前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
6251:
名無しさん
[2020-08-16 09:29:29]
|
6252:
名無しさん
[2020-08-16 09:35:18]
>6250
>実測値を示して意味のある投稿をしないとね 実測値を投稿することに関しては賛成だ。 その実測値に関して疑問の声が上がれば投稿に意味を持たせるためにも反証すべきだと思う。 でなければ、自宅の壁にでも実測値の写真を飾っておけばいい。 おらが村の自己満足でいいのだからね。 他人にあざとく見せる必要もないと思う。 |
6253:
匿名さん
[2020-08-16 09:45:19]
誰かさんが言う温暖地でログハウスは合わない・・とか、
②が言ってた乾燥収縮で隙間があく・・・ 調湿効果はない・・・ などなど、これらの「間違った知識」を正し証明していく為に様々な研究論文や裏付けとなる実測データは必要でしょう。 事実、北海道~沖縄まで広くログハウスは建てられている。 |
6254:
名無しさん
[2020-08-16 10:05:26]
>6253
>事実、北海道~沖縄まで広くログハウスは建てられている。 別に建てちゃいけないと言っているわけでもない。 嗜好性にもよるし、理由は人それぞれ。 採用確率が向き不向きを暗黙の裡に示している。 ログハウスを広げようと思えば、短所も隠さずに伝えるべき。 短所も分かって採用するなら本物。 別に沖縄だっていいと思う。 |
6255:
匿名さん
[2020-08-16 10:19:20]
|
6256:
匿名さん
[2020-08-16 11:24:24]
|
6257:
匿名さん
[2020-08-16 17:26:17]
>6229
>料金明細はログの長期調湿を観察するのに必要ありません。 >窓枠や吸気口での測定結果では、ログの長期調湿の観察に適切ではありません。 公表出来ない、都合が悪い数値と認識している所以、 温暖地でエアコンに頼った一般的な住宅と同等な仕様になるのは仕方ない 寒冷地仕様そのままでは快適にできないのだから だからといって、本流ではないことを卑下する必要はない。 |
6258:
匿名さん
[2020-08-16 18:16:42]
6257 匿名さん 窓枠や吸気口での測定結果
再度。ロスガード等の全熱交換器の手前で測定するのと同じことになり無意味です。 意味があると思いますか? 外部の温湿度を知りたいのかな? >公表出来ない、都合が悪い数値と認識している所以、 省エネ住宅ではないので参考になりません。無意味な個人情報は公表したくないだけ。 また何か勘違いをしてるようだけど、ウチ①は特に寒冷地仕様ではありません。 |
6259:
匿名さん
[2020-08-16 19:20:54]
>>全ての住宅はエネルギーを使って快適な環境を作っているのだから五十歩百歩です。
>室内温湿度に関する性能は、電力料金差に現れます。 窓枠内側は室内では?吸気口のある部屋は不快? 効果があるのであれば、料金に現れる、効果がなければ、料金の増大を招く。 単純なこと、効果が示せず隠す理由が何より認識している故 |
6260:
匿名さん
[2020-08-16 19:42:11]
|
|
6261:
匿名さん
[2020-08-16 22:30:09]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
6262:
匿名さん
[2020-08-17 08:12:39]
|
6263:
名無しさん
[2020-08-17 08:57:27]
>6255
>正しい知識があれば短所とはならない。 おらが村だけに通用する偏った、封建的な知識を持ち出されてもね。 何が正しい知識なのかを箇条書きにできないの? >6256 >①は自慢するような高気密高断熱や省エネ住宅でもありません。 相変わらずあざといね。 ①は中中住宅だと何度も言っているのに忘れたの? ログハウス流のログハウスの欠点を除いた、ログハウスとはちょっと違うP&B工法だと自慢したいのでしょ。 ③さんのように本物のログハウスに住むとP&Bのような快適ゾーンが得られないと常々自慢している。 >温暖地に建てたログハウスの一例 病院にでも行ってみれば。 誰がログハウスだと言ってるの? あざとさは生まれつきのものなんだろうな。 >時々名無しのような思い込みの激しい輩が間違った内容を書き込むので矯正しています きもいの一言。 Wikiは書き直したの? >既出です。 >5356 参照 自分だけわかってもね。 ③さん、お得意のお説で分かりやすくお願いします。 ニワカ知識の他人の研究論文ではダメですよ。 >6258 >無意味な個人情報は公表したくないだけ。 無意味なんじゃなくて、①に都合の悪い情報は公開したくないだけのこと。 あざといからね。 >6260 >そんな機能は無いし関心も無い。 あざといね。 何に関心があって、何を自慢したいの? >6262 ①さん、実行できるのかな? |
6264:
匿名さん
[2020-08-17 09:44:38]
|
6265:
匿名さん
[2020-08-17 12:36:45]
|
6266:
匿名さん
[2020-08-17 13:05:48]
まずは、現状を正しく認識することから始めたほうが良い。
有害物質やアレルゲン等がフィルターされ、空気清浄機により 清浄にした外気で計画換気出来ていれば、室外よりも室内のほうが清浄な空間となる。 窓明け換気により室外から花粉、大気汚染物質などが流入し逆に汚染されてしまう 特に西にいくほど中国からの黄砂や大気汚染物質が多く さらに地方は花粉が大量に浮遊していて、 工業地帯に近く、煤煙、NOx等で汚染された空気である。 |
6267:
名無しさん
[2020-08-17 13:37:42]
>6266
どこに建てるかも重要でしょう。 敢えて悪環境下に建てる方は少ないだろうし。 もう一度建てるにしても、空気清浄作用がある緑が程よくあるところを選びますね。 住宅単体性能だけでなく周辺環境も性能として意識するタイプなので・・・ https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://w... |
6268:
匿名さん
[2020-08-17 14:12:14]
|
6269:
匿名さん
[2020-08-17 17:30:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
6270:
匿名さん
[2020-08-17 23:42:52]
名古屋は空気汚いぞ
|
6271:
匿名さん
[2020-08-18 07:32:42]
|
6272:
名無しさん
[2020-08-18 07:44:59]
>6265(おらが村のバカボン③)
>さて正しい知識で高高在来とやらの蓄熱容量を示してみなよ。 蓄熱容量の話なんて枝葉の問題。 蓄熱性能がどうして大切なのか、小学生でもわかるように説明してあげる。 貯金箱知ってるよね。 バカボン③の貯金箱は大きくて貯金もたくさん貯まる。 百円玉でいっぱい貯めると一万円貯金できるとする。 一方、脳無しの貯金箱は小さくて、いっぱい貯めても5千円しか貯まらない。 ところが、バカボン③は浪費癖(熱橋)もある。 小遣いは一日千円なのに一日5千円も使う。 一方、脳無しは一日の小遣い(補填エネルギー量)はバカボンと同じで千円だが、バカボンよりは賢いのか一日1500円(中気密中断熱)しか使わない。 ここで、小学生でもわかる計算だ。 明日になるとバカボン③と脳無しの貯蓄額はいくらなのだろう。 バカボン③ 10000円-5000円+1000円=6000円 脳無し 5000円-1500円+1000円=4500円 一日目はバカボン③の貯蓄額(蓄熱量)のほうが多い。 バカボン③も単純にドヤ顔で喜んでいる。 二日目はどうだろう。 小学生でもわかる計算だ。 バカボン③ 6000円-5000円+1000円=2000円 脳無し 4500円-1500円+1000円=4000円 あーら不思議、二日目となるとバカボン③の貯蓄額は2000円で脳無しは4000円だ。 バカボン③ 2000円 脳無し 4000円 どちらの貯蓄額(蓄熱量)が多いか、バカボン③でも分かるよね。 三日目は計算しなくてもわかるよね。 初日の貯蓄額(蓄熱量)ではバカボン③が勝っていたのに二日目になると逆転だ。 どうして貯蓄額(蓄熱量)が逆転されたのか、バカボンでも分かるだろ? バカボン③は三日目になるとマイナスだ。 そうならないためにはお小遣い(補填エネルギー量)を増やすか、バカボン③の浪費癖(Q値)を直さないといけない。 浪費癖(Q値)はバカボン③の天性のものだから治せない。 お小遣い(補填エネルギー量)を増やすしかない。 脳無しもいつかはお小遣い(補填エネルギー量)が足りなくなってくる。 ここでバカボン③に宿題だ。 どちらが【お小遣いの少ない快適な生活】を送れるのだろう。 バカボン③ぐらいだな、ここまでの説明が必要なのは。 実際に効果が及ばない枝葉の論議はバカボン③の世界だからできること。 貯蓄額だから一日単位だが、熱量となると一時間単位。 蓄熱量の多さによる住環境効果は2,3時間程度。 ①の熱橋のない中中になると③の低低の熱橋ハウスよりも効果時間は長い。 どうしてかというと、熱橋がなくなっているからだ。 ①の温暖地の夏季の蓄熱量の多さはうざいだけ。 >6266 ①からバカボン③に向けての反論メッセージ? >6267 バカボン③から①に向けての反論メッセージ? >6268 実測値? エアコン使えば簡単に出せる。 消費電力量を無視すればね。 皆さん、省エネに関心があるから、敢えて省エネを無視する①の真似をしようとはしない。 今日、暇な時でも別宅の低低バラック小屋で①より快適ゾーンで出してあげるよ。 楽しみに待っててね。 先日の熱帯夜の実測値へのお礼だ。 >6269 >甘やかさない方が良いでしょう ①が定めた不快ゾーンで毎日生活しているバカボン③も①の不快ゾーンばかり出さずに、負けずに①の快適ゾーンの実測値ぐらい出しなよ。 バカボン③も口先だけ。 >口先だけで実測値も出さず今度は中傷 これは、①からバカボン③に向けた隠れたメッセージだとはバカボンだから気づかないだろうな。 |
6273:
匿名さん
[2020-08-18 08:46:21]
窓明け換気って虫とか入って来そう
|
6274:
匿名さん
[2020-08-18 10:06:46]
|
6275:
匿名さん
[2020-08-18 10:32:57]
>6272
お小遣いは多い方がいいよ。 お小遣い多くするには蓄熱容量が多いといいんだよ。 まずは名無し宅の蓄熱容量を>6172の例のように算出してみようね。 https://www.google.com/url?q=https://www.jstage.jst.go.jp/article/shas... |
6276:
名無しさん
[2020-08-18 11:05:40]
|
6277:
匿名さん
[2020-08-18 11:14:28]
|
6278:
匿名さん
[2020-08-18 12:14:33]
>6272
修正しておいてあげるね。 蓄熱性能がどうして大切なのか、小学生でもわかるように説明してあげる。 貯金箱知ってるよね。 バカボン③の貯金箱は大きくて貯金もたくさん貯まる。 百円玉でいっぱい貯めると一万円貯金できるとする。 一方、脳無しの貯金箱は小さくて、いっぱい貯めても5千円しか貯まらない。 ところが、バカボン③は蓄熱性はある。 小遣いは一日千円で一日冷房費は0円。 一方、脳無しは一日の小遣い(補填エネルギー量)はバカボンと同じで千円だが、バカボンよりは賢いのか一日1500円(中気密中断熱)も使う。 ここで、小学生でもわかる計算だ。 明日になるとバカボン③と脳無しの貯蓄額はいくらなのだろう。 バカボン③ 10000円-0円+1000円=11000円 脳無し 5000円-1500円+1000円=4500円 一日目はバカボン③の貯蓄額(蓄熱量)のほうが多い。 バカボン③も単純にドヤ顔で喜んでいる。 二日目はどうだろう。 小学生でもわかる計算だ。 バカボン③ 11000円-0円+1000円=12000円 脳無し 4500円-1500円+1000円=4000円 当然二日目となるとバカボン③の貯蓄額は12000円で脳無しは4000円だ。 バカボン③ 12000円 脳無し 4000円 さて溜まったお小遣いでGoTo・・・ |
6279:
匿名さん
[2020-08-18 12:40:20]
|
6280:
匿名さん
[2020-08-18 12:48:07]
|
6281:
匿名さん
[2020-08-18 12:51:46]
その通り、蓄熱が少なければ少ないほど
効率よく冷やすことができ、 不要な輻射熱を生じることもなく、快適さが増すのです。 益々温暖化が進んで、酷暑40℃が普通になりつつあります。 |
6282:
匿名さん
[2020-08-18 13:01:12]
|
6283:
匿名さん
[2020-08-18 13:19:57]
>6281
>その通り、蓄熱が少なければ少ないほど効率よく冷やすことができ、 逆もあり。 蓄熱がないと僅かな外因(換気空気の熱量)により、簡単に室温変動してしまう。 結果エアコン稼働が多くなる。 その検証の論文が↓これ。 https://www.google.com/url?q=https://www.jstage.jst.go.jp/article/shas... 断熱性能が同等となるように蓄熱性能を変化させたにもかかわらず、蓄熱性能が高いほど、冷暖房ともに供給熱量ならびに消費電力量が少なくなることがわかった。 蓄熱性能が最高となるvery heavy の場合、標準的な蓄熱性能の場合と比べて、冷房供給熱量が 14%、暖房供給熱量が 6%低下した。 また、冷房消費電力量は 11%、暖房消費電力量は 15%低下した。 冷房期間 COP も同様に、蓄熱性能が高くなるほど低くなることがわかった。 |
6284:
匿名さん
[2020-08-18 13:34:39]
|
6285:
匿名さん
[2020-08-18 14:22:11]
>6276 名無しさん ①宅は名無しのバラック小屋みたいに快適ゾーンの【25℃50%】は出せないの?
24.7℃50%は11.33g/m3だけど、ウチ①の27.0℃湿度44%絶対湿度11.35g/m3はほぼ同じ。 ウチ①は28℃設定なので、25℃にはならないよ。名無しは低低ハウスでも快適そうだね。 高高在来に憧れなくても、今のままでいいんじゃないの。老後ビンボーも避けられるよ。 >6284 匿名さん 天窓は↓これ。 やはり天窓はベルックス1択ですね。ウチ①もFIXが付いています。 ウチ①のログハウス 14時10分現在 27.0℃、湿度 44%、絶対湿度 11.35g/ 参考外部 名古屋 14時 36.8℃、湿度 43%、絶対湿度 18.68g/ |
6286:
匿名さん
[2020-08-18 16:30:10]
虫が入って来そう
|
6287:
匿名さん
[2020-08-18 18:22:11]
|
6288:
匿名さん
[2020-08-19 00:37:57]
>>6283 匿名さん
無知が故に完全に誤った解釈している まず、熱には顕熱、潜熱があり 伝わりかたには、伝導 対流 輻射とある まず、熱交換を行わない三種換気の時点で、 既に効率が7割以上劣っている その、劣っている状態から、顕熱についてのみ限定し、かつ、対流によるもののみを捉えた見方である。 つまり極々僅かな変動を誇張しているだけである。 車の燃費競争やエアコンの省エネ競争でも見受けられるが、カタログスペックのみを追いかけ 実態と合わない数値と同様である。 自然エネルギーを上手に使えば、顕熱、潜熱全てにおいて快適にしつつ、家全体の消費をゼロ、つまり CO2の排出を無くし環境に優しい住まいにできる 比較対象のレベルがまったく異なる |
6289:
匿名さん
[2020-08-19 07:30:41]
>6288
>カタログスペックのみを追いかけ実態と合わない数値と同様である。 それこそ気密・断熱性だけを追いかけた高高に言えることだろうね。 多くのログハウスユーザーが蓄熱という性能に目を向けてきた、RCにおいても蓄熱性を活かすため外断熱化してきた。 戸建ておいてもやっと蓄熱性能が問われる時期が来ただけのこと。 |
6290:
匿名さん
[2020-08-19 07:38:16]
カタログスペックで7割でも換気の実態は異なります。
C値1.0の住宅でも半分は、換気ルートに乗らない不明な換気となる。 つまり7割でも効率は半分で4割以下。 新築当初の高高でC値0.5も、経年で気密は劣化し3年で1.0、10年で2.0程に落ちる。 C値2.0の状態で換気ルートに乗るのは1/4。すると効率の優位性は2割以下しかない。 新築当初は多少効いているように思えても、10年後には差が無くなるのが1種換気。 一般に劣化した気密は修繕できない。①が無駄な1種換気を避けた理由でもあります。 |
6291:
匿名さん
[2020-08-19 07:47:57]
>6289 匿名さん 戸建ておいてもやっと蓄熱性能が問われる時期が来ただけのこと。
経年劣化を生じにくいのは蓄熱・調湿。次が断熱で最も劣化するのは気密。 住宅は長期間使い続ける性質上、劣化が生じ難い部分を重視すべきですね。 |
6292:
匿名さん
[2020-08-19 10:06:30]
|
6293:
匿名さん
[2020-08-19 14:09:05]
|
6294:
匿名さん
[2020-08-19 14:50:20]
>6287 匿名さん 結局「おらが村のバカボン」は④の名無しさんでしたね。
今は7月より外の絶対湿度は下がり気温は高いから、エアコンの効きは当然良くなります。 ①も7月に比べてエアコンの効きが良いことは、温湿度計の数値にも表れています。 温暖地には向かないと言われるログハウスでも、エアコンで普通に快適に過ごせますね。 ウチ①のログハウス 14時35分現在 26.8℃、湿度40%、絶対湿度 9.76g/ 参考外部 名古屋 14時 35.2℃、湿度51%、絶対湿度 20.40g/ |
6295:
匿名さん
[2020-08-19 16:40:20]
|
6296:
匿名さん
[2020-08-19 20:08:18]
>エアコンで普通に快適に過ごせますね。
エアコン利用しても快適にならない住まいは、施工不良欠陥住宅でしょう 真夏に対する工夫が乏しく性能が低いと冷房エアコン出力が上がり、湿度が下がる仕組み 不安定な温湿度、バラつきが大きくなるのは、環境負荷がとても高く能力目一杯であるから 自然を上手に利用することで、無駄に消費しせず、余裕をもった 省エネでエコな住まいにしたいものです。 |
6297:
匿名さん
[2020-08-19 20:32:26]
>6292
>常時、窓明けと同じような感じになって窓明け不要になりそうですね。 室温=外気温になると言いたいのでしょうけど・・・ 内外温度差7.5℃を記録したりしてますね。 ③ですのでエアコンありません。 |
6298:
匿名さん
[2020-08-19 21:14:25]
|
6299:
匿名さん
[2020-08-19 21:39:06]
>6298:匿名さん
>湿度次第のところもあるので 湿度は結構高い値を示してます。 でもまったく不快感はありません。 毎年こんな感じの夏です。 一般的にはカビ繁殖の温湿度と言われるようですが、カビもないしPM2.5・Co2も低いし・・・ 一般的な快適範囲って狭いね。 一般的にはそんな範囲でカビちゃうの?って思ってます。 |
6300:
匿名さん
[2020-08-19 21:56:14]
この通り、本格的ログなら湿度は下がらず多湿になるもののエアコン不要ですし・・・
エアコン頼りのなんちゃって風とは違う感じです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
だから、同じログハウス住人である③の意見などお構いなし。
潜在意識が違う。
>6225の測定結果は、
1、中中住宅
2、ログ材多用によるの蓄熱量
3、電力消費量を犠牲にしたエアコン除湿
による賜物。
つまり、誰もが可能な機械に多大に頼ることで得る測定結果。
>6234
>①の窓開け時の絶対湿度差も、19.99-16.36=3.63g/m3で概ね整合性がある。
窓開け換気してる時に、外部から侵入した多湿な空気を瞬間的にログ材が除湿しているという事を言いたいのだろうが、果たして、ログ材に瞬間的に除湿する能力なんてあるの?