前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
5601:
匿名さん
[2020-06-15 14:36:05]
|
5602:
匿名さん
[2020-06-15 22:16:08]
|
5603:
匿名さん
[2020-06-16 07:43:39]
Ⅱ地域③の今朝の室内空気環境です。
梅雨入りしてだいぶ湿度が高くなってきてますが、ジメジメ感はまったくなくサラっとしてます。 |
5604:
匿名さん
[2020-06-16 08:06:46]
|
5605:
匿名さん
[2020-06-16 12:37:27]
|
5606:
匿名さん
[2020-06-16 13:05:17]
5604: 匿名さん
そういえば①さん、 ログ壁の伸縮マーカーは付けましたか? |
5607:
匿名さん
[2020-06-16 15:37:13]
セトリングボード下端の位置で4月5日にテープを貼ってみましたが・・・今の所変化無しです。
ボードの高さは固定なのでログが少し上下するはずでしたが、今後に期待して観察を続けます。 |
5608:
匿名さん
[2020-06-17 10:01:43]
>5607: 匿名さん
ログ壁上端に設置された窓の下枠でよろしいですか? 躯体はP&Bだから窓高さは変わらないのですね。 ログ壁を貫いてる窓があるとすれば、窓枠上下にセトリングスペースが必要ってことですかね? |
5609:
匿名さん
[2020-06-17 14:13:33]
>5608 匿名さん
窓の下枠ではなくて、梁の高さでセトリングボードがログの上端を隠している状態です。 P&Bなので躯体の高さは変わらず、ログ積の壁部分がセトリングで下がる形です。 丸太組構法のログハウスは逆に躯体の高さが変わるので、セトリング対策も異なりますね。 >ログ壁を貫いてる窓があるとすれば、窓枠上下にセトリングスペースが必要ってことですか? ログ壁を貫く窓はありませんが、もしあれば必要なのかな? 躯体の梁下にぴったり付けるなら窓下の隙間だけ必要かもしれません。 考えてみたらウチ①は不思議な建物ですね。 |
5610:
匿名さん
[2020-06-17 17:00:03]
>5609: 匿名さん
梁下でしたか、納得です。 通常の丸太組工法とはセトリングスペースが逆になるんですね。 まあ、セトリング対策が施されているということは木の収縮をちゃんと考慮している証拠でもあります。 色々調べてるんですが、セトリング(収縮)に関する情報はけっこうありますが、吸湿膨張と年間サイクルの調湿に関する情報はあまりないみたいです。 きっと①さんや私の記録はログハウス業界・ログハウスに興味を持たれている方々にとって有益なデータになると思います。 |
|
5611:
匿名さん
[2020-06-17 21:58:21]
室内側のログ壁の含水率です。
12±1.5%程度に上がってきました。 |
5612:
匿名さん
[2020-06-23 12:54:08]
梅雨真っ只中・・・
6/19のログ壁の吸湿膨張の様子です。 7mmほど伸びました。 ③のログハウスは2F床レベルより3~4段高くログ積みされてます。 画像の煙突の後ろのログ壁は全18.5段です。 ログ積みが全部露出してるのが階段の吹き抜け部で・・・ ログ積み上部にコンベックスを固定し、先端(0目盛り)を床に固定すればもっとダイレクトにログ壁の膨張収縮を観察できるのかな・・・と思案中。 |
5613:
匿名さん
[2020-06-24 22:50:58]
今日の室内側のログ壁含水率です。
12.5%くらいでした。 |
5614:
匿名さん
[2020-06-24 23:29:08]
梅雨の真っただ中ですが、エアコン除湿運転のウチ①のログハウスは快適そのものです。
絶対湿度は昨年からの予告通り、概ね12g/前後から上昇はしないようです。 夏はエアコンを使っても湿度が下がらず不快なんて話は、出来の悪いログハウスでしょう。 気密断熱はともかく、調湿性能に関してはログハウスに勝る躯体はなさそうです。 ウチ①のログハウス 23時15分現在 27.0℃、46%、絶対湿度 11.87g/ 参考外部 名古屋 23時 23.0℃、94%、絶対湿度 19.33g/ ③さんの18.5段は凄いですね。ウチ①は13.5段だからログの動きが小さいかもしれません。 |
5615:
匿名さん
[2020-06-26 07:26:51]
>5614: 匿名さん
エアコンの除湿が良く効いてますね。 >夏はエアコンを使っても湿度が下がらず不快なんて話は、出来の悪いログハウスでしょう。 知識不足・理解力不足の誰かさんによって、かなりネジ曲げられてますね。 |
5616:
匿名さん
[2020-06-26 08:03:42]
>5615 匿名さん エアコンの除湿が良く効いてますね。
ウチ①はコロナで窓開け換気が頻繁になり、リビング1台では少し能力不足になってきました。 最近各部屋にエアコンを入れ、窓を閉めた後は必要なら動かしているので湿度は下がります。 とは言っても普段はリビング1台だけで、同時に2台以上動かす機会は限られますが。 窓開け換気から閉めた直後は15~16g/、時間が経つと12g/前後に落ち着くという感じです。 調湿可能な木材が多いと除湿に少し時間がかかる傾向は感じますが、問題にはなりませんね。 |
5617:
匿名さん
[2020-06-28 10:44:17]
Ⅱ地域③のログハウスの室内空気環境です。
ほぼ窓開け生活になってます。 昨日夕方より窓開けっ放し、朝は雨降りになってました。 画像1 8:20頃 室温 21.2℃ 湿度 87% 絶対湿度 16.18g/m3 窓開け好きの妻が所要でで出掛けたので窓を全部閉めてみました。 画像2 10:20頃 室温 22.6 湿度 79% 絶対湿度 15.86g/m3 現在外気温は19.1℃を表示してます。 このまま推移を観察してみます。 |
5618:
匿名さん
[2020-06-30 23:31:00]
6月が終わりました。
今月の内外温湿度データロガーの記録です。 |
5619:
匿名さん
[2020-07-01 00:30:23]
>5596に6月データを追記です。
平均気温 平均湿度 絶対湿度です。 屋外 1月 1.4℃ 81.5% 4.39g/m3 2月 1.2℃ 78.3% 4.1g/m3 3月 4.6℃ 79.4% 5.25g/m3 4月 7.0℃ 70.9% 5.49g/m3 5月 15.8℃ 69.7% 9.38g/m3 6月 19.7℃ 80.7% 16.0g/m3 室内 1月 21.0℃ 44.8% 8.23g/m3 2月 20.1℃ 43.4」 7.5g/m3 3月 21.2℃ 42.4% 7.85g/m3 4月 20.5℃ 45.7% 8.13g/m3 5月 20.4℃ 58.9% 10.42g/m3 6月 21.9℃ 72.1% 14.0g/m3 |
5620:
匿名さん
[2020-07-02 13:08:13]
③の1~6月の屋外データと最寄り気象台データの比較です。
屋外のデータロガーの集計値 月 平均気温 平均湿度 換算絶対湿度 1月 1.4℃ 81.5% 4.39g/m3 2月 1.2℃ 78.3% 4.1g/m3 3月 4.6℃ 79.4% 5.25g/m3 4月 7.0℃ 70.9% 5.49g/m3 5月 15.8℃ 69.7% 9.38g/m3 6月 19.7℃ 80.7% 16.0g/m3 最寄り気象台データ 1月 2.8℃ 80% 2月 2.4℃ 78% 3月 6.2℃ 72% 4月 8.6℃ 67% 5月 17.7℃ 63% 6月 21.8℃ 74% 標高差は約180mなので1℃強の温度差はあって当たり前ですが、 5・6月はちょっと差が大きくなってるように思えます。 例年5月GW頃より一気に緑の日射抑制が発達するせいかな? っと推測してます。 もう少し月毎のデータ比較を行えば答えが出るかも・・ですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
やっぱり絶対湿度12g/前後で安定しますね。エアコン使用なら難しくありません。
エアコンを入れる前は16g/前後が最近は続いていました。
ウチ①のログハウス 14時10現在 27.6℃、45%、絶対湿度 11.61g/
参考外部 名古屋 14時 30.6℃、53%、絶対湿度 16.6g/