前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
481:
匿名さん
[2015-12-07 17:56:13]
|
482:
匿名さん
[2015-12-07 22:17:32]
>476
>放射温度計も簡易的なものから研究用途に使用するものと色々ある。 >ご使用の放射温度計はスポット温度計かな。 前者の簡易的なものです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%9B%BB%E6%A9%9F-... もう何年も前の物ですが、まだ売ってたんですね。 確かホームセンターで1,280円だっと記憶してます。 放射率0.95〔固定〕だそうです。 再び天板温度を図ってみると、バーンインジケータ280℃でベークオーブン室上部の天板は概ね65〜85℃でした。 さらに >446の温湿度計のセンサー部分を測ってみたら、温湿度計の表示 23.0℃で放射温度計22.8℃でした。 結構正確だと思います。 |
483:
匿名さん
[2015-12-07 23:47:15]
>482の追記
調子に乗ってログ壁の温度を放射温度計で測定 リビング南面、目線の高さのログの中央部 23.2℃、ログとログの積み重ね部 22.4℃ 北側の目線高さのログ中央部 22.4℃、ログとログの積み重ね部 21.6℃ 測定時の温湿度は、室内 23.0℃ 50%、屋外 -0.2℃ 74% やはり、僅かな隙間で吸気してるようです。 |
484:
第三者
[2015-12-08 00:47:18]
蓄熱するものは放熱がある。
夏の日中に蓄熱、温度が下がる夜に放熱。 蓄熱が大きいと暖めるにも冷すにもエネルギーを多く必要とする。 断熱が劣ると更にロスは大きい。 意地悪な言い方をしたが、いろいろ工夫をすればログハウスの利点を 増すことができるだろうから、楽しみな建物だと思うぞ。 |
485:
匿名さん
[2015-12-08 08:54:47]
>484
>蓄熱するものは放熱がある。 よって室内温度の平準化となる。 >蓄熱が大きいと暖めるにも冷すにもエネルギーを多く必要とする。 これは室温の平準化を考慮すると逆も言えますね。 >楽しみな建物だと思うぞ。 その通り。 |
486:
匿名さん
[2015-12-08 13:00:46]
|
487:
匿名さん
[2015-12-08 14:40:28]
>486
>気密断熱の差は光熱費に表れるのみです。 へ~、そんな単純なもんですかね。 ちなみにⅡ地域 40坪 4人家族ですと、気密の良い家と気密の悪いスカスカの家でどれくらいになるんでしょうね。 それぞれ具体的金額でお答え下さい。 |
489:
匿名さん
[2015-12-08 17:01:52]
隙間無くてどうやって換気するの?
あと、結構、温度ムラがあるようなので、たまたまの値を全てがそうだと思い込むのもどうだろう 光熱費は参考値かと |
491:
匿名さん
[2015-12-08 20:39:56]
>レスの流れとキャラから「第三者」=「カビ小屋住人」と推測が妥当。
なるほど、成程。 >489 >あと、結構、温度ムラがあるようなので、たまたまの値を全てがそうだと思い込むのもどうだろう ひょっとして家中どこでも同じ温度がいいって三流高高営業の言葉を鵜呑みにしてるのか? 例えばキッチンなんかはリビングより低めが良い。 熱源もあるし、調理してる人は代謝が上がる。 熟睡の為には寝室は低めが良い。 http://www.fuminnsyou.com/singu/ondo/ http://www.fuminnsyou.com/singu/ondo2/ カビ小屋住人は独り暮らしだから解らないだろうが、リビングでビール飲んでる私よりキッチンでツマミ作ってる家内には若干低めが良い。 熟睡の為にはやはりリビングより寝室は低めが良いのだよ。 よってカビ小屋は熟睡も出来ないし復数人で快適に暮らせる代物ではない。 今の季節なら冬屋と呼ぶカビ小屋より夏屋と呼ぶ四阿にテントでも張った方がまだ快適だと思うよ。 |
492:
匿名さん
[2015-12-08 21:28:33]
>よってカビ小屋は熟睡も出来ないし復数人で快適に暮らせる代物ではない。
That's hospice |
|
493:
匿名さん
[2015-12-08 22:36:30]
|
494:
匿名さん
[2015-12-08 23:16:49]
>493
>換気量は不足しないのでしょうか? 押し込み換気量絞ったカビ小屋こそ大丈夫なの? >今の季節なら冬屋と呼ぶカビ小屋より夏屋と呼ぶ四阿にテントでも張った方がまだ快適だと思うよ。 MSR か The North Face のテントが良いですよ。 |
495:
第三者
[2015-12-09 01:14:05]
悪いがオレは「カビ小屋住人」ではないぞ。「カビ小屋住人」は知らん。
どうしようもなくアホが多いな、ここは・・・。 ログハウスは、よく利用するゴルフ場の宿泊施設になっていて その宿泊経験からモノ申スことになったんだよ。 ログファンは、信者みたいなところがあって無駄だと思うが ログハウスの良し悪しは丸太の太さ。 接合部が分厚い程、優れた住宅となる。 その理由を書いても理解できるヤツがいないからやめる。 メンテはマメにしろよ。 |
496:
匿名さん
[2015-12-09 09:51:34]
住宅として毎日生活してるログハウスとたまに宿泊するゴルフ場の丸太コテージじゃ話がかみ合わなくても仕方ない。
|
497:
匿名さん
[2015-12-09 10:47:19]
ハンドカットのログコテージですか。
格好良さそうですが、今の季節なら蓄冷されてて宿泊の数時間前から暖房しとかないと泊まれないんじゃない? |
499:
匿名さん
[2015-12-09 13:04:37]
|
500:
匿名さん
[2015-12-09 13:08:05]
ログハウスに住んでいると性格が歪んでしまうのか?
ログハウス好きだから本も何冊か買ったが止めといて良かったみたいね |
501:
匿名さん
[2015-12-09 13:15:29]
|
502:
匿名さん
[2015-12-09 13:23:16]
|
503:
匿名さん
[2015-12-09 13:34:10]
|
504:
匿名さん
[2015-12-09 13:42:01]
>無知ゆえにそう思い込んでいるだけですよ
スタイロの熱容量ってどれくらいか知ってる? |
505:
匿名さん
[2015-12-09 14:08:36]
|
506:
匿名さん
[2015-12-09 15:06:40]
|
507:
匿名さん
[2015-12-09 17:12:07]
>石膏ボード嫌いなんだよ。
他にクロスとかサイディングなんかも嫌いなんだろ? |
508:
匿名さん
[2015-12-10 14:46:17]
|
510:
匿名さん
[2015-12-10 19:21:05]
>509
つくろっても削除依頼しませんとレス内容は消えませんよ。 >外気温がマイナス0.2℃だから、ログハウスはすきま風云々は間違った認識って事ですね。 何が間違った認識なの説明を楽しみにしてますよ。 |
511:
匿名さん
[2015-12-10 19:41:17]
|
512:
匿名さん
[2015-12-10 21:59:41]
>508
>相も変らぬログ脳ですね。 さらにアルツが進んだようですね。 >放射温度計では空気温度は計測出来ません。 どこの空気温度測ったの? また教えてあげちゃいましたね。 お礼とお詫びの言葉をお待ちしてますヨ!! |
513:
匿名さん
[2015-12-10 23:26:01]
トイレや廊下、お風呂の洗面脱衣所等の暖房はどうしてますか?
室温、床、壁面温度はどのような感じでしょうか? |
515:
匿名さん
[2015-12-10 23:52:59]
ここのログ住民って精神病か
|
516:
匿名さん
[2015-12-11 07:51:02]
>514
>どこの空気温度測ったの? ログハウスに住んでませんから計測できるわけがない、ログ脳で理解出来ないの? >外気温がマイナス0.2℃だから、ログハウスはすきま風云々は間違った認識って事ですね。 説明を楽しみにしてますw |
518:
匿名さん
[2015-12-11 10:39:09]
>517
説明はなしで誹謗中傷だけですか? ログ脳の完敗と受け止めましたw >491 >489ではないですが私へ質問と思い返答します。 >家中どこでも同じ温度がいいって三流高高営業の言葉を鵜呑みにしてるのか? してません。 >ビール飲んでる私よりキッチンでツマミ作ってる家内には若干低めが良い。 限りません。 飲食をしますと内臓が活動して発熱が多くなり、運動と同じ結果になります。 キッチンで働いても食事しても暑くなりますからその時は低めが良いです。 女性は一般的には男性より新陳代謝が少なく体温が低いですからキッチンを特に低くする必要は有りません。 >熟睡の為にはやはりリビングより寝室は低めが良いのだよ。 寝る時に低ければ眠りやすいだけです。 人の体温は一日中同じでは有りません、深夜、朝は低く、活動する昼間は高いです。 当然、室内の快適温度も朝と昼では異なりますから室温が一定が良い事になりません。 小屋は深夜だけエアコンを運転してます、室内は深夜、朝が温度が低く、昼間は日射の影響により2℃程度高くなります。 天候が悪く日射量が少ない時は朝と同じ温度の昼でも寒く感じる時が有ります、朝と昼では体温が異なるからです。 快適温度は個人差、状態(運動、食事)時間により異なりますから簡単に室温では対応出来ません。 衣服で対応するのが一番簡単です、寝室の室温を下げるのも一つの手ですが夏等初めから必要以上に上がってるためでないでしょうか? 寝室も特別に下げずに布団で調整すれば良いです、布団が不要になる高い室温が問題です。 小屋は大きな室温変動、湿度変動は有りませんから寝具は夏用かけ布団で1年中同じです(除く洗濯時)。 |
521:
匿名さん
[2015-12-11 14:12:47]
|
523:
匿名さん
[2015-12-12 01:22:49]
>518
>小屋は大きな室温変動、湿度変動は有りませんから寝具は夏用かけ布団で1年中同じです 四季のある日本ではこの時点で快適ではなくなってる。 まったくそれに気づいていないのは自律神経までアルツが進んでる証拠だね。 人間の快適環境までねじ曲げないと維持できない小屋、それがカビ小屋だよ。 |
524:
匿名さん
[2015-12-12 07:43:14]
|
525:
匿名さん
[2015-12-12 11:29:48]
>人には自然環境は過酷で野生動物の様には生きられない。
自然環境は過酷ばかりではありません。 時に太陽は温かく、時に風は爽やかで、時に木陰はすずしく・・・ 知恵ある人間は上手に自然を利用してきたのだよ。 知恵ないとカビる小屋になったりオーバーヒートするような粗悪な小屋になっちゃうって訳だよ。 |
526:
匿名さん
[2015-12-12 12:12:46]
>525
知恵が有るからより快適を求めて家も進歩して来てる(時には退歩)。 カビは自然なことで、カビ(腐る)ないと木が地球にあふれかえり困る事になる。 家としてはカビると困るから対策をする。 進歩した方法はエアコンで湿度制御してカビを防ぐ。 >知恵ある人間は上手に自然を利用してきたのだよ。 カビ対策のまぬけな方法は防腐剤を塗布する。 知恵ある人間で自然を利用してるとは思えません。 |
527:
匿名さん
[2015-12-12 12:28:10]
|
528:
匿名さん
[2015-12-12 12:34:33]
どちらのメーカーでしょうか?
|
529:
匿名さん
[2015-12-12 12:37:39]
|
530:
匿名さん
[2015-12-12 12:44:48]
|
531:
匿名さん
[2015-12-12 13:02:14]
|
533:
匿名さん
[2015-12-12 14:53:14]
|
534:
匿名さん
[2015-12-12 16:51:34]
>>530
それに、溶剤混ぜる感じですか |
535:
匿名さん
[2015-12-12 17:41:21]
|
536:
匿名さん
[2015-12-12 18:05:05]
|
537:
匿名さん
[2015-12-12 18:14:01]
|
538:
匿名さん
[2015-12-12 18:23:59]
>販売する立場の方なら最悪を考慮するべきです。
誰が販売の立場なの? >正倉院は一度も塗ってないと思います。 >何の参考になりません。 だったら > 3~5年毎の薬剤塗布はログハウスメンテの常識です。 なんて言わなきゃ良いと思いませんか? |
539:
匿名さん
[2015-12-12 18:41:20]
|
540:
匿名さん
[2015-12-12 18:54:49]
|
541:
匿名さん
[2015-12-12 19:02:50]
>539
>ログハウスも種類が数多く有り、立地も様々です、また顧客はどのような生活をするか分かりません。 >販売側は全て考慮して安全サイドで顧客に説明するのが常識です。 何を言いたいのか良く解りませんが・・・ 例えばカビ小屋は生命維持装置がないとカビますって説明するのが常識ってことで良い? |
542:
匿名さん
[2015-12-12 19:12:58]
|
543:
匿名さん
[2015-12-12 19:28:26]
|
544:
匿名さん
[2015-12-12 19:44:25]
>542
>ログハウスはベランダなど雨に晒してる例が多いですね、設計ミスですか? ウチの2Fベランダは南壁より1m出しだが、屋根は1.6m出してる、普通でしょ。 1Fのウッドデッキは壁面より3.5m出してるがここは最初から消耗品。 20年くらいで交換かな。 |
546:
匿名さん
[2015-12-13 08:00:44]
|
547:
匿名さん
[2015-12-13 08:28:25]
|
548:
匿名さん
[2015-12-13 09:29:58]
|
549:
匿名さん
[2015-12-13 09:38:16]
|
551:
匿名さん
[2015-12-13 09:47:36]
|
553:
匿名さん
[2015-12-13 12:24:05]
>552
執拗に小賢しい輩で不快だ。 http://www.loghouse.jpn.com/charm/maintenance.html ログハウス協会HPより抜粋。 >丸太材等の保護(防腐・防蟻措置) >外壁は早めにメンテナンスを施すことにより、ログを保護し建物を長持ちさせることにつながりますが、乾燥収縮により日割れから雨水が侵入しているような場合には防腐剤塗布等必要な措置を行ないます。 >ベランダ、テラス等も自然環境に大きく左右される部分ですので、定期的な点検と早めの対応が大切です。 「防腐剤塗布等必要な措置」とハッキリと書かれている。 ログハウス協会はログハウスの弱点(欠陥)を承知してるからメンテで補うように宣伝してる。 |
556:
匿名さん
[2015-12-13 18:33:30]
>言わば社会的ボラティアだよ。
「◯◯教の信者を救出」みたいなもんだね。 |
557:
匿名さん
[2015-12-14 12:34:24]
平成24年度は丸太組工法とP,&B工法で約1500棟(別荘・商業施設・その他含む)ほど建てられてるようです。
住宅はその内の約60%、別荘は約25%くらいです。 多い少ないは別にして、そこそこの需要・人気はあると伺えます。 |
558:
匿名さん
[2015-12-14 22:37:32]
>556
>「◯◯教の信者を救出」みたいなもんだね。 無理だと思いますよ。 自称とはいえ床下エアコンおじさんはバリバリの信者です。 信者は沢山いると思いますが小屋の為に窓も開けれない信者は床下エアコンおじさんだけですよ。 |
559:
匿名さん
[2015-12-16 00:03:35]
>天然成分を謳う木材保護塗料メーカーを相手に訴訟を起こしましょう。
ためしに「ログハウス 屋外用天然塗料」画像検索してみた。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6... ログハウスに使われるメジャーなメーカーはほとんど天然成分みたい。 |
560:
匿名さん
[2015-12-16 01:11:54]
ログハウスの外壁塗料が健康被害を起こすというなら、多くの住宅に使われている土台や柱に塗られた防蟻剤、集成材や合板、壁紙の接着剤も問題になるだろう。室内に家具や家電製品を入れるのもアウト。でも24時間換気あるから大丈夫というのが今時の家の建前でしたね。本当に大丈夫なのでしょうか。
建材以外にも裁判になっている低周波振動、他にも電波や電磁波、LED光などよく分からないものまで、知らないうちに健康被害を受けているかもしれません。新しいリスクはいつも時間が経ってから露呈します。ログハウスでの暮らしは、こうした不確かなリスクから少し距離を置きやすいもの気に入っています。いろいろ言う人がいますが、スペックは低いのに他の住宅など興味が無くなる位、ログハウスの住み心地は最高です。 |
561:
匿名さん
[2015-12-16 08:01:27]
>スペックは低いのに他の住宅など興味が無くなる位、ログハウスの住み心地は最高です。
被害者は他にたくさんいると自分を慰める気持ちわかります。 欠陥が多いログハウスに高い費用を払ったのですから「最高」と自分でマインドコントロールしないとやりきれない。 |
563:
匿名さん
[2015-12-16 09:04:13]
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/5ff280bc1d12c7341f004633b253...
少し前に白い柵の家が流行った事が有りました。 日本の気候に合わずに短期間で無惨な状態になり、現在はほとんど採用されてません。 ログハウスと同様に無知と欧米への憧れからか採用する人まだいます。 |
566:
匿名さん
[2015-12-16 11:15:23]
|
568:
匿名さん
[2015-12-16 11:27:22]
|
569:
匿名さん
[2015-12-16 12:20:40]
|
570:
匿名さん
[2015-12-16 13:09:53]
>569
>東京駅は地下水位面以下だからだよ。 東京駅は水没してるのですか? 総武線地下駅工事時の地下水位は地上マイナス35mのようです、総武線ホーム下8m。 >注入材だからではないよ。 ログ脳? 100年前ですよ。 何度も訂正して教えてあげることやら・・フ~疲れる。 |
571:
匿名さん
[2015-12-16 13:20:25]
阿武隈高原の恥は決定的だな。
|
573:
匿名さん
[2015-12-16 14:32:29]
ケチを付けている人、そんなにログハウスが気になるの? 高価で建てられないことの僻みですか? 気に入らないなら書き込まなければいいのに。住み心地の良さは住人の感覚に過ぎませんが、それで結構。ログ脳で構いませんよ。
ログ派の方も、そろそろ止めにしませんか。ログハウスを選ぶ人は元々他の工法など気にする必要はありません。ログハウスを検討している人に有益な情報を書き込んでいきましょう。 |
574:
匿名さん
[2015-12-16 14:44:57]
|
576:
匿名さん
[2015-12-16 21:30:28]
|
577:
匿名さん
[2015-12-16 21:38:28]
|
578:
匿名さん
[2015-12-17 01:32:13]
>577
そろそろ触れないでいてあげませんか? こちら側はログハウスの実物に住んでいて、住み心地の良さで高い満足感を得られている立場です。家への価値観は様々ですが、なかなか満足のいく家を建てるのは難しい。ログハウスも予算が届かなかったり、家族に反対されたり、場所によっては防火地域で建てられないなどの条件を乗り越えて、自由に好きな家を建てられたのだから幸運と思いますね。 他の工法など興味はありませんから、建てられない僻みや妬みの輩はそっとしておいてあげましょう。 |
579:
匿名さん
[2015-12-17 03:34:28]
4:ログハウス入居中 [2015-05-19 17:33:57]
>1 地球丸から出ているログハウス建築大全という本に一般的住宅とログハウスの温熱環境比較実験の記述があります。 蓄熱性は外気に左右されにくいと思います。夏はもちろん暑くなりますが一度エアコンで冷やしてあげれば消しても割りと持続します。 冬場は暖めてあげれば夜暖房を消しても朝まで冷めにくいです。東京ですが朝の外気が零度でも室内は10度ちょっとはあります。 また、エアコンやファンヒーターなど空気を暖める暖房より、ペレットストーブや薪ストーブなど遠赤外線が出るタイプの暖房の方が暖まるまで時間はかかりますが冷めにくいです。 調湿性はログウォールの面積と家の広さにもよりますが一年通して不快な感じはありません。 冬で30~40%、夏で40~50%強位で梅雨時期でもじめじめしないですね。 ペアガラスの木製サッシを入れてるせいもありますが冬でも結露はほとんどありません。家族5人で寝ている寝室の天窓の端っこがうっすらする程度です。機械の力を借りずに勝手に快適な湿度を保ってくれているのは大量の木のかたまりを使用しているログハウスならではでないでしょうか。ただし、窓を開けて上手く換気を行うことも大事ですがね。 |
580:
匿名さん
[2015-12-17 08:55:53]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>一般住宅より断熱性能がよいとは思えない。
単純には言い切れませんね。
気密・断熱だけでなく、もっと総合的に考えないと。