前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
4401:
匿名さん
[2020-02-01 11:25:28]
|
4402:
匿名さん
[2020-02-01 11:40:50]
何度でもしつこく。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/ >加湿された空気はログ材の隙間を外へ冷やされながら流れ事実上結露する、ログ材の含水率は高くなる。 低気密のログハウスは事実上壁内結露して腐る。 >防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。 >雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。 >ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。 |
4403:
匿名さん
[2020-02-01 12:27:16]
|
4404:
匿名さん
[2020-02-01 12:35:23]
>簡単な方法は含水率を増やさない事。
そうそう簡単なこと。 国内の気象条件下では下手な設計さえしなければ腐ることはない。 下手な設計すると②のように、無限にある大気を無駄に除加湿しなければならなくなる。 |
4405:
匿名さん
[2020-02-01 12:38:47]
気密性能の劣るログハウスは夏は高湿度、冬は過乾燥の不快な室内。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/ 6g/m3は20℃34%程度の過乾燥です。 |
4406:
匿名さん
[2020-02-01 12:41:00]
>4402
>ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。 ログ積みのグルーブ面のことかな? ログハウスメーカーやログハウス協会にでも提案されてみてはいかがでしょうか? |
4407:
匿名さん
[2020-02-01 12:42:52]
気密性能の劣るログハウスが腐る要因は3つ。
雨、露、壁内結露。 ログ材の含水率が上がって腐る。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/ >冬の外気湿度は低いが特に加湿しなくても人からの湿気などで加湿される。 >加湿された空気はログ材の隙間を外へ冷やされながら流れ事実上結露する、ログ材の含水率は高くなる。 |
4408:
匿名さん
[2020-02-01 12:43:38]
|
4409:
匿名さん
[2020-02-01 13:01:42]
|
4410:
匿名さん
[2020-02-01 13:06:38]
超低気密では壁内結露は起きない。
高気密でも壁内結露は起きない。 気密性の劣るログハウスのような中気密で壁内結露は起きる。 サッシの無かった昔はスカスカ過ぎて壁内結露は起きない。 スカスカ過ぎるから暖房も効かないから採暖で我慢していたから室内温度が低く絶対湿度も少なかった面も有る。 サッシが普及して中気密なり暖房をするようになった、石油危機をきっかけに断熱材も入れるようになった。 室内温度、湿度が高くなった、当然のことながら室内空気は漏れて壁内結露を起こした。 上の反省から高気密住宅が出来た、副産物で室内空気が洩れないからエアコンが暖房機として認められるようになった。 気密性の劣るログハウスにはエアコンは役に立たない。 分かりましたか?超低気密と高気密は壁内結露しない。 気密性の劣る(中気密)ログハウスは事実上壁内結露して腐る。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/ 気密性の劣るログハウスは事実上壁内結露して腐る。 >防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。 >雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。 >ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。 |
|
4412:
匿名さん
[2020-02-01 13:13:57]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/924/
>夏はいくら除湿しても湿度が下がらない、冬はいくら加湿しても上がらない >新築当時よりリビングの壁に温湿度計を掛けてますが、湿度は夏場 90%、冬場は30%くらいを表示してます。 |
4413:
匿名さん
[2020-02-01 13:19:37]
気密性の劣るログハウスは腐りやすいから検討から外しましょう。
|
4414:
匿名さん
[2020-02-01 14:13:27]
>4382 匿名さん 換気量は何m3/hですか?
確認しましたが、ウチ①はトイレ2ヶ所と風呂場換気扇の稼働で200m3/hを超えています。 規定の換気量を上回りますので何の問題もありませんし、CO2モニターで監視しています。 確認申請などの手続きも問題なく完了していますので、②が屁理屈を付けようが適切な換気です。 ②が執拗に唱えるように、換気量の不足から加湿が不要になっている訳ではありません。 つまりウチ①と同程度の気密(不明)があるログハウスでは、加湿不要で快適ということです。 |
4415:
匿名さん
[2020-02-01 14:31:08]
|
4416:
匿名さん
[2020-02-01 14:39:53]
>4414
24時間換気が無い位だからキッチンの強力な換気扇も無いのでしょうね。 ガスを燃やせば炭酸ガスと水蒸気が出る。(一酸化炭素も出る) 奥さんが換気したがるのに納得出来る。 CO2モニターに頼りたくなるのも分かる、本末転等で滑稽過ぎる。 CO2モニターより一酸化炭素計を購入した方が良いよ。 |
4417:
匿名さん
[2020-02-01 15:02:55]
|
4418:
匿名さん
[2020-02-01 15:06:39]
>4416 匿名さん 24時間換気が無い位だからキッチンの強力な換気扇も無いのでしょうね。
デタラメ。キッチンには別に換気扇がある。ウチ①の換気に問題は何もありません。 まずはCO2モニターで自宅の数値を見ることから始めましょう。 |
4419:
匿名さん
[2020-02-01 15:13:24]
|
4420:
匿名さん
[2020-02-01 15:15:28]
>4415 匿名さん
デタラメの換気量不足との指摘も無効化されましたね。次はどんな屁理屈が出てくるのかな? ログハウスの長期調湿は確実に存在するし、②の薄板を集めても調湿が無理なことも分かりますね。 ②はログハウスの失敗例という結論です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
自慰の痕跡か。