小さい分譲住宅ですが、高くないですか!?
特に、場所が良いわけでもなく・・・・・・・・・・・・
どうなのでしょうか!???デザインも至って普通!!
パークジェイド杉並和泉
物件URL:http://www.suginami18.com/
所在地:東京都杉並区和泉四丁目17-26(地番)
交通:地下鉄丸ノ内線「方南町」駅徒歩8分、京王井の頭線「永福町」駅徒歩14分
総区画数:18区画
売主:株式会社日本エスコン
施工:株式会社東京組
【物件情報を追加しました 2015.4.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-04-13 15:57:01
株式会社日本エスコン口コミ掲示板・評判
21:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-09-12 07:10:30]
外観吹付けで残念な見た目。あれであの価格高いですね。日本エスコンってどうなんでしょう。
|
22:
匿名さん
[2015-09-15 18:48:15]
今は東京が本社になってるけど元は大阪。
ケチの大阪が作る家だから期待できないなー |
23:
匿名さん
[2015-09-17 21:01:29]
販売会社いなくなりましたね。いよいよ…ですか?
|
24:
匿名さん
[2015-09-23 23:15:52]
エスコンのチラシを見て、噴き出してしまった。
チラシには「ニリンソウ」のある絶好のロケーションとあるのだが、写真に使われているのは、なんとあろうことか「ワルナスビ」だった。 |
25:
匿名さん
[2015-09-25 09:28:36]
初めて聞くホームメーカーさんだったんですが、大阪の会社なのですか?
って今は本社が東京にあるので、遠くから売りに来ているというわけじゃないのなら 諸々が行き届かないという心配はないんじゃないかと思います。 ここは小学校が近いところはいいなと思います。 公園もあるから、子供が小さい人とかに向いている立地ではないでしょうか。 駅までも徒歩圏内ですし。 |
26:
匿名さん
[2015-09-30 09:13:17]
>>25
検討してるんですか? |
27:
匿名さん
[2015-09-30 19:48:50]
>>25 自演でしょ?
近所の小学校調べてないのがありあり 多分ここは大宮小学校が学区域だけど 大宮小って結構廃れてるよ 公園もあるけど知的障害とかホームレスとか ウロウロしてるし 公園で子供遊ばせてる親とか見ないけどね |
28:
匿名さん
[2015-10-12 10:36:58]
もう半年以上たちますよね。coming soonてことは後半年くらいかな?
|
29:
匿名さん
[2015-10-13 12:43:19]
以前に、LDKが2階にある家に住んでいたことがあります。
当時は、居室が1階にあった方が耐震性に優れた家になるからと言う理由で 逆転プラン?というのが気に入っていましたが、実際住んでみると大変だと思います。 買い物から帰ってきたら、まず全部2階に運ばないといけません。 なにをするにもまず2階。 元気なうちはよいと思いますが、怪我をした時や、高齢になった時はとても大変です。 LDKの日当たりは抜群によいのですけど。 |
30:
匿名さん
[2015-10-13 13:34:25]
長期的に考えたシミュレーションは必要だとは思います。
|
|
31:
匿名さん [男性 40代]
[2015-10-19 20:41:55]
ハピアガーデン杉並堀ノ内ってどうですか?
小さい分譲住宅で、特に、杉並区の中では場所が良いわけでもないので、価格は高めでしょうか? 人気物件なのでしょうか? URL:http://www.hanshin-hapia.jp/horinouchi/ 所在地:東京都杉並区堀ノ内2丁目 交通:地下鉄丸ノ内線「新高円寺」12分 総区画数:11区画 売主:阪神電気鉄道 施工:株式会社中島ホーム |
32:
匿名さん
[2015-10-22 19:47:22]
>>31
何が言いたいのかわかりません。 |
33:
匿名さん
[2015-10-24 14:09:50]
価格は高い、玄関は勝手口みたいですね、外観は吹付
日本ネスコンって何? |
34:
匿名さん
[2015-10-24 20:13:43]
で、結局どのくらい売れた?
ハザードマップにもひっかかる土地みたいだけど。 どう考えても高すぎだよね? ついでに隣のボロい倉庫?みたいなのと その隣のボロいアパート?は何? |
35:
匿名さん
[2015-10-25 15:06:23]
日本エスコンじゃあね
|
36:
匿名さん
[2015-10-27 13:23:19]
値引き始まったみたいですね!
|
37:
匿名さん
[2015-11-12 21:20:48]
久しぶりに通りましたが、まだここ1戸も売れてないんですか?
高いですし。良さがあまり見つからないんですよね、ここ。 一番最初に購入される方を早く見てみたいものです。 |
38:
匿名さん
[2015-11-13 23:06:26]
どの程度売れているのか、というのはさすがに見ただけだとわからないのですが…
値段はネックになっているのでしょう その値段だったらもっと広くという風に思ってしまうのかも ただ注文住宅で建てるよりはお得感はあるのですが、そのニーズが有るかどうか ディスカウントをしてある程度価格が下がれば動くのかなぁ |
39:
買うぞ買うぞ買うぞ
[2015-11-18 12:19:22]
とにかく値段が高い。
白い。家が白い。 |
40:
匿名さん
[2015-11-20 20:06:48]
雨でもう黒いですよ!
|