まって遊ぶのは禁止にしたほうがいいと思いますが、いかがでしょうか。 |
766:
入居済みさん
[2016-10-10 13:59:55]
本当にそうですね。ロビーで遊ぶの禁止、大賛成です。
共用部で走り回ったり大声を出すのも禁止していただきたいです。 ここへ引っ越してからの休日は子供の声で起こされなかった日はありません。 具合が悪くて寝室で寝ていても、子供の叫び声でゆっくり休めません。 共用廊下側の寝室ですから枕元で叫ばれているようなものです。 登校・登園時は当然のこと、登校後の子供たちがそのままラウンジや中庭で奇声を発しながら飛び回って遊び始め、私にとってはでしょうが、地獄絵図です。 中庭で上に向かって雄叫びを上げる子供もいます。 理解できないのが、子供を野放しで談笑するお母さんたち。 身体的にも精神的にも変調が感じられ始めたので売却を検討しています。 ですが、せっかく内覧に来ていただいても、このマナーのない住民を見られたら売れないでしょうね。 建物は素晴らしいものだけに、残念です。 |
767:
匿名さん
[2016-10-10 19:17:18]
でも764さんは中古が売れたって言ってるね。
面白い… 中古は当然商談で大幅値引きになるわけだから。 特にいまどきはね。 |
768:
住民さん
[2016-10-10 23:08:28]
野口研究所の跡地を板橋区が史跡公園にする計画が発表されていました。
もともと緑豊かな地域ですがさらに良くなりそうで期待しています。 |
769:
匿名さん
[2016-10-11 13:26:32]
>>766 入居済みさん
目に余る部分もありますが音は締め切ればそこまで聞こえないですし、神経質のなりすぎている部分もあるとお見受けしますが? もともとマンションに住まれるのに向いていないのではないでしょうか? 静かな田舎へのお引っ越しをおすすめします |
770:
住民さん
[2016-10-11 14:27:31]
>>769 匿名さん
私も概ね同意です。 小中学校や保育園幼稚園が近隣に、大学も複数ある文教地区なのでそれだけ児童や学生が多くなりますし、ある程度はうるさくなるのは想定内だったと思われますが… まぁそれにしても外壁の落書きや共有部分の損壊はありえませんけどね(笑) 私はそんなことより駐輪場のマナーの悪さがちょっとなぁ… |
771:
住民さん
[2016-10-11 18:54:09]
|
772:
入居済みさん
[2016-10-14 04:39:51]
|
773:
匿名さん
[2016-10-14 07:17:20]
|
774:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-22 09:04:02]
>773
マンションのような集合住宅で暮らす以上、ある程度の我慢も必要でしょう。 しかし、それならまずロビーで騒ぐ子供やそれを放置する母親をなんとかしたいと思うのが普通かと思いますが。良識的な住民が皆田舎に引っ越せばこのマンションは動物園になってしまいますよ。 |
確かこのマンションはNGだったため、不在時は食品庫に置かれると聞いていたのですが、2回続けて玄関前に置いてありました。当方としてはその方が助かるのですが、マンションとしてNGなら配達の人に言わねばな、と思いまして。
NGなのは、らでぃしゅぼうや、とかでしたっけ??