プラウドシティ加賀学園通りの入居者・契約者専用スレです。
情報交換しませんか。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2015-04-14 14:15:55
プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉
221:
契約済みさん
[2016-02-01 18:51:11]
|
222:
契約済みさん
[2016-02-01 18:59:15]
3月末の引越しは本当に高いですね。懐が寒すぎます。
|
223:
匿名さん
[2016-02-01 19:15:47]
内覧会を終えた方の感想を是非ともお聞きしたいです。
共用部分、専有部分、外観で観点は様々かと思いますが、よろしくお願いします! |
224:
契約済みさん
[2016-02-02 19:59:35]
>>223
私の主観となってしまいますが 外観グランドゲートの門構えは立派で中庭が覗ける様はプライベート感満載でした。 植栽がうっそうとしてこれから楽しみな感じでした。 エレベーターの囲いがオシャレでした。 駐車場はたまたまか説明受ける人が少なかったので、もしかして空いているのかなぁと。 部屋はきれいに掃除されていて大きな不具合はなかったです。 |
225:
板橋
[2016-02-02 21:01:22]
>>221
小学生になる子が2名おります。 負担の少ない範囲で 松 徒歩圏内 子ども動物園 モルモッツやフラミンゴ、ポニーとの触れ合いが楽しい 北区中央図書館 充実した蔵書や広い公園があります 東板橋体育館 温水プールと卓球的な施設 竹 自転車推奨 清水坂公園 十条と赤羽の間 坂と水は子どもの大好物 いたばし交通公園 交通公園だけどでっかい滑り台がイケてる 次点 高島平熱帯園 飛鳥山公園 名主の滝 南谷端公園 見沼公園 |
226:
契約済みさん
[2016-02-02 22:24:45]
>>225
ご丁寧にありがとうございました! |
227:
匿名さん
[2016-02-02 23:40:21]
ありがとうございました!
他の野村物件では、内覧後に「酷い」という話題でもちきりになるもののあったようで、ちょっと心配していたので・・・。 エレベーターの囲い、ですか。 どんな感じなのか、気にして見てみようと思います。 |
228:
匿名さん
[2016-02-03 16:43:31]
今日は30組近くの人が内覧したそうです。
門構えやフロントも立派でしたが、個人的には庭がすごくよかったです。 春にはより綺麗になるでしょうから楽しみですね。 ブライトコートを契約しましたが、目の前に遮るものがなく採光も満足です。 ![]() ![]() |
229:
契約済みさん
[2016-02-03 18:35:33]
>>227
4箇所のエレベーター全てデザインが違うのでチェックしてみてください |
230:
匿名さん
[2016-02-03 19:10:20]
今日内覧会に行って来ました。上の方も書かれているとおり、庭がとても立派でしたよ!
部屋については細かいことを指摘しましたが、早速対応してもらえましたよ。 これから内覧する方も、本当に些細な事でも指摘した方がいいと思いますよ。 全体的に想像以上に良い出来だったので、購入を決めて良かったです。 本当に早く住みたいです! |
|
231:
匿名さん
[2016-02-03 22:36:10]
>>229
二箇所しか使わなかったのですが、気づきませんでした。入居したら見てみます。 |
232:
匿名さん
[2016-02-03 23:42:33]
|
233:
契約済みさん
[2016-02-04 00:27:54]
>>232
うちもほぼその日に対応してしてもらいました。 大体2時間以上チェックして、かなーり疲れました。 細かいところでいうと、 ボンドや塗料の付着 汚れ 扉開閉時の音 細かい擦り傷 壁紙の起伏や穴 でしょうか。 基本でいうと フローリングや扉など木材系の傷 金属系の傷 扉の開閉の歪み とにかく臆せず、遠慮せず、些細なことでも気になった事は言うようにした方がいいです。 相手もそれが仕事なので、判断含めて丁寧に対応してくれましたよ。 |
234:
匿名さん
[2016-02-04 07:39:47]
>>232
230ですが、233さんが全て書いてくれていました。 どんな些細なことでも嫌な顔をせずに対応してくれたので、気になったことは言った方がいいですよ。 私も内覧会で要した時間だいたい4時間程度でした。 |
235:
匿名さん
[2016-02-04 08:47:50]
|
236:
匿名さん
[2016-02-04 08:51:01]
上記、232の誤りです。失礼しました。
|
237:
匿名さん
[2016-02-04 09:31:40]
同行業者を依頼された方はいますか?
また、連れている方はいましたか? |
238:
匿名さん
[2016-02-04 11:40:53]
>>237
私がみた限り、3組くらいそれっぽい人を連れてる人がいましたよ。 |
239:
契約済みさん
[2016-02-04 12:20:53]
|
240:
匿名さん
[2016-02-04 12:33:44]
237です。
お返事ありがとうございます。 同行業者をお願いするかまだ決めかねているので、お伺いしました。 大雑把気味な性格なので、専門家がいた方がいいかなと思いつつも、依頼料金は安くないし、先に内覧を終えた方の感想を見ると大きな不具合はなさそうなのでいらないかなとも思いつつ…やっぱり迷います(笑) |
うちは幼稚園と小学校の子供がいますが、
この度、練馬区から板橋区へ引っ越して来ます。
まだあまり土地勘がありませんが、
子連れファミリーで週末遊びに行くのは
どの辺りへ出掛けているのでしょうか?
車はありませんので自転車か電車になります。
おすすめの場所があれば教えて頂けると
嬉しいです。宜しくお願いします。