前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
5801:
匿名さん
[2020-07-27 10:33:37]
|
5802:
匿名さん
[2020-07-27 10:36:01]
|
5803:
匿名さん
[2020-07-27 10:43:50]
|
5804:
匿名さん
[2020-07-27 10:58:38]
成功して1年中快適に暮らしてる。
何べんも過去に答えているから後はスルーする、相手にしない。 話題をそらすと換気量で他人を騙してる奴が喜ぶ。 |
5805:
匿名さん
[2020-07-27 11:18:25]
|
5806:
匿名さん
[2020-07-27 12:29:00]
>数値が変わる頃まで少し控えます。
梅雨明けもまだ、夏は序の口 これからどんどん蒸し暑い熱帯夜が続きますよ |
5807:
匿名さん
[2020-07-27 12:45:25]
では、お望み通り話題を戻そう。
>5801 >素直に各部屋の給気口の写真を載せれば良い。 早く各部屋の吸気口の写真載せなよ。 https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg |
5808:
匿名さん
[2020-07-27 13:17:19]
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/84/93f1b3ce9e650a26bc3b22e5ddd...
>一部を解体してビックリ・・完全に腐っている https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b3/d641f6a789da114cfd2ff0c354d... https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/de/ba120c84ece3b71fed0e6537b3f... https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3f/5dec3e2b2f91eba32ddd420fd26... |
5809:
匿名さん
[2020-07-27 13:29:18]
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d6/7e24ecc21d999972948779f0bc3...
>外科的手術です。傷んでいる部分を思い切って削り取り再生です。 |
5810:
匿名さん
[2020-07-27 13:36:52]
|
|
5811:
匿名さん
[2020-07-27 13:50:38]
いつものログハウスを貶める大量リンク、この後は逃走のパターンです。
|
5812:
匿名さん
[2020-07-27 14:05:14]
それてますからログハウスの話題に戻してます。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/00703fe5f5e7e76582be74f1e8b... >手摺を取ったらスッキリしました。 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/beda0dbeadd4df26acf3e3222b7... |
5813:
匿名さん
[2020-07-27 14:08:54]
|
5814:
匿名さん
[2020-07-27 16:33:14]
あれだけ執拗に吸気口の画像を要求しておいて、自分に火の粉が飛んだ途端に豹変する②が面白い。
|
5815:
匿名さん
[2020-07-27 16:45:42]
ログハウスの話題から外れると元に戻す努力を何時もしてます、気が付かないのかな?
http://e-ksplanning.com/files/libs/1103/t/202002101710262437.JPG?15813... >ログハウスの外壁補修工事 |
5816:
匿名さん
[2020-07-27 17:36:44]
|
5817:
匿名さん
[2020-07-27 17:47:02]
|
5818:
匿名さん
[2020-07-27 18:55:40]
|
5819:
匿名さん
[2020-07-27 19:05:50]
|
5820:
匿名さん
[2020-07-27 21:46:38]
リクエスト?もあったし、②のネガキャンが始まったので上げておきます。
ネットの画像は末永く残るので必要最小限が鉄則ですね。②も懲りてるのでしょう。 ウチ①のログハウス 21時38分現在 27.3℃、湿度 48%、絶対湿度 12.38g/ 参考外部 名古屋 21時 26.1℃、湿度 91%、絶対湿度 22.23g/ |
5821:
匿名さん
[2020-07-27 21:58:59]
②の「蓄熱式床下エアコン」だった頃の記事あったよ。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/127-138/ エアコン除湿の他にダイキンのルームドライヤーまで使っててもカビる状況だったんだね。 でっ、 蓄熱式も失敗して24時間エアコン除湿・・・ 末永く笑わせて頂きます。 |
5822:
匿名さん
[2020-07-28 06:00:47]
ログハウスの話題からそらそうと必死です。
http://e-ksplanning.com/files/libs/888/t/201611051106373538.JPG?154034... >外壁の腐食部分をカバーする形で補修 |
5823:
匿名さん
[2020-07-28 06:06:49]
|
5824:
匿名さん
[2020-07-28 07:09:24]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/127-138/
「蓄熱式床下エアコン」も他の皆さん辛口コメント多いね。 結局は失敗で現在は24時間再熱除湿ってか! 他に井戸水利用の除湿器も失敗。 惨めの極みだな。 |
5825:
匿名さん
[2020-07-28 07:15:24]
懲りずにログハウスの話題からそらそうと必死です。
http://e-ksplanning.com/files/libs/1084/s/202002081551324565.JPG?15811... http://e-ksplanning.com/files/libs/1085/s/202002081551522068.JPG?15811... 漏水が有り屋根の葺き替え補修 |
5826:
匿名さん
[2020-07-28 07:19:29]
|
5827:
匿名さん
[2020-07-28 07:20:35]
>5823 匿名さん 24時間換気が計画されてません、給気口が無くて換気量が大幅に不足してると推測できます。
残念ながら24時間換気が設置されてることは皆分かっています。定格207m3/hは確定。 写真を出したのに給気口と知らず恥をかいているのは②だよ。恥の上塗り。 |
5828:
匿名さん
[2020-07-28 07:23:42]
そりゃログ専門のリフォーム屋なら恐怖営業するのは当たり前だろ。
それを**みたいにやたら貼ってw やってることが**みたいじゃなくて**そのものwww本物見れた! |
5829:
匿名さん
[2020-07-28 07:24:53]
えー基地の外って書いても伏せ字かよ
|
5830:
匿名さん
[2020-07-28 07:36:48]
>5827
各部屋の換気口の証拠を見せれば良いのに言い訳だけに必死で惨め。 >皆分かっています。 それは下の事。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/5749/ 誰が見ても外気を吸う給気口には見えない。 |
5831:
匿名さん
[2020-07-28 07:41:31]
|
5832:
匿名さん
[2020-07-28 07:41:58]
まあ②が一生懸命ログハウスの失敗例探したところで①や③には痛くも痒くもないよ。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/127-138/ https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg ②本人のは痛いだろうね。 吸気口の画像を要求するなら②の吸気口もUPしてはどうかな? 外壁板木っ端裏の通気層が吸気口じゃ写真も撮れないかな? まっ、カビだらけ虫の死骸・糞尿だらけで掃除の出来ないダクト吸気と同じなんだろうな。 点検用にファイバースコープがいるね。 |
5833:
匿名さん
[2020-07-28 07:49:53]
|
5834:
匿名さん
[2020-07-28 07:56:43]
|
5835:
匿名さん
[2020-07-28 07:59:22]
相変わらず、ログハウスの話題からそらそうと必死です。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/29/90/f0162590_882031.jpg >手摺、手摺子交換工事を行いました。 |
5836:
匿名さん
[2020-07-28 08:09:28]
何が中傷だよ、バリバリ真実じゃないか。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/127-138/ https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg 窓に挟んだスタイロが目に入らぬか!! |
5837:
匿名さん
[2020-07-28 08:10:07]
>5834 匿名さん 何べんでも。誰が見ても 外気を吸う 給気口には見えない。
恥を重ねるだけ。分からないのは②のみ。他の人から異論が出ないことからも分かる。 各部屋に付く自然給気口の画像でも検索すれば、恥ずかしくて真っ赤になるだろうね。 |
5838:
匿名さん
[2020-07-28 08:14:46]
|
5839:
匿名さん
[2020-07-28 08:19:53]
例え真実としても中傷は許されない、ログハウスの話題からそらそうと必死です。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201102/02/95/e0218795_1740147.jpg >痛んだログ躯体を撤去 改修 |
5840:
匿名さん
[2020-07-28 10:04:29]
>5839
>ログハウスの話題からそらそうと必死です。 いえいえ、全部ログハウスの話題です。 再再度①②③分類情報 ① Ⅵ地域のP&B+ログ壁さん エアコンあり、加湿なし 35坪 複数人居住 愛知県某所 窓:樹脂ペアガラス ② Ⅱ地域のスライスカットスモールログハウスさん 床下エアコン+床下プール加湿 16坪平屋 独り暮らし 福島県○○郡○○町 面割れ(警察用語?)あり 窓:引き違い二重サッシ、内側 樹脂真空ガラス、外側 アルミ単板ガラス、内窓・外窓の間にスタイロ挟んでる ③ Ⅱ地域のマシンカットログハウス エアコン無し・加湿なし 40.5坪 3.5人居住 長野県某所 窓:木製ペア、空気層厚 24mm ※ 加筆・訂正の際はコピペでお願いいたします |
5841:
匿名さん
[2020-07-28 10:13:53]
呆れるね、ログハウスでない住宅を出鱈目にログハウスにしてる。
なりふり構わずログハウスの話題からそらそうと必死です。 https://smcb.jp/resize/w/800/h/800/images/uploads/sci17/image/pst/1/27... >ログデッキ板の腐れは深刻でした。 |
5842:
匿名さん
[2020-07-28 11:01:17]
なりふり構わずログハウスの話題からそらそうと必死。
現実のログハウス。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2011/12/R0012369-1024x76... >構造体の一部が腐っている!やばい!・・・一見するとあまり被害はなさそうですが、つっついてみるとドンドン剥がれてしまいます・・・。 |
5843:
匿名さん
[2020-07-28 12:06:08]
>5842
>なりふり構わずログハウスの話題からそらそうと必死。 だから~ ②がしつこく言ってる吸気口の話題に戻してあげてるだろ! 普通誰がみても吸気口じゃないというなら、 https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg この小屋の吸気口とやらを示してみろって言ってんだよ。 誰が見ても普通に使われてる吸気口を違うを言い張る様は間違いなく腐爺だ。 |
5844:
匿名さん
[2020-07-28 12:06:11]
>5842
>なりふり構わずログハウスの話題からそらそうと必死。 だから~ ②がしつこく言ってる吸気口の話題に戻してあげてるだろ! 普通誰がみても吸気口じゃないというなら、 https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg この小屋の吸気口とやらを示してみろって言ってんだよ。 誰が見ても普通に使われてる吸気口を違うを言い張る様は間違いなく腐爺だ。 |
5845:
匿名さん
[2020-07-28 12:13:10]
ログハウスの話題からそらそうと必死。
現実のログハウス http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2012/03/R0014011-300x225... http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2012/03/R0014013-300x225... http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2012/03/P2011_0901_11525... http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2012/03/P2011_0901_11511... |
5846:
匿名さん
[2020-07-28 12:48:41]
|
5847:
匿名さん
[2020-07-28 13:19:11]
>この小屋の吸気口とやらを示してみろって言ってんだよ。
②宅には吸気口が無いから、夏でも湿度が低く快適というオチではないか。一人暮らしで低気密なら換気も要らない。24時間換気が出来ていない疑いは②宅の方。 |
5848:
匿名さん
[2020-07-28 14:07:04]
|
5849:
匿名さん
[2020-07-28 16:26:34]
|
5850:
匿名さん
[2020-07-28 16:30:49]
此処はログハウススレ。
ログハウスの話題からそらそうと必死。 現実のログハウス。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2012/04/R0014239-300x225... >腐るとこうなる |
5851:
匿名さん
[2020-07-28 18:08:26]
|
5852:
匿名さん
[2020-07-28 18:35:36]
何度言っても理解出来ないようだが此処はログハウススレ。
ログハウスの話題からそらそうと必死。 現実のログハウス。 http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2012/04/R0014242-300x225... http://reborn-nagano.co.jp/wp-content/uploads/2012/04/R0014243-300x225... >だいぶ奥まで腐っています。 |
5853:
匿名さん
[2020-07-28 20:16:32]
>5852
ログハウスだろうが在来だろうが腐る条件になれば腐る。 例えば、 https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg 設計ミスから後で軒延長する羽目になったり、窓にスタイロ挟むようなことにならないようにする必要あり。 |
5854:
匿名さん
[2020-07-28 20:18:21]
②宅は>>5840のテンプレで、ログハウスとされている。②宅が快適との根拠を吸気口の画像を示し、正常な計画換気を証明すべき。さもなくば独りよがりの妄想と認定。
|
5855:
匿名さん
[2020-07-28 22:05:47]
②のネガキャンが続くので、ウザければ止めますがログハウスの実測値を貼っておきます。
ウチ①のログハウス 21時57分現在 26.7℃、湿度 49%、絶対湿度 11.96g/ 参考外部 名古屋 21時 27.5℃、湿度 82%、絶対湿度 21.71g/ |
5856:
匿名さん
[2020-07-28 22:22:40]
|
5857:
匿名さん
[2020-07-28 23:21:18]
家電エアコン稼働で当たり前のこと
無駄にエアコンに頼ることなく、換気のみで充分快適にできる |
5858:
匿名さん
[2020-07-28 23:36:42]
|
5859:
匿名さん
[2020-07-29 06:02:07]
>>5855
皆さん、騙されないで下さいね。 24時間換気が計画されてない、気密性が良いことが自慢のログハウスです。 各部屋に給気口は無く、換気空気量は少ない状態での値です。 換気量が少ないから炭酸ガス濃度計でチェックしてます。 |
5862:
匿名さん
[2020-07-29 06:40:41]
>5859 匿名さん 皆さん、騙されないで下さいね。
事実を偽りログハウスを貶めようと企んでいるのは②です。騙されないように。 ②は給気口の実物写真も認めず、24h換気が無い等と平気で白を黒へと企む人間です。 誰にも支持されず、そろそろスレから逃げ出しますので笑ってやって下さい。 |
5863:
匿名さん
[2020-07-29 07:18:41]
では、
②のご希望の話題にしましょう。 現実のログハウスというなら、 国内で現在までに建てられたログハウスの総数と腐ったログハウスの総数を明示しなよ。 まっ、阿○隈山中でキーキー吠えてる負け猿じゃ無理だろうけど。 |
5872:
匿名さん
[2020-07-29 07:55:40]
朝から家中の窓を1時間半開けた状態です。玄関以外は全て全開放。
数値としては高湿度で不快なはずですが、意外にも快適なのはログハウスの特徴かも。 ログハウスに住んでいると人の感じ方も変わり、快適範囲が広がるのかもしれませんね。 ウチ①のログハウス 7時45分現在28.1℃、湿度65%、絶対湿度17.68g/ 【窓開け開放中】 参考外部 名古屋 7時 27.0℃、湿度 80%、絶対湿度 20.61g/ |
5874:
匿名さん
[2020-07-29 08:07:37]
https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg
吸気口のベントキャップが何処にもないね、24時間換気はないのでしょうね。 人が住む家ではなく、山中の納屋ってところ? |
5883:
匿名さん
[2020-07-29 08:37:56]
再再再度①②③分類情報
① Ⅵ地域のP&B+ログ壁さん エアコンあり、加湿なし 35坪 複数人居住 愛知県某所 窓:樹脂ペアガラス ② Ⅱ地域のスライスカットスモールログハウスさん 床下エアコン+床下プール加湿 16坪平屋 独り暮らし 福島県○○郡○○町 面割れ(警察用語?)あり 窓:引き違い二重サッシ、内側 樹脂真空ガラス、外側 アルミ単板ガラス、内窓・外窓の間にスタイロ挟んでる ③ Ⅱ地域のマシンカットログハウス エアコン無し・加湿なし 40.5坪 3.5人居住 長野県某所 窓:木製ペア、空気層厚 24mm ※ 加筆・訂正の際はコピペでお願いいたします |
5884:
匿名さん
[2020-07-29 08:47:09]
|
5889:
匿名さん
[2020-07-29 08:56:01]
誰が書いていることが本当か良く分かるスレだな。②宅は住人共々どうかしている。
|
5896:
匿名さん
[2020-07-29 09:24:02]
[No.5860~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
5897:
匿名さん
[2020-07-29 11:59:48]
だいぶごっそり削除されましたね。
どんな基準で削除か判りませんが、②のネットで見つけた画像へのリンクがあるレスですかね? 本サイトに貼られた画像リンクは残ってるようです。 |
5898:
匿名さん
[2020-07-29 12:01:47]
|
5899:
匿名さん
[2020-07-29 12:18:54]
>5872:匿名さん
>数値としては高湿度で不快なはずですが、意外にも快適なのはログハウスの特徴かも。 >快適範囲が広がるのかもしれませんね。 同感です。 一般的に言われる湿度範囲 40~70% プラスターボード+クロス貼りなら高確率でカビが発生するでしょう。 しかし、木材の特性からしてもその範囲ではカビる条件には至りませんね。 ③の今朝6:50頃の室内空気環境。 ずーっと窓開けが続いててPM2.5もほぼゼロ状態なのですが、タバコ吸ったらちょっと上がりました。 |
5900:
匿名さん
[2020-07-29 12:32:38]
|
5901:
匿名さん
[2020-07-29 14:46:37]
②は自分がしつこく要求した吸気口ネタが、まるでブーメランのように自身に返ってきて自爆。
②のやることなすこと度々こういうことがあって面白い。 |
5902:
匿名さん
[2020-07-29 16:03:40]
|
5903:
匿名さん
[2020-07-29 19:08:21]
|
5904:
匿名さん
[2020-07-29 19:47:15]
|
5905:
匿名さん
[2020-07-29 20:51:12]
|
5906:
匿名さん
[2020-07-29 20:53:45]
熱交換を行わない3種換気=窓開け換気
|
5907:
匿名さん
[2020-07-29 21:25:47]
|
5908:
匿名さん
[2020-07-29 22:07:10]
|
5909:
匿名さん
[2020-07-29 22:23:07]
>5903 匿名さん 穴の空いた舟、水をポンプで吐き出し続けないと水浸しになるようなもの
今日は雨が上がったので昼過ぎまで8h位窓開けしてたみたい。湿度はやっぱり高めです。 まあ明日になれば、いつもの数値に戻ってくると思いますが、流石に長時間過ぎました。 ログハウスって案外些細なことは心配しなくても大丈夫です。大らかに快適がピッタリ。 高高だと笑って済まされないんでしょうかね。 ウチ①のログハウス 22時6分現在 27.4℃、湿度 56%、絶対湿度 14.45g/ 参考外部 名古屋 22時 25.8℃、湿度 86%、絶対湿度 20.72g/ |
5910:
匿名さん
[2020-07-29 22:33:17]
|
5911:
匿名さん
[2020-07-29 22:54:33]
>5903
>穴の空いた舟、水をポンプで吐き出し続けないと水浸しになるようなもの ヤカンで沸騰した水蒸気は何処へ行く? タバコに火を着けた熱は何処へ行く? これはね拡散と言うんだよ。 湿度も熱も高いところから拡散して薄められ均一になって行くんだよ。 穴の開いた船に溜まる水は液体、湿度の高い空気や温度の高い空気は気体と言うんだよ。 解るかな?70歳過ぎた幼稚園児に・・・ |
5912:
匿名さん
[2020-07-30 09:17:18]
>5903
>穴の空いた舟、水をポンプで吐き出し続けないと水浸しになるようなもの 普通に考えると、胡散臭い表現。 ○○詐欺・・・? 更にヒートショックを重ね煽るとお年寄りには効くのかな? きっと②も釣られてしまったのかな? |
5913:
匿名さん
[2020-07-30 09:26:21]
一晩かかって、やっと普段の湿度に戻っていました。意図せず窓開放実験になりましたね。
エアコン・調湿・蓄熱の絡みかな。長時間湿度が高止まりすると復帰に時間がかかります。 個人的に【恒常性】と呼んでいますが、ログが蓄熱・調湿等で温湿度を長く保つ現象です。 ウチ①のログハウス 9時現在 27.2℃、湿度 49%、絶対湿度 12.64g/ 参考外部 名古屋 9時 25.7℃、湿度 89%、絶対湿度 21.32g/ |
5914:
匿名さん
[2020-07-30 09:51:02]
単にエアコンの能力なだけです
|
5915:
匿名さん
[2020-07-30 09:52:43]
欠陥無く、建築基準通りに正しく換気出来ていれば
部屋の隅々まで1時間で半分の空気が、 絶えず新鮮な外気と入れ替わり続けています。 |
5916:
匿名さん
[2020-07-30 09:58:26]
|
5917:
匿名さん
[2020-07-30 12:20:35]
>5913:匿名さん
丁度いいタイミングでの窓解放実験です。 昼過ぎまで8hほど全窓解放とのことで、昨日の名古屋の気象データ。 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=5... 10時頃までは気温がエアコン設定温度28℃を下廻り、風も2~5m/sありますね。 つまり、奥様は意識せずにログ壁のほか床・天井材等に蓄冷させてます。 >5906 >熱交換を行わない3種換気=窓開け換気 全窓解放&風速を計算はしてませんが、>5906の理論は間違ってます。 |
5918:
匿名さん
[2020-07-30 12:48:56]
|
5919:
匿名さん
[2020-07-30 14:41:41]
|
5920:
匿名さん
[2020-07-31 00:02:58]
窓開けると入れ替わる
窓閉めると入れ替わらなくなる 単にそれだけのこと |
5921:
匿名さん
[2020-07-31 06:58:09]
義務化(形骸化)された24時間換気より、人の五感で行う窓開けの方が効果が高いだろう。
義務化の主目的はあくまでもシックハウス対策。 外気との熱交換やCo2濃度の抑制など人の感覚の方が優れてる。 まあ将来的には換気システムもAI制御となるかもね。 |
5922:
匿名さん
[2020-07-31 07:16:38]
仮に将来AI搭載の換気システムや窓の自動開閉が出来るようになったとして・・・
②の床下エアコンは反応速度が遅いのが問題だろう。 翌日に必要な蓄熱量をどれだけ行うかは天気予報の確率が100%になる必要がある。 |
5923:
匿名さん
[2020-07-31 08:25:58]
>5917 匿名さん
>全窓解放&風速を計算はしてませんが、>5906の理論は間違ってます。 >5906が間違っているのは幼稚園児でもわかります。 室温を低下させるほどの効果があるかという問題とは別問題です。 つまり、熱移動量の問題です。 実験するなら夕方がいいとおもいます。 日中に蓄熱されたログ材の放熱が、エアコンなしで室温を下げることができるかどうか、名古屋なら22時前後ですがエアコンを止め、外気取り込みで室温を低下させてみてはどうですか。 推測ですが、室温は上がると思います。 あくまで推測ですので、あとは実験による実証だと思います。 外皮が断熱材で覆われないログハウスでは当てはまりません。 寒暖差の大きい高地では、外皮からの外気に対しての熱放射量が多いからです。 地域も大きく関係します。 いずれにしても私の脳内理論ですので、確証したいのなら実験してみてはどうですか。 |
5924:
匿名さん
[2020-07-31 08:46:55]
|
5925:
匿名さん
[2020-07-31 09:03:20]
>5924 匿名さん
>五感による窓開け換気は意図した熱交換(蓄熱・蓄冷)が可能であり、窓の解放状況や風速により機械的換気以上の効果となります >ログ材の蓄熱(蓄冷)は急激な温度変化を緩和させてる。 どちらが本当なの。 とりあえず、①さんが実証してほしい。 それからウマシカ論を唱えればいい。 |
5926:
匿名さん
[2020-07-31 09:33:59]
|
5927:
匿名さん
[2020-07-31 09:40:39]
|
5928:
匿名さん
[2020-07-31 10:04:48]
|
5929:
匿名さん
[2020-07-31 10:12:07]
自信過剰だな。
実測データなんてどこにもないですよ。 スレ番で指摘してほしい。 |
5930:
匿名さん
[2020-07-31 12:02:09]
外気には、顕熱と潜熱の両方が含まれている
同じ26℃でも、5月頃の26℃は心地よく快適なのに対して 梅雨時から熱帯夜の26℃は不快、その違いは、潜熱によるもの 正しく潜熱交換換気できていれば、窓開け換気と異なり 湿度が上がることもなく、無駄なエアコン除湿も不要 新鮮でカラッとした快適な空気が24時間全館、隅々まで換気され とても快適です。 |
5931:
匿名さん
[2020-07-31 12:47:04]
潜熱も交換すると言うことはトイレの臭いや水溶性のシックハウス物質も部屋に戻るよな?
|
5932:
匿名さん
[2020-07-31 12:47:16]
|
5933:
匿名さん
[2020-07-31 13:49:54]
|
5934:
匿名さん
[2020-07-31 16:36:18]
>5930 匿名さん
脳内屁理屈なら誰でもいえる。 要するに、実証できないわけだ。 窓開け事態もままならないのに、○○の一つ覚えみたいに「窓開けすれば・・・」 できないことを仮定にしてもそれは単なる屁理屈。 例え窓開けが可能でも、涼しい外気を取り入れたところで室温が下がるわけでもない。 |
5935:
匿名さん
[2020-07-31 17:09:26]
|
5936:
匿名さん
[2020-07-31 19:24:05]
>5935 匿名さん
>それこそデータUPしてほしい。 あのね、うちはログ材を採用したP&B工法の家でもない。 自分ちで検証できるならとっくに自分で実証している。 状況がよく把握できてないみたいですね。 ③さんちみたいに寒冷地の低低なら涼しい外気も利用できるかもしれない。 寒冷地の平均気温やら高地での朝夕の寒暖差を利用して外皮のログ材から熱放射できるからね。 温暖地で朝夕の寒暖差の少ない、外皮からの熱放射もままならないP&B工法の①さんちではそれができない。 ①と③では地理的な条件やら外皮の構造条件が大きく異なっている。 温暖地という条件で、日中じっくり溜め込んだログ材への蓄熱が、夕方にはゆっくりと室内側に放射され、多少の涼しい夜風を取り入れたところで追いつかない。 想像力を働かせてほしい。 おらが村のログハウスでは珍しい事象でも、条件が違えばそうでもない。 できれば①さん宅で実験してほしい。 |
5937:
匿名さん
[2020-07-31 20:26:18]
|
5938:
匿名さん
[2020-07-31 21:38:05]
地域の気候と家族の使い方に合った快適な家が最高と思います。③さんも同じでしょう。
ウチ①は風を通す窓開けが多くなると分かっていたし、機械頼みは最小限が希望でした。 結果的にP&Bログハウスで加湿不要、エアコンだけで温湿度を快適に保つ家になってます。 色々指摘される3種換気は建築士頼みで、実測値の測定はしていませんが定格は207m3/h。 24時間換気を付けっ放しにしてからは、CO2濃度600~800PPMで安定しています。 窓開けは嫁さんの習慣でCO2濃度500PPMを下回る位まで、ほぼ毎日窓開けをしています。 理論とかは分かりませんが、実測値を含めログハウスは快適なので建てて良かったです。 ウチ①のログハウス 21時10分現在 27.3℃、湿度 46%、絶対湿度 11.87g/ 参考外部 名古屋 21時 26.9℃、湿度 70%、絶対湿度 17.93g/ |
5939:
匿名さん
[2020-07-31 22:30:52]
|
5940:
匿名さん
[2020-08-01 00:09:19]
まだ梅雨も明けぬまま7月が終わりました。
③の7月内外温湿度データです 内外 平均温度 平均湿度 平均絶対湿度 屋外 20.8℃ 90.9% 16.5g/m3 室内 22.7℃ 82.3% 16.7g/m3 |
5941:
匿名さん
[2020-08-01 00:30:30]
|
5942:
匿名さん
[2020-08-01 00:31:52]
7月が終わったので、 今年の③の月毎の平均気温 平均湿度 絶対湿度データに7月分データを追加です。 屋外 1月 1.4℃ 81.5% 4.39g/m3 2月 1.2℃ 78.3% 4.1g/m3 3月 4.6℃ 79.4% 5.25g/m3 4月 7.0℃ 70.9% 5.49g/m3 5月 15.8℃ 69.7% 9.38g/m3 6月 19.7℃ 80.7% 16.0g/m3 7月 20.8℃ 90.9% 16.5g/m3 室内 1月 21.0℃ 44.8% 8.23g/m3 2月 20.1℃ 43.4」 7.5g/m3 3月 21.2℃ 42.4% 7.85g/m3 4月 20.5℃ 45.7% 8.13g/m3 5月 20.4℃ 58.9% 10.42g/m3 6月 21.9℃ 72.1% 14.0g/m3 7月 22.7℃ 82.3% 16.7g/m3 |
5943:
匿名さん
[2020-08-01 03:01:11]
>5936
>寒冷地の平均気温やら高地での朝夕の寒暖差を利用して外皮のログ材から熱放射できるからね。 ウチ③の場合は窓開けで冷却だけどね。 ちなみに、②の例を見てみよう。 >5821のリンクより、 2012/8/16 時間 気象庁気温 室内温度 床下温度 床下湿度 00:00 23.6 26.5 22.0 69.5 01:00 23.5 26.0 22.0 69.1 02:00 23.6 25.5 21.5 65.9 03:00 23.5 25.5 21.5 65.3 04:00 23.9 25.0 21.5 64.7 05:00 23.9 25.0 21.5 65.9 06:00 24.1 25.0 21.0 64.6 07:00 25.1 25.0 21.0 64.6 エアコン、除湿器運転停止 08:00 26.5 25.0 22.0 69.9 09:00 28.7 25.5 22.5 72.9 10:00 31.3 25.5 22.5 74.7 11:00 31.9 26.0 23.0 76.2 12:00 32.2 26.5 23.5 77.1 13:00 32.6 27.0 23.5 78.7 14:00 32.9 27.0 23.5 78.5 15:00 30.3 27.5 24.0 79.6 16:00 28.6 27.5 24.0 79.0 17:00 28.5 27.5 24.0 79.0 18:00 27.4 27.5 24.0 78.9 19:00 26.0 28.0 24.0 78.9 20:00 25.3 28.0 24.0 78.9 21:00 24.1 28.0 24.0 78.3 22:00 23.6 27.5 24.0 77.1 23:00 23.1 27.5 24.0 76.6 エアコン、除湿器運転開始 24;00 22.7 27.5 23.0 69.0 0時~6時は外気温が室温よりずっと低い。 19時~24時も外気温が室温よりずっと低い。 外気温がずっと低くなる23時~翌7時まで床下をエアコンで冷やす。 外気が低くなる18時以降に室温が高いまま。 エアコンで床下冷やすより窓開けで外気で冷やした方が良さげと思わない? ②の地域も寒冷地だよ。 |
5944:
匿名さん
[2020-08-01 10:19:01]
>どんな工法であったとしても、涼しい外気取り入れて室温まったく下がらないの?
低低の家しか住んだことがない方の発言。 温暖地の高高住宅で、夕方にエアコン止めて涼しい外気を入れようなら、逆に室温は上がって就寝どころではない。 内部にログ材を採用していればもっと最悪。 言い換えれば、温暖地の高高住宅にとって、夏季のエアコンは生命維持装置といえます。 それを体感したいなら、①の住宅で一日限定でエアコン稼働せずに外気だけに頼る生活をしてみれば体感できる。 |
5945:
匿名さん
[2020-08-01 10:28:19]
興味深いのは、①さん宅の8月度のエアコン電力消費量ですね。
電気代ではないですよ。 |
5946:
匿名さん
[2020-08-01 13:14:44]
エアコンの機種や月々の料金明細を公開しない辺りから
ミスリードを誘っているのが伺える |
5947:
匿名さん
[2020-08-01 14:06:18]
|
5948:
匿名さん
[2020-08-01 15:09:26]
>5947 匿名さん
>高高の家ではない 高高に関する定義がないのでログハウスとは区別するために仮に設定しました。 そのことにはこだわる必要なないですよ。 外皮については、ログ材の外側に断熱材を入れ、通気層を設けて外壁貼りという解釈です。 その仕様でよろしいでしょうか。 その仕様の場合、夏季における時間経過での熱収支の状況を>5936で、ログハウスとの違いをわかりやすく説明しています。 誤解されるといけませんので断っておきますが、個人的に①さん宅の住宅仕様を否定しているわけでもありません。 むしろ、肯定的な視線で見守っています。 その為には、欠点も隠さず公開することです。 ログ材の長所である蓄熱性は冬季においては長所ですが、夏季においてはある意味短所となります。 高高仕様ではログ材による夜間の蓄冷効果が得られないからです。 そこは隠さず素直に認めるべきではないでしょうか。 その場合、気になるのがログ材の熱放射によるエアコンの消費電力量です。 自分の家で実験すればいいのですが、残念ながらログ材は採用していません。 ①さんでしか実証できないのです。 エアコン消費電力量に興味がないというのであれば、これ以上お願いはしません。 如何でしょうか。 |
5949:
匿名さん
[2020-08-01 15:58:08]
>5948 匿名さん エアコンの消費電力量です。
個別の機器による消費電力量は不明ですが、夏は月最大5000円程度高くなりますので、 1kw単価28.49円で割れば、夏季の増加分は計算できると思います。175Kw程度ですね。 >高高仕様ではログ材による夜間の蓄冷効果が得られないからです。 そこは隠さず素直に認めるべきではないでしょうか。 否定も肯定もしていません。実際に試していませんので、そうなのかな~という感じです。 >外皮については、ログ材の外側に断熱材を入れ、通気層を設けて外壁貼りという解釈です。 その仕様でよろしいでしょうか。 ログ材は間仕切りだけです。躯体はP&Bなのでノッチが組めず強度が出なくなるからです。 間仕切り部分はノッチを組みますので、内装はアーチカット等ログハウスそっくりです。 |
5950:
匿名さん
[2020-08-01 16:11:06]
いずれにせよ、3種換気エアコンでは全館均一にならないのだから
せいぜい、風が届く範囲程度の効果 穴が開いた船じゃないが、入って来てから対処するより そもそも入れないほうが均一にしやすい |
5951:
匿名さん
[2020-08-01 17:31:01]
>5949 匿名さん
外回りにはログ材は使っていないのですね。 私の早とちりでした。 太陽光発電などは利用していないのですか。 5000円/月が正確なら、延べ坪面積との関係も出てきますが節約できていると思います。 湿度に関しては良い数値が出ていますが、やはり、ログ材が影響していると思います。 実測値の公開をログ材採用の長所の実証としてこれからも続けてください。 |
5952:
匿名さん
[2020-08-01 21:48:10]
|
5953:
匿名さん
[2020-08-01 21:55:06]
|
5954:
匿名さん
[2020-08-01 22:34:44]
>5951 匿名さん 太陽光発電などは利用していないのですか。
太陽光は付いてません。容易に取り換えのできない機器は使わない家にしたかったのです。 太陽光、床暖、全館空調、一種換気の類はパス。エアコン程度で快適な家を目指しました。 |
5955:
匿名さん
[2020-08-01 22:44:32]
>5950 匿名さん 3種換気エアコンでは全館均一にならないのだから
部屋の温度差ですが、LDKにあるエアコン設定温度の概ね±1℃(2℃)以内に収まります。 ウチ①は平屋ですが、特別に高性能でなくても最近の木造(平屋)なら普通と思います。 |
5956:
匿名さん
[2020-08-01 23:17:46]
温度差でなくて湿度では?
吸気口付近で計測してみなされ |
5957:
匿名さん
[2020-08-01 23:37:00]
今時、プレファブローコスト住宅ですら、エアコン付けて快適にならない家なんて
無いのだから当たり前 自然の力を上手に利用し電力会社に5000円も負担する必要もなく エアコンに頼らずとも、家中隅々まで新鮮でカラッと快適な空気にできる、 そんな時代 |
5958:
匿名さん
[2020-08-02 06:16:11]
|
5959:
匿名さん
[2020-08-02 06:51:27]
>5956 匿名さん 温度差でなくて湿度では?
特に高気密住宅でもない3種換気のウチ①では、給気口から入る外気の量は知れています。 C値1.0でも半分は給気口以外という話なので、手をかざしても微かに風を感じる程度です。 各部屋の温度が保たれているのは、断熱・蓄熱の影響が大きいと思います。 >高高の家ではないので高高と比べて電力消費量が多いという意味ですか。 ウチ①はオール電化ではなく、プロパンガス併用で省エネを目指した住宅ではありません。 最近は明細も送付されず、WEB明細や引き落としも相方任せで私の管理下に無いからです。 |
5960:
匿名さん
[2020-08-02 07:03:21]
>5957 匿名さん 自然の力を上手に利用し電力会社に5000円も負担する必要もなく エアコンに頼らずとも、家中隅々まで新鮮でカラッと快適な空気にできる、そんな時代
計画中に回った工務店の中に、無暖房(条件次第で無冷房)住宅を目指した家がありました。 制約が多過ぎなので見送りました。実現可能なら素晴らしいですが難しいんじゃないかな。 |
5961:
匿名さん
[2020-08-02 07:21:19]
脳内屁理屈論を論じている間は話は進展しない。
実際に住んでいる方が実証するしか方法はない。 |
5962:
匿名さん
[2020-08-02 07:52:08]
|
5963:
匿名さん
[2020-08-02 08:17:38]
|
5964:
匿名さん
[2020-08-02 08:21:57]
>>5962 匿名さん
素人考えですが、梅雨時はいくらエアコンを稼働してもそもそも室温が低いのでたいして除湿できない(多くの時間停止しているので)のでは? その時期の実測値が出されていて、結構低い湿度だったと思います。 |
5965:
匿名さん
[2020-08-02 08:29:17]
|
5966:
匿名さん
[2020-08-02 08:34:51]
|
5967:
匿名さん
[2020-08-02 08:43:42]
①さん宅では実証実験にあまり乗り気ではないようです。
持論に自信がないのでしょう。 どうですか、③さん宅でログ材による除湿効果を実証してみませんか。 一日限定で窓開け換気を行わず、データロガーで24時間温湿度の経過を実測してみることです。 ログ材だけの除湿効果なら、この方法でも実験できると思います。 結果、どの程度絶対湿度が下がるのか、数値で証明すればいい。 ログ材の夏季における除湿効果具合が証明されると、明るい材料にはなります。 要するに、その効果具合なんですよね。 効果もピンからキリまでありますからね。 |
5968:
匿名さん
[2020-08-02 08:56:37]
|
5969:
匿名さん
[2020-08-02 09:43:29]
>5967
>③さん宅でログ材による除湿効果を実証してみませんか。 ログハウスは除湿効果があるって誰が言ってるの? ウチ③は調湿効果はありますが、除湿効果はないと思いますよ。 7月の内外温湿度データ。 内外 平均温度 平均湿度 平均絶対湿度 屋外 20.8℃ 90.9% 16.5g/m3 室内 22.7℃ 82.3% 16.7g/m3 |
5970:
匿名さん
[2020-08-02 10:03:25]
5967 匿名さん ①さん宅では実証実験にあまり乗り気ではないようです。持論に自信がないのでしょう。
ログの吸湿と放湿は速度は違うかもしれませんが基本的に同量のはずですよね。 ①や③さんの冬の実測値を見れば予想できると思います。 ①の持論というか実測値からの印象は、 ウチ①の冬は外気差が5g/前後、生活湿度の3g/程除いた2g/程は放湿分と推定できます。 夏は外気の水分量が20g/程もあるため、ログの吸湿はありますが総量では焼け石に水。 室内の湿度を安定させる程度の効果かと思います。当地でログ調湿の恩恵はほぼ冬限定。 夏の除湿は大半がエアコン頼みで間違いないと思います。 |
5971:
匿名さん
[2020-08-02 10:52:47]
>5967
>一日限定で窓開け換気を行わず、データロガーで24時間温湿度の経過を実測してみることです。 ③ですが実はGoToキャンペーンもあり8/1~8/3まで外出中です。 月末にデータを回収予定ですので、また公開いたします。 推測ですが、 普段の夜間窓開けによる蓄冷がないので室温湿度とも高く推移していると思います。 |
5972:
匿名さん
[2020-08-02 13:21:17]
梅雨明けで熱帯夜が続き、気温は25℃~
下がっても室温程度、蓄冷なんてものは存在しない |
5973:
匿名さん
[2020-08-02 13:37:57]
|
5974:
匿名さん
[2020-08-02 14:51:07]
立地が良い都心部はヒートアイランドにより街全体で蓄熱しているのもあるが、
氷点下の日はなくなり、熱帯夜は1ヶ月以上続くことも、年間では50日を越えることも 気候が変わり、亜熱帯気候となっている。 治水インフラが脆弱な地方は災害リスクが高過ぎ、居住に不適格となっていく 過疎化でポツンと一軒家のために社会インフラ整備は無理というのも仕方ないが現実。 |
5975:
匿名さん
[2020-08-02 18:21:11]
>5969 匿名さん
>ログハウスは除湿効果があるって誰が言ってるの? >ウチ③は調湿効果はありますが、除湿効果はないと思いますよ。 別に③さんのログハウスの除湿云々を言った覚えはありませんよ。 レス番を挙げて反論してね。 ①さんのからみで③さんにお鉢が回っただけです。 >5968のお願いはどうしたのですか。 >5957 >自然の力を上手に利用し電力会社に5000円も負担する必要もなく エアコンに頼らずとも、家中隅々まで新鮮でカラッと快適な空気にできる、そんな時代 エアコンに頼らず、ログ材の除湿効果も得られないとすると、>5909>5913の絶対湿度の差ってどうしたんでしょうね。 それこそ科学を超越した信仰の世界ですね。 ログ教ですかね。 木材の調質効果は結果的には室内空気の加湿、除湿現象に現れ、調湿作用に伴う湿度変化現象を結果的には除湿効果だとか加湿効果と言うんじゃないの? 実証実験もしないで屁理屈ばかりでは、おじさんのことあれこれ言えませんよ。 |
5976:
匿名さん
[2020-08-02 18:53:37]
|
5977:
匿名さん
[2020-08-02 20:18:34]
>>5975 匿名さん
実測値はなかったんですかね、それは失礼しました。 ただそれは大した問題ではなく、重要な事は梅雨時に冷房運転しても殆ど動いていないって事です。そんな時に冷房の除湿能力を云々されても意味ないでしょという事です。 因みに我が家では梅雨時は冷房運転ではなく再熱除湿運転です(ログでもありませんが)。 |
5978:
匿名さん
[2020-08-02 20:44:15]
3種換気で室内に湿気を取り入れてからの除湿はムラがあり効率も悪い
湿気を室内に取り込まず、事前に潜熱交換した新鮮な外気で24時間全館を換気するほうが、効率も良く快適さが上回る そのために必要なエネルギーは太陽からのクリーンな自然エネルギーで賄うことで、無駄な化石燃料を使わない 自然の力を上手に利用した快適な住まい |
5979:
匿名さん
[2020-08-02 20:55:46]
|
5980:
名無しさん
[2020-08-03 06:11:02]
>5977
なるほど、②さんの一人芝居を勘違いしたわけだ。 >梅雨時に冷房運転しても殆ど動いていないって事です。 あいかわらずの脳内屁理屈。 おじさんは個人的には相手にしたくないのでコテハンお願いします。 おじさんはビョーキだからね。 |
5981:
匿名さん
[2020-08-03 07:40:53]
|
5982:
匿名さん
[2020-08-03 12:34:14]
|
5983:
匿名さん
[2020-08-03 13:47:08]
初心者にもわかりやすい解説があったのでご紹介します。
「弱冷房除湿」は「湿度を目標の値まで下げる」ために微弱な冷房運転を続けます。(中略)ただし、梅雨時などの低温高湿状態で除湿しようとしても、室温設定が外気温より高い状態では冷房運転そのものができず、除湿は不可能です。(中略)。 一方、「再熱除湿」は、室内機の中で部屋の空気を一旦冷やして除湿し、下がり過ぎた空気を温めて室内に戻しています。(中略)しかし、最近の「再熱除湿」機種では、(中略)、湿度をコントロールしつつ、温度もコントロールできるようになっています。その結果、省エネ性能も改善しています(それでも、冷房運転より消費電力は多くなります)。 以上纏めると、「弱冷房除湿」運転が最も電力消費量の少ない運転モードであり、真夏の高温多湿状態では「冷房」運転で設定温度を高めにしておくのが電力消費量の少ない運転モードと言えます。そして、「再熱除湿」運転は梅雨時など低温多湿の状態での使用が省エネ的な使い方と言えるでしょう。 https://j-net21.smrj.go.jp/development/energyeff/Q1260.html |
5984:
匿名さん
[2020-08-03 14:54:01]
湿気をそもそも、室内に入れなければ良いのです
|
5985:
匿名さん
[2020-08-03 15:24:12]
|
5986:
匿名さん
[2020-08-03 18:36:42]
花粉やPM2.5等アレルゲンをそのまま室内に入れるのではなく
きちんとフィルターし、カビ菌や、(空気感染はしないそうですが) 万が一空気中にウイルスがいたとしても清浄にしてから 室内に取り入れて24時間換気すべきと思います。 |
5987:
匿名さん
[2020-08-03 19:32:01]
③です。
GoToトラベルってことで、8/1 8:00~ 8/3 19:00まで83時間留守にしました。 帰宅直後の室内空気環境です。 室温 25.3 湿度 84% でした。 思っていたほど高温高湿って感じはなかったです。 いつもより木の香りが強く感じました。 月末にデータ回収予定です、なにか面白いデータが録れていたらご報告します。 |
5988:
匿名さん
[2020-08-03 19:50:02]
|
5989:
匿名さん
[2020-08-03 23:10:12]
5987
なるほど、調湿能力が無いと湿度が上がりますね。 |
5990:
名無しさん
[2020-08-04 08:18:01]
>湿気をそもそも、室内に入れなければ良いのです
つまり、室内には人間を入れないということですね。 料理もせず、止汗服着て息も吐かない生活なら想像できる。 |
5991:
名無しさん
[2020-08-04 08:26:04]
|
5992:
名無しさん
[2020-08-04 08:34:39]
>5982 匿名さん
>梅雨時に冷房運転してずっと動いている家って今どきある? 完全な脳内屁理屈です。 そういう統計資料でも持っているの。 ①さん宅でずっと冷房運転していないことの実証が必要です。 そうなると、脳内屁理屈ではなくなる。 |
5993:
名無しさん
[2020-08-04 08:42:10]
①さん宅は、外気温さえ高ければ梅雨とかの外湿度に関係なく、エアコン冷房稼働の時間は極端に長いと思う。
高高でない代わりに高蓄熱ですからね。 脳内屁理屈ですけどね。 |
5994:
匿名さん
[2020-08-04 09:30:05]
|
5995:
匿名さん
[2020-08-04 10:34:05]
>5991
https://www.lisalisa50.com/research20160510_8.html >状況により窓を開閉するという回答が約7割を占めており・・・ >部屋の中を快適な状態にするために窓を開けるという回答が多数集まりました。 要するに窓開けの効果は24時間換気より高いということ。 皆さん良く理解している。 どこかの窓開けると不快になったり、カビたるする糞小屋と違うということも理解できるね。 |
5996:
匿名さん
[2020-08-04 12:27:01]
|
5997:
名無しさん
[2020-08-04 12:57:29]
|
5998:
匿名さん
[2020-08-04 13:40:17]
>5997
>窓開けで冷却されているかどうか比較資料のほしいところですね。 古い資料ですが、2012年の比較がありました。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/1818/ |
5999:
匿名さん
[2020-08-04 14:23:29]
https://www.lisalisa50.com/research20160510_8.html
>状況により窓を開閉するという回答が約7割を占めており・・・ >部屋の中を快適な状態にするために窓を開けるという回答が多数集まりました。 少し前のレスに「高高は窓を開けないのが普通」とありましたが、7割が窓を開閉すると答えてる。 つまり、 高高はさほど普及していない? あるいは、①さんのように窓開けが向かない家は選ばれていない? |
6000:
匿名さん
[2020-08-04 14:36:53]
温暖化で多くなった熱帯夜、外の気温と室内の温度は同程度
違うのは湿度(潜熱) |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
お前が換気量は200m3/h以上有ると言って写真を載せて他人を騙そうとしてるから指摘した。
素直に各部屋の給気口の写真を載せれば良い。
写真で証明出来ないなら換気量は200m3/h以上有りません、エアコンで除湿出来る程度で少ないですと謝れば良い。