前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
6941:
匿名さん
[2020-10-08 12:57:13]
|
6942:
匿名さん
[2020-10-08 13:16:15]
知らないのか恥ずかしい奴、逆転結露、夏型結露を検索しろ。
|
6943:
匿名さん
[2020-10-08 13:23:27]
|
6944:
匿名さん
[2020-10-08 13:32:17]
理解出来てからレスしろ、無知を世間に公表してる。
|
6945:
匿名さん
[2020-10-08 13:42:22]
|
6946:
匿名さん
[2020-10-08 13:46:49]
|
6947:
匿名さん
[2020-10-08 13:52:47]
話題を変えて無知を誤魔化すな。
逆転結露を覚えろ。 |
6948:
匿名さん
[2020-10-08 14:00:32]
|
6949:
匿名さん
[2020-10-08 15:32:52]
スタイロ挟んだ窓で当たりか・・・
まあログハウスが選ばれれる理由のひとつが結露のし難さだね。 |
6950:
匿名さん
[2020-10-08 16:17:51]
たっぷり水分を吸って腐る。
防腐剤を頻繁に塗布しなければ直ぐに腐る、低気密ログハウス。 |
|
6951:
匿名さん
[2020-10-08 16:25:48]
|
6952:
匿名さん
[2020-10-08 16:47:43]
低気密のログハウスは内部結露して含水率が高くなるから腐る。
各地の平衡含水率では全て腐らないはずだが、たくさんのログハウスが腐ってる。 |
6953:
匿名さん
[2020-10-08 17:05:21]
>6952
>各地の平衡含水率では全て腐らないはずだが、 おっ、やっと理解できたか! さらに、住宅内の含水率はさらに低い。 到底腐るような含水率に至らない。 腐る要因は雨仕舞い・積雪(融雪)などの起因する高含水。 あるいは②の小屋同様にショボい窓が引き起こす結露だよ。 |
6954:
匿名さん
[2020-10-08 17:32:03]
>6953
本当に無知で理解出来ないのね。 室内の空気が23℃湿度を低めにみて40%として漏れれば露点温度8℃で結露する。 外気温度が8℃なら外気側のログ材も近い温度になる。 ログ材の隙間から室内空気が漏れれば外気側に行くほど冷やされる。 8℃以下で結露してログ材の含水率が増える。 8℃以下は秋から春まで続くから長い間結露してたっぷり含水率が上がる。 気温が上がれば腐朽菌が活動して腐る。 |
6955:
匿名さん
[2020-10-08 17:52:58]
>隙間から室内空気が漏れれば
常時換気が付いていなくても屋内は基本的に負圧 隙間から入ることはあっても出はしない バス トイレ キッチン等の換気があるので ③のログハウスは腐らない >腐朽菌が活動して腐る。 週末や夏季しか使用しない 設計が悪い 適切なメンテを怠る等が重なると傷む どんな家も同じこと |
6956:
匿名さん
[2020-10-08 18:03:29]
|
6957:
匿名さん
[2020-10-08 18:14:15]
ノッチ部は必然で隙間が出来る、ノッチ部が腐ってる例が多い。
低気密のログハウスは換気扇が有っても室内全てが負圧にならない。 メンテしていてもたくさんのログハウスが腐ってる現実を見ましょう。 一般の家は何百倍、何千倍も数が多いがほぼ腐っていない、腐ってるのはログハウスだけです。 |
6958:
匿名さん
[2020-10-08 18:17:36]
|
6959:
匿名さん
[2020-10-08 18:35:10]
壁内結露する寒い時期は腐朽菌は活動出来ない、含水率が上がってるだけ。
太いログ材ですから簡単には乾かない、乾かないまま湿度、温度の高い季節になって腐朽菌で腐る。 |
6960:
匿名さん
[2020-10-08 18:40:32]
人の快適さは二の次で
建物躯体が腐る腐らないレベルの意見が飛び交ってますね 数値的に万人が快適と感じる湿度じゃダメなんですか? 人の快適さから、かけ離れた湿度にする必要もなければ そもそも、まともな住まいなら、腐る腐らないを調べたり するような湿度にはなりませんよね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>逆転結露の恐れも出て来てる。
ボロ小屋はたいへんだね。
どこで逆転結露するの?