住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

6201: 匿名さん 
[2020-08-13 11:36:48]
>6197:脳無し
>熱損失なんて言葉、ログハウスではタブーだろうな。

>6172の算定はログハウスの蓄熱容量と在来(高高・中中・低低共通)の蓄熱容量を20℃時で算出したもの。
それに5℃の外気を0.5回/hで換気した場合の温度損失を試算したものだよ。

まあ、どんな熱損失も低蓄熱の在来(高高・中中・低低共通)にはタブーだろうな。
6202: 匿名さん 
[2020-08-13 12:25:31]
>6192 名無しさん 数値なんて問題ではない。

その割に名無し宅では快適な温湿度が出ないから、ログハウスの数値が気になっている。
高高在来がログハウス以下では、何の為に高額のローンを組んだのかと頭を抱えている。
その内②のように恥ずかしくなって逃げていくのだろうね。
6203: 匿名さん 
[2020-08-13 13:56:49]
>その内②のように恥ずかしくなって逃げていくのだろうね。

②の爺さんの木材水分特性の教育には約1年を要した。

④の名無し(脳無し)は②より手強い無知だから、本気で教育するなら3~4年かかるだろう。
6204: 匿名さん 
[2020-08-13 18:38:45]
>>6199 匿名さん

リンク先に記載の通りですね。

絶対湿度が0.012kg/kg(12g/kg)のところで明確に線が引かれている、蒸し暑さのラインで越えると不快

ウイルスの6時間後生存率から、8.3g/kgが下限

夏と冬の両方とも理想的な状態まで持って行こうとすると、やはり加湿や除湿は必要となります。

つまり、年間通して絶対湿度10g/kgで一定に維持することが理想的な快適さの秘訣。

全館絶対湿度10g/kgで一定な暮らし、とても快適ですよ。
6205: 匿名さん 
[2020-08-13 19:09:37]
①はいつもg/m3で出しているので、今年の結果からg/kgに換算してみようかな。

冬は無加湿で20℃、50%、8.5g/m3が概ね下限 換算すると7.2g/kg
夏は冷房で27℃、50%、12.9g/m3が概ね上限 換算すると11.0g/kg

冬は無加湿なので少し届いてないけど7.2g/kg~11.0g/kg。ログハウスは結構優秀だね。
6206: 匿名さん 
[2020-08-13 21:15:16]
一般的に言われていることがログハウスには通用しないことが多々ある。

例えば住宅におけるカビの繁殖する湿度。
よく65%以上とか70%以上とか言われますが、
木材の湿度特性に目を向けるとその程度の湿度で木材にカビが繁殖することがないことが解ります
また、カビ繁殖に必要な水分も一般的住宅であれば結露起因が多いが、ログハウスのように無垢の木材は濡らさない限り気
象条件下・生活苦環境下において結露することは皆無です。

信じられない方は木材の湿度特性をググってみて下さい。



6207: 名無しさん 
[2020-08-14 06:32:21]
>6198
>熱の損失は外皮だけではないんだよ。
だからどうなの???

>6199
>ウチ①はB社の程々の家とは全然似てない
であれば、中中と表現すればいい。
程々の家といえばBESS。
>12g/kg・27℃55%でも快適ゾーンと言ってる。
つまり、①は温湿度計の数値を見ないと、自分が快適かどうか判断できない数値オタクということでOK?

>6200
数値オタクがここにもいる。

>6201
???
ログハウスのQ値(熱損失係数)っていくらなの?

>6202
数値オタクなら、24℃40%の快適ゾーンは気にならないの。
>6192で名無しが提供したグラフでは27℃50%は快適ゾーンにはなっていない。
さあどうする。

>6203
何を教育したいのか、名無しみたいに箇条書きで列挙せよ。

1、夏季における蓄熱効果は温暖地に行けばいくほど快適な暮らしには無用。
2、夏季において屋根からの下降気流は強制換気以外ありえない。
3、温暖地における高高、中中住宅で、夏季における夜間の涼しい外気を取り込んでも室温は下がらない。
4、ログ材の夏季における調質作用による除湿効果は期待できるほどの効果はない。
5、ログハウスは高温多湿の温暖地に行けば行くほど不向きだ。
6、寒冷地のログハウスは夏季にはエコだが、冬季はエゴだ。
7、ログハウスは低低住宅だ。
8、ログハウスは熱橋住宅だ。
一つ増えたが、まだ何一つ反論できていないし、実証もされていない。

>6205
何度も言うが、①宅は中中住宅でログハウスではない。
単にログ材を多用している中中住宅。
低低住宅で熱橋ハウスのログハウスとは違う。
そこは区別して自慢すればいい。
痴呆症なのかな?

>6206
誰がそのことに異論を唱えているの。
被害妄想の気があるね。
異論を唱えるとしたら①ぐらいじゃないの?
なるほど、①に向かって言いたかったわけだ。
自称ログハウスなのに50%にこだわっているからね。
①からの反論はどうなのかな?

あまりこのスレにも興味がなくなった。
また興味がわいたら参加したい。
6208: 匿名さん 
[2020-08-14 08:25:59]
>>6205 匿名さん

単にエアコン除湿によるもの
断熱性能が低い分、エアコンの出力が高くなり
結果的に除湿量が多くなり湿度が下がる仕組み

車のエアコンと同じ

いずれにせよ、高温多湿な日本の都市には向かない

本流のログハウスのままでは快適さが劣ってしまうことから
一般的な三種換気住宅に風味付けられた程度である

6209: 匿名さん 
[2020-08-14 08:55:41]
>6207 名無しさん ①宅は中中住宅でログハウスではない。単にログ材を多用している中中住宅。

P&Bはログハウスの一種だよ。白を黒への試みは無駄。更に①の内部は完全に丸太組構法。
外壁を丸太組構法としたログハウスも、外をガルバで覆ったり断熱材が入るタイプもある。
注文住宅としてのログハウスは、地域や住み方に合わせてカスタマイズされるものだよ。
B社のような規格住宅タイプだけがログハウスではありません。

やっぱり逃亡したね。一般基準でなく強引に自分都合の基準を押付けるから馬脚を現した。
更に分かりやすい実測値を示さなければ信用されない。勉強になったね。
6210: 匿名さん 
[2020-08-14 09:12:11]
>6208 匿名さん 一般的な三種換気住宅に風味付けられた程度である

君も理解できていないようだね。ログハウスにも色々あるのは >6029に書いている。
①は内部に丸太組構法を採用なので、ログハウスを扱わない工務店では建築不可能。
躯体のP&Bも直径35~60㎝の丸太を金物に頼らず組む。技術と経験が無ければ無理。

http://www.alog.jp/postbeam.php 他社だけどP&Bの一例。

>いずれにせよ、高温多湿な日本の都市には向かない

温暖地の①で冬は無加湿、夏はエアコン使用で湿度は概ね7.2g/kg~11.0g/kg以内。
最高とは言わないが、不出来な高高住宅より快適ではないかな。君は頭が固いんだよ。
6211: 匿名さん 
[2020-08-14 09:14:33]
>6210 ログハウスにも色々あるのは >6209に書いている。に訂正です。
6212: 匿名さん 
[2020-08-14 12:40:56]
三種換気とエアコン空調に頼る、極々一般的な木造住宅と変わりない
内装・外観に風味付けがかるだけ

蓄熱による暑さ対策もあり24時間冷房が必須、無駄な電力消費により環境に優しくはない

気候や建築基準が全く異なる地域の建物を、そのまま導入しても快適にはならないところ
性能が向上したエアコンが空調制御してくれて、住宅性能の不足部分は電気で補ってくれる。
エアコンさまさま、無ければ熱中症で健康を害することになる。
6213: 匿名さん 
[2020-08-14 13:17:57]
>6212 匿名さん

そこまで言い出すと、全ての住宅はエネルギーを使って快適な環境を作っているのだから
五十歩百歩です。電気や空調を使わない家は無く、太陽光も電力会社と契約なしに使えない。
君の家が既存の電力網から永久に独立して生活可能なら、無駄な電力との主張も理解できる。

 
6214: 匿名さん 
[2020-08-14 14:44:42]
>>6207 名無しさん
>実証もされていない。
なるほど、1から8は全て実証されてもいないという事ですね。
出まかせとも言いますかね。
6215: 匿名さん 
[2020-08-14 19:17:07]
>6207

1と5と6については下記論文が論破してるね。

https://www.google.com/url?q=https://www.jstage.jst.go.jp/article/shas...

3窓開けで涼しい外気を取り込んでも室温が下がらない住宅は私にとっては欠陥住宅だ。

4については①③の冬季加湿不要で長期間の調湿効果が実証してるし、③の温湿度データロガーの結果から変動幅の減少が実証されてる。

8の熱橋について、
熱橋が熱伝導率が高く吸水性のない素材が引き起こす結露が問題。
木材という熱伝導率が低く吸水性のある素材で構成されるログハウスは熱橋なるところが出来にくい。

とりあえずこんなところ。


6216: 匿名さん 
[2020-08-14 19:50:43]
>>6213 匿名さん

>全ての住宅はエネルギーを使って快適な環境を作っているのだから五十歩百歩です。

ご理解いただけた通りです。

室内温湿度に関する性能は、電力料金差に現れます。

自然を上手に利用し性能がよく効率的な換気システムなら、夜間等エアコンを無駄に利用する必要もなくなり

結果、電気料金を無駄に支払うこと無く快適に暮らせます。
6217: 匿名さん 
[2020-08-14 20:11:45]
>6207 名無しさん 7、ログハウスは低低住宅だ。

高気密なログハウスを建てる工務店も選べる。工務店の持つ高気密施工の技術次第です。
C値 マシンカット 0.5~0.6c㎡/㎡、ポスト&ビーム 0.3~0.5c㎡/㎡

https://loghouse21.co.jp/1391/

高断熱はポスト&ビームは指定すれば外壁の充填断熱200mm以上+付加断熱仕様も可能。
サッシや床・屋根の断熱、換気は高高と同条件なので、費用さえ出せば高高以上になる。
マシンカットでも壁を厚くしたり、北欧のように断熱材を使えば低断熱にはなりません。

高高を希望ならP&Bは有利だけど、ログハウスは施工する工務店選びが最も大切ですね。
6218: 匿名さん 
[2020-08-14 21:48:02]
まさに
本流のログハウスのままでは快適さが劣ってしまうから
一般的な木造住宅に風味付けした仕様

良いと思いますが、寒冷地仕様のままだと、
気候に合わず、熱が籠り不快になり無駄にエアコンに頼ることになる。
6219: 匿名さん 
[2020-08-14 22:16:26]
>6207
> 4、ログ材の夏季における調質作用による除湿効果は期待できるほどの効果はない。

なんか字も間違ってるが、
調湿=除湿って相当○○○悪いようだ。

まあ、④は売れない住宅業者なのでしょうね。
ちゃんと蓄熱も勉強しないと職失うよ。

6220: 匿名さん 
[2020-08-14 23:11:13]
>6218
>気候に合わず、熱が籠り不快になり無駄にエアコンに頼ることになる。

↓もう一度ご確認を!
https://www.google.com/url?q=https://www.jstage.jst.go.jp/article/shas...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる