前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
4661:
匿名さん
[2020-02-05 09:51:49]
|
4662:
匿名さん
[2020-02-06 14:40:53]
ウチ①のログハウス 14時30分現在 20.3℃、49%、絶対湿度 8.48g/ 8.5を切ってきました。
参考外部 名古屋 14時 5.1℃、27%、絶対湿度 1.85g/ 今冬初の低湿度ですが外も過乾燥。 |
4663:
匿名さん
[2020-02-06 15:16:26]
どんどん乾燥させないと中間期は湿度が高くなり過ぎるかも知れない。
梅雨前に除湿が必要になるかも知れない。 |
4664:
匿名さん
[2020-02-06 15:38:38]
>4663 匿名さん どんどん乾燥させないと中間期は湿度が高くなり過ぎるかも知れない。梅雨前に除湿が必要になるかも知れない。
昨年の1年を経験してるから問題ありません。小難しく考えなくても適当に快適なのがログハウス。 |
4665:
匿名さん
[2020-02-06 15:49:08]
適当な事を言ってるとデータを貼る時に悩むよ。
|
4666:
匿名さん
[2020-02-06 17:21:08]
新グッズの登場です。
ログハウスの室内側ログ壁の含水率を測定してみました。 数ヵ所測定の結果、概ね11%~12%程度でした。 |
4667:
匿名さん
[2020-02-06 17:23:15]
今朝の室内空気環境
|
4668:
匿名さん
[2020-02-06 19:25:26]
|
4669:
匿名さん
[2020-02-06 19:49:02]
>4668:匿名さん
>木材に刺し込むタイプでしょうか。 ↓これです、プロ仕様(借り物) https://sooki.co.jp/rental/product/detail/54004/ 含水率11%は 20℃ 相対湿度 55%に相当ですね。 |
4670:
匿名さん
[2020-02-06 19:50:44]
>4668:匿名さん
>木材に刺し込むタイプでしょうか。 ↓これです、プロ仕様(借り物) https://sooki.co.jp/rental/product/detail/54004/ 含水率11%は 20℃ 相対湿度 62%に相当ですね。 |
|
4671:
匿名さん
[2020-02-06 21:14:15]
>4670 匿名さん 含水率11%は 20℃ 相対湿度 62%に相当ですね。
ログにキズを付けずに測れるのは良いですね。ちょっと手が出ませんが勉強になりました。 この時期の③さんのログハウスでは、やはり放湿をしている結果になりますね。 |
4672:
匿名さん
[2020-02-07 06:53:03]
>含水率11%は 20℃ 相対湿度 62% 含水率12%は 20℃ 相対湿度 66%
湿度計は48%、差が大きい。 湿度計、水分計の計器が狂ってるか補正が間違ってるかになる。 計器が正しいとすれば気密性の劣るログハウスから14%~18%の湿気がジャージャー漏れになってる事になる。 漏れた湿気は事実上壁内結露して漏れた部分の含水率を上げている。 計器が狂ってる事を祈った方が良い。 |
4673:
匿名さん
[2020-02-07 07:32:41]
>4672
ちんぶんかんぶん? |
4674:
匿名さん
[2020-02-07 07:42:16]
>4672
厚い材は平衡するのに時間がかかりますからね。 ログハウスの含水率を測定することで、 ②の主張 >低気密のログハウスは事実上壁内結露して腐る。 >防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。 >雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。 これらのデタラメを立証できますね。 補正は違ってたので、欧州アカマツの比重0.43に補正。 概ね10±1.5%程度でした。 |
4675:
匿名さん
[2020-02-07 07:42:54]
>4673
換気が無いか少ない気密性の優れた室内に多量に含水率11%~12%の木材が有れば室内湿度は62%~66%になる。 |
4676:
匿名さん
[2020-02-07 07:51:33]
ウチ①のログハウス 7時40分現在 18.7℃、57%、絶対湿度 8.78g/ さすがに今日は寒いです。
参考外部 名古屋7時 -1.7℃、54%、絶対湿度 2.33g/ エアコン1台では温度が保てませんね。 |
4677:
匿名さん
[2020-02-07 07:52:03]
|
4678:
匿名さん
[2020-02-07 08:04:57]
>4676
>エアコン1台では温度が保てませんね。 僅か-2℃程度で室内が19℃以下とはスウェーデンハウスに近いと豪語してたのは何だったの。 昨日は最高気温マイナス2℃の真冬日(最高気温がマイナス)でした、真冬日は無いだろが有ったら大変だね。 |
4679:
匿名さん
[2020-02-07 09:03:24]
>4678 匿名さん 真冬日は無いだろが有ったら大変だね。
エアコン1台で済むのはⅣ地域の平屋建てだからと思いますね。断熱は程々なので。 スウェーデンハウスも大したことはないですよ。ウチ①と同程度か少し上な位でしょう。 https://www.to-ichi.online/entry/2018/03/17/ |
4680:
匿名さん
[2020-02-07 09:04:32]
上手く貼れなかったのでリトライ。
https://www.to-ichi.online/entry/2018/03/17/スウェーデンハウスがローコストメーカーより性 |
4681:
匿名さん
[2020-02-07 09:28:44]
>ウチ①と同程度か少し上な位でしょう。
>データと体感 >一番滞在時間の長かったリビングでは18時にエアコンを止め室温は24.5℃。 >この室温であればもちろん温かく感じ、暖房器具無しで生活ができる。 >就寝直前の1時には21.9℃。 >7時間で2.6℃下がった。 >しかし21.9℃でも暖房器具無しで十分温かい。 どんな考えなのかね? エアコン止めたのとフル運転を比較してる、滑稽過ぎる。 |
4682:
匿名さん
[2020-02-07 09:53:40]
うちもエアコンは毎日16時間OFFにしてる。
外気-10℃時も有るから瞬間的には20℃台は有っても直ぐに22℃になる。 日射が多いとオバーヒート気味になるのが玉にキズ。 |
4683:
匿名さん
[2020-02-07 10:55:04]
②は口先だけ。
何一つ実証していない。 信用できない。 |
4684:
匿名さん
[2020-02-07 11:14:00]
今朝7:00頃のLDK北側窓際。
外気温 マイナス10.9℃ 画像撮ってないけどリビングも17℃台だったかも。 湿度計精度はイマイチだが、②のように些細な変化は気にする必要性がない。 |
4685:
匿名さん
[2020-02-07 11:39:59]
>4684
流石気密性能の劣るログハウス。 >画像撮ってないけどリビングも17℃台だったかも。 >湿度計精度はイマイチ 苦しい言い訳、計器の中で温度は比較的狂わないですよ。 15.5℃35%、低温度の過乾燥、応答性が良いのは気密性能が劣ってる証拠です。 寒そうな室内ですね、凍えてるね。 日射が当たって所は既に日射床暖房になってるよ。 |
4686:
匿名さん
[2020-02-07 12:01:16]
|
4687:
匿名さん
[2020-02-07 12:07:12]
|
4688:
匿名さん
[2020-02-07 12:12:59]
|
4689:
匿名さん
[2020-02-07 12:16:54]
|
4690:
匿名さん
[2020-02-07 12:21:08]
|
4691:
匿名さん
[2020-02-07 12:28:08]
|
4692:
匿名さん
[2020-02-07 12:34:08]
|
4693:
匿名さん
[2020-02-07 12:40:32]
|
4694:
匿名さん
[2020-02-07 12:47:56]
|
4695:
匿名さん
[2020-02-07 13:00:21]
>4694は何べんでも学び直して下さい。
https://www.ffpri.affrc.go.jp/thk/business/arc/past_info/documents/p28... >木材平衡含水率は、温度と相対湿度の気象データから算出できます。 >日本国内各地の気候条件は異なり、温度と相対湿度が異なるので、屋外における木材平衡含水率はその影響を受け、各地で異なります。 >気象データから求めた木材平衡含水率は、温湿度が変動する中で木材が実際に平衡になる含水率と厳密には一致しませんが、その場所に十分な時間放置された木材が到達する含水率の目安となります。 実際の気候は常に変動してるから気象値平衡含水率は気象データからの計算値。 >木材平衡含水率を知る意義 >この数値は各地域での天然乾燥時の目安となります。 >日本国内各地の木材平衡含水率を把握することは、国産だけでなく輸入品を含めた木材製品の品質管理をする上で重要となります。 木材製品の品質管理が目的、ログハウスや木材が腐る事には関係無い。 調湿に有効な木材の厚さはデータです、有効に利用しています。 データは利用するものです、専門外の研究を論文にしなくても無問題。 |
4696:
匿名さん
[2020-02-07 13:18:50]
>4695
>木材製品の品質管理が目的、ログハウスや木材が腐る事には関係無い。 木材が腐る条件は数々の実験・研究で明らかになっている。 条件さえ揃えば木材製品であろうが軸組だろうが腐る。その条件に達するかどうか? ②の主張 >低気密のログハウスは事実上壁内結露して腐る。 >防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。 >雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。 内部であれ外部であれ含水率が腐る要件に達しているかどうか、結果楽しみでしょ。 |
4697:
匿名さん
[2020-02-07 13:31:20]
>の意味は説明済み。
漏れてる場所は計測が難し過ぎるから期待してない。 近くを計測して兆候が有れば良いが無理と思う、計測可能距離が短過ぎる。 |
4698:
匿名さん
[2020-02-07 13:35:59]
18℃を下回ると、お風呂でヒートショックの危険性が高まる
|
4699:
匿名さん
[2020-02-07 13:44:34]
住まいは温暖化で短く対処が簡単な冬よりも
夏の快適さに適した住まいとすべし 外部からの日射が影響するようでは、快適とは言えない 床面は全面室温より1~2℃高めの均一温度が良い 頭寒足熱 逆は不快 |
4700:
匿名さん
[2020-02-07 13:58:41]
|
4701:
匿名さん
[2020-02-07 14:02:40]
>夏の快適さに適した住まいとすべし
軒の長さは1.5m有るから夏は完全に日射が入らない。 秋に日射が欲しい時が時々有る、軒が長過ぎたかなと少し後悔する。 冬は床下暖房ですから頭寒足熱になってます、快適です。 夏は床冷房で頭寒足熱には残念ながらならない。 床温度は22.5℃前後で天井温度は23.5℃前後、頭寒足熱ではないが素足でも足裏の汗を吸い取り気持ち良い温度です。 無風で湿度は50%前後ですから快適です。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/6398/ |
4702:
匿名さん
[2020-02-07 14:06:14]
|
4703:
匿名さん
[2020-02-07 14:24:01]
>4681 匿名さん どんな考えなのかね?
まずウチ①は断熱材自体で先の2社を上回っています。加えて大量の木材による蓄熱量が違います。 換気や窓は劣りますが、仮にウチでエアコンを切っても室温の低下は同等か少ないでしょうね。 逆にスウェーデンハウスでも1台のエアコンで全室設定温度を保つのは、たぶん難しいでしょう。 昨冬エアコンを止めて家を1週間開けたら約4℃まで低下、半日かけても15℃に届かず困りました。 ログの蓄冷作用が大きいので、エアコンを止めるテストはできませんが蓄熱作用はかなりのもの。 残念ながら②のような少量の薄板では蓄熱も乏しく、日射の影響を直ぐに受けてしまいますね。 |
4704:
匿名さん
[2020-02-07 15:03:30]
>まずウチ①は断熱材自体で先の2社を上回っています。
何故、僅か-2℃程度で室内が19℃以下になり室温が保てないのですか? 蓄熱も役に立ってない。 スウェーデンハウスは >一番滞在時間の長かったリビングでは18時にエアコンを止め室温は24.5℃。 >この室温であればもちろん温かく感じ、暖房器具無しで生活ができる。 >就寝直前の1時には21.9℃。 >7時間で2.6℃下がった。 >しかし21.9℃でも暖房器具無しで十分温かい。 エアコンがOFFでも日射?で室温が上がってる。 >この実験で驚いたことの一つに、AM7時~9時にかけてリビング温度の上がり幅が挙げられる。 >暖房器具を一切使用していない。 >2時間で19.1℃→21.9℃ 2.8℃も上昇したのだ! >もし昼過ぎまで暖房をつけずにデータを取ることができたらどこまで上昇したのか… オーバーヒートするかもね? >少量の薄板では蓄熱も乏しく、日射の影響を直ぐに受けてしまいますね。 寒冷地ですがエアコンが故障して希望のエアコンが手に入らずエアコン無しを経験してます。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/res/70/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/res/72/ 蓄熱は基礎に十分有ります、結局エアコンが入ったのは1ヶ月後でした。 0.8kwの電気ヒータ3台2.4kw(深夜のみ8時間点火)で済んでます、平均0.3kwの暖房熱が有れば良い事になりました。 |
4705:
匿名さん
[2020-02-07 15:08:11]
|
4706:
匿名さん
[2020-02-07 20:41:55]
>4704 匿名さん 何故、僅か-2℃程度で室内が19℃以下になり室温が保てないのですか?
エアコン20℃設定で、2部屋離れた書斎が氷点下の際に19℃を切っただけのことだが不味いかな。 ①の床面積は②の倍以上ですが4kwエアコン1台。②は半分以下の能力では全室カバーは無理でしょう。 我が身を振り返るべきですね。 |
4707:
匿名さん
[2020-02-08 07:06:02]
|
4708:
匿名さん
[2020-02-08 07:22:50]
>4707 匿名さん 1月中旬平均気温マイナス1℃でもヒーターを3台2.4kwにしてからは20℃~23℃をキープしてます。
エアコンの20℃設定を数度上げれば済む話で大げさ。②は20℃~23℃の設定ではないのだろ。 >スウェーデンハウスも >暖房器具を一切使用していない。 朝の日射で暖まっただけ。いつから無暖房住宅になったのですか? 聞いたことがありません。 |
4709:
匿名さん
[2020-02-08 07:30:32]
|
4710:
匿名さん
[2020-02-08 07:33:29]
ヒーターを3台も床下?
暑くて眠れない。 ハンモックで寝ているのかな? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://www.ads-network.co.jp/zikenbo/z-07.htm
>ログハウスは、外国のログ材を輸入し、それ専門の大工を抱えるだけで商売が出来、小さな会社が乱立する極めて狭くて特異な業界です。
>工事監理をせず、工事を地元業者任せで放置
>このケースでは、基礎の施工を地元業者に任せっきりにしており、ログメーカーが現場監理に来ることもなく、下請け業者は、元請け会社が見ていないことを良いことに、極めてずさんな工事を行い、結果として再施工せざるを得ない状況になっています。
>本社(あるいは営業所)が監理できない遠隔地まで販売をしているケースが多くあります。
>工事は実質的に何も監理されず、下請け任せの施工が横行している