プラウドシティ加賀学園通りの入居者・契約者専用スレです。
情報交換しませんか。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2015-04-14 14:15:55
プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉
251:
契約済みさん
[2016-02-05 07:45:23]
私も自分の目で見て確認することで十分かなと思いました。全体的には良い仕上がりであったと思います。
|
252:
匿名さん
[2016-02-05 14:50:18]
>>248
ありがとうございます!参考になりました。 |
253:
契約済みさん
[2016-02-05 17:14:06]
内覧会に行ってきました。
部屋は綺麗で特段の指摘はありませんでした。 入居が楽しみです。 ![]() ![]() |
254:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-02-05 21:26:56]
気持ちがあがるエントランスでした!
対応も良かったです。 ![]() ![]() |
255:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-02-05 21:36:50]
心して臨みましたが、大きな指摘事項はなく終わりました。
![]() ![]() |
256:
匿名さん
[2016-02-06 15:00:58]
公式HPに最終期との記載がでてきましたね。無事に完売してほしいものです。
|
257:
匿名さん
[2016-02-06 19:34:37]
夜の雰囲気もなかなかですよ!
![]() ![]() |
258:
匿名さん
[2016-02-06 19:35:41]
エントランス
![]() ![]() |
259:
匿名さん
[2016-02-06 19:36:25]
中庭
![]() ![]() |
260:
匿名さん
[2016-02-06 19:37:41]
中庭2
![]() ![]() |
|
261:
匿名さん
[2016-02-06 19:39:56]
駐輪場側
![]() ![]() |
262:
匿名さん
[2016-02-06 20:28:23]
お写真ありがとうございます。
いいマンションです。高かったけど買ってよかったです。 |
263:
匿名さん
[2016-02-06 21:12:59]
素敵すぎるー。
|
264:
匿名さん
[2016-02-06 22:13:23]
本当に実物を見たらかってよかったって思える物件ですよね!早く住みたいです!
|
265:
匿名さん
[2016-02-06 22:31:06]
陽当たりは予想通りの感じでしたか?うちは思っ
ていたよりも暗い感じでした。バルコニーも奥行きがあるのでよけいに陽が入って来ないのかな。 |
266:
匿名さん
[2016-02-06 22:53:22]
夜の写真も見てみたいな~と思っていたところでした。
ホントにちょうど。 ありがとうございました。 なかなか実物を見に行けないので、本当に嬉しいです。 毎日、新しい写真ないかな~とコチラを確認する日々です(笑) |
267:
匿名
[2016-02-06 23:22:12]
私も今日内覧会で見てきました。これまでに工事中にも関わらず2、3回前を通りましたが、正直期待していませんでした。特に中庭の暗さ。
が、実際中に入ってみるとそれ程中庭も暗くなく、全体的に高級感があり、またシステムとしても十分すぎるほど整っており高い金出して買った甲斐があったと思いました。板橋だからこそあの価格帯で出来上がってるのかなと思いました。 部屋の広さもモデルルームとほぼ同じでしたし、至って大きな修繕ポイントも見つかりませんでした。引っ越しするのが楽しみです!! |
268:
入居予定さん
[2016-02-06 23:55:47]
ちょっとした疑問なのですが・・・。
このマンションって、メインの門と建物玄関とで二重のオートロックがありますよね? 鍵があればかざすだけで開くものだと聞いていますが、たまたま同じタイミングで出入りする人がいたら、 自分の鍵をかざすことなく、そのまま入ってしまって良いのでしょうか? 特に、相手も自分も入る場合であれば、門を通って建物に入るのも同じタイミングになると思うので、 鍵をかざさなくても建物に入れてしまうと思います。 いわゆる共連れと同じで、防犯上、それってどうなんでしょうか。 敢えて(さりげなく?)タイミングをずらして、きちんと扉が閉まってから、自分の鍵で解錠すべきでしょうか? それとは逆に、自分が門を開けて入った時に、違う人が後ろから一緒に入ってきたとしたら、 そのまま建物への扉を解錠してしまって良いのでしょうか。 もちろん、敷地前でウロウロしてたとか、インターホン前で何かやってたとか不審げな人がいれば、 別の場所へ回り込んで出入りすると思いますが、ほんとにさりげなくスッと入ってこられた場合は、 どうしたらいいのでしょう? 招かれざる人かもしれないし、たまたまタイミングが合っただけの何の問題もない住民かもしれないし・・・。 各住戸のインターホンはカメラ付ではないし、エレベーターも動作制限のあるものではないはずです。 招かれざる人が門と建物玄関を共連れで突破してしまったら、直に住戸に行かれてしまいますよね? オートロックのマンションに住むのが初めてなので、よく分かりません。 もちろん明確な決まりなどないとは思いますが、皆さまのお考えを聞いてみたいです。 分かりづらい文章でしたら、すみません。 |
269:
匿名さん
[2016-02-07 10:22:51]
|
270:
匿名さん
[2016-02-07 10:55:36]
ブライトコートで内覧済みの皆様。
玄関からエントランスまで徒歩何分程度でしょうか?階数やエレベーター待ちによって色々変わるのでしょうが気になって眠れません! |
271:
匿名さん
[2016-02-07 11:10:29]
普通の人だったら、門前でインターホンを押して自分の訪問先の住戸から反応がなかった場合は、
その時に他住民がオートロックを開けて入っても、一緒に入ってくることはしないと思います。 カメラ付インターホンから呼び出しがなく、いきなり住戸前のインターホンが押されたとしたら、 それはマンション内の住民か、まとめて配達する郵便局員さん(ヤマト・佐川とかも)か、ですよね。 普通の場合は。 |
272:
匿名さん
[2016-02-08 10:49:41]
241です。
ご回答ありがとうございました! キッズスペース、使うまでとはいかなくても入ってみたかったですが、事前に入れないとわかってよかったです。 期待していくとガッカリしてしまいますので。 ではマンション周辺を散歩したりロビー、中庭などで少し時間を潰してみようかと思います。 |
273:
匿名さん
[2016-02-08 12:29:39]
|
274:
匿名さん
[2016-02-08 15:06:30]
>>273
本当ですか?私は入り口のところまでしか入れなかったです(;´Д`A |
275:
匿名さん
[2016-02-08 15:14:58]
うちも入れましたよー。
|
276:
匿名さん
[2016-02-08 17:38:15]
|
277:
内覧前さん [女性 40代]
[2016-02-08 23:15:32]
もうすぐ内覧会です
何か不具合を見つけた方はいらっしゃいますか? 何処を見たら良いのか少し心配しています |
278:
契約済みさん [男性]
[2016-02-08 23:28:37]
|
279:
匿名さん
[2016-02-09 07:19:52]
|
280:
契約済みさん [女性]
[2016-02-09 12:39:31]
初めて投稿します。
内覧会に行ってきました。 バルコニーからの眺望が素晴らしい。春の桜の季節が楽しみです。 部屋の内部は取り立てて、指摘する箇所はなかったです。 最新の設備を目のあたりにして、その、システムを上手く使いこなせるか、自分に問いました。何せ年ですから。 外観ですが、年月を経て樹木が茂り、威風堂々としたプラウドシティ加賀学園通りの姿が目に浮かびました。 住んでみないとわからないところがあるでしょうが、素晴らしいマンションに巡り会えたことを感謝しております。 |
281:
匿名さん
[2016-02-09 12:58:27]
隣や上下の部屋が未販売(6期の対象)の場合、内覧会で入ることはできますか?
音や振動の伝播の確認をしてみたいのですが… |
282:
契約済みさん
[2016-02-09 19:50:38]
今更なところはあるのですが、皆様はネクストパス10は契約されましたか?
しなくてもいいかなと思っていたのですが、ここにきて悩んでいます。 |
283:
入居前さん [男性 40代]
[2016-02-09 21:11:26]
内覧会終わりました
部屋の中は接着剤のような臭いがありましたが、とても綺麗に出来ていました 写真やパンフレットやモデルルームでイメージを膨らませて内覧会に参加しましたが、完成したマンションを見学し、野村のプラウドで本当に良かったと思っています 一つだけ気になったのは、共用部ごみ置き場の入口の扉のカギ穴の場所が、私には少し低すぎるような気がします もう少し高い場所にカギ穴があるほうが使いやすいような印象を受けました |
284:
物件比較中さん
[2016-02-09 21:23:17]
>>281
無理だと思います。不意に傷がつくかも知れないし、買う意思がない人をモデルルームでもないところへ、入れることはありません。 私が六期で購入する人だったら、おとなりさんが自分より先に入った物件を買ったと分かったら悔しいです。 |
285:
匿名さん
[2016-02-09 21:51:45]
|
286:
[男性 30代]
[2016-02-09 22:17:58]
さすがに高すぎるでしょうw
|
287:
匿名さん
[2016-02-09 22:20:53]
7割の人が加入しているらしいので、高いか安いかはその人次第かもしれませんねー。
|
288:
匿名さん
[2016-02-09 22:38:11]
わり算で月額にして計算して、まぁ最初しか入れないわけだし。。と加入しました。
にしても色々掛かりますね。(--;) 引っ越し代も思いの外高かったので、家具家電で帳尻会わせするしかないです。。 |
289:
匿名 [女性 30代]
[2016-02-10 23:07:54]
入居楽しみですね。うちはNext〜は悩んだ末入りませんでした。おそらく各設備に不具合が出てくるとしたら10年以降くらいからではないか、と想定したためです。30年保証とかなら迷わず入ったと思うのですが、そうなるとあの値段では無理ですよね。。
ところで、キッチンのシンク前?に立ち上がりが無いので水跳ねがとても心配なのですが、見た目を損なわず水跳ねを防ぐ良い方法はないでしょうか。市販のアクリルパネルのようなものを立てるしかないのでしょうか。そうすると足ものと金具が気になるような、、、 |
290:
契約済みさん
[2016-02-10 23:12:14]
表札を検討しようと思ったら、表札の部分がどうなっていたか全く思い出せなくて。
すでに内覧会も終えてしまい… どなたかサイズとかわかりますかね |
291:
匿名
[2016-02-10 23:37:22]
|
292:
契約済みさん
[2016-02-11 17:17:04]
282です。
ネクストパス10についてのご意見、ありがとうございます。参考にさせていただきます。 本当に悩みますね…あと少し悩んで決断しようと思います! |
293:
匿名さん
[2016-02-12 12:47:00]
引っ越し代ですが、やはり一斉入居は他の業者が嫌がるので、結局アートが一番安くなりました。
それでも、うーんって金額ですがしょうがないですよね… |
294:
匿名さん
[2016-02-13 13:22:05]
|
295:
匿名さん
[2016-02-13 13:34:46]
|
296:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-13 18:44:51]
先日内覧会に行った際にカーテンの採寸をしたのですが、リビングの窓の高さをカーテンのリング部分から採寸してなかったため、正確な高さが分からず困っています。。。横リビングタイプで正確な数値が分かる方はいらっしゃいますでしょうか?ちなみに自身の採寸では230cmでした。
|
297:
契約済みさん
[2016-02-13 20:42:28]
|
298:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-13 22:18:17]
|
299:
契約済みさん
[2016-02-14 00:01:28]
>>298
リビングは245cmですね |
300:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-14 00:37:11]
|
301:
契約済みさん
[2016-02-14 00:37:24]
>>297
気になって自分のメモを確認したら、210cmでした。同じリングから床までです。2センチ差違いますね〜どうしよう? またどなたか長さを教えてくれませんか? |
302:
匿名 [女性 30代]
[2016-02-14 01:58:51]
>>291
やはりそうですよね。取り敢えず使ってみて、対処が必要かどうか検討ですかね。 しかし、水跳ねやらを気にして家事をするのはストレスになりそうです 苦笑 水跳ね以外にも、リビング側から手元が丸見えなのも来客時などには気になるところです。。。 |
303:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-16 21:04:45]
内覧会にオーダー家具や内装業者の方を呼ばれた方はおらてますか?
また、その際に時間の制約などはあるのでしょうか? 教えて下さい。 |
304:
ななし
[2016-02-16 21:08:39]
>>303
呼びましたよー。1時間半後とかに現地に呼べばよいかと思います |
305:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-16 21:47:28]
>>304
早速のご回答有難うございました。まだ、業者さんを決めかねてる状況ですが安心しました。 出来れば差し支えない範囲で結構ですので、おすすめの業者さんなどが有れば教えて頂けませんか? 一度、建物や内装を見られた業者さんなら話が早いかなと思いまして・・・ |
306:
匿名さん
[2016-02-16 21:50:22]
>>303
内覧業者→指定された時間に待ち合わせ 採寸→指定された時間の二時間後以降 がオススメですよー。 現地到着→施工チェック(内覧業者)→共用部の説明→指摘事項が直っているか確認→採寸(家具屋)といった流れなので。 なお、採寸は、指摘事項が直っているかの確認後、建物を閉める夕方五時くらいまで自由に行って良いので家具屋の時間指定は余裕をもっても良いかと思います。 |
307:
匿名さん
[2016-02-16 23:39:12]
>>305
野村不動産に聞いて見たらいかがでしょうか。個別のオーダーにも対応してくれるかもしれませんよ。 |
308:
匿名さん
[2016-02-17 07:57:14]
>>305
住まいの調査団とてもよかったですよ |
309:
契約済みさん
[2016-02-17 18:32:07]
内覧していてふと思ったのですが、皆さん傘はどこに置きますか。
|
310:
契約済みさん
[2016-02-18 00:04:57]
ベランダですかね
|
311:
匿名さん
[2016-02-18 00:29:48]
内覧してみて、
・外階段の囲い(既に汚れてるし傷がついてる?風雨にさらされたらより見栄えが悪くなりそう) ・洋室の下がり天井が低すぎる(夫の身長があと少し高かったら頭がぶつかりそう) の2点が気になりましたが、今まで書き込まれている方でこれに触れている方はいないので、私だけが気になる程度のものなのかもしれません。 指摘事項は、重箱の隅をつつく程度のものから、気付いて良かった!的なものやそんなことあるんだ(笑)的なものまで数十個ありましたが、付き添いの業者の方は快く応じてくださいましたし、全体的にとても良いお部屋・マンションだと思えました。 入居後のことを考えながら採寸をしていて、とても楽しかったです。 お直しが当日では終わらず、確認会に参加することになりましたので、入居前にもう一度我が家に入れるし、測りもらした部分の採寸ができるので、ちょっと得した気分です(笑) 内覧会では、指摘事項探しに重点を置いた感じになってしまったので、次は入居後の生活・家具等の配置を踏まえて室内をよく見てきたいと思っています。 |
312:
匿名さん
[2016-02-18 20:13:12]
|
313:
匿名さん
[2016-02-19 03:06:22]
そうですね!確かにエレベーターに乗って「なんか狭いな・・・」と思ったことを思い出しました。
私は大きい方にしか乗りませんでしたが、それでそう思ったのですから、小さい方はなおのことなんでしょうね。 家具選びは、エレベーターの大きさとも見比べながら進めています。 |
314:
匿名
[2016-02-19 11:36:58]
防音ってここは大丈夫ですか?
よく吠えるペットを飼う予定なので、お隣さんや上下の人からクレームが来ないか心配。 |
315:
匿名さん
[2016-02-19 12:11:07]
マンションの構造を心配する前に、犬をきちんとしつけてください。
他人にとっては、邪魔な騒音でしかありません。 |
316:
匿名さん
[2016-02-19 12:16:19]
「犬」と限定はしていませんでしたね。
申し訳ありません。 どんな動物であれ、「吠え」「鳴き声」「排泄」等々、まずはきちんとしつけてください。 あと、「歩かせていい場所」「歩かせてはならない場所」がそれぞれ決められていますから、それを遵守してください。 |
317:
匿名さん
[2016-02-19 12:39:59]
>>314
予定ってことはまだなんですか? ペットを飼ってもいいマンションなので、別に飼うのは自由ですが、さすがに家で中でよく吠えてたら良くはないですよね。 近隣トラブルの原因はだいたい騒音とかですし、しっかりしつけをしてほしいです。 そんなことで御近所さんとぎくしゃくしたくありません。 |
318:
匿名さん
[2016-02-19 13:01:19]
クレームやマンションの防音の心配の前に、まずは躾ですよね。
ご自身も近隣も不快な思いをするはめにならないように、よろしくお願いします。 |
319:
内覧前さん [女性 30代]
[2016-02-20 04:40:22]
内覧会ではスリッパは用意されてますか?
|
320:
匿名さん
[2016-02-20 07:51:10]
|
321:
入居前さん
[2016-02-20 23:43:28]
昨日内覧会に行きましたが、スリッパも受付でいただけましたよ。
寒いからと使い捨てカイロまでいただきました。 部屋にはスケールと4色のフリクションボールペンが野村からのプレゼントということで用意されていて、採寸用に間取り図もいただいたので、手ぶらでもよかったような印象です。 |
322:
入居前
[2016-02-21 12:38:39]
|
323:
契約済みさん
[2016-02-21 17:30:14]
家具はカリモクで揃えました。ショールームは広くて半日かけてじっくり選びました。
|
324:
匿名さん
[2016-02-21 19:56:51]
>>323
カリモクいいですよねぇ。うちも都民共済でカリモクで揃えました。だいたい2割引だったのでお得なきもちになれました^ ^ |
325:
契約済みさん
[2016-02-21 21:10:37]
>>324
都民共済で2割引になるんですね!知りませんでした。一揃いカリモクにしたので値段的にはビックリするような価格になってしまいましたが、ショールームで見たらどうしても欲しくなり買ってしまいました。入居が一段と楽しみになりました。 |
326:
入居前さん
[2016-02-23 08:53:06]
カリモクいいですね〜うらやましい。
生協の会員とかも確か優待ありましたね。 それにしてもお高い。 |
327:
匿名さん
[2016-02-23 12:58:34]
安家具で揃える方はいませんか?
島忠とか無印とかニトリとか。 そもそも家具なんか買い直さないとか。 ブランド家具じゃなかったら、恥ずかしいのでしょうか… |
328:
契約済みさん
[2016-02-23 13:12:18]
>>327
私は無印で買ったベッドとかダイニングテーブルとかを使い回す予定ですよ。 買うにしても、カーテンはケユカでしたり、食器棚も高さオーダーが可能なものをそこいらのインテリアショップで手配するレベルです(ラクモアの半値以下クラス) どのレベルのものかという価値観と、そもそも買う買わないという環境は人それぞれだと思いますので、あまり気にしないことです(笑) |
329:
契約済みさん
[2016-02-23 19:40:55]
|
330:
契約済みさん
[2016-02-23 19:46:28]
>>327
恥ずかしいということはないと思います。やはり自分が満足できるかどうかじゃないですか。 |
331:
契約済みさん
[2016-02-23 22:50:23]
>>327
ブランドかどうか、家具は自分が気持ちよく使えばいいものなので、別に他の人に自慢するためのものではないよ〜 |
332:
327
[2016-02-24 00:16:12]
ご回答いただいた方々、ありがとうございました。
高級家具を買い揃える余裕もないし、そもそもそれらを活かすおしゃれなセンスすらないので、 ふと不安になってしまい思わず書き込んでしまいました。 恥ずかしいかな、とか、安家具ばっかり揃えて・・・と眉をひそめられちゃうかな、とか。 なんだか、新しくて高級な家具を買い揃える方々ばかりのような気がしてしまいました。 考えてみれば、家具が人目に触れるのは引っ越し時だけですし、使うのは自分たちですので、 仰っていただいたように、自分たちが使いたいもの、いいなと思ったものを持っていこうと思います。 本当にありがとうございました。 |
333:
購入者
[2016-02-24 12:27:26]
>>332
私も少し不安に思ってたのでわかります。同じ気持ちの方がいてホッとしました。 共有スペースなどのご近所様付き合いで、生活レベルが違いすぎて話が合わなかったらどうしよう。と思ってました。 マンション以外でもどこの場でもいろんな方がいらっしゃるので心配が無意味なのはわかっているんですけどね(笑) |
334:
契約済みさん
[2016-02-24 14:45:33]
手頃な家具をライフスタイルの変化に合わせて買い換えというのもよいですよね。
ブランドよりも実をとります。でもよいなーって思う家具は結構、高かったりするのでもう少し悩みます。 |
335:
入居前さん
[2016-02-24 19:59:52]
東京の桜の開花予想が3/25らしいですね。
早く引っ越し入居されるかたは石神井川での花見が満喫できますね。 |
336:
契約済みさん
[2016-02-25 07:54:52]
|
337:
匿名希望 [女性 30代]
[2016-02-25 12:54:39]
オープンなキッチン、広々してて好きなんですが、水切かごをどうしようか悩み中です。作業スペースは置くと狭いし、通路側は細いタイプでも落ちそうで危ないし。
何かいい方法があったら教えて下さい。 |
338:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-25 19:27:16]
4月からお世話になります。皆様宜しくお願いします。
火災保険について伺いたいのですが、皆様はもう決まりましたか。野村から紹介された東京海上か朝日火災のどちらかでしょうか? 私は他社でも色々とと調べてみようと思っています。朝日火災/東京海上以外で火災保険を契約した方がどれくらいいるのか知りたいので、もしいたら教えてください。 家具について、私は今TabRoomのサイトで色々と探しています。http://tabroom.jp/ |
339:
匿名さん
[2016-02-25 19:35:08]
>>338
私は朝日火災にしましたよー。あまり考えずに選んでしまいました。 |
340:
入居前さん
[2016-02-25 22:50:24]
|
341:
契約済みさん
[2016-02-27 12:02:52]
私も朝日火災で、火災、家財、地震とも申込みました。
|
342:
購入検討中さん
[2016-02-27 14:03:11]
保険は別にいつでも入れるから、ディベが推薦する保険については未加入にしておいて、他の会社の保険も比較した方が良いと思うよ。
ディベの言われた通りに組むと補償は完全かも知れないが、割高感が否めない。期間限定商品みたいな代物は特に気をつけてね。。 |
343:
匿名さん
[2016-02-27 16:28:51]
エアコンの室外用の化粧カバーは何色にされました?私は、業者さんに見てもらってグレーにしました。室内用はホワイトです。
|
344:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-27 21:40:23]
|
345:
匿名さん
[2016-02-27 21:48:22]
>>344
できますよ。 野村不動産からの案内にもありました。 家具屋さんとかカーテン屋さんとか住設屋さんとかそれっぽい人をチラホラ見ました。 入居後もしばらく、バタバタしそうなので事前に準備できて助かりますよ。 |
346:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-28 08:03:21]
|
347:
匿名さん
[2016-02-28 09:57:47]
>>346
聞いた記憶はあるのですが、はっきり覚えていなくて。すみません。 |
348:
入居前さん
[2016-02-28 10:12:32]
プラウド志村三丁目と同じものだと思うのですが、もしそうならタカラスタンダードかと。
|
349:
入居前さん [男性 30代]
[2016-02-28 10:18:30]
|
350:
契約済みさん
[2016-02-28 14:08:12]
おすすめのエアコンってありますか?
ダイキンのうるさらにしようか三菱の霧ヶ峰にしようか迷ってます。 |