前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
7441:
匿名さん
[2020-10-24 16:16:16]
|
7442:
匿名さん
[2020-10-24 16:28:22]
|
7443:
匿名さん
[2020-10-24 16:35:42]
土台修理は終わったはずですが 別の土台修理。
http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6577-300x225... >ぱっと見は「別に・・・この程度なら何てことないのでは」って感じですが、確実に腐っているんです。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6578-300x225... >黒い蟻が周辺を忙しく動き回っています。 別の土台修理 つづく。 |
7444:
匿名さん
[2020-10-24 17:07:00]
吸気口はサッシの隙間だもんね。
窓に挟んだスタイロは風量調整・・ですか? https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg |
7445:
匿名さん
[2020-10-24 17:24:46]
>7434
>計画換気は各部屋を換気するのが常識、各部屋の給気口の写真は? 計画換気は到底無理だろ、小屋は! https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg >サッシを含め大工製のドア・柱貫通部の天井からの隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。 >ドアの気密性の悪さは修正してます、柱貫通部は断熱材の奥で簡単に出来ないため外側にパテで修正しましたが気休めです。 |
7446:
匿名さん
[2020-10-24 17:33:18]
サッシの隙間は少ないから完全に空気不足、夏の2種換気時は窒息死するかな?
基礎知識が乏しく考える力が無いから簡単な事柄も分からない笑い者。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6578-300x225... >黒い蟻が周辺を忙しく動き回っています。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6574-300x225... >土台に振動が伝わった瞬間、たくさんの黒ありが飛び出してきました。 別の土台修理 さらに つづく。 |
7447:
匿名さん
[2020-10-24 18:07:10]
>7446
>サッシの隙間は少ないから完全に空気不足、夏の2種換気時は窒息死するかな? えっ? >押し込み換気をすると隙間から天井に抜ける空気は結露して水になって戻ってきます。 >テラス窓は引き違いの2重にしてます、引き違いの下部隙間からの漏れにより外側のサッシに結露して外は見えません。 >また大工製のドアは気密が悪く結露してカビが発生しました。 だだ漏れじゃん。 |
7448:
匿名さん
[2020-10-24 18:25:24]
>7447
>だだ漏れじゃん 少しでも長い時間ですと結露水が溜まる、ゆえに低気密のログハウスは危険。 天井は直ぐに水が漏れた訳では無い、氷として溜まり天気の良い日に溶けて戻って来た。 サッシも曇る程度、全体の漏れとしては少ない。 少ない隙間だから換気量不足、給気口が有るから空気不足にはならない、夏も窒息死しない。 2種換気で給気口が無ければ窒息死する。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6574-300x225... >土台に振動が伝わった瞬間、たくさんの黒ありが飛び出してきました。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6586-300x225... >木が腐っているところはみるみるうちに削除されました。 別の土台修理 まだ つづく。 |
7449:
匿名さん
[2020-10-24 18:46:02]
>7448
>少しでも長い時間ですと結露水が溜まる、ゆえに低気密のログハウスは危険。 なんで結露したか、どこで結露したか・・・ 考える能力がないのは罪だなぁ。 貫通柱の隙間から漏れてタイベック上で結露。 安物サッシから漏れて安物外サッシで結露。 ドア枠シール部から漏れて結露してカビ。 いずれも木材そのものが結露したのではなく、②のウマシカ設計とウマシカ対処が木材以外を結露させた結果だよ。 少しは薄い(18mm程度の)脳を使え!! |
7450:
匿名さん
[2020-10-24 18:53:41]
|
|
7451:
匿名さん
[2020-10-24 19:31:40]
基礎知識が乏しく考える力が無いから直ぐに忘れる。
何べん教えても忘れる。 低気密のログハウスは浮力の力により隙間から漏れる。 漏れて外側の外気に近い冷えたログ材に触れれば結露する、最初は直ぐに吸収されるから見た目の結露は無いが含水率が上がる。 表面は含水率が高くなるから温度条件が有ればカビの発生を招く。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6586-300x225... >木が腐っているところはみるみるうちに削除されました。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6588-300x225... >予感通りありました。 アリの巣(塚)。 >そしてそのホゾ穴の最深部に彼らのマイホームが。 >しろありほどではありませんが、黒い蟻も木材を食べます。栄養にするわけではないようですが、巣作りに使うようです。 別の土台修理 まだまだ つづく。 |
7452:
匿名さん
[2020-10-24 19:45:25]
|
7453:
匿名さん
[2020-10-24 20:33:31]
7441 匿名さん >7439 逃げるな、載るよ、柱は荷重を受ければ良いから細くて良い。24㎝角の柱は写真の何処に有る?
本当に無知の極みだね。4寸以下の細い柱に8寸超えの横架材を載せる設計が何処にある。 ポストは壁に隠れているだけで一部は見た通り現しになっている。P&Bの入隅なら常識。 いつも逃げているのは②だろう。そろそろ逃走の準備だね。 |
7454:
匿名さん
[2020-10-25 06:11:57]
|
7455:
匿名さん
[2020-10-25 07:26:58]
>7451
>漏れて外側の外気に近い冷えたログ材に触れれば結露する、最初は直ぐに吸収されるから見た目の結露は無いが含水率が上がる。 ということは、冬場を想定しているね。 >表面は含水率が高くなるから温度条件が有ればカビの発生を招く。 さてさて、カビる温度条件は? |
7456:
匿名さん
[2020-10-25 08:06:20]
>7454 匿名さん 換気の話は嘘八百に決定ですね。
最近の住宅で換気が無くて建築許可が下りると思うかね。どこぞの山奥ならともかく。 しかも3種換気など拘って設置する装置でもない。 今の家なら当たり前にある換気設備を無いと強弁する②が異常。 ①の1ヶ所は画像を出した。②は出していないね。疑われるのは②の換気設備の有無だよ。 |
7457:
匿名さん
[2020-10-25 08:21:39]
>今の家なら当たり前にある換気設備を無いと強弁する②が異常。
まったくですね。 なんせ②の換気ルートは、 外壁通気層→天井裏→外壁通気層の一部→床下 常識を連発する割には異常とも思える換気ルートですね。 排気はどこ?? |
7458:
匿名さん
[2020-10-25 08:31:28]
>②の換気ルートは、
>外壁通気層→天井裏→外壁通気層の一部→床下 外壁通気層でも屋根通気層でも通気層の入口・出口は外気が常識だよ。 こんな非常識が天井裏での結露を招き、通気層に関する論文・研究を否定しなければならない。 |
7459:
匿名さん
[2020-10-25 08:40:20]
基礎知識が乏しく考える力が無いから直ぐに忘れる。
計画換気が無いと当人が言ってる。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6588-300x225... >予感通りありました。 アリの巣(塚)。 >そしてそのホゾ穴の最深部に彼らのマイホームが。 >しろありほどではありませんが、黒い蟻も木材を食べます。栄養にするわけではないようですが、巣作りに使うようです。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2016/06/DSCF6587-300x225... >卵やさなぎを必死に別カ所に移動させようとする働きアリたち。 別の土台修理 さらにまだ つづく。 |
7460:
匿名さん
[2020-10-25 08:46:17]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
逃げるな、載るよ、柱は荷重を受ければ良いから細くて良い。
24㎝角の柱は写真の何処に有る?
誤魔化して逃げるな換気量に相当する給気口の写真を載せろ、再度偽りと断定する。