プラウドシティ加賀学園通りの入居者・契約者専用スレです。
情報交換しませんか。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/
[スレ作成日時]2015-04-14 14:15:55
プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉
No.151 |
by 匿名 2015-12-03 22:31:58
投稿する
削除依頼
三井住友建設の設計大丈夫なのかな?
|
|
---|---|---|
No.152 | ||
No.153 | ||
No.154 | ||
No.155 |
写真ありがとうございます❗
出来上がってきましたね。入居が楽しみです。まずは内覧会ですね |
|
No.156 |
すみません上の続きです。
写真は何時頃撮られたものか教えていただけますか? |
|
No.157 |
写真は、15時半頃です。私はサウスコートを購入したのですが、西日が強そうですね。
|
|
No.158 |
|
|
No.159 |
そういえばエコカラットを正規では高かったので、外の業者を探そうと思っていたんですけど、いろいろ忙しくてまだ探せていないんですが、皆さんどのように業者選定をしていますか?
いくつか見積もりをとってみたんですけど、なんか値段もバラバラでどこが良いか決めてもなく悩んでいます。 どんな基準で業者さんを選んでいますか? |
|
No.160 |
|
|
No.161 |
>>160
そうですよね。私もどこにしようか悩んでいます。差し支えなければどちらの会社にされたか教えていただけないでしょうか? |
|
No.162 |
引越しの日取りは、抽選になりそうですね。
|
|
No.165 | ||
No.166 |
登記の手続会の持参物にNHKの住所変更届を持参するように指定されてたけど、強制ですかね・・・
デベがNHKを斡旋するのって・・・ |
|
No.167 |
>>166
実家なのでいままで親が支払いしていました。ゲッ、、て思いましたが支払い仕方ないですね。正直、できるなら払いたくないのが本音ですが。 |
|
No.168 |
あらら。既に払ってますので困りゃしないのですが、余計なお世話ですね。
ちなみに、今登記手続き会の案内が来てる方って、何期目で契約された方ですか?? 私は五期目ですけど、まだ案内は来てないですね。 |
|
No.169 |
|
|
No.170 |
色々な手続きが、平日が多いことと、引越しの日程が抽選なのが、会社の年度末の繁忙期も重なって、なかなか大変です。
月末はハウスウォーミングパーティーがありますね。 |
|
No.171 |
>>170
年明けから手続きが立て込みますね。私も年度末、年度始めは非常に業務繁忙ですが、心待ちにしていた入居なので手続きも含めて楽しもうと思います。 |
|
No.172 | ||
No.173 |
|
|
No.174 |
インテリア会のアドバイスさんから床は傷に対する強いので、別にコーティングやらなくでも良いと言われたんですが、皆さんはやりますか?
|
|
No.175 |
>>172さん
若干ニュアンスが違うのですが、私もアドバイザーの方から コーティングは必要なく、むしろ反対されました。 ひび割れてくるというのがその理由でした。 実のところどうなのかと思いながら、現時点では申込んでいません。 現在の住まいはコーティングをしておらず、細かい傷や凹みがありますので 効果があるならコーティングしたいと思います。 172さんはアドバイザーの方からはひび割れ等の説明は聞かれましたか。 |
|
No.176 |
アドバイザーの方から床の木はすでに傷に強い加工したので、コーティングは全く必要がないだけと言っていました。ひび割れなどの話は聞いてなかった。
|
|
No.177 |
床は木ではなくシートフローリングでしたよね。型番がわかればメーカーがどのようなコーティングがおすすめか、もしくは不要なのかホームページに載せてるから参考にすればよいかと。
|
|
No.178 | ||
No.179 |
|
|
No.180 | ||
No.181 |
>>180
ありがとうございます。加賀レジからはこのように見えるんですね。近くに住んでいないので写真ありがたいです。 |
|
No.182 | ||
No.183 |
|
|
No.184 |
>>182さん
いつも写真をアップしていただき、ありがとうございます。 なかなか現地に行けないため、嬉しく思います。いい雰囲気に出来上がってきていますね。 もし可能でしたらHPにイラストで掲載されているサウスコート前の植栽や、 二丁目交差点のベンチ、エントランス等見てみたいと思います。 ウェルカムパーティーや内覧会も、とても楽しみです。 |
|
No.185 | ||
No.186 | ||
No.187 | ||
No.188 | ||
No.189 | ||
No.190 |
>>182
なかなか良いですね。青々と葉っぱがつく時期が楽しみです。加賀の街並み馴染むよい顔になっていますね。 |
|
No.191 |
>>185さん、188さん
184です。 写真をアップしていただき、ありがとうございます。 素敵な仕上がりですね。駐輪場への道もなかなか良い感じです。 190さんが書いていらっしゃるように、葉が茂ると素敵でしょうね。 内覧会がますます楽しみになってきました。 チェックポイントを確認して臨みたいと思います。 |
|
No.192 |
写真、ありがとうございます。
申し訳ございませんが、今後も投稿していただけるととても嬉しいです! 早い方々は、もう内覧会が迫っているのでしょうか? 内覧会を終えられましたら、その感想をぜひ教えてください! |
|
No.193 |
引越日時が決まりました。内覧から引越しまで後2カ月。去年の春に契約したからほーんと楽しみです。
|
|
No.194 |
日銀がマイナス金利を導入しますね。
もうすぐローンの契約会。どう組むかまた悩みます。 |
|
No.195 |
このタイミングでマイナス金利とはラッキーですよね。さて3月はどれくらいさがるかな。
|
|
No.196 |
>>194
マイナス金利とはいっても日銀当預のうち昨年の平残に関しては付利0.1パーセントであることは変わらない上に、付利0パーセント部分もありますから影響は限定的な気もするんですよねー。 ただ、当面は金利も上がりそうにないので、私は全期間変動で組んで住宅ローン減税終了後、金利水準を勘案して繰上げ返済で行こうかなと思います。 |
|
No.197 |
ハウスウォーミングパーティーに行かれた方、お疲れさまでした。
ご近所の方々と挨拶もできたし、皆さんいい人だったので安心しました! 本当に早く住みたいです。 子育て世代の人が非常に多く、年齢層が想像以上に若くて少し安心しました。 |
|
No.198 |
|
|
No.199 | ||
No.200 |
3月末の引越しは高いというのは聞いていましたが予想よりだいぶ高い見積もりでした。アート以外で引越しされる方はいらっしゃいますか?
|