プラウドシティ加賀学園通りの入居者・契約者専用スレです。
情報交換しませんか。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2015-04-14 14:15:55
プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉
310:
契約済みさん
[2016-02-18 00:04:57]
ベランダですかね
|
311:
匿名さん
[2016-02-18 00:29:48]
内覧してみて、
・外階段の囲い(既に汚れてるし傷がついてる?風雨にさらされたらより見栄えが悪くなりそう) ・洋室の下がり天井が低すぎる(夫の身長があと少し高かったら頭がぶつかりそう) の2点が気になりましたが、今まで書き込まれている方でこれに触れている方はいないので、私だけが気になる程度のものなのかもしれません。 指摘事項は、重箱の隅をつつく程度のものから、気付いて良かった!的なものやそんなことあるんだ(笑)的なものまで数十個ありましたが、付き添いの業者の方は快く応じてくださいましたし、全体的にとても良いお部屋・マンションだと思えました。 入居後のことを考えながら採寸をしていて、とても楽しかったです。 お直しが当日では終わらず、確認会に参加することになりましたので、入居前にもう一度我が家に入れるし、測りもらした部分の採寸ができるので、ちょっと得した気分です(笑) 内覧会では、指摘事項探しに重点を置いた感じになってしまったので、次は入居後の生活・家具等の配置を踏まえて室内をよく見てきたいと思っています。 |
312:
匿名さん
[2016-02-18 20:13:12]
|
313:
匿名さん
[2016-02-19 03:06:22]
そうですね!確かにエレベーターに乗って「なんか狭いな・・・」と思ったことを思い出しました。
私は大きい方にしか乗りませんでしたが、それでそう思ったのですから、小さい方はなおのことなんでしょうね。 家具選びは、エレベーターの大きさとも見比べながら進めています。 |
314:
匿名
[2016-02-19 11:36:58]
防音ってここは大丈夫ですか?
よく吠えるペットを飼う予定なので、お隣さんや上下の人からクレームが来ないか心配。 |
315:
匿名さん
[2016-02-19 12:11:07]
マンションの構造を心配する前に、犬をきちんとしつけてください。
他人にとっては、邪魔な騒音でしかありません。 |
316:
匿名さん
[2016-02-19 12:16:19]
「犬」と限定はしていませんでしたね。
申し訳ありません。 どんな動物であれ、「吠え」「鳴き声」「排泄」等々、まずはきちんとしつけてください。 あと、「歩かせていい場所」「歩かせてはならない場所」がそれぞれ決められていますから、それを遵守してください。 |
317:
匿名さん
[2016-02-19 12:39:59]
>>314
予定ってことはまだなんですか? ペットを飼ってもいいマンションなので、別に飼うのは自由ですが、さすがに家で中でよく吠えてたら良くはないですよね。 近隣トラブルの原因はだいたい騒音とかですし、しっかりしつけをしてほしいです。 そんなことで御近所さんとぎくしゃくしたくありません。 |
318:
匿名さん
[2016-02-19 13:01:19]
クレームやマンションの防音の心配の前に、まずは躾ですよね。
ご自身も近隣も不快な思いをするはめにならないように、よろしくお願いします。 |
319:
内覧前さん [女性 30代]
[2016-02-20 04:40:22]
内覧会ではスリッパは用意されてますか?
|
|
320:
匿名さん
[2016-02-20 07:51:10]
|
321:
入居前さん
[2016-02-20 23:43:28]
昨日内覧会に行きましたが、スリッパも受付でいただけましたよ。
寒いからと使い捨てカイロまでいただきました。 部屋にはスケールと4色のフリクションボールペンが野村からのプレゼントということで用意されていて、採寸用に間取り図もいただいたので、手ぶらでもよかったような印象です。 |
322:
入居前
[2016-02-21 12:38:39]
|
323:
契約済みさん
[2016-02-21 17:30:14]
家具はカリモクで揃えました。ショールームは広くて半日かけてじっくり選びました。
|
324:
匿名さん
[2016-02-21 19:56:51]
>>323
カリモクいいですよねぇ。うちも都民共済でカリモクで揃えました。だいたい2割引だったのでお得なきもちになれました^ ^ |
325:
契約済みさん
[2016-02-21 21:10:37]
>>324
都民共済で2割引になるんですね!知りませんでした。一揃いカリモクにしたので値段的にはビックリするような価格になってしまいましたが、ショールームで見たらどうしても欲しくなり買ってしまいました。入居が一段と楽しみになりました。 |
326:
入居前さん
[2016-02-23 08:53:06]
カリモクいいですね〜うらやましい。
生協の会員とかも確か優待ありましたね。 それにしてもお高い。 |
327:
匿名さん
[2016-02-23 12:58:34]
安家具で揃える方はいませんか?
島忠とか無印とかニトリとか。 そもそも家具なんか買い直さないとか。 ブランド家具じゃなかったら、恥ずかしいのでしょうか… |
328:
契約済みさん
[2016-02-23 13:12:18]
>>327
私は無印で買ったベッドとかダイニングテーブルとかを使い回す予定ですよ。 買うにしても、カーテンはケユカでしたり、食器棚も高さオーダーが可能なものをそこいらのインテリアショップで手配するレベルです(ラクモアの半値以下クラス) どのレベルのものかという価値観と、そもそも買う買わないという環境は人それぞれだと思いますので、あまり気にしないことです(笑) |
329:
契約済みさん
[2016-02-23 19:40:55]
|
330:
契約済みさん
[2016-02-23 19:46:28]
>>327
恥ずかしいということはないと思います。やはり自分が満足できるかどうかじゃないですか。 |
331:
契約済みさん
[2016-02-23 22:50:23]
>>327
ブランドかどうか、家具は自分が気持ちよく使えばいいものなので、別に他の人に自慢するためのものではないよ〜 |
332:
327
[2016-02-24 00:16:12]
ご回答いただいた方々、ありがとうございました。
高級家具を買い揃える余裕もないし、そもそもそれらを活かすおしゃれなセンスすらないので、 ふと不安になってしまい思わず書き込んでしまいました。 恥ずかしいかな、とか、安家具ばっかり揃えて・・・と眉をひそめられちゃうかな、とか。 なんだか、新しくて高級な家具を買い揃える方々ばかりのような気がしてしまいました。 考えてみれば、家具が人目に触れるのは引っ越し時だけですし、使うのは自分たちですので、 仰っていただいたように、自分たちが使いたいもの、いいなと思ったものを持っていこうと思います。 本当にありがとうございました。 |
333:
購入者
[2016-02-24 12:27:26]
>>332
私も少し不安に思ってたのでわかります。同じ気持ちの方がいてホッとしました。 共有スペースなどのご近所様付き合いで、生活レベルが違いすぎて話が合わなかったらどうしよう。と思ってました。 マンション以外でもどこの場でもいろんな方がいらっしゃるので心配が無意味なのはわかっているんですけどね(笑) |
334:
契約済みさん
[2016-02-24 14:45:33]
手頃な家具をライフスタイルの変化に合わせて買い換えというのもよいですよね。
ブランドよりも実をとります。でもよいなーって思う家具は結構、高かったりするのでもう少し悩みます。 |
335:
入居前さん
[2016-02-24 19:59:52]
東京の桜の開花予想が3/25らしいですね。
早く引っ越し入居されるかたは石神井川での花見が満喫できますね。 |
336:
契約済みさん
[2016-02-25 07:54:52]
|
337:
匿名希望 [女性 30代]
[2016-02-25 12:54:39]
オープンなキッチン、広々してて好きなんですが、水切かごをどうしようか悩み中です。作業スペースは置くと狭いし、通路側は細いタイプでも落ちそうで危ないし。
何かいい方法があったら教えて下さい。 |
338:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-25 19:27:16]
4月からお世話になります。皆様宜しくお願いします。
火災保険について伺いたいのですが、皆様はもう決まりましたか。野村から紹介された東京海上か朝日火災のどちらかでしょうか? 私は他社でも色々とと調べてみようと思っています。朝日火災/東京海上以外で火災保険を契約した方がどれくらいいるのか知りたいので、もしいたら教えてください。 家具について、私は今TabRoomのサイトで色々と探しています。http://tabroom.jp/ |
339:
匿名さん
[2016-02-25 19:35:08]
>>338
私は朝日火災にしましたよー。あまり考えずに選んでしまいました。 |
340:
入居前さん
[2016-02-25 22:50:24]
|
341:
契約済みさん
[2016-02-27 12:02:52]
私も朝日火災で、火災、家財、地震とも申込みました。
|
342:
購入検討中さん
[2016-02-27 14:03:11]
保険は別にいつでも入れるから、ディベが推薦する保険については未加入にしておいて、他の会社の保険も比較した方が良いと思うよ。
ディベの言われた通りに組むと補償は完全かも知れないが、割高感が否めない。期間限定商品みたいな代物は特に気をつけてね。。 |
343:
匿名さん
[2016-02-27 16:28:51]
エアコンの室外用の化粧カバーは何色にされました?私は、業者さんに見てもらってグレーにしました。室内用はホワイトです。
|
344:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-27 21:40:23]
|
345:
匿名さん
[2016-02-27 21:48:22]
>>344
できますよ。 野村不動産からの案内にもありました。 家具屋さんとかカーテン屋さんとか住設屋さんとかそれっぽい人をチラホラ見ました。 入居後もしばらく、バタバタしそうなので事前に準備できて助かりますよ。 |
346:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-28 08:03:21]
|
347:
匿名さん
[2016-02-28 09:57:47]
>>346
聞いた記憶はあるのですが、はっきり覚えていなくて。すみません。 |
348:
入居前さん
[2016-02-28 10:12:32]
プラウド志村三丁目と同じものだと思うのですが、もしそうならタカラスタンダードかと。
|
349:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-28 10:18:30]
|
350:
契約済みさん
[2016-02-28 14:08:12]
おすすめのエアコンってありますか?
ダイキンのうるさらにしようか三菱の霧ヶ峰にしようか迷ってます。 |
351:
契約済みさん
[2016-02-28 16:24:24]
タカラスタンダードでもホーローじゃなかったですよね。
|
352:
匿名
[2016-02-28 18:30:34]
|
353:
契約済みさん
[2016-02-28 18:52:29]
350さんではないのですが、私は自分で手配しました。
結局、モノは家電量販店も野村不動産のものも同じメーカー製ですし、少しの手間で大きく金額が変わるものですから…。 その代わりエアコン本体はグレードを上げたり、化粧カバーはマンションの外見に会うブラウン系統の色を選んだりしました(笑) |
354:
契約済みさん
[2016-02-28 19:27:09]
>>352
やはり、高いと思ってオプションは頼みませんでした。さりとて、家電量販店は工事にあたり外れがあるという話しもあり、住宅設備業者を手配しようと思ってます。 |
355:
契約済みさん
[2016-02-28 19:51:13]
>>353
ブラウンの化粧カバーも良さそうですね! |
356:
契約済みさん [女性 40代]
[2016-02-29 08:51:44]
窓にUVカットフィルムを貼る予定の方、いらっしゃいますか?
もしよろしければ、どこにお願いしたか教えてください。 |
357:
入居前さん [男性 30代]
[2016-03-01 22:08:17]
339様、340様、341様、342様
火災保険につきまして、貴重なご意見をくださり誠にありがとうございました。やはり朝日が多い印象でしょうか。他社のも比較してみたところ、野村から紹介された保険が必ずしも安い!というわけではなさそうでした。もう少し他社と見比べてみたいと思います。 342様の仰るとおり、いつでも入れますので、もう少し探してみます。 |
358:
契約済みさん
[2016-03-01 22:47:01]
エアコンは住宅設備業者さんにお願いしました。
値段は家電量販店とどっこいどっこいでした。 |
359:
匿名
[2016-03-01 23:02:46]
差し支えなければ、業者を教えてもらえませんか?
|