前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
694:
匿名さん
[2016-02-11 09:06:50]
|
695:
匿名さん
[2016-02-11 09:20:41]
|
696:
匿名さん
[2016-02-11 09:31:39]
>得意の塗装でないの?
私ならサンドペーパーかけるかな。 まあ1986年の告示後に普及し始めてやっと30年目だから、耐久性の評価はこれからなんでしょうね。 |
697:
匿名さん
[2016-02-11 09:53:49]
>>695
塗装かどうかは別にして適切にメンテナンスすることは当然です。設備を含めてリフォームやメンテナンスでとても40年過ぎとは思えないほど維持できているということは素晴らしいことです。 先程も書きましたが築40年など普通は古屋扱いですから。 |
698:
匿名さん
[2016-02-11 11:13:02]
軽井沢に外国人たちが別荘を建て始めたのは100年以上も前。
法的規制も緩かったのだろうから輸入ログハウスなんかも沢山建てられたのだろう。 探せばもっと古いのがあるかもね。 >686 リンクの築43年物件、土地380坪 1,280万は安い。 私が東京住まいでもうちょっとで定年って条件なら買っちゃうな。 |
699:
匿名さん
[2016-02-11 11:48:17]
|
700:
匿名さん
[2016-02-11 12:04:56]
|
701:
匿名さん
[2016-02-11 12:13:47]
|
702:
匿名さん
[2016-02-11 12:35:18]
|
703:
匿名さん
[2016-02-11 13:10:25]
|
|
704:
匿名さん
[2016-02-11 15:39:39]
>>700
>日本の住宅の寿命27年の建替えの動機の1位は住宅の古さで63%だそうです。 その通りでしょう、不動産情報では古屋ありと明記されますからね。 その点あのログは40年過ぎても中古物件として内観まで見せて販売されています。明らかに古屋と分類されてしまう一般住宅とは違いますね。 |
705:
匿名さん
[2016-02-11 16:14:33]
しつこい、意味不明のコメント。
不動産情報では古屋ありは解体費(解体するかしないかは勝手)が必要の意味です。 土地の売買の情報で住宅の売買情報では有りません。 |
706:
匿名さん
[2016-02-11 16:32:25]
>>705
しつこいも何も普通40年もすれば、その古屋ありになってしまうんじゃないですか? ところが築40年以上で中古物件としてちゃんと売られているのがログということです。しかも築40年とはとても思えないような住宅です。 |
707:
匿名さん
[2016-02-11 17:09:35]
|
708:
匿名さん
[2016-02-11 18:04:13]
>>707
何と言われても、古屋としか扱われない一般住宅と40年過ぎても中古物件としてちゃんと売られているログとの違いは明確にしておかなくてはなりません。 |
709:
匿名さん
[2016-02-11 18:26:37]
>708
単なる馬鹿ですか? 土地の販売なら古屋あり、住宅の販売なら古くても古屋と書きません。 少し調べました、同地名の土地の価格は1万円弱/m程度、土地の価格はいい加減ですから参考。 http://www.royal-resort.co.jp/b_detail.php?id=17945 軽井沢の1266m2の土地に建つ築43年ログの価値はほとんど土地代とも言えます。 |
710:
匿名さん
[2016-02-11 19:07:08]
|
711:
匿名さん
[2016-02-11 19:22:21]
|
712:
匿名さん
[2016-02-11 19:42:17]
>>711
マンションが30年前でも人気あるというのはわかりましたが、それがどうかしましたか? |
713:
匿名さん
[2016-02-11 19:47:50]
|
714:
匿名さん
[2016-02-11 20:44:30]
|
715:
匿名さん
[2016-02-11 20:47:27]
|
716:
匿名さん
[2016-02-11 20:57:17]
>700
>日本の住宅の寿命27年の建替えの動機の1位は住宅の古さで63%だそうです。 古民家再生ってのも流行りですが、 再生に値するのは昭和前半、築50年以上らしいですよ。 昭和後期のぺたぺた貼り物工法では再生する価値がないそうです。 よって、現代住宅の寿命は25年程度と短命になったのです。 かの軽井沢43年物件も不動産屋さんの判断と同じく私はその価値があると思いますね。 |
717:
匿名さん
[2016-02-11 21:17:13]
|
718:
匿名さん
[2016-02-11 21:18:53]
↑間違えた。
速攻修正でした。 |
719:
匿名さん
[2016-02-11 21:25:25]
>715
無知な貴方が何と言おうが変りません。 古屋有りは土地の販売情報の時だけです。 土地として販売しようが住宅として販売しようが売り主の自由です。 古家等がある土地を販売する場合は告知義務が有ります。 >取引の対象となっている土地の上に古家、廃屋等が存在するときは、その旨を「売地。ただし古家あり」、「売地。ただし廃屋あり」等と表示しなければなりません。 |
720:
匿名さん
[2016-02-11 21:30:42]
|
721:
匿名さん
[2016-02-11 21:31:25]
|
722:
匿名さん
[2016-02-11 21:37:11]
>717
>人に言われて「数年でダメージ」から「20〜30年」に速攻習性ですか? 少し古い時代の住宅は「20〜30年」防蟻、防腐性能が劣化します。 木材の乾燥方法が変わりましたから今の住宅も同様かは分かりません。 ログハウスは「数年でダメージ」です。 ログハウス協会も3年程度で防腐剤塗布を薦めてます。 |
723:
匿名さん
[2016-02-11 21:39:54]
|
724:
匿名さん
[2016-02-11 21:43:28]
|
725:
匿名さん
[2016-02-11 21:46:43]
|
726:
匿名さん
[2016-02-11 21:56:52]
|
727:
匿名さん
[2016-02-11 21:57:50]
解ります。
ログハウスのような調湿を板木っ端に託し裏切られてしまったのですよね。 でも、悪いのはログハウスでなくて板木っ端の使い方を間違えてしまったその設計ですよ。 だからログハウスを目の仇ににするのは間違いですよ。 早く気づいていただきたいです。 |
728:
匿名さん
[2016-02-11 22:05:44]
|
729:
匿名さん
[2016-02-11 22:05:51]
>726
>しつこい奴は嫌いだ終わり。 えっ!! >ログハウスは「数年でダメージ」です。 ちゃんと自分で検証してからにしてよ。 >ご自分の足でそのような物件をさがして画像UPしてみたら? >UPの際にはちゃんと所有者に承諾得てくださいね。 いつも逃げちゃう困ったちゃんですね。 |
730:
匿名さん
[2016-02-11 23:08:29]
|
731:
匿名さん
[2016-02-11 23:50:19]
|
732:
匿名さん
[2016-02-12 11:50:52]
ログハウスユーザーに良い物を見つけた。
塗装の趣味を奪うから駄目ですか? http://www.ecoproject.jp/log-maintenance.html >日本初!メンテナンスフリー10年 ホウ酸塩処理 ログハウス >アメリカではホウ酸塩処理して25年保証のログハウスメーカーがあります。 断熱材のセルロース ファイバーが有るのだから早く気が付かないといけないね。 |
733:
匿名さん
[2016-02-12 13:53:25]
|
734:
匿名さん
[2016-02-12 14:21:51]
防腐剤塗装の趣味はそんなに楽しいですか?
|
735:
匿名さん
[2016-02-12 14:46:44]
>防腐剤塗装の趣味はそんなに楽しいですか
趣味って楽しいのでは? 趣味にしている方に聞いたら。 ところで床下に潜っての水補給は乾燥肌対策の辛い義務なんですか? |
736:
匿名さん
[2016-02-12 15:00:29]
痒くなるより良いからね。
5日に一度程度、蛇口を開けるだけだから簡単です。 |
737:
匿名さん
[2016-02-12 15:05:03]
>痒くなるより良いからね。
辛いですね、水補給しないと湿度はどのくらい? |
738:
匿名さん
[2016-02-12 16:08:20]
「痒くなる家」
ビフォーアフターの事例タイトルに使えそう。 |
739:
匿名さん
[2016-02-12 16:16:29]
何時給水を止めたかは分からない4/中?、止めても水はたくさん溜ってるから直ぐに加湿無にならない。
一昨年、暖房切は4/28日絶対湿度9.3g/kg、5/19日に湿度44%、室温21.1℃、年最低絶対湿度8.1g/kg、5/24日に年最低室温20.3℃ 昨年、暖房切は4/25日絶対湿度9.1g/kg、5/12日に湿度47%、室温19.3℃、年最低絶対湿度7.8g/kg、5/12日に年最低室温19.3℃ 特に決めて給水してないから水が少ない事も有る、湿度計を見て加湿してる。 10日間くらい給水しなくても大きく湿度が変わる事は有りません。 |
740:
匿名さん
[2016-02-12 16:45:09]
|
741:
匿名さん
[2016-02-12 17:12:23]
|
742:
匿名さん
[2016-02-12 17:22:57]
>740
一昨年の給水は11/14、昨年は12/2です、絶対湿度11g/kg程度。 4/中に給水を止めて5/中頃に最低湿度になってます。 5カ月間くらいの給水期間です。 築1年目の冬は除湿器で除湿しても60%以上の湿度、除湿器を止めますと70%以上になりました。 冬に加湿を止める気は有りませんが含水率から最低150Lは有りますから3ヵ月くらいは湿度40%以上になる。 2ヶ月間くらい低湿度の可能性が有る。 |
743:
匿名さん
[2016-02-12 17:34:07]
>741
10日毎ですと蒸発表面積が減って少しずつ湿度が下がりますから5日毎位です。 井戸水で蒸発させてますから真っ白な残差が残ります、石灰かも? 白い残差を見てカビと思い焦ったことが有ります。 温水器タンク内に溜まってる?少し気になります。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>設備はリフォーム(平成16年?)してますよ
40年ですから当り前ですね。それにしても内部の状態は40年超えとは思えません。普通築40年なら不動産情報で古屋ありという注釈が付いてしまいます。