住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

5601: 匿名さん 
[2020-06-15 14:36:05]
ご無沙汰しています。湿度が上がってきたので初めて28℃で冷房を入れました。
やっぱり絶対湿度12g/前後で安定しますね。エアコン使用なら難しくありません。
エアコンを入れる前は16g/前後が最近は続いていました。

ウチ①のログハウス 14時10現在 27.6℃、45%、絶対湿度 11.61g/
参考外部 名古屋 14時 30.6℃、53%、絶対湿度 16.6g/
ご無沙汰しています。湿度が上がってきたの...
5602: 匿名さん 
[2020-06-15 22:16:08]
>5601: 匿名さん

流石ハイブリッドのログハウスですね。
5603: 匿名さん 
[2020-06-16 07:43:39]
Ⅱ地域③の今朝の室内空気環境です。
梅雨入りしてだいぶ湿度が高くなってきてますが、ジメジメ感はまったくなくサラっとしてます。

Ⅱ地域③の今朝の室内空気環境です。梅雨入...
5604: 匿名さん 
[2020-06-16 08:06:46]
>5603 匿名さん

やっぱりⅡとⅣの地域差は大きいですね。これからの季節はウチ①ではエアコン必須です。
Ⅱ地域でログハウスなら、エアコンが無くても夏は快適と思います。
5605: 匿名さん 
[2020-06-16 12:37:27]
>5604: 匿名さん

そうですね、
狭い日本とは言いつつ気候特性の幅は広いですね。
Ⅳ地域の①さんやⅡ地域の私の温湿度データや室内空気環境データはログハウスという住宅を評価する上でとても重要と思います。
他の地域も含めもっと沢山のデータや暮らし方の工夫などが集まるといいですね。
今後も>5596のようなデータロガーの集計等続けていきたいと思います。

5606: 匿名さん 
[2020-06-16 13:05:17]
5604: 匿名さん

そういえば①さん、
ログ壁の伸縮マーカーは付けましたか?

5607: 匿名さん 
[2020-06-16 15:37:13]
セトリングボード下端の位置で4月5日にテープを貼ってみましたが・・・今の所変化無しです。
ボードの高さは固定なのでログが少し上下するはずでしたが、今後に期待して観察を続けます。
セトリングボード下端の位置で4月5日にテ...
5608: 匿名さん 
[2020-06-17 10:01:43]
>5607: 匿名さん

ログ壁上端に設置された窓の下枠でよろしいですか?
躯体はP&Bだから窓高さは変わらないのですね。
ログ壁を貫いてる窓があるとすれば、窓枠上下にセトリングスペースが必要ってことですかね?
5609: 匿名さん 
[2020-06-17 14:13:33]
>5608 匿名さん

窓の下枠ではなくて、梁の高さでセトリングボードがログの上端を隠している状態です。
P&Bなので躯体の高さは変わらず、ログ積の壁部分がセトリングで下がる形です。
丸太組構法のログハウスは逆に躯体の高さが変わるので、セトリング対策も異なりますね。

>ログ壁を貫いてる窓があるとすれば、窓枠上下にセトリングスペースが必要ってことですか?

ログ壁を貫く窓はありませんが、もしあれば必要なのかな? 
躯体の梁下にぴったり付けるなら窓下の隙間だけ必要かもしれません。
考えてみたらウチ①は不思議な建物ですね。
5610: 匿名さん 
[2020-06-17 17:00:03]
>5609: 匿名さん 

梁下でしたか、納得です。
通常の丸太組工法とはセトリングスペースが逆になるんですね。
まあ、セトリング対策が施されているということは木の収縮をちゃんと考慮している証拠でもあります。
色々調べてるんですが、セトリング(収縮)に関する情報はけっこうありますが、吸湿膨張と年間サイクルの調湿に関する情報はあまりないみたいです。
きっと①さんや私の記録はログハウス業界・ログハウスに興味を持たれている方々にとって有益なデータになると思います。

5611: 匿名さん 
[2020-06-17 21:58:21]
室内側のログ壁の含水率です。

12±1.5%程度に上がってきました。

室内側のログ壁の含水率です。12±1.5...
5612: 匿名さん 
[2020-06-23 12:54:08]
梅雨真っ只中・・・
6/19のログ壁の吸湿膨張の様子です。
7mmほど伸びました。

③のログハウスは2F床レベルより3~4段高くログ積みされてます。
画像の煙突の後ろのログ壁は全18.5段です。
ログ積みが全部露出してるのが階段の吹き抜け部で・・・
ログ積み上部にコンベックスを固定し、先端(0目盛り)を床に固定すればもっとダイレクトにログ壁の膨張収縮を観察できるのかな・・・と思案中。

梅雨真っ只中・・・6/19のログ壁の吸湿...
5613: 匿名さん 
[2020-06-24 22:50:58]
今日の室内側のログ壁含水率です。

12.5%くらいでした。

今日の室内側のログ壁含水率です。12.5...
5614: 匿名さん 
[2020-06-24 23:29:08]
梅雨の真っただ中ですが、エアコン除湿運転のウチ①のログハウスは快適そのものです。
絶対湿度は昨年からの予告通り、概ね12g/前後から上昇はしないようです。
夏はエアコンを使っても湿度が下がらず不快なんて話は、出来の悪いログハウスでしょう。
気密断熱はともかく、調湿性能に関してはログハウスに勝る躯体はなさそうです。

ウチ①のログハウス 23時15分現在 27.0℃、46%、絶対湿度 11.87g/
参考外部 名古屋 23時 23.0℃、94%、絶対湿度 19.33g/

③さんの18.5段は凄いですね。ウチ①は13.5段だからログの動きが小さいかもしれません。

梅雨の真っただ中ですが、エアコン除湿運転...
5615: 匿名さん 
[2020-06-26 07:26:51]
>5614: 匿名さん

エアコンの除湿が良く効いてますね。

>夏はエアコンを使っても湿度が下がらず不快なんて話は、出来の悪いログハウスでしょう。

知識不足・理解力不足の誰かさんによって、かなりネジ曲げられてますね。

5616: 匿名さん 
[2020-06-26 08:03:42]
>5615 匿名さん エアコンの除湿が良く効いてますね。

ウチ①はコロナで窓開け換気が頻繁になり、リビング1台では少し能力不足になってきました。
最近各部屋にエアコンを入れ、窓を閉めた後は必要なら動かしているので湿度は下がります。
とは言っても普段はリビング1台だけで、同時に2台以上動かす機会は限られますが。

窓開け換気から閉めた直後は15~16g/、時間が経つと12g/前後に落ち着くという感じです。
調湿可能な木材が多いと除湿に少し時間がかかる傾向は感じますが、問題にはなりませんね。
5617: 匿名さん 
[2020-06-28 10:44:17]
Ⅱ地域③のログハウスの室内空気環境です。
ほぼ窓開け生活になってます。
昨日夕方より窓開けっ放し、朝は雨降りになってました。

画像1 8:20頃
室温 21.2℃ 湿度 87% 絶対湿度 16.18g/m3

窓開け好きの妻が所要でで出掛けたので窓を全部閉めてみました。

画像2 10:20頃
室温 22.6 湿度 79% 絶対湿度 15.86g/m3

現在外気温は19.1℃を表示してます。

このまま推移を観察してみます。
Ⅱ地域③のログハウスの室内空気環境です。...
5618: 匿名さん 
[2020-06-30 23:31:00]
6月が終わりました。

今月の内外温湿度データロガーの記録です。


6月が終わりました。今月の内外温湿度デー...
5619: 匿名さん 
[2020-07-01 00:30:23]
>5596に6月データを追記です。

平均気温 平均湿度 絶対湿度です。

屋外
1月 1.4℃ 81.5% 4.39g/m3
2月 1.2℃ 78.3% 4.1g/m3
3月 4.6℃ 79.4% 5.25g/m3
4月 7.0℃ 70.9% 5.49g/m3
5月 15.8℃ 69.7% 9.38g/m3
6月 19.7℃ 80.7% 16.0g/m3

室内
1月 21.0℃ 44.8% 8.23g/m3
2月 20.1℃ 43.4」 7.5g/m3
3月 21.2℃ 42.4% 7.85g/m3
4月 20.5℃ 45.7% 8.13g/m3
5月 20.4℃ 58.9% 10.42g/m3
6月 21.9℃ 72.1% 14.0g/m3
5620: 匿名さん 
[2020-07-02 13:08:13]
③の1~6月の屋外データと最寄り気象台データの比較です。

屋外のデータロガーの集計値
月 平均気温 平均湿度 換算絶対湿度
1月 1.4℃ 81.5% 4.39g/m3
2月 1.2℃ 78.3% 4.1g/m3
3月 4.6℃ 79.4% 5.25g/m3
4月 7.0℃ 70.9% 5.49g/m3
5月 15.8℃ 69.7% 9.38g/m3
6月 19.7℃ 80.7% 16.0g/m3

最寄り気象台データ
1月 2.8℃ 80%
2月 2.4℃ 78%
3月 6.2℃ 72%
4月 8.6℃ 67%
5月 17.7℃ 63%
6月 21.8℃ 74%

標高差は約180mなので1℃強の温度差はあって当たり前ですが、
5・6月はちょっと差が大きくなってるように思えます。

例年5月GW頃より一気に緑の日射抑制が発達するせいかな?
っと推測してます。
もう少し月毎のデータ比較を行えば答えが出るかも・・ですね。


5621: 匿名さん 
[2020-07-02 13:50:14]
最寄り気象台データ
1月 2.8℃ 68%
2月 2.9℃ 61%
3月 6.3℃ 62%
4月 8.8℃ 59%
5月 17.9℃ 57%
6月 21.8℃ 68%
5622: 匿名さん 
[2020-07-02 14:14:27]
>5621: 匿名さん

湿度低いですね。
どなたの最寄り気象台?
5623: 匿名さん 
[2020-07-02 22:16:07]
梅雨も終盤ですかね。

お蔭で我が家のログも吸湿膨張でどんどん成長してます。

5/12に断熱2重菅煙突のアジャスター部にマークしたラインが、10mm程伸びました。

この調子だと9月末~10月初旬に迎えるMax時には20mm程度になるのでしょうね。



あれ、なんか昨年も同じようなレスしたような気がする・・・
梅雨も終盤ですかね。お蔭で我が家のログも...
5624: 匿名さん 
[2020-07-06 14:14:05]
梅雨後半の最も絶対湿度が高い時期ですが、ログハウスは絶対湿度12g/前後で済むようです。
住宅性能で評判のウェルネストホームでも、夏の湿度コントロールは難しいようですね。

ウチ①のログハウス 13時40分現在 27.5℃、湿度48%、絶対湿度12.38g/
参考外部 名古屋 14時 24.4℃、湿度98%、絶対湿度21.83g/

ログの膨張現象は何故かウチでは見られませんが、まだセトリングの最中なのかな。

梅雨後半の最も絶対湿度が高い時期ですが、...
5625: 匿名さん 
[2020-07-06 15:01:43]
除湿効果が多い家。
低断熱の家はエアコンの働きが止まらないから除湿効果が上がる。
気密性能の良い家は除湿効果が上がる。
24時間換気量が少ないほど除湿効果が上がる。
(21.83g-12.38g)x24時間換気空気量+室内発生水蒸気=必要除湿量
自慢できる状態ではない。
5626: 匿名さん 
[2020-07-06 21:22:02]
>5625

あはは・・・

木っ端技術屋の「取らぬ狸の皮算用」ってヤツね。

残り少ない余生、目一杯恥じ晒して生きなよ。

東北一の○脳技術屋は間違いなく自慢出来るぞ(笑)
5627: 匿名さん 
[2020-07-06 22:31:55]
↑ 訂正です

>木っ端技術屋の「取らぬ狸の皮算用」ってヤツね。


「捕らぬ狸の皮算用」・・でした。
5628: 匿名さん 
[2020-07-06 23:04:58]
>5621

>最寄り気象台データ

その最寄りへ招待状を発送したのですか?


5629: 匿名さん 
[2020-07-06 23:31:54]
>5625
> 24時間換気量が少ないほど除湿効果が上がる。
>(21.83g-12.38g)x24時間換気空気量+室内発生水蒸気=必要除湿量
>自慢できる状態ではない。


この小屋と気象条件ならどーなるの?

https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=...

5630: 匿名さん 
[2020-07-07 10:01:27]
>5623
>あれ、なんか昨年も同じようなレスしたような気がする・・・

>2071でしたね。
約1年に渡って気象条件・生活条件下における木材の湿度特性・腐朽条件について講義してきました。
流石に理解したのでしょうね。


https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/2071-2100/
5631: 匿名さん 
[2020-07-07 10:13:43]
5632: 匿名さん 
[2020-07-07 10:39:36]
>5631

さてさて、
それらの画像を正しく分析できるかで1年間の学習の成果が判りますよ。
5633: 匿名さん 
[2020-07-07 22:37:54]
>5625

>(21.83g-12.38g)x24時間換気空気量+室内発生水蒸気=必要除湿量
自慢できる状態ではない。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=36...

②の辺りも20g/m3くらい。
12g/m3を狙うと・・・室内発生を除いても、

(20g-12g)×24h×130m3×0.5回≒12.5kg

何を自慢するの?

5634: 匿名さん 
[2020-07-07 22:50:55]
逆に②の辺りの冬場は絶対湿度が4g/m3。
12g/m3を維持するなら、

(12g-4g)×24h×130m3×0.5回≒12.5kg

つまり、
無駄に除湿・無駄に加湿・・
無限の大気に玩ばれてるね。

薄板木っ端に貯めてみたら?
5635: 匿名さん 
[2020-07-08 23:25:20]
>5625 匿名さん  自慢できる状態ではない。

自慢などしていない。大体エアコンを使って除湿できるのは常識。出来ない家は欠陥だよ。
ログハウスの凄さは冬の加湿要らずの所。結局今年も無加湿で8g/を切ることは無かった。
ウチの換気量は気積330立方mに対して定格200立方m/h以上。計算が合わず残念でしたね。

ウチ①のログハウス 23時10分現在 27.2℃、湿度47%、絶対湿度 12.13g/
参考外部 名古屋 23時 24.8℃、湿度92%、絶対湿度 20.96g/

自慢などしていない。大体エアコンを使って...
5636: 匿名さん 
[2020-07-09 06:43:15]
定格200立方m/h以上で何故炭酸ガス濃度計で確かめなくてはいけないのかな?
定格が200立方m/h以上でも止めたり、絞っていては換気はされない。
24時間換気が少なく気密性が優れてればログハウスでなくても室内発生水蒸気で冬に湿度は上がります。
少なめに見て除湿量11g/m3x200m3/hx24時間÷1000=53リットル/日
複数エアコンでガンガン除湿しないとならない、その割には室温が高いのは何故だろ?
5637: 匿名さん 
[2020-07-09 07:24:21]
③の今朝6:30頃の室内空気環境。

室温 22.1℃
湿度 88%
Co2濃度 474ppm
PM2.5濃度 0μg/m3

在宅時はほぼ窓開け生活、エアコン除湿なし。
ここ数日はかなりの降雨だったので湿度高めですね。
でも、ジメジメ感はまったくなくサラっとしてます。

ログハウスの身長も例年通りに伸びてます。

③の今朝6:30頃の室内空気環境。室温 ...
5638: 匿名さん 
[2020-07-09 07:32:14]
>5636 匿名さん 定格が200立方m/h以上でも止めたり、絞っていては換気はされない。

24時間換気は昨年12月以降止めたことはありません。今夏の湿度も昨夏と概ね同程度だよ。
実際出ている数値が現実。計算が合わないとかは屁理屈に過ぎないね。現実を直視しよう。
計算に何か要素が足りないのだろう。私にも説明できないがログハウスが快適なのは確か。
逆にウェルネストなどの性能に優れた家で、何故湿度が下がらないかが不思議でならない。
5639: 匿名さん 
[2020-07-09 07:35:11]
>5636
>その割には室温が高いのは何故だろ?

ログハウスの蓄熱性の効果ですね。
③のデータですが、>5616参照
5640: 匿名さん 
[2020-07-09 07:55:10]
>5639 匿名さん ログハウスの蓄熱性の効果ですね。

なるほど納得です。何故室温が外部より高いのか不思議でした。

>湿度高めですね。でも、ジメジメ感はまったくなくサラっとしてます。

窓開けすると温度が下がり湿度は上がるけど、サラッとしていて不快な感じはないですね。
だから嫁さんが毎日窓を開けるのですが、その度に12g/前後から大きく上昇してしまいます。
5641: 匿名さん 
[2020-07-09 11:17:33]
蓄熱は永遠ではない、蓄熱の多いRCでも冷える。
複数のエアコンでガンガン除湿すればエアコンは冷房装置、常識では温度は下がる。
どんなマジックを使ってるのかな、何かを偽ってるのでしょうね。
5642: 匿名さん 
[2020-07-09 12:14:10]
>5641
>エアコンは冷房装置、常識では温度は下がる。

確か①さんちはエアコン温度28℃設定でしたよね。
ガンガンにはならないよ。

ホント②の低脳には呆れる。
5643: 匿名さん 
[2020-07-09 12:39:51]
参照にとしたレス番間違えた。

>5618でした。

ほぼ窓開け生活となった③の6月の内外温湿度データのグラフを良く見てみな。

屋外の温湿度の変動幅に比べ室内の変動幅ははるかに小さい。

これがログ材による蓄熱性の効果。

つまり、
28℃設定で蓄熱された①さんちは外気が変動しても28℃を保とうとしている。

そんなことも解らないとは、どんなデータや常識も②には猫に小判・豚に真珠だ。
5644: 匿名さん 
[2020-07-09 12:54:52]
>5641 匿名さん どんなマジックを使ってるのかな、何かを偽ってるのでしょうね。

何のマジックもないですよ。②は事実を受け入れられないだけ。思考停止しています。

>5642 匿名さん 確か①さんちはエアコン温度28℃設定でしたよね。

そうです。変えることはありませんね。
5645: 匿名さん 
[2020-07-09 13:20:33]
室内湿度に関する実体験記事で面白いものがある。
住宅性能を上げすぎると低燃費住宅が高燃費住宅になるいいお手本。
https://ameblo.jp/eco-11ie/entry-12608688741.html
5646: 匿名さん 
[2020-07-09 13:24:58]
計算は計算数値等の間違いしなければ正しい値が必ず出ます。
>5635のレスした値を使ってますから操作してません。
何か操作してるのは>5635です。
5647: 匿名さん 
[2020-07-09 13:41:14]
>5646 匿名さん 計算は計算数値等の間違いしなければ正しい値が必ず出ます。

住居は実験棟ではないので、理論と実測が異なるのは計算できていない要素があるから。
ログハウス特有の事象かもしれないし、重要な要素の抜け落ちを見落としているかもね。
立地や家の作り、生活習慣まで数値に出ない要素は無数にあり、一つとして同じ家は無い。
全部分かったような気になっているのなら驕りですね。

まあウチ①のログハウスは数値の示す通り快適だから、理屈はどうでもいいのですが。
5648: 匿名さん 
[2020-07-09 13:54:03]
>5646
>計算は計算数値等の間違いしなければ正しい値が必ず出ます。

そうそう、
②の場合3次元解析が必要なところを無理ムリ2次元に押し込もうとするから合わない。
住宅の解析は時間軸を加えて4次元で解析する必要があるんだよ。

②の小学生レベルの算数じゃ無理。
5649: 匿名さん 
[2020-07-09 14:11:29]
>5647
換気により外から入る水蒸気は変わらない。
少なめに見て除湿量11g/m3x200m3/hx24時間÷1000=53リットル/日
53リットル/日を除湿するのは大変、エアコン1台では無理、複数台でも無理。
どんな偽りかは分かる人は分かるよ、何しろ偽りの前科が有る。

5650: 匿名さん 
[2020-07-09 15:01:42]
ウチの画像は全て撮って出しだから無尽蔵に出せますね。今回は2台を並べて誤差を見てます。
②が信用しようがしまいが構わないけど、今後もログハウスの実測値として出し続けますよ。

偽りの前科って何? 度々ログハウスを貶めようと画策している②が言えることかな。
単位のキロとm3を間違たのは問題なかったし、夏に概ね12g/前後が出るのは現在証明中です。

ウチ①のログハウス 14時40分現在 27.7℃、湿度 48%、絶対湿度 12.38g/
参考外部 名古屋 14時 23.6℃、湿度 97%、絶対湿度 20.64g/
ウチの画像は全て撮って出しだから無尽蔵に...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる