元メイク〇ンの?方々が立ち上げてデザイン性もよくて
低価格だから惹かれています。建てられたかたいかがですか?
[スレ作成日時]2015-04-14 11:08:57
\専門家に相談できる/
新潟市 オースリーホーム ユースフルハウス
1:
匿名
[2015-04-14 20:34:25]
|
2:
匿名さん
[2015-04-16 09:41:00]
>元メイク〇ンの?方々が立ち上げて
とあるのはどちらの会社のことでしょうか? 両方の公式サイトを見てみましたけどどちらも地元密着型ですね。 家のデザイン性はオースリーの方があるような気がしました。 ユースフルの方はスタンダードハウスが基準ってことでしょうか。 最近こういう四角い家よく見ます。スタンダードハウスの方でも 長期優良住宅ってできるのでしょうか。 |
3:
匿名さん
[2015-09-06 00:19:17]
オースリーホームは比較的ローコストでデザイン性重視みたいです。新潟だとやっぱりハーバーハウスとかと被りそうですね。スターホームだともっと安くなりそうですけどシャープなガルバが受け入れられない人は建てないでしょう。
ユースフルハウスもハーバーハウスあたりやイシカワとぶつかるのでしょうか。ただ施工はイシカワよりも丁寧な印象を受けました。イシカワは棟数が多いだけに管理は細かくないのかも。最近社員が大量に流出した、って話も出てますし。 ユースフルハウスはこれからの会社だけに信頼を得るためにもチェックは厳しいのでしょう。 |
4:
匿名電話
[2015-09-11 22:47:39]
|
5:
匿名
[2015-09-17 20:27:02]
オースリーホーム、スターホーム、ユースフルハウス、ハーバーハウスと比較的低価格で
スタンダードな家を造ってる業者が増えたね。しかも5社とも内装のデザインはかなりオシャレだし。 これじゃあイシカワが失速していくのも無理ない話だ。 |
6:
匿名さん
[2015-09-20 10:53:50]
Hanakoとオースリーホームだとどっちがお薦めでしょう?
|
7:
匿名さん
[2015-09-22 19:10:43]
これは難しいぞ。
取りあえず両社の見学会を行くのが1番だね。 |
8:
匿名
[2015-09-26 00:35:29]
デザインならhanako、価格ならオースリーホームかな。
ただ当然全く同じ建物ってのはあり得ないからしっかり比較検討が 必要だと思う。 hanako、オースリーホーム、デジモやアンクリ、全建にスターホーム、 ユースフルハウスとハーバーハウス、価格とデザイン、担当者の 相性とそれぞれのバランスで選べばいい。 正直ここで名前の出てる会社は真面目に家造りしてるところだから。 |
9:
[男性 30代]
[2015-11-13 23:19:30]
ユースフルは倒産したメイクワンやカイング、レック三和等のスタッフの寄せ集め。倒産についての責任の重さはそれぞれだろうが社員がきちんとやる事をできない結果だからユーザーはそれに気付くべき
|
10:
匿名さん
[2015-11-30 22:04:08]
レックは15年以上前の倒産、どーやって人集めるの(笑)
カイングは柏崎の業者、しかも2か月位前だっけ?時系列バラバラw ユースフルハウスやオースリーホームが人気だから妬んでる? ちなみにオーガニックスタジオの社長も『倒産』したサンワの社員だけど やることをしっかりやってるから成功してるんじゃないの。 |
|
11:
匿名さん
[2015-12-01 01:14:59]
ユースフルハウスやオースリーホームって人気なんですか?
デザイン性がある住宅会社で検討するなら、全建、デジモ、アンドクリエイトの三択しかないだろうという イメージでしたが、、、。 周りでも、この三択は聞くのですが、ユースフルハウスとオースリーホームって聞いたことがありませんでした。 |
12:
匿名さん
[2015-12-01 09:43:07]
つぶれた会社にいた社員がいる、ってネガキャンするパターンがまた出ているけど、
カイングのつぶれた原因で大きいのが、優秀な営業マンが辞めてからの受注不振だと聞きます。 もしも その優秀な人間が転職してきていれば、むしろ力があるってことだし。 倒産したのは従業員よりも経営者に問題がるとおもいます。 といいつつ、ユースフル・オースリーがちゃんとしているかどうかは知りませんが。 |
13:
匿名さん
[2015-12-01 18:25:32]
倒産時期が昔だからとか、時期がバラバラだとかが理由で寄せ集めができない
という考えは正しいのでしょうか? 理由はどうであれ、結果寄せ集めのような顔ぶれになった、ということは ありえるかと思いますよ。 ユースフルハウスとオースリーホームがそうかどうかは知りません。 |
14:
購入検討中さん
[2015-12-02 07:02:08]
ハーバーだってレック、ステー◯、イシ◯ワ、ユニバー◯ルなんかが多いけど業績いいし、どこの会社も同じでしょう
|
15:
匿名さん
[2015-12-03 17:52:59]
ハーバーって、業績いいからと一気に社員増やしましたが、今でも業績いいのですか?
業績いいからと一気に社員増やすことって、かなり危険なものなんですけどね。 今までと比べものにならないくらい契約取らないと厳しくなると思いますよ。 |
16:
周辺住民さん
[2015-12-06 16:49:23]
数年前は従業員十数人だった会社がHPみたら111人て・・・
いくらなんでも拡大しすぎ??業績好調??それだけ仕事があるってこと?? |
17:
匿名さん
[2015-12-07 14:07:37]
1年前は95人でしたから、毎月1人以上採っている計算。
売り上げは増員のペースより落ちてそうです。 |
18:
周辺住民さん
[2015-12-08 07:39:12]
上越に進出するから大丈夫みたいですよ
|
19:
匿名さん
[2015-12-17 21:28:50]
ハーバーハウスはスレ立っているのでそっちでどうぞ。
それともあっちで書き込めない理由があるのでしょうか? |
20:
匿名さん
[2015-12-18 08:42:39]
たまたまここでハーバーの名前が出てきたから、その内容が続いただけでは?
スレ主さんは、もともとハーバーには惹かれてはいないようですので 黙っていてもハーバーの話題は終了すると思いますが。 あっちで書き込めない理由とか、そんな細かい意味があるわけではないでしょう。 誰も気にならないような事なのに、何故そんな事がいちいち気になるのか?と 逆に気になります。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
大手じゃまるっきり手が出ない、でもってあちこち見てたら営業マンと話が合った、って人が建てそう(笑)
価格や仕様を細かくスターホームやhanakoあたりと比較して交渉するとおもしろいかな。
あれこれこだわってわがまま言えばどこの会社もそれなりに高くなるけど、その中で
会社や営業がどれくらい頑張ってくれるか、親身になってくれるか、が見えてくれば
ある程度は納得できる家ができるはずだし。
オースリーホームは知らない。