住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

7161: 匿名さん 
[2020-10-16 16:22:56]
>7159
>Co2・PM2.5濃度が上がってく。
大丈夫かな、風が無ければ外でもガス中毒は起きてる。
>7160
3種換気しなければ冬に漏れるのは当たり前の事、浮力が働いています、自然現象です。
熱気球と同じ、穴や隙間が有れば漏れます。
漏れるから気密性が叫ばれている。
気密性の劣るログハウスは換気扇等で全てを負圧に出来ないから壁内結露して腐る。

まだ結露と熱橋をごちゃ混ぜにしてる、熱橋の意味が理解出来ていない。
基本知識が乏しく、考える力が無いから何度指摘しても覚えられない。
7162: 匿名さん 
[2020-10-16 16:30:15]
>3種換気しておかないと漏れて結露と自ら証明している。
改めて基本知識がゼロだと再認識した。
ここまで酷いとは想像出来なかった、反省。
7163: 匿名さん 
[2020-10-16 16:41:44]
>7161
>気密性の劣るログハウスは換気扇等で全てを負圧に出来ないから壁内結露して腐る。

換気扇がどこか回ってると薪ストーブの焚き付け時に煙突から逆流してすまう。
気密もそこそこだね。
7164: 匿名さん 
[2020-10-16 16:58:22]
>7162
>ここまで酷いとは想像出来なかった、反省。

再度振り返って反省しなさい!

https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

>調湿は梅雨時の効果を期待してます、現在も除湿をしてないと65%超える状態ですので逆の期待です。
>除湿をしないで押し込み換気をしてると雨漏りがします。
>小屋は外断熱ですが天井断熱にしました、中気密推奨の工務店なので公園にある、あずまや的な構造にして柱を少なくしました。
>悪い予想は的中です、柱は断熱、気密部を貫通してますので施工が悪いと水蒸気は通過します。
>施工が良くても集成材を使用してないと木割れなどで気密が維持できないです。
>押し込み換気をすると隙間から天井に抜ける空気は結露して水になって戻ってきます。
>テラス窓は引き違いの2重にしてます、引き違いの下部隙間からの漏れにより外側のサッシに結露して外は見えません。
>また大工製のドアは気密が悪く結露してカビが発生しました。
>サッシを含めた隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。

>ドアの気密性の悪さは修正してます、柱貫通部は断熱材の奥で簡単に出来ないため外側にパテで修正しましたが気休めです。
>冬は3種(1種)、夏は2種換気してます、気密性は前に述べた方法で確認してます。

修復不能だな。
7165: 匿名さん 
[2020-10-16 17:17:49]
>7163
気密が優れてる証拠にはならない。
換気扇が回ってなくても焚き付け時は煙突の吸引力は無いから逆流は当たり前。
7166: 匿名さん 
[2020-10-16 17:39:34]
しつこく、同じ内容のレス時も写真を見せてやろう。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/09/DSC_0022-300x198...
 >一見なんともなさそうな部分ですが腐っているところがあるんです。
 >50という数字が見えますが実は深さ50㎜まで腐朽がすすんでいます。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/09/DSC_0043-300x198...
 >ここもパッと見はあまり目立った外傷はありませんが・・・。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/09/DSC_0050-300x198...
 >この部分は80㎜までダメでした(泣)
 >ここから室内に漏水している可能性もあります。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/09/DSC_0051-300x198...
 >柱の割れにコーキングをするはやめましょう。かえって腐れを助長する恐れがあります。
 >この柱の割れ部分も約3cm程深くまで腐れが進んでいました。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/09/DSC_0068-300x198...
 >思いのほか深くまで・・・。

またまた素人でも分かる欠陥ログハウス、多いな。
7167: 匿名さん 
[2020-10-16 17:59:16]

https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

またまた素人でも分かる欠陥露愚ハウス、多いな欠陥箇所

>調湿は梅雨時の効果を期待してます、現在も除湿をしてないと65%超える状態ですので逆の期待です。
>除湿をしないで押し込み換気をしてると雨漏りがします。
>小屋は外断熱ですが天井断熱にしました、中気密推奨の工務店なので公園にある、あずまや的な構造にして柱を少なくしました。
>悪い予想は的中です、柱は断熱、気密部を貫通してますので施工が悪いと水蒸気は通過します。
>施工が良くても集成材を使用してないと木割れなどで気密が維持できないです。
>押し込み換気をすると隙間から天井に抜ける空気は結露して水になって戻ってきます。
>テラス窓は引き違いの2重にしてます、引き違いの下部隙間からの漏れにより外側のサッシに結露して外は見えません。
>また大工製のドアは気密が悪く結露してカビが発生しました。
>サッシを含めた隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。

>ドアの気密性の悪さは修正してます、柱貫通部は断熱材の奥で簡単に出来ないため外側にパテで修正しましたが気休めです。
>冬は3種(1種)、夏は2種換気してます、気密性は前に述べた方法で確認してます。

未来永劫に語り継がねば。
7168: 匿名さん 
[2020-10-16 18:24:29]
しつこく、同じ内容を繰り返すのは基礎知識が劣り考える力が無いから覚えられないからです。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/09/IMAG0223%E3%81%A...
 > 階段の両側には側板(がわいた)と呼ぶ板が通常あるのですが、ここを掘って踏み板を納めると、そこから腐ることがとても多い。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/09/DSC_0004-300x198...
 >ACQは鉄をものすごいスピードで錆びさせる性質があります

懲りないでまた腐らしてる、対応もACQ(防腐防蟻処理)、繰り返す。
覚えられず、学べないで繰り返す誰かとそっくり似てる。
7169: 匿名さん 
[2020-10-16 18:34:19]
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/10/DSC_0129-300x198...
 >ポスト&ビーム工法
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/10/DSC_02001-300x19...
 >いつものように、床下に潜りました。ん?なんだこれは?
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/10/DSC_0198-300x198...
 >分りますか?
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/10/DSC_0204-300x198...
 >これだけ固まっているとヤバいです
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/10/DSC_0214-300x198...
 >床下は通風が最も大事。

低気密のログハウスだと室内に出没するのでしょうね。
7170: 匿名さん 
[2020-10-16 18:40:26]
しつこく、同じ内容を繰り返すのは・・・
どうやら↓が一番低気密。

https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg


>サッシを含めた隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。

見た目通りだよ。
7171: 匿名さん 
[2020-10-16 18:44:02]
ログハウスかハッキリしないが。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/10/R0023528-300x225...
 >発覚した土台の腐れ。そしてそこに棲む大勢の黒アリ。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/10/1380235_37966736...
 >雨の日には床下内に雨水が流れ込んでしまう
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/10/DSC_02121-198x30...
 おまけの画像
 >この世の元とは思えない大きさ、そしてその笑顔(笑)慣らし運転をここ数日行っております。
7172: 匿名さん 
[2020-10-16 18:59:26]
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/10/DSC_00011-300x19...
 >ポスト&ビームという工法で建てられています。
 >問題はこのベランダの右端。台風の時など、南風が強い雨の日に室内に水が入ってしまうのです。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/10/DSC_0017-300x198...
 >水を発射 室内に水が入ってしまったところ。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/10/DSC_0011%E3%81%A...
 水をシャワーすると漏水しました。

 良く有る、ログハウスの欠陥。
7173: 匿名さん 
[2020-10-16 19:57:28]
まぁ、無知過ぎて論文は無理だろうが、その数々の失敗談で執筆してはどうだろう。
タイトルは「間違いだらけの小屋づくり」

https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

売れたら観光名所となるかもよ。
7174: 匿名さん 
[2020-10-16 22:50:53]
>7112
>不具合が有れば対応するのが当たり前。

>7151
>漏れたのは2種換気のテストをしたからです。

あれあれ?
>サッシを含めた隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。

つまり、
サッシを含めた隙間風という不具合で、対策で2種換気で対処した。
な~んだ、テストは大嘘ってことじゃん。

でっ、結果は・・・

>悪い予想は的中です、柱は断熱、気密部を貫通してますので施工が悪いと水蒸気は通過します。
>施工が良くても集成材を使用してないと木割れなどで気密が維持できないです。
>押し込み換気をすると隙間から天井に抜ける空気は結露して水になって戻ってきます。
>テラス窓は引き違いの2重にしてます、引き違いの下部隙間からの漏れにより外側のサッシに結露して外は見えません。
>また大工製のドアは気密が悪く結露してカビが発生しました。
>サッシを含めた隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。

隙間風対策で2種換気というタイプミス取ったら、雨漏りに結露にカビ・・と、さらに悪化してしまったのだね。

まぁ、こんなに笑える対応は凡人には出来ません。
日本一のウマシカさがあってこそ成し得る対応と言えるでしょう。
7175: 匿名さん 
[2020-10-16 22:57:44]

1ヶ所変換ミスがあったので再度


>7112
>不具合が有れば対応するのが当たり前。

>7151
>漏れたのは2種換気のテストをしたからです。

あれあれ?
>サッシを含めた隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。

つまり、
サッシを含めた隙間風という不具合で、対策で2種換気で対処した。
な~んだ、テストは大嘘ってことじゃん。

でっ、結果は・・・

>悪い予想は的中です、柱は断熱、気密部を貫通してますので施工が悪いと水蒸気は通過します。
>施工が良くても集成材を使用してないと木割れなどで気密が維持できないです。
>押し込み換気をすると隙間から天井に抜ける空気は結露して水になって戻ってきます。
>テラス窓は引き違いの2重にしてます、引き違いの下部隙間からの漏れにより外側のサッシに結露して外は見えません。
>また大工製のドアは気密が悪く結露してカビが発生しました。
>サッシを含めた隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。

隙間風対策で2種換気という対応したら、雨漏りに結露にカビ・・と、さらに悪化してしまったのだね。

まぁ、こんなに笑える対応は凡人には出来ません。
日本一のウマシカさがあってこそ成し得る対応と言えるでしょう。

7176: 匿名さん 
[2020-10-17 09:15:57]
欠陥ログハウスのレスを流すのに必死だね、遅くまでごうろうさん。
無駄な抵抗です。
欠陥ログハウスが明るみにでれば欠陥が減って賢いログハウスユーザーが増えて良いのに、あがくのは何故かな。
流れても良いように小出しにする、しっかり仕事をして頂きましょう。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E8%A5%BF%E3%80%...
 >まずは腐朽部の切除です。腐っている部分は当然ふかふかの状態なので意外と簡単に削れます。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E6%9D%B1%E3%80%...
 >ここまで腐れが進んでいると、明らかに不整形になってしまいます。
 >時間もかかるし、当然その分費用もアップしてしまいますね。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E8%A5%BF%E3%80%...
 >このまま放置すれば腐れはどんどん内部へ進行し、ついには中心部まで進行します。そうなると取り返しがつかなくなり、地震時も心配です。

 代り映えがしない欠陥ログハウス、費用がアップするようです。
7177: 匿名さん 
[2020-10-17 09:57:24]
>7176

そうですね、
欠陥露愚ハウスを共に末永く語り継いでいきましょうね。
なんせ主な参加者の中でその欠陥を沢山露出して頂いてますし、
欠陥レスと欠陥愚ハウス画像が直結できるのは②だけですし、面割れも②だけですから。
そー言っていただくと返って好都合ってもんです。
②の無知無能ぶりと欠陥人格を広く世に晒してきましょう。
7178: 匿名さん 
[2020-10-17 10:29:11]
欠陥ログハウスの修理は費用も大変。

 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E8%A5%BF%E3%80%...
 >作業性や安全性を考えると足場が必要です。おが屑やほこりが出ますので必ず養生ネットを張りましょう。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E8%A5%BF%E3%80%...
 >その割れ目に沿って横へ横へと腐朽を拡大してゆきます。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E6%9D%B1%E3%80%...
 >表面は固くても、内部が腐っている、ということはよくあります。
 >結局どんどん横方向につながってゆき、ついにはこのように広い範囲を削ることになりました。

欠陥ログハウスの写真を見て同じ過ちを繰り替えさず賢くなりましょう。
7179: 匿名さん 
[2020-10-17 10:29:12]
さてさて、
②の舌の根が渇かない内に・・・

>7151
>漏れたのは2種換気のテストをしたからです。

>7145
>サッシを含めた隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。

2種換気はテストという嘘がバレてしまったご気分はいかがかな?


7180: 匿名さん 
[2020-10-17 10:57:16]
冬の2種換気は数日だけですから偽りでは有りません。
誰かさんのように何時も偽ってる奴と一緒にしないで下さい。
失敗は清く認めて公表してます。

欠陥ログハウスのがあまりにも多いので前後してしまった。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/DSC_0014-300x198...
 >こんな風になっていればすでにNGです(>_<)
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/DSC_0019-300x198...
 >梁もぷかぷか浮いてる感じでNGです。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/01786970ef85c3c8...
 >腐った部分を取り除き、形を整え、再度塗装しますが、腐朽菌がまだ残存していている可能性が高いので、ホウ酸水溶液にて消毒

7181: 匿名さん 
[2020-10-17 11:03:17]
>7180

>サッシを含めた隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。

https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

サッシの他の隙間風ってどこから?



7182: 匿名さん 
[2020-10-17 11:18:44]
>7180
>失敗は清く認めて公表してます。

せかせか一生懸命どこぞからの腐った画像を貼りつけるだけの能無しが「清く・・」だって?
笑える!

7183: 匿名さん 
[2020-10-17 11:39:14]
>7180
>失敗は清く認めて公表してます。

清く返答しようネ

サッシの他の隙間風ってどこから?
7184: 匿名さん 
[2020-10-17 11:58:44]
無駄にあがいて必死に流そうと頑張ってる奴の仕事を無くならないように頑張ってます、楽しみなって来た。
また忘れてるドア。

 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/01111e02e706c664...
 >腐朽菌がまだ残っているかも、というようなところには・・・水にぬれると溶け出し、腐朽してゆく速度を遅らせる効果が期待できます。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/DSC_00461-300x19...
 >経年と共に色は同化してゆくことでしょう。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/DSC_00441-300x19...
 >さらなる復元性を求めるならば、腐っていない部分を含めて同じように削るか、パテを盛って色合わせをして塗装するなどが考えらえます。
 >修理以上の費用がかかってくるものと思います

欠陥ログハウスでないなら要らない出費、痛い出費でしょうね。
7185: 匿名さん 
[2020-10-17 12:12:57]
>7184
>欠陥ログハウスでないなら要らない出費、

①や③のようにしっかり設計されたログハウスでは要らないでしょうね。

その前に、

>サッシの他の隙間風ってどこから?

って問いに清く答えようよ。

阿○隈界隈のご近所さんも気にしているよ。

7186: 匿名さん 
[2020-10-17 12:33:05]
返答してるのに忘れてる、重症だな病気かな、都合の悪いことは即忘れる天才。

 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/DSC_0061-300x198...
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/DSC_0053-300x198...
 >後施工の場合は立上り板金の裏に防水パッキンや捨てのコーキングを打つなど、2重3重の防水処置を施してあります。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E9%80%9A%E3%81%...
 >柱の根元も腐っていました。

多過ぎてコメントも無くなる欠陥ログハウス。
7187: 匿名さん 
[2020-10-17 12:43:02]
>7186

誰の家の画像?

↓これは?

https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

>調湿は梅雨時の効果を期待してます、現在も除湿をしてないと65%超える状態ですので逆の期待です。
>除湿をしないで押し込み換気をしてると雨漏りがします。
>小屋は外断熱ですが天井断熱にしました、中気密推奨の工務店なので公園にある、あずまや的な構造にして柱を少なくしました。
>悪い予想は的中です、柱は断熱、気密部を貫通してますので施工が悪いと水蒸気は通過します。
>施工が良くても集成材を使用してないと木割れなどで気密が維持できないです。
>押し込み換気をすると隙間から天井に抜ける空気は結露して水になって戻ってきます。
>テラス窓は引き違いの2重にしてます、引き違いの下部隙間からの漏れにより外側のサッシに結露して外は見えません。
>また大工製のドアは気密が悪く結露してカビが発生しました。
>サッシを含めた隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。

>ドアの気密性の悪さは修正してます、柱貫通部は断熱材の奥で簡単に出来ないため外側にパテで修正しましたが気休めです。
>冬は3種(1種)、夏は2種換気してます、気密性は前に述べた方法で確認してます。

20,000レスくらいまで行けるネタだね。
7188: 匿名さん 
[2020-10-17 13:32:39]
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E6%9D%B1%E3%80%...
 >こまめに塗装をしているからと言って腐るはずがない、というのは迷信

塗装しても腐るそうです、ログハウス協会は出鱈目を教えているのか。

 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E8%A5%BF%E3%80%...
 >整形後、腐朽菌の活性化を抑えるため、ホウ酸塩水溶液を塗り・・・必要に応じて、木部に穴をあけ、丸棒状に固形化されたホウ酸塩の棒を差し込んでおきます。

 防腐剤は塗るのですね。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E6%9D%B1%E3%80%...
 >どうしてもこれが受け居られない、というお客さんもいるかもしれません。その場合は腐っていない部分も含めて全体をガバ~っと、平たくなるようにチェーンソーを使って取るのです

腐らした責任は誰に有るのですかね?
7189: 匿名さん 
[2020-10-17 13:39:44]
>7188
>腐らした責任は誰に有るのですかね?

晒した責任は自己責任でしょうね。


https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

>調湿は梅雨時の効果を期待してます、現在も除湿をしてないと65%超える状態ですので逆の期待です。
>除湿をしないで押し込み換気をしてると雨漏りがします。
>小屋は外断熱ですが天井断熱にしました、中気密推奨の工務店なので公園にある、あずまや的な構造にして柱を少なくしました。
>悪い予想は的中です、柱は断熱、気密部を貫通してますので施工が悪いと水蒸気は通過します。
>施工が良くても集成材を使用してないと木割れなどで気密が維持できないです。
>押し込み換気をすると隙間から天井に抜ける空気は結露して水になって戻ってきます。
>テラス窓は引き違いの2重にしてます、引き違いの下部隙間からの漏れにより外側のサッシに結露して外は見えません。
>また大工製のドアは気密が悪く結露してカビが発生しました。
>サッシを含めた隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。

>ドアの気密性の悪さは修正してます、柱貫通部は断熱材の奥で簡単に出来ないため外側にパテで修正しましたが気休めです。
>冬は3種(1種)、夏は2種換気してます、気密性は前に述べた方法で確認してます。

早く質問に答えたら?

7190: 匿名さん 
[2020-10-17 13:57:41]
>7186
>返答してるのに忘れてる、重症だな病気かな、都合の悪いことは即忘れる天才。

サッシの他にどこから隙間風が入ってるの?
返答ないよ、重症だな病気かな?
7191: 匿名さん 
[2020-10-17 14:29:04]
>7189にも書かれてるだろ、考える力が無いから無理かな。

欠陥ログハウスでもオーナーの責任かログハウスの建築業者は無責任で良いのか。
ろくな業者しか、いないのは納得出来た。

 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E5%8C%97%E3%80%...
 >丸太柱の下部も腐れがかなり深く進行していました。
 >ほぞ穴もきっとだめでしょう・・・。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E5%8C%97%E6%9F%...
 >水切り板金は水が切れないと水切りではありません。
 >この部分は逆に水が柱に近づいてくるように逆勾配になっていましたよ!

酷い施工ミスで柱が腐っても自己責任だって。
7192: 匿名さん 
[2020-10-17 15:00:57]
>7191
>7189にも書かれてるだろ、考える力が無いから無理かな。

漏れてとは書かれてるが隙間風までとは判らなかったね。

では正しく書き直すと、

https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

>調湿は梅雨時の効果を期待してます、現在も除湿をしてないと65%超える状態ですので逆の期待です。
>除湿をしないで押し込み換気をしてると雨漏りがします。
>小屋は外断熱ですが天井断熱にしました、中気密推奨の工務店なので公園にある、あずまや的な構造にして柱を少なくしました。
>悪い予想は的中です、柱は断熱、気密部を貫通してますので施工が悪いと水蒸気は通過します。
>施工が良くても集成材を使用してないと木割れなどで気密が維持できないです。
>押し込み換気をすると隙間から天井に抜ける空気は結露して水になって戻ってきます。
>テラス窓は引き違いの2重にしてます、引き違いの下部隙間からの漏れにより外側のサッシに結露して外は見えません。
>また大工製のドアは気密が悪く結露してカビが発生しました。
>サッシを含め大工製のドア・柱貫通部の天井からの隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。

>ドアの気密性の悪さは修正してます、柱貫通部は断熱材の奥で簡単に出来ないため外側にパテで修正しましたが気休めです。
>冬は3種(1種)、夏は2種換気してます、気密性は前に述べた方法で確認してます。
>結局冬は3種に戻したから隙間風はそのままです。

ってか!
7193: 匿名さん 
[2020-10-17 16:40:22]

天井から隙間風とはお笑いだ。

7194: 匿名さん 
[2020-10-17 18:11:24]
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E9%80%9A%E3%81%...
 >通し柱の再下端の腐れ。これもかなりの重傷患部です。
 >実は、5年ほど前にこの部分はオペを実施したそうで、柱の下部を入れ替えたようですが、それをカバーさせた部材が再び腐朽。再手術と相成りました。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E9%80%9A%E3%81%...
 >全国には似たような現象がたくさん起こっている

欠陥ログハウスを腐らせて、柱の一部を入れ替えて、また腐らせている。
何度腐らせたら懲りるのだろう?
似た事例が多いようだ、誰かさんによると欠陥ログハウスでも自己責任だそうだ。
7195: 匿名さん 
[2020-10-17 18:51:44]
>7194
>誰かさんによると欠陥ログハウスでも自己責任だそうだ。

誰がそんなこと言った?
↓こんなのをレスった②の自己責任って書いたはず。
https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

晒した責任は自己責任でしょうね。

>調湿は梅雨時の効果を期待してます、現在も除湿をしてないと65%超える状態ですので逆の期待です。
>除湿をしないで押し込み換気をしてると雨漏りがします。
>小屋は外断熱ですが天井断熱にしました、中気密推奨の工務店なので公園にある、あずまや的な構造にして柱を少なくしました。
>悪い予想は的中です、柱は断熱、気密部を貫通してますので施工が悪いと水蒸気は通過します。
>施工が良くても集成材を使用してないと木割れなどで気密が維持できないです。
>押し込み換気をすると隙間から天井に抜ける空気は結露して水になって戻ってきます。
>テラス窓は引き違いの2重にしてます、引き違いの下部隙間からの漏れにより外側のサッシに結露して外は見えません。
>また大工製のドアは気密が悪く結露してカビが発生しました。
>サッシを含めた隙間風対策で押し込み換気をしましたが問題が多いです。

>ドアの気密性の悪さは修正してます、柱貫通部は断熱材の奥で簡単に出来ないため外側にパテで修正しましたが気休めです。
>冬は3種(1種)、夏は2種換気してます、気密性は前に述べた方法で確認してます。
7196: 匿名さん 
[2020-10-18 11:03:35]
ねっ、
②の小屋は結露(熱橋)だらけで間違いないでしょ。

7197: 匿名さん 
[2020-10-18 11:17:48]
都合が悪くても脳内変換しないで>7189の自レスを確認して下さい。

>7188
>腐らした責任は誰に有るのですかね?

>7188のURL内容は梁が腐ってる欠陥ログハウスです。
欠陥ログハウスで腐った場合は自己責任ではないに訂正ですね。
7198: 匿名さん 
[2020-10-18 12:38:12]
>7197

>7188のURL内容は梁が腐ってる欠陥ログハウスです。

欠陥ログハウスと断言してるがらには係争案件ということかな?

7199: 匿名さん 
[2020-10-18 12:53:06]
画像が流れたのでもう一度写真を張りますから良く見ましょう。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E6%9D%B1%E3%80%...
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E8%A5%BF%E3%80%...
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E6%9D%B1%E3%80%...
写真を見ても何故腐ったのか分かりますね。
7200: 匿名さん 
[2020-10-18 12:58:50]
>写真を見ても何故腐ったのか分かりますね。

水でしょうね。

で、係争案件なの?

7201: 匿名さん 
[2020-10-18 13:00:44]
>7198
10月中旬も過ぎて低気密ログハウスも少しは湿度が下がったかな?
7202: 匿名さん 
[2020-10-18 13:05:49]
>水でしょうね。
防腐剤を塗布してるでしょうから雨等で少々濡れただけで腐りますか。
7203: 匿名さん 
[2020-10-18 13:08:03]
7204: 匿名さん 
[2020-10-18 13:12:52]
>7202
>雨等で少々濡れただけで腐りますか。

少々で済まなかったのだろうね。
水が影響して腐るほどの含水率になったのだろう。

で、係争案件なの?

7205: 匿名さん 
[2020-10-18 13:30:53]
>7204
>少々で済まなかったのだろうね。
欠陥ログハウスだからでしょうね、写真で分からない?
7206: 匿名さん 
[2020-10-18 13:46:03]
>係争案件なの?
コメントを含め再度。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E9%80%9A%E3%81%...
>通し柱の再下端の腐れ。これもかなりの重傷患部です。
 >実は、5年ほど前にこの部分はオペを実施したそうで、柱の下部を入れ替えたようですが、それをカバーさせた部材が再び腐朽。再手術と相成りました。
 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2014/11/%E9%80%9A%E3%81%...
 >全国には似たような現象がたくさん起こっている

>欠陥ログハウスを腐らせて、柱の一部を入れ替えて、また腐らせている。
>何度腐らせたら懲りるのだろう?
>似た事例が多いようだ、誰かさんによると欠陥ログハウスでも自己責任だそうだ。

係争はないだろ、上を見るとおおよそは想像出来ますね。
ログハウス業界上げて洗脳活動をしてる。
ログハウスは防腐剤を頻繁に塗布しないと腐る、メンテを怠って腐らすのはて自己責任だと。
洗脳されてるのでは?
7207: 匿名さん 
[2020-10-18 14:01:14]
>7206
>係争はないだろ、
>ログハウスは防腐剤を頻繁に塗布しないと腐る、

係争案件でないとすると、然るべき機関への相談案件?
腐る条件になれば腐る。
7208: 匿名さん 
[2020-10-18 14:28:20]
>腐る条件になれば腐る。
何故?、ログハウスは雨に濡れたくらいで簡単に何度も腐るのですか?
ログハウスは5年位で腐ってしまうのですか?

写真を見ても理解出来ないのかな?
7209: 匿名さん 
[2020-10-18 14:40:44]
>7208
>何故?、ログハウスは雨に濡れたくらいで簡単に何度も腐るのですか?

簡単に腐らないでしょうね。
腐る条件を復習しようね。

>ログハウスは5年位で腐ってしまうのですか?

全棟調査してから言え!
せめて築5年内腐朽率○○%くらい数値化しろよ。

それより画像の案件が係争案件でなく欠陥と言ってるならばセコく画像だけ貼るのではなく、施主が欠陥を主張しているソースを示せよ。
7210: 匿名さん 
[2020-10-18 14:56:58]
>7209
分からないから逆切れか、わざわざコメント付きにした良く読めよ、もう一度張るか?
URL先のログハウスは5年で再発して腐った。
>施主が欠陥を主張しているソースを示せよ。
憶測だが施主は洗脳されていると思う、自己責任と思ってる。
>7209も欠陥が分からなければ自己責任と思うだろ?

写真を見ても欠陥が分からないの? 基礎知識が乏しくても少しは考えようよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる