プラウドシティ加賀学園通りの入居者・契約者専用スレです。
情報交換しませんか。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2015-04-14 14:15:55
プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉
41:
匿名さん
[2015-08-02 20:12:29]
|
42:
契約済みさん
[2015-08-02 22:35:48]
>>41
インテリアフェアのカタログは、基本的な料金設定の冊子となります。 フェアに行って実物を見てコーディネーターと話をして具体的な見積りをしてもらいます。 それからファニチャーフェアとかもあると思いますが、こちらは外部業者の展示会のようなものなので、見積りと各社製品の厚いカタログを頂けます。 |
43:
匿名さん
[2015-08-02 23:26:14]
|
44:
契約済みさん
[2015-08-03 07:39:27]
うちもとうとう決まりました。皆さまよろしくお願いします(^-^)
|
45:
匿名さん
[2015-08-05 07:38:26]
>>44
良かったですね。これからよろしくお願いします。 |
46:
匿名さん
[2015-08-08 20:34:21]
ファニチャーフェアに行かれた方、いらっしゃいますか?私は日程が合わず行っていないのですが、42の方が書かれていた展示会のような感じで担当のコーディネーターと一緒にまわるのでしょうか?
|
47:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-08-08 22:23:20]
小学生のこどもがおります。
金沢小へはマンションで登校班を編成し毎朝通うのでしょうか。 両親ともに8時前に出勤するので、こどもだけできちんと集合場所に行けるのか、旗当番はどうなるのかなど…。今から考えてもしょうがないのですが…気になっているところです。 |
48:
契約済みさん
[2015-08-10 00:28:27]
|
49:
匿名さん
[2015-08-10 23:50:40]
>>48さん
ありがとうございます。 そうなんですね。 個人的にはゆったり回りたいと思っていたのですが コーディネーターの方とご一緒するのですね。 まだ開催時期等の連絡はないのですが 楽しみに待ってみます。 我が家は引っ越しを機にソファを買い換えたいと思っています。 シミュレーションは自分でもしてみたのですが 思っていたより部屋にゆとりがなくなってしまいました。 皆さんは既存の家具等、どの程度持ち込まれますか? |
50:
白犬隊
[2015-08-11 20:47:34]
>>49
細々したものはそのままに 大物、白物家電は買い換えようと思っています。 引越し前に入れ替えるか 引越しと同時に買うか 一旦引っ越し、引っ越し後に入れ替えるか 悩んでいます。 古い家電持っていくというゴキさんとかも一緒に引っ越してしまうのではないか危惧しています。 ソファいいですよね。 うちも新調しようと思ってます。 |
|
51:
匿名さん
[2015-08-11 21:57:38]
現在ゴキと同居されているのですかね
引っ越しの際に家財道具まとめて殺菌してもらってください 運搬中に殺菌してくれるやつあるよね |
52:
匿名さん
[2015-08-13 00:45:27]
>>51さん
そうですよね、購入のタイミングもありますね。 我が家は引っ越しと同時に購入しようと思っています。 インテリアショップ等を見ていると、ついつい購入したくなってしまうのですが 引っ越しの際に傷ついたりするのも切ないので。 ファニチャーフェア、とても楽しみです。 どの程度の価格帯のものがあるのかも気になりますが ソファ、ダイニングテーブルあたりを見たいと思っています。 |
53:
匿名さん
[2015-08-13 00:55:22]
間違えました。
No.52は、50さんあてです。 |
54:
契約済みさん
[2015-08-13 19:06:09]
|
55:
匿名さん
[2015-08-14 00:57:09]
>>54さん
そうですか、ファニチャーフェアは有名どころのブランドばかりで 結構いいお値段なのですね。 Arflexのソファが気に入って扱いのあるデパートに見に行ったのですが ちょっと躊躇するお値段でした。 その辺りのものが大半を占める感じなのでしょうね。 予算的に厳しいかもしれませんが、一応行ってみます。 カリモク、いいですよね。 あの木の質感、我が家もお気に入りで ナイトテーブルを検討しています。 Arflexも素敵ですが、もう少し座面の固いソファが好みです。 ただ、なかなか固めの座面のものがありません。 どなたか、ご存じないでしょうか? |
56:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-08-15 08:24:06]
huklaのソファは座面が固くておすすめです。
価格もそこまで高くないですし、Arflexは若干こちらのリビングには大きすぎる気がしていましたが、huklaはサイズ感も良いですよ。 |
57:
匿名さん
[2015-08-15 23:32:35]
>>56さん
ありがとうございます。huklaですね。 HPを確認したところ、大崎と銀座にショールームがあるようなので 行ってみようと思います。 会社概要にドイツフクラと日本のウレタンメーカーとの合併で誕生した会社だと 記述がありましたので、座面のバリエーション等期待大です。 そう何度も買い換えるものでもないので、本当に気に入った一品を探したいと 思っています。 契約までは慌ただしかったですが、インテリアを検討しているこの時期は 本当に楽しいですね。 |
58:
匿名 [女性]
[2015-08-26 16:23:54]
ご質問&ご相談です。
フラット?なキッチンの水まわりなので、水はね、細々した物が丸見えな事が気になるのですが、良いアイデアがありましたら是非教えて頂きたいです。 ざっとネットで検索すると目隠しのアクリル板なども売っているようですが、違和感無く上手く取り付けられるか心配です。。 |
59:
契約済みさん
[2015-09-06 08:14:18]
エアコンを野村にお願いした時の設置費が一台あたり2.6万円と聞いて高いなーと思っています。ビックカメラで頼んだ方が安そうなんですが、入居前に設置してくれる野村と迷っています。
皆さんはどうされますか? |
60:
契約済みさん
[2015-09-06 22:19:02]
>>59
我が家も同じく悩んでます。 入居前の設置はメリット大きいと思いました。 野村にお願いしてもさほど高くはないかなと思っています。 先日YAMADA電気を周ってシミュレーションして若干安いかなと思ったのと、機種をもっと選べることから、 今のところ外販業者にお願いする方向に気持ちが傾いています。 |
61:
匿名さん
[2015-09-07 12:54:49]
|
62:
契約済みさん
[2015-09-07 22:45:13]
量販店のエアコンはお値段も安く、種類も豊富なのでひかれますが、設置を適当にされてしまうと悲惨なことになるようです。(水漏れやカビ、虫の混入など)うまく取り付けてくれる方なら問題ないとは思うのですが下請け業者担当なので当たりはずれはあるでしょうね。家は難易度高めな隠蔽配管になる部屋があるため、割高ですが安心料と思って野村にお願いしようかなと検討中です。
|
63:
契約済みさん
[2015-09-07 23:42:24]
エアコンの専門店
例えばエアコンランドとか、以前お願いした時はよかったですね。 施工を請け負うベテランの職人さんとの繋がりが強く、とても良い仕事をしてくれました。 値段もかなり相談に乗っていただけましたので、またお願いを検討してます。 |
64:
契約済みさん
[2015-09-08 05:02:50]
>>63
エアコンランドという専門店があるのですね。情報ありがとうございます。調べてみます。 あとうちはキッチンの食器棚をどうしようか悩んでいます。野村のベーシックなものだと食器あんまり入らなそうだし…かといってオーダーするとすごい金額になってしまいそうだし。皆さんどうされますか? |
65:
契約済みさん
[2015-09-08 08:47:53]
|
66:
契約済みさん
[2015-09-08 10:50:18]
なるほど。参考にさせていただきます✨
情報ありがとうございます。 |
67:
契約済みさん
[2015-09-08 18:18:14]
>>62
安心料と考えると野村にお願いするのもありですね。もう少し考えてみます。 |
69:
匿名さん
[2015-09-10 14:06:16]
>>65
情報提供ありがとうございます。 早速HPを見てみました。ある程度カスタマイズが出来るというのは良いですね。組み合わせ次第でしょうが、予算はどの程度見れば良いでしょう?当初オーダーで、と思いましたが出来ればもう少しお得に良いものを購入したいと思っています。 |
71:
契約済みさん
[2015-09-10 21:53:31]
>>69
ある程度組んだセットだと若干安いです。 だいたい綾野で30万、パモウナで20万前後くらいでしょうか。 野村ラクモアは最安で30万超えで…うちは見積り60万超えたので、やはり外販かなぁ〜と お近くに島忠とかあればお話聞いてみてはどうでしょう |
73:
匿名さん
[2015-09-11 00:00:12]
>>71
お知らせいただき、ありがとうございます。 予算からみてもかなり魅力的ですね。 オプション会での申し込みだと入居までに設営してもらえるのは良いのですが やはり予算的には厳しいと思っていたので、 非常に助かります。 生憎近くに島忠がないのですが、大塚家具でも扱いがあるようなので 相談してみます。 |
77:
匿名さん
[2015-09-11 17:07:06]
何で契約者じゃない方が投稿してるんですか?
検討版でどうぞ。 |
78:
検討者 [男性 30代]
[2015-09-11 17:29:31]
同感です
|
79:
検討者 [男性 30代]
[2015-09-11 17:31:14]
78は77のレスです
|
81:
契約済みさん
[2015-09-11 20:02:26]
>>80
うわー感じ悪いですね |
82:
契約済みさん
[2015-09-11 20:14:11]
住民でない人さんで良かった...
仲良くできない気がします。 カーテンがとんでもない値段になったんですが、みなさんは野村でカーテン買いますか? |
83:
契約済みさん
[2015-09-11 20:26:53]
場違いな方が紛れ込んできましたが、気を取り直して行きましょう。
|
84:
契約済みさん
[2015-09-11 20:46:57]
|
85:
契約済みさん
[2015-09-11 21:38:47]
|
86:
契約済みさん
[2015-09-22 03:29:08]
大分建ちあがってきて入居するのが楽しみです。
写真の角度からわかるかもしれませんが今は向かいのマンションに賃貸で住んでるものです。 我が家もカーテンは悩んでいます。野村以外で探しています。 今の家はオーナーさんが誂えたものをそのまま使わせていただいていますが バウマンのバーチカルブラインドでとても素敵なので、 似たようなもので見積もってもらいましたがお値段が・・・ 我が家はバウマンは諦め国内メーカーのもので探すことになりそうです。 ここからは書き込みするかどうか迷ったのですが 心配されている方の参考になるかもしれないと思い書き込むことにしました。 近隣の某学校の騒音ですが体育祭と文化祭の日は確かにうるさいです。 文化祭のときは部屋にいる分にはそんなに気になりませんが 体育祭はアナウンス以外にグラウンドからの応援の声などが響き 窓を開けているとテレビの音もまともに聞こえないほどです。 ただ、窓さえ閉めていれば殆ど聞こえないので 気候のいい時期なので窓を開けたいところですが 某学校側の窓は締め切って過ごせば気にならないかと思います。 一方、我が家は金沢小学校も殆ど同じ距離で運動会の日は 同じくらい騒々しいのですがこちらは窓を開けていても殆ど気になりません。 アナウンスの言葉の意味がわかるかどうかの違いと 日本語のほうが語調が柔らかく聞こえるためだと思います。 また、騒音として救急車の音を気にされている方もいられるかもしれませんが これは不思議とまったく気になりません。 学生時代、消防団の近くに住んでいたことがあり そのときの消防車の音はいつまでたっても慣れなかったのですが 救急車の音は引っ越したその日からまったく気にすることなく熟睡できました。 音の問題はそれぞれ方で感じ方も違うでしょうから 一概に言えることではないと思いますが 我が家では向かいのマンションを購入するに当たり まったく気にするレベルのものではありませんでした。 以上、長文ですみません。 また、この書き込みでお気に障る方がいれば申し訳ありませんが 参考になる方がいれば幸甚です。 |
87:
契約済みさん
[2015-09-22 14:57:03]
>>86
写真と情報ありがとうごさいます。カーテンは野村での見積もりが思っていたより高かったのでkeyucaで見積もってもらおうと思っています。 騒音の件、参考になります。運動会は一年に一度ですし窓を閉めればよいのであれば全く問題ありませんね。本当に入居が楽しみですね!! |
88:
契約済みさん
[2015-09-22 16:42:55]
>>86さん
情報ありがとうございます。 実際に住んでるかたのご意見とても参考になります。 写真もありがとうございます。 この角度からは現地に行っても見られないですからね。 今お住まいのマンションもいいですよね。 初めて現地に行ったときこんなにシンプルなのに エレガントなマンションがあるのかと しばし見とれてしまいました。 |
89:
契約済みさん
[2015-09-22 17:35:05]
|
90:
契約済みさん
[2015-09-23 21:25:51]
これから毎年春先は花見が楽しみなのですが、場所取りとかどうなんでしょうかね?
|
うちは無抽選でした。抽選会は出てないのですが、80㎡の3LDKは人気で抽選になると聞いていたので、おそらく今期も抽選があったのではないかと。
契約者の皆さま、よろしくお願いします!
まだ気が早いですが、インテリアフェアの案内が楽しみです。カタログ?はボリュームある感じですか?