プラウドシティ加賀学園通りの入居者・契約者専用スレです。
情報交換しませんか。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2015-04-14 14:15:55
プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉
301:
契約済みさん
[2016-02-14 00:37:24]
|
302:
匿名 [女性 30代]
[2016-02-14 01:58:51]
>>291
やはりそうですよね。取り敢えず使ってみて、対処が必要かどうか検討ですかね。 しかし、水跳ねやらを気にして家事をするのはストレスになりそうです 苦笑 水跳ね以外にも、リビング側から手元が丸見えなのも来客時などには気になるところです。。。 |
303:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-16 21:04:45]
内覧会にオーダー家具や内装業者の方を呼ばれた方はおらてますか?
また、その際に時間の制約などはあるのでしょうか? 教えて下さい。 |
304:
ななし
[2016-02-16 21:08:39]
>>303
呼びましたよー。1時間半後とかに現地に呼べばよいかと思います |
305:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-16 21:47:28]
>>304
早速のご回答有難うございました。まだ、業者さんを決めかねてる状況ですが安心しました。 出来れば差し支えない範囲で結構ですので、おすすめの業者さんなどが有れば教えて頂けませんか? 一度、建物や内装を見られた業者さんなら話が早いかなと思いまして・・・ |
306:
匿名さん
[2016-02-16 21:50:22]
>>303
内覧業者→指定された時間に待ち合わせ 採寸→指定された時間の二時間後以降 がオススメですよー。 現地到着→施工チェック(内覧業者)→共用部の説明→指摘事項が直っているか確認→採寸(家具屋)といった流れなので。 なお、採寸は、指摘事項が直っているかの確認後、建物を閉める夕方五時くらいまで自由に行って良いので家具屋の時間指定は余裕をもっても良いかと思います。 |
307:
匿名さん
[2016-02-16 23:39:12]
>>305
野村不動産に聞いて見たらいかがでしょうか。個別のオーダーにも対応してくれるかもしれませんよ。 |
308:
匿名さん
[2016-02-17 07:57:14]
>>305
住まいの調査団とてもよかったですよ |
309:
契約済みさん
[2016-02-17 18:32:07]
内覧していてふと思ったのですが、皆さん傘はどこに置きますか。
|
310:
契約済みさん
[2016-02-18 00:04:57]
ベランダですかね
|
|
311:
匿名さん
[2016-02-18 00:29:48]
内覧してみて、
・外階段の囲い(既に汚れてるし傷がついてる?風雨にさらされたらより見栄えが悪くなりそう) ・洋室の下がり天井が低すぎる(夫の身長があと少し高かったら頭がぶつかりそう) の2点が気になりましたが、今まで書き込まれている方でこれに触れている方はいないので、私だけが気になる程度のものなのかもしれません。 指摘事項は、重箱の隅をつつく程度のものから、気付いて良かった!的なものやそんなことあるんだ(笑)的なものまで数十個ありましたが、付き添いの業者の方は快く応じてくださいましたし、全体的にとても良いお部屋・マンションだと思えました。 入居後のことを考えながら採寸をしていて、とても楽しかったです。 お直しが当日では終わらず、確認会に参加することになりましたので、入居前にもう一度我が家に入れるし、測りもらした部分の採寸ができるので、ちょっと得した気分です(笑) 内覧会では、指摘事項探しに重点を置いた感じになってしまったので、次は入居後の生活・家具等の配置を踏まえて室内をよく見てきたいと思っています。 |
312:
匿名さん
[2016-02-18 20:13:12]
|
313:
匿名さん
[2016-02-19 03:06:22]
そうですね!確かにエレベーターに乗って「なんか狭いな・・・」と思ったことを思い出しました。
私は大きい方にしか乗りませんでしたが、それでそう思ったのですから、小さい方はなおのことなんでしょうね。 家具選びは、エレベーターの大きさとも見比べながら進めています。 |
314:
匿名
[2016-02-19 11:36:58]
防音ってここは大丈夫ですか?
よく吠えるペットを飼う予定なので、お隣さんや上下の人からクレームが来ないか心配。 |
315:
匿名さん
[2016-02-19 12:11:07]
マンションの構造を心配する前に、犬をきちんとしつけてください。
他人にとっては、邪魔な騒音でしかありません。 |
316:
匿名さん
[2016-02-19 12:16:19]
「犬」と限定はしていませんでしたね。
申し訳ありません。 どんな動物であれ、「吠え」「鳴き声」「排泄」等々、まずはきちんとしつけてください。 あと、「歩かせていい場所」「歩かせてはならない場所」がそれぞれ決められていますから、それを遵守してください。 |
317:
匿名さん
[2016-02-19 12:39:59]
>>314
予定ってことはまだなんですか? ペットを飼ってもいいマンションなので、別に飼うのは自由ですが、さすがに家で中でよく吠えてたら良くはないですよね。 近隣トラブルの原因はだいたい騒音とかですし、しっかりしつけをしてほしいです。 そんなことで御近所さんとぎくしゃくしたくありません。 |
318:
匿名さん
[2016-02-19 13:01:19]
クレームやマンションの防音の心配の前に、まずは躾ですよね。
ご自身も近隣も不快な思いをするはめにならないように、よろしくお願いします。 |
319:
内覧前さん [女性 30代]
[2016-02-20 04:40:22]
内覧会ではスリッパは用意されてますか?
|
320:
匿名さん
[2016-02-20 07:51:10]
|
気になって自分のメモを確認したら、210cmでした。同じリングから床までです。2センチ差違いますね〜どうしよう? またどなたか長さを教えてくれませんか?