住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

6321: 匿名さん 
[2020-08-20 15:27:08]
荒かった蓄熱不要論者の鼻息が少し静かになってきました、多少は理解できたのでしょうね。

6322: 匿名さん 
[2020-08-20 17:54:10]
矛盾の原因はエアコン利用で蓄熱は既に無意味ということに気が付いていないから
電源ONで自動的に速やかに調節される。
6323: 匿名さん 
[2020-08-20 18:32:41]
>6322

100回くらい読みましょう。
https://www.google.com/url?q=https://www.jstage.jst.go.jp/article/shas...

簡単に言うと、
蓄熱性能が低いと様々な温度変化の要因に対して室温が追従しやすくなる。
よって、冷暖房負荷が高まるということ。

6324: 匿名さん 
[2020-08-20 19:26:09]
>様々な温度変化の要因

三種換気による温度変化である
6325: 匿名さん 
[2020-08-20 20:15:07]
>6324
>三種換気による温度変化である

低性能な窓による損失とか日射によるオーバーヒートとか・・・
あれ?
スタイロ挟んで開けれない窓と日射でオーバーヒートする小屋があったよね!

6326: 匿名さん 
[2020-08-20 20:37:42]
論外
6327: 匿名さん 
[2020-08-20 22:46:51]
>6324
>三種換気による温度変化である

そうですね。
24時間換気での換気量は高高・中中・低低に関係なく 0.5回/hです。
それを念頭に下記を見て下さいね。

>6172より、

①さんの場合
ログ壁および床下・天井材など有効蓄熱材(フィンランドパイン)100m3、気積300m3、20℃での蓄熱量≒3,255,500KJ

35坪在来で推定
主な蓄熱材、木材 22m3、石膏ボード 12mm,500㎡、気積300m3、20℃での蓄熱量≒824,500KJ

冬場に外気温5℃、0.5回/hの換気で失う熱量≒2,800KJ

1hあたり熱量損失
①さん 0.086%
在来 0.34%

たかが3種の換気でさえ蓄熱がある分熱量の損失には大きな差が出ます。


6328: 匿名さん 
[2020-08-20 23:02:00]
>6236
>論外

そう、
これからは熱量の損失を減少させる為に蓄熱性能が求められ、
蓄熱性能を考慮されてなかった今までの高高など論外・・・となるのでしょう。

6329: 匿名さん 
[2020-08-21 00:03:16]
>>6327 匿名さん

夏ですよ
6330: 匿名さん 
[2020-08-21 00:17:12]
それは、夏のメリット無いから冬を持ち出すしか無いのです
6331: 匿名さん 
[2020-08-21 06:50:38]
>6329>6330

夏の試算もしてみようか?

6332: 匿名さん 
[2020-08-21 07:30:30]
>冬場に外気温5℃、0.5回/hの換気で失う熱量≒2,800KJ
効率90%で熱交換すると
280KJ

比熱容量の大きいお湯に蓄熱している床暖房を考慮すると
熱量損失はほぼ0になりエアコン不要なんですよね
6333: 匿名さん 
[2020-08-21 07:57:26]
>>6299 匿名さん

絶対湿度19.5g/m3 室温27℃
相対湿度76%

熱中症の注意が必要なレベル

温暖化が進み、さらに1℃、1g/m3増えたら危険なレベルに突入する
6334: 匿名さん 
[2020-08-21 07:58:50]
>6332

熱交換・床暖房って時点で負荷がかかってるということに気付かない程なのかな?

6335: 匿名さん 
[2020-08-21 08:09:16]
>6333
>温暖化が進み、さらに1℃、1g/m3増えたら危険なレベルに突入する

たらればのことより温暖化防止を考えてこうよ。
6336: 匿名さん 
[2020-08-21 10:02:25]
石膏ボードで高蓄熱・・・ってか?

https://ameblo.jp/auckland5go/entry-12361175931.html

6337: 匿名さん 
[2020-08-21 10:42:55]
>たらればのことより温暖化防止を考えてこうよ。

その通りと思います。
無駄なエアコン稼働により電力購入を増やし、結果、
CO2排出を増やしてしまうことは避けるべきでしょう
家庭からの排出をゼロにするのが時代の流れですね。
6338: 匿名さん 
[2020-08-21 11:58:49]
>6336

バカボン④みたいな輩は入れ食いなのでしょうね。
6339: 匿名さん 
[2020-08-21 12:56:50]
内装材に石膏ボードは選ばないですね
意匠が良くない

6340: 匿名さん 
[2020-08-21 13:40:30]
通常は壁紙、漆喰、珪藻土の下地は石膏ボードだよ。
6341: 匿名さん 
[2020-08-21 14:11:11]
ログハウスに限らず、建物の蓄熱を生かすも殺すも住む人次第です。
室温が変わり難い特性を窓開け習慣として、更に③さんは夜間の蓄冷として生かしている。
上手く生かせば蓄熱は宝。生かせないと厄介者になるのが蓄熱。

ウチ①のログハウス 14時現在 27.2℃、湿度 45%、絶対湿度 11.61g/
参考外部 名古屋 14時 36.2℃、湿度 52%、絶対湿度 21.90g/
ログハウスに限らず、建物の蓄熱を生かすも...
6342: 匿名さん 
[2020-08-21 14:11:18]
石膏ボード・ボード系建材からの不快な輻射熱がないってのもログハウスの大きなメリット。

6343: 匿名さん 
[2020-08-21 14:32:53]
>6340
>通常は壁紙、漆喰、珪藻土の下地は石膏ボードだよ。

石膏ボードもある意味温暖化の源由来と言える。
原料知ってたら使いたいモノではないね。

6344: 匿名さん 
[2020-08-21 18:53:23]

石膏ボードは安価な建売・ローコスト用、使わない


>生かせないと厄介者になるのが蓄熱。

認識の通り、生かせなくエアコンを多く使う


>建材からの不快な輻射熱がないってのもログハウスの大きなメリット。

蓄熱が大きいほど輻射熱が大きくなる
なんちゃって仕様だから少ないのか?
6345: 匿名さん 
[2020-08-21 20:24:39]
>石膏ボードは安価な建売・ローコスト用、使わない

今時はほぼ全ての下地は石膏ボード。土壁で竹木舞の下地なの? 土壁なら木材以上に蓄熱するけど分かってる?  
6346: 匿名さん 
[2020-08-21 20:38:04]
>6344
>石膏ボードは安価な建売・ローコスト用、使わない

一条ってローコストなの?

>蓄熱が大きいほど輻射熱が大きくなる

石膏ボードの輻射熱はボード自体の蓄熱に加え壁体内部の熱を伝えてしまってるのでしょう。
例えエアコン冷房された室内でもボード下地の壁を触ると熱が伝わってる感がする。
蓄熱量が圧倒的に多いログハウスのログ壁はそんなことはないと思います。

あっ、熱伝導率も関係してんのかな?


6347: 匿名さん 
[2020-08-21 20:49:11]
以前から>6344は、どう見ても知識不足で適当なこと書いてるな。恐らく一条工務店の施主で信奉者なのだろう。
6348: 匿名さん 
[2020-08-21 22:01:52]
よくある三種換気住宅で蓄熱された熱が輻射熱となり暑さを感じたのであろう。

いずれにせよ、蓄熱が多ければ多いほど放熱も大きくなる
6349: 匿名さん 
[2020-08-21 22:55:23]
>6348
>いずれにせよ、蓄熱が多ければ多いほど放熱も大きくなる

いやいや、
石膏ボードの蓄熱なんて大したことないよ。
問題はその裏側の壁体内や下地の熱まで伝えてるということ。

このスレでたまに出てくる「いずれにせよ・・」って書き出しでまともな事が書かれていたことは皆無。

まっ②④同等品てところだ。

6350: 匿名さん 
[2020-08-21 22:57:23]
壁体内や下地の材質はなんですか?
RC?
6351: 匿名さん 
[2020-08-22 06:42:51]
>6345
>土壁なら木材以上に蓄熱するけど分かってる?

容積比熱
壁土 1,327KJ/m3K
マツ 1,624KJ/m3K

6352: 匿名さん 
[2020-08-22 07:31:59]
残念。土壁と木材では蓄熱に有効に厚みが異なる。

https://www.kenken.go.jp/becc/documents/house/3-1B_20131211.pdf
6353: 匿名さん 
[2020-08-22 07:48:03]
>6352

それは在来のペタペタ貼る場合のこと。
ログハウスには適用しにくい。
6354: 匿名さん 
[2020-08-22 09:57:55]
>適用しにくい
矛盾していて、都合が悪いと認識した発言

>問題はその裏側の壁体内や下地の熱まで伝えてる

夏に蓄熱は不要と認識している発言と一致する

矛盾していて、都合が悪いと認識した発言夏...
6355: 匿名さん 
[2020-08-22 15:39:00]
>6354
>都合が悪いと認識した発言

都合が悪い訳でないよ。
部材断面が厚く、そもそもその大きな容積比熱(蓄熱性)を狙ってるログハウスに有効厚は無意味。

>夏に蓄熱は不要と認識している発言と一致する
夏型結露(逆転結露)は何故起こるか考えな。
6356: 匿名さん 
[2020-08-22 23:29:50]
昨年のテーマは木材の湿度特性だった。
今年は木材の蓄熱性と熱伝導率・・・かな?

6357: 匿名さん 
[2020-08-23 06:29:39]
>有効厚は無意味。

とは、金属類(比熱が高く有効蓄熱厚さ 制限なし)と同じと言いたいのだろうか?

金属の塊である自動車、夏の車内、100%確実に熱中症になる空間
エアコンが生命時装置である。

6358: 匿名さん 
[2020-08-23 07:41:10]
>6357
>金属類(比熱が高く有効蓄熱厚さ 制限なし)と同じと言いたいのだろうか?

逆に有効厚さ3cmって妥当と思う?
6359: 匿名さん 
[2020-08-23 10:03:55]
https://ameblo.jp/auckland5go/entry-12361175931.html

なんか高高の欠点を見事に語ってる。
6360: 匿名さん 
[2020-08-23 10:12:41]
蓄熱による夏の暑さ
エアコン再熱除湿の非効率さ
寒冷地に向いてる仕様は暑い夏に合わない一例

根本は同じ
6361: 匿名さん 
[2020-08-23 20:34:00]
外気の影響なく自然エネルギーを上手に利用した空間
環境にも優しくとても快適です。
外気の影響なく自然エネルギーを上手に利用...
6362: 匿名さん 
[2020-08-23 22:14:06]
>6361

自然の風も利用できますか?

6363: 匿名さん 
[2020-08-23 23:11:32]
>6359
>なんか高高の欠点を見事に語ってる。

https://ameblo.jp/auckland5go/entry-12361175931.html

>室内がオーバーヒートしている方は窓の日射制御が弱いのでしょうね。

蓄熱性能がないから簡単にオーバーヒートしてるだけ。

>高気密高断熱住宅では熱が上昇して天井近くに溜め込まれるのですが、どこに蓄熱されるの?と思いますよね。主犯は石膏ボードからの輻射熱だと思います
>この状態ではエアコンを入れると涼しくなりますが、エアコンを切ると直ぐに室温が上昇します。魔法瓶ハウスなのに冷房が保冷されないというのは逆で既に家が温まっているのです。

??
エアコンで冷やされた石膏ボードが再び発熱っての、はやはりボードの裏側(下地材)の熱が伝導されてるってことだよね。

石膏ボードが大きな蓄熱体としながら逆に熱を伝える熱橋になってしまってるね。

6364: 匿名さん 
[2020-08-24 00:05:26]
>外気の影響なく自然エネルギーを上手に利用した空間 環境にも優しくとても快適です。

スレ的に正反対で、何もかも電気や機械に依存しているだけの家。経年での劣化や故障のリスクが心配。
6365: 匿名さん 
[2020-08-24 00:15:50]

>>6354記載の下地合板720、石膏ボード830と比熱容
容量に蓄熱された熱の弊害である
コスト優先の量販住宅にありがちな仕様
6366: 匿名さん 
[2020-08-24 09:15:28]
>>6364 匿名さん

>スレ的に正反対
>>6299 匿名さん
のように多湿ジメジメに甘んずるか

環境に優しくない電気でエアコンに依存しているだけの家か

どちらも避けたいものです
6367: 匿名さん 
[2020-08-24 09:55:13]
>6366
>多湿ジメジメに甘んずるか

それがですね、多湿ジメジメ感がないんです。
今朝の③の室内空気環境。

それがですね、多湿ジメジメ感がないんです...
6368: 匿名さん 
[2020-08-24 12:16:37]
高齢者は、体温の支配神経である自律神経機能や汗腺の機能が低下しており、暑さや喉の渇きを感じにくくなっている。
これが、エアコン嫌いにつながり、蒸し暑さを感じないまま熱中症になり命にかかわることも。
熱帯夜が長期に渡り続く温暖地においては、特に注意が必要。

感じないからといって、温暖地でそのままにするのは危険
涼しかった昔と違い、温暖化・ヒートアイランドが益々進む現在
目を逸らすことなく、安全安心な住まいとしたいものです。
6369: 匿名さん 
[2020-08-24 12:47:49]
③は温暖地ではないだろ
6370: 匿名さん 
[2020-08-24 15:59:07]
>6367 匿名さん 多湿ジメジメ感がないんです。

③さんの感覚は分かります。ウチも窓開け時は爽やかさはあってもジメジメ感はない。
室温が上がらない状態のログハウスはジメジメせず、快適なので家族から文句は出ない。
毎朝の窓開け時は相対湿度で60%近くまで上がるのだけどね。だから窓開けができる訳。

ウチ①のログハウス 15時45分現在 26.9℃、湿度 49%、絶対湿度 11.96g/
参考外部 名古屋 15時 36℃、湿度 38%、絶対湿度 15.84g/
③さんの感覚は分かります。ウチも窓開け時...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる