前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
961:
匿名さん
[2016-04-07 11:00:51]
|
962:
匿名さん
[2016-04-07 11:27:26]
>961続
平均建て替え26年となった最大の原因は・・・ ①新建材・金属サッシの普及による調湿性能の喪失。 ②灯油やガスの燃焼系暖房・調理器機の普及による冬期湿度の増大。 ③上記理由からサッシ結露と壁内結露が増大 私の認識です。 あ、ログユーザーです。 |
963:
匿名さん
[2016-04-07 12:09:00]
|
964:
匿名さん
[2016-04-07 12:43:35]
>962
アルミサッシの普及により、中途半端に気密性が良くなった。 気密性が良くなったので暖房が可能になり断熱材も普及した。 採暖(火鉢、炬燵)から灯油ストーブ等による局所暖房に変わり加湿されるようになった。 カビの発生は湿度の高い梅雨時だが冬も室内では高湿度のカビ発生条件になり発生。 建替えの理由調査によると理由の一番は家が古いからとされている。 家が古い=カビが発生してる家 ではないかと推測してる設計者がいる。 ログハウスも局所暖房が多い、加湿はされてない事が多い?多少はカビの発生は少ない? 低気密のログハウス、ストーブの熱が届かない北側等にカビが発生しても当然です。 たまたま薪ストーブが加湿しない事に救われているだけが多い。 |
965:
匿名さん
[2016-04-07 12:47:00]
住まいではないけど軽井沢プリンスのコテージは40年を超えてる。
建替えもせずによく頑張ってる。 |
966:
匿名さん
[2016-04-07 12:54:27]
>965
プリンスで仕事してると防カビ業者も自慢してましたw |
967:
匿名さん
[2016-04-07 12:58:51]
|
968:
匿名さん
[2016-04-07 13:04:37]
|
969:
匿名さん
[2016-04-07 13:37:12]
|
970:
匿名さん
[2016-04-07 13:43:35]
>956
保証書にはログハウスだから、10年の雨漏りの保証はできないとの但し書きはありません。 これから建てるつもりで心配なら、直接工務店に確認したらどうですか。 自分も在来工法の家は長持ちしないし、地震にも弱いから止めとけと言われていました。 昭和初期から何度も震災を経験した親世代なら、間違いなくそう言います。 ログハウスを建ててもいない人が、ろくに知りもしないで批判を繰り広げるのはどうかと思う。 口先で批判ばかりしている人は、実社会でも嫌われ者でしょう。 |
|
971:
匿名さん
[2016-04-07 13:49:44]
|
972:
匿名さん
[2016-04-07 13:50:44]
>木造住宅の平均建替え年数26年は 、主に在来工法によるもの。
建替える前の家屋は在来工法ってことだろ。今とは違い他の木造はほぼ無かったはず。 |
973:
匿名さん
[2016-04-07 13:54:27]
|
974:
匿名さん
[2016-04-07 13:58:43]
|
975:
匿名さん
[2016-04-07 14:03:16]
地震に弱く平均26年しか持たない在来工法は、つくづく日本の風土や環境に適さないと思えてくるな。建替えを繰り返す行為が伝統工法なのかもしれん。弱いので壁を屋根化しているなどの珍説があったが、なるほどスレートを壁に張った家を時々見かける。
|
976:
匿名さん
[2016-04-07 15:01:07]
|
977:
匿名さん
[2016-04-07 15:12:08]
|
978:
匿名さん
[2016-04-07 15:39:29]
|
979:
匿名さん
[2016-04-07 15:50:39]
|
980:
匿名さん
[2016-04-07 15:55:36]
>978
>建物が樹木に覆われる場合の外壁、締め切った建物の内壁のログにカビが生える悩みがあります 。 これか! http://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
この原因と対策について高高信者のおじさんとログユーザーで大きな認識・見解の違いがあるね。