プラウドシティ加賀学園通りの入居者・契約者専用スレです。
情報交換しませんか。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2015-04-14 14:15:55
プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉
341:
契約済みさん
[2016-02-27 12:02:52]
私も朝日火災で、火災、家財、地震とも申込みました。
|
342:
購入検討中さん
[2016-02-27 14:03:11]
保険は別にいつでも入れるから、ディベが推薦する保険については未加入にしておいて、他の会社の保険も比較した方が良いと思うよ。
ディベの言われた通りに組むと補償は完全かも知れないが、割高感が否めない。期間限定商品みたいな代物は特に気をつけてね。。 |
343:
匿名さん
[2016-02-27 16:28:51]
エアコンの室外用の化粧カバーは何色にされました?私は、業者さんに見てもらってグレーにしました。室内用はホワイトです。
|
344:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-27 21:40:23]
|
345:
匿名さん
[2016-02-27 21:48:22]
>>344
できますよ。 野村不動産からの案内にもありました。 家具屋さんとかカーテン屋さんとか住設屋さんとかそれっぽい人をチラホラ見ました。 入居後もしばらく、バタバタしそうなので事前に準備できて助かりますよ。 |
346:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-28 08:03:21]
|
347:
匿名さん
[2016-02-28 09:57:47]
>>346
聞いた記憶はあるのですが、はっきり覚えていなくて。すみません。 |
348:
入居前さん
[2016-02-28 10:12:32]
プラウド志村三丁目と同じものだと思うのですが、もしそうならタカラスタンダードかと。
|
349:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-28 10:18:30]
|
350:
契約済みさん
[2016-02-28 14:08:12]
おすすめのエアコンってありますか?
ダイキンのうるさらにしようか三菱の霧ヶ峰にしようか迷ってます。 |
|
351:
契約済みさん
[2016-02-28 16:24:24]
タカラスタンダードでもホーローじゃなかったですよね。
|
352:
匿名
[2016-02-28 18:30:34]
|
353:
契約済みさん
[2016-02-28 18:52:29]
350さんではないのですが、私は自分で手配しました。
結局、モノは家電量販店も野村不動産のものも同じメーカー製ですし、少しの手間で大きく金額が変わるものですから…。 その代わりエアコン本体はグレードを上げたり、化粧カバーはマンションの外見に会うブラウン系統の色を選んだりしました(笑) |
354:
契約済みさん
[2016-02-28 19:27:09]
>>352
やはり、高いと思ってオプションは頼みませんでした。さりとて、家電量販店は工事にあたり外れがあるという話しもあり、住宅設備業者を手配しようと思ってます。 |
355:
契約済みさん
[2016-02-28 19:51:13]
>>353
ブラウンの化粧カバーも良さそうですね! |
356:
契約済みさん [女性 40代]
[2016-02-29 08:51:44]
窓にUVカットフィルムを貼る予定の方、いらっしゃいますか?
もしよろしければ、どこにお願いしたか教えてください。 |
357:
入居前さん [男性 30代]
[2016-03-01 22:08:17]
339様、340様、341様、342様
火災保険につきまして、貴重なご意見をくださり誠にありがとうございました。やはり朝日が多い印象でしょうか。他社のも比較してみたところ、野村から紹介された保険が必ずしも安い!というわけではなさそうでした。もう少し他社と見比べてみたいと思います。 342様の仰るとおり、いつでも入れますので、もう少し探してみます。 |
358:
契約済みさん
[2016-03-01 22:47:01]
エアコンは住宅設備業者さんにお願いしました。
値段は家電量販店とどっこいどっこいでした。 |
359:
匿名
[2016-03-01 23:02:46]
差し支えなければ、業者を教えてもらえませんか?
|
360:
入居前さん [男性]
[2016-03-04 01:02:36]
こうして見てますと、エアコン、コーティングなどは同じように皆さん悩まれるんですね。
最初から予見できていれば、入居者のSNSを作って、情報交換・有志を募ってまとめて発注でお安く…なんてやっても良かったかもしれませんね。 私はエアコンは家電量販店で発注してしまったので遅かったのではありますが…^_^; |