住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

4181: by ③ 
[2020-01-29 07:19:43]
>4179

>室内 21.7℃ 44% 8.9g/m3
>屋外 6.5℃ 38% 2.8g/m3

昨夜は内外絶対湿度差 6.1g/m3でした。
4182: 匿名さん 
[2020-01-29 07:24:21]
>4180

>暖房費概算は下記の式が合理的。

なんで合理的なのかな?
ご都合的でしょ。
どこからかの引用ならソースを示せ。
4183: 匿名さん 
[2020-01-29 07:26:52]
①さんへ
24時間換気量が規定量よりかなり少なければ炭酸ガスと同様に室内発生の水蒸気も増える。
水蒸気は炭酸ガスと異なり調湿材(ログ材)に吸収され、屋外に排出される量が減り蓄積される。
既定量の24時間換気をしていれば冬の外気は乾いてるから加湿は必要になる、加湿器を使用しなくても加湿は必要。
上記を利用して換気量を制御して室内発生水分とで上手く制御すればあえて加える加湿は不要にすることも可能。
外気の絶対湿度が高ければ容易に可能。
4184: 匿名さん 
[2020-01-29 07:38:28]
気象庁データによると烏城は1.8℃99%5.5g/m3、差が多きい。

暖房費は地域の気候(温度)と家の大きさ(放熱面積)に大きく左右される。
式に双方が入ってるから合理的。
4185: by ③ 
[2020-01-29 07:46:17]
>4183

①さんも来夏はログ壁の吸湿膨張量を観測予定らしいですよ。



画像は③の9月末、吸湿膨張Max時。
①さんも来夏はログ壁の吸湿膨張量を観測予...
4186: 匿名さん 
[2020-01-29 07:50:08]
>4184
>式に双方が入ってるから合理的。

やはり御都合式か。
4187: 匿名さん 
[2020-01-29 08:04:40]
「合理的」の意味は論理にかなっているさまのこと。
勉強しましょう。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/
上のレスを疑ってるようだが違うよ。
>ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。
メンテしないから上の文面は思いつかない。
4188: 匿名さん 
[2020-01-29 08:14:17]
>4185
室内は35mm程度の情けないログ材か?
4189: 匿名さん 
[2020-01-29 08:14:27]
>4187

間違いだらけということは良く判るよ。
何ひとつ正しくないな。
4190: by ③ 
[2020-01-29 08:17:31]
>4188

「目」の字の真ん中に縦線入れたログ壁レイアウトが114mmのログ壁だよ。
4191: 匿名さん 
[2020-01-29 08:23:43]
>4190
どう写真を見ても見えない2倍としても70mm程度。
4192: 匿名さん 
[2020-01-29 08:28:44]
>4189
非常に的を得てる、素晴らしい。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/
>事実上結露とは平衡含水率にログ材表面が達していなければ吸湿するからログ材表面の結露は目視出来ない。
>防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。
>雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。

>ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。

>雨水、露以外でログ材を腐らせる要因
上のコメントもログハウスオーナーか関係者にしかレス出来ない貴重な内容。
4199: 匿名さん 
[2020-01-29 12:53:35]
[NO.4193~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4200: 匿名さん 
[2020-01-29 13:08:25]
まずは、参考までに料金明細を投稿するのが適切でしょう。
出せないのは、なにかしら後ろめたい、隠したい事情があるからですね。
4201: 匿名さん 
[2020-01-29 13:16:38]
①さん暖房費はいくらですか?
加湿不要で加湿代がいらない安いと自慢してましたね、皆さん答えを期待してます。

暖房費概算は下記の式が合理的。(エアコン暖房)
(暖房時期電気料金〇〇円-暖房無し時期電気料金△△円)÷(室内外温度差◇◇℃)÷家の広さ□□m2=◎◎円/℃m2
住人の人数で家の広さは決まるから暖房費に人数は不要。
4202: 匿名さん 
[2020-01-29 13:31:30]
地の利を生かせば、加湿も暖房も不要
地の利を生かせば、加湿も暖房も不要
4203: 匿名さん 
[2020-01-29 13:36:46]
>4201 匿名さん ①さん暖房費はいくらですか? 加湿不要で加湿代がいらない安いと自慢してましたね、

前のツーバイの家で必須のスチーム加湿器が要らないと書いただけ。ウチ①は省エネ住宅ではないよ。
明細は公表などしませんが暖房時期は6~8000円、冷房時期は4~5000円、他より高くなっています。
料金は②が公表していた夏冬の電気代の2倍以内、家の面積ではなく気積で考えるべきではないかな。
4204: 匿名さん 
[2020-01-29 14:05:24]
>家の面積ではなく気積で考えるべきではないかな。
一般住宅の部屋高さ(2.4m~2.7m程度)はほとんど同じだから変わらない。
冷暖房無しの月が不明だと分からない?
>冷房時期は4~5000円
冷房除湿、娘の無駄使い、お湯、その他が有るのに安い、驚き。
4205: 匿名さん 
[2020-01-29 14:53:39]
>4203
暖房の概算をしてみる。家の広さは100m2と仮定、エアコン効率を高めのCOP5.0。
Q値1~2w/m2x100m2x(室温20℃-名古屋2019年1月平均気温5.1℃)÷COP5.0x24時間x30日÷1000x電力単価25円/kw=5364円/月~10728円/月
変だな?
家の広さは100m2は有るだろうし。
>ウチ①は省エネ住宅ではないよ。
Q値を良く見て2w/m2としたが高高住宅の1.0w/m2に近い。
エアコンの効率も1月ならCOP4.0が良い所。
何が違うのかな?
分からない、何かを偽ってるか家が狭い。
4206: 匿名さん 
[2020-01-29 14:58:59]
>4204 匿名さん 一般住宅の部屋高さ(2.4m~2.7m程度)はほとんど同じだから変わらない。

ウチは平天井部分で天井高2.9m、勾配部分は最高で5mあります。
エアコン1台分とはいえ電気料金は安くは無い。一条工務店辺りと比較すれば高額になります。
4207: 匿名さん 
[2020-01-29 15:16:06]
>4205 匿名さん 5364円/月~10728円/月 Q値を良く見て2w/m2としたが高高住宅の1.0w/m2に近い。

概ね暖房時期は通常期+6~8000円でぴったりのようですね。じぁあウチのQ値は1w/m2強なのかな。

4208: 匿名さん 
[2020-01-29 15:39:19]
アラー、得意の後出しジャンケンですか?
「通常期+」を追加ですか?
>じぁあウチのQ値は1w/m2強なのかな。
>天井高2.9m、勾配部分は最高で5m
上とエアコン効率を考慮すれば一条を超える程のトップレベルの断熱性能になる。
4209: 匿名さん 
[2020-01-29 15:43:47]
>4208: 匿名さん 「通常期+」を追加ですか?

>暖房時期は6~8000円、冷房時期は4~5000円、他より高くなっています。
このように正しく書いていますよ。日本語は分かりますか?

4210: 匿名さん 
[2020-01-29 15:53:57]
>4208 匿名さん 上とエアコン効率を考慮すれば一条を超える程のトップレベルの断熱性能になる。

一条より光熱費が高いウチが、そんなはずはないよ。得意の計算がどこか間違っているのかな?
4211: 匿名さん 
[2020-01-29 15:58:17]
>4205 匿名さん エアコンの効率も1月ならCOP4.0が良い所。何が違うのかな?

まあ実際の数値は個別の設計や施工状況が関わるからね。机上の理論値とは違うということ。
4212: 匿名さん 
[2020-01-29 16:09:49]
>4209
>他より高くなっています。
日本語になってません意味不明です。
4213: 匿名さん 
[2020-01-29 16:42:06]
>4212 匿名さん 日本語になってません意味不明です。

読解力の不足。
4214: 匿名さん 
[2020-01-29 16:44:44]
>>4202 匿名さん

>地の利を生かせば、加湿も暖房も不要

ヒートアイランドで街が蓄熱したものもある
地の利とはまた違う
4215: 匿名さん 
[2020-01-29 16:48:04]
>4210
>一条より光熱費が高いウチが
また曖昧なレス。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/554432/res/16299/
一条の新しいレスは2019年1月は1010kw、単価25円なら約2万5千円。
4216: 匿名さん 
[2020-01-29 16:53:15]
>4213
コロコロと前言を翻すからね、信用出来ない。
曖昧な表現は疑う。
>ウチ①は省エネ住宅ではないよ。
>明細は公表などしませんが暖房時期は6~8000円、冷房時期は4~5000円、他より高くなっています。
日本語としては下記に解釈できる。
ウチ①は省エネ住宅ではないよ。他より高くなっています。
4217: 匿名さん 
[2020-01-29 17:12:47]
>4215 匿名さん 一条の新しいレスは2019年1月は1010kw、単価25円なら約2万5千円。

一条はオール電化だよ。ウチは給湯やコンロはプロパンガス。
4218: 匿名さん 
[2020-01-29 17:14:06]
>4216 匿名さん コロコロと前言を翻すからね、信用出来ない。

勝手な読み間違い。勘違いを除けば前言を変えたことはありません。
4219: 匿名さん 
[2020-01-29 17:21:17]
最近のレス。
>ウチ①は省エネ住宅ではないよ
>概ね暖房時期は通常期+6~8000円でぴったりのようですね。じぁあウチのQ値は1w/m2強なのかな。
平気で誤魔化すから罪悪感が無くて忘れてしまうのかな。
4220: 匿名さん 
[2020-01-29 17:25:49]
>一条はオール電化だよ。ウチは給湯やコンロはプロパンガス。
そうすると電気代8千円引くとプロパンガス代は1万7千円以上なのか?
4221: 匿名さん 
[2020-01-29 17:34:19]
>4220 匿名さん そうすると電気代8千円引くとプロパンガス代は1万7千円以上なのか?

明細は公表しませんが既に書いています。

4203 料金は②が公表していた夏冬の電気代の2倍以内
4222: 匿名さん 
[2020-01-29 17:38:38]
>4219 匿名さん 平気で誤魔化すから罪悪感が無くて忘れてしまうのかな。

省エネには興味が無いからQ1住宅とかも検討したことがない。ウチは意外と高性能なのかもね。
4223: 匿名さん 
[2020-01-29 17:50:10]
>4221
> 料金は②が公表していた夏冬の電気代の2倍以内
また曖昧な表現、公表した記憶はない。
ハッキリさせるために番号など示すべき。
4224: 匿名さん 
[2020-01-29 17:59:06]
>4223 匿名さん ハッキリさせるために番号など示すべき。

他のスレで見つけています。②の電気代でしょ。

>7922: 匿名さん 

[2020-01-27 08:39:36]
蓄熱式床下エアコンでの暖房費概算。
(1月電気料金11689円-6月電気料金6680円)÷(室内温度約23℃-1月平均気温約1℃)÷50m2=4.6円/℃m2
4225: 匿名さん 
[2020-01-29 18:09:44]
暖房費概算は下記の式が合理的。(エアコン暖房)
(暖房時期電気料金〇〇円-暖房無し時期電気料金△△円)÷(室内外温度差◇◇℃)÷家の広さ□□m2=◎◎円/℃m2
>夏冬の電気代の2倍以内
日本語の読会力が不足してる。
6月は夏の電気代ではない。
暖冷房がない月の電気代。
4226: 匿名さん 
[2020-01-29 18:25:23]
>4225 匿名さん 6月は夏の電気代ではない。 暖冷房がない月の電気代。

東北と当地では確かに違いますね。6月は夏です。暖冷房がない月の電気代の認識は同じですが。
4227: 匿名さん 
[2020-01-29 18:44:54]
>暖冷房がない月の電気代の認識は同じですが。
また曖昧なことを言ってる。
>暖房時期は6~8000円、冷房時期は4~5000円、他より高くなっています。
上は変更なしね?「通常期+」ね。
4228: 匿名さん 
[2020-01-29 19:14:44]
>4227 匿名さん 上は変更なしね?「通常期+」ね。

最初から変更する必要はありません。ウチ①のログハウスはそれなりに高性能だったのかな?
Q値に興味ないけどスウェーデンハウスと比較したので、それ以上の性能をお願いしましたが。
4229: 匿名さん 
[2020-01-29 20:08:39]
>4192のリンクより、


>低気密のログハウスは隙間風を多量に吸い、多量に排気してる。

>冬の外気湿度は低いが特に加湿しなくても人からの湿気などで加湿される。

>加湿された空気はログ材の隙間を外へ冷やされながら流れ事実上結露する、ログ材の含水率は高くなる。

>事実上結露とは平衡含水率にログ材表面が達していなければ吸湿するからログ材表面の結露は目視出来ない。

>防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。

>雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。


すごく矛盾と違和感があります。
なぜだろう?

4230: 匿名さん 
[2020-01-29 20:17:29]
>4192のリンクより、


>低気密のログハウスは隙間風を多量に吸い、多量に排気してる。

>冬の外気湿度は低いが特に加湿しなくても人からの湿気などで加湿される。

隙間風多量に吸い、排出するなら加湿もされるはずはない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる