野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [ 30代] [更新日時] 2025-01-09 18:16:45
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ加賀学園通りの入居者・契約者専用スレです。
情報交換しませんか。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560688/
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kaga/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩9分 、都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.38平米~118.84平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2015-04-14 14:15:55

現在の物件
プラウドシティ加賀学園通り
プラウドシティ加賀学園通り
 
所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番47(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩9分
総戸数: 363戸

プラウドシティ加賀学園通り〈入居者・契約者専用〉

230: 匿名さん 
[2016-02-03 19:10:20]
今日内覧会に行って来ました。上の方も書かれているとおり、庭がとても立派でしたよ!
部屋については細かいことを指摘しましたが、早速対応してもらえましたよ。
これから内覧する方も、本当に些細な事でも指摘した方がいいと思いますよ。
全体的に想像以上に良い出来だったので、購入を決めて良かったです。
本当に早く住みたいです!
231: 匿名さん 
[2016-02-03 22:36:10]
>>229
二箇所しか使わなかったのですが、気づきませんでした。入居したら見てみます。
232: 匿名さん 
[2016-02-03 23:42:33]
>>230
近々内覧なのですが、どういった点で指摘されたのかご教示頂きたいです。

一度の内覧で見落としてしまうことを避けたいので、宜しくお願いします。
233: 契約済みさん 
[2016-02-04 00:27:54]
>>232
うちもほぼその日に対応してしてもらいました。
大体2時間以上チェックして、かなーり疲れました。

細かいところでいうと、
ボンドや塗料の付着
汚れ
扉開閉時の音
細かい擦り傷
壁紙の起伏や穴
でしょうか。
基本でいうと
フローリングや扉など木材系の傷
金属系の傷
扉の開閉の歪み

とにかく臆せず、遠慮せず、些細なことでも気になった事は言うようにした方がいいです。
相手もそれが仕事なので、判断含めて丁寧に対応してくれましたよ。

234: 匿名さん 
[2016-02-04 07:39:47]
>>232
230ですが、233さんが全て書いてくれていました。
どんな些細なことでも嫌な顔をせずに対応してくれたので、気になったことは言った方がいいですよ。
私も内覧会で要した時間だいたい4時間程度でした。
235: 匿名さん 
[2016-02-04 08:47:50]
>>233
230です。とても参考になります。
ご丁寧にありがとうございます!
236: 匿名さん 
[2016-02-04 08:51:01]
上記、232の誤りです。失礼しました。
237: 匿名さん  
[2016-02-04 09:31:40]
同行業者を依頼された方はいますか?

また、連れている方はいましたか?
238: 匿名さん 
[2016-02-04 11:40:53]
>>237
私がみた限り、3組くらいそれっぽい人を連れてる人がいましたよ。
239: 契約済みさん 
[2016-02-04 12:20:53]
>>237
私は同行してもらいました。
他にもいらっしゃいましたね。多くはないですが。
240: 匿名さん  
[2016-02-04 12:33:44]
237です。

お返事ありがとうございます。
同行業者をお願いするかまだ決めかねているので、お伺いしました。

大雑把気味な性格なので、専門家がいた方がいいかなと思いつつも、依頼料金は安くないし、先に内覧を終えた方の感想を見ると大きな不具合はなさそうなのでいらないかなとも思いつつ…やっぱり迷います(笑)
241: 匿名さん 
[2016-02-04 12:53:21]
中旬に内覧会予定の者です。
共有部分もほぼ出来ているのでしょうか。
当日、少しの時間であればロビーなどにいることも可能なのでしょうか。
内覧業者連れ、子連れなので子どもの気分転換をさせたく思っております。
質問ばかりで恐縮ですがお教えいただけると助かります。
242: 匿名さん 
[2016-02-04 13:20:55]
>>241
共用部もほぼ出来上がっていますが、フィットネスルームとパーティールームは関係会社の説明ブースになっており、ゲストルームは中を見ることすらできない、キッズスペースも中に入れないといった状況です。
ただ、ロビーや中庭であれば自由に過ごすことができそうでしたよ。
なお、当日は部屋での内装のチェック→共用部やサービスの説明→指摘事項が補修されているかの確認→採寸という流れです。
243: 匿名さん  
[2016-02-04 18:32:43]
同行業者がいる場合は、室内の確認は業者さんに任せていいんですよね?
その間に私達は、説明を聞いたり採寸をしたりすればいいんですよね?


指摘事項の補修って、そんなすぐに終わるんですか!!日を改めて再内覧するんだと思っていました。
244: 匿名さん 
[2016-02-04 19:34:59]
>>233
扉開閉時の音は解消されましたでしょうか?
245: 匿名さん 
[2016-02-04 19:39:58]
>>243
私は呼ばなかったのでわからないですが、時間はいくらでもあるんで全体的な確認とかはしてもいいのでは?
当日中に補修できないような部分があれば、後日になるかもしれませんが、私の部屋では小さい傷とか汚れしか見当たらなかったのですぐ終わりましたよ!
246: 契約済みさん 
[2016-02-04 20:52:49]
ここは平均年収いくらくらいの方が
多いと思いますか?年齢層は20代後半から
30代が多い感じに見えました。
ちなみに私は年収1000です。
親の補助なく頭金1000。
子供も2人居ますのでこれからは
厳しくなりそうですが、本当に購入して
良かったと思える物件なので頑張ります。
247: 匿名さん 
[2016-02-04 21:23:25]
>>246
年収が人付き合いに必要なんですか?そういう書き込みは控えたほうがいいと思います。
248: 匿名さん 
[2016-02-04 21:34:09]
>>246
価格帯を考えると20代後半で600万〜800万、30代で800万〜1000万くらいが平均なのかなぁと思いますね。
もちろん共働き世帯等もあると思いますので世帯年収ベースだともっと上がるのかもしれませんが。
249: 契約済みさん 
[2016-02-04 21:35:36]
>>243
あらかた業者さんにお任せでもいいと思いますが、自分の目線でも軽く見て、二重チェックのほうがいいかと思います。
あ、内覧後の共用施設説明の時間を使って修繕入るので、業者さん確認中に次に行くのはできないかもしれません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる