住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

3961: 匿名さん 
[2020-01-25 07:42:28]
②の杉板スライスカットの多用に何か意味でもあるのかな。
床下プールでも作りたかったのかな。
3962: 匿名さん 
[2020-01-25 08:06:29]
>3958
>湿度が下がり過ぎれば不快なのは分かり切ってますから実験はしません。

ねっ、
極めて快適な温湿度が狭いってのは事実でしょ。
まともな知識があれば簡単に想像がつく。

3963: 匿名さん 
[2020-01-25 08:15:51]
>どこの設計事務所が設計したのですか。
ホンカ(冗談)
http://honka-blog.jp/aoyama/?p=4046
ホンカは設計ミスということですね。
>杉板多用の薄板では調湿効果がないということですね。
嫌になるほど説明してるが調湿は有る、量と質の問題。
シリカゲルは小粒で小さいが調湿する、大きさは関係無い調湿量が多いかは量の問題。
気密性能の劣るログハウスは夏は高湿度、冬は過乾燥の不快な室内。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/924/
絶対湿度は>3958には理解出来ないかもしれませんが。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/
外気とほとんど変わらない。
3964: 匿名さん 
[2020-01-25 08:19:41]
>3958 匿名さん 湿度が下がり過ぎれば不快なのは分かり切ってますから実験はしません。

ウチ①は2回実験したから分かったけど、調湿作用が機能すれば湿度は数時間で回復します。
湿度低下はほんの一時。短時間留守の間に換気をして、戻ったら窓を閉めるだけなので簡単です。
3965: 匿名さん 
[2020-01-25 08:24:14]
>3963 匿名さん 

>ホンカに住み始めて4回目の冬を過ごしていますが、大変だった冬場の湿度に対しての悩みがなくなり、ホンカ・ログホームの、そして木製建具の有り難さを実感しているそうです。

こう本文に書いてあるので、数値は不明ですが乾燥し過ぎている訳ではないのでは?
3966: 匿名さん 
[2020-01-25 08:32:51]
>3965
手間をかけて加湿してるのに過ぎない。
夏等に蓄えた水分でログ材が加湿してる訳では有りません。
3967: 匿名さん 
[2020-01-25 09:13:08]
>3964
無意味な実験をして自己満足してるのに過ぎない。
温度も似たようになる、考えて見て下さい。
ホンカも参考になる。
3968: 匿名さん 
[2020-01-25 09:17:23]
>3963
>シリカゲルは小粒で小さいが調湿する
②は多量のシリカゲルも調湿用に床下に置いてあると聞いたことがある。
その脳内理論を実測値で証明できないの?
住宅における調湿とは一日単位ではなく、季節単位だということは理解できているの?
だからスライスカットの設計ミスが起きるのは当然。
スライスカット=シリカゲルだからね。
季節がらみの調湿は一時的な調湿では不可能。
3969: 匿名さん 
[2020-01-25 09:26:24]
スルーしてるから分かりそうだが?
理解力が無く、出鱈目をレスする>3968へは質問されても答えない、無視する。
間違えてレスした時はスルーしてくれ。
3970: 匿名さん 
[2020-01-25 09:47:51]
https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

窓枠に挟んだスタイロって紫外線劣化でボロボロになるのでは?
3971: 匿名さん 
[2020-01-25 11:25:48]
https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg

引き違いのアルミサッシは低気密の象徴だね。
多分U値はウチの5倍くらいかな。
3972: 匿名さん 
[2020-01-25 15:07:51]
>3966
>夏等に蓄えた水分でログ材が加湿してる訳では有りません。

夏場にログハウスに蓄えられた水分が冬場に放湿され、特に機械的加湿に頼ることなく調湿されてるのは①と③の事象・内外絶対湿度データおよび実験レスで明らかだ。

また、
ログハウスの気密性に付いても①と③のCo2モニターによる事象・実験レスで明らかになっている。
蓄熱性能についても①および③のレスにより証明されてる。


調湿と蓄熱を期待しながら実現できなかった②のレス(屁理屈・デタラメ)は惨めさ悔しさで溢れてる。
3973: 匿名さん 
[2020-01-25 15:22:59]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3974: 匿名さん 
[2020-01-25 15:26:21]
>3972
理解力が無い>3972のためにもう一度ホンカの「加湿器がなくてもできる乾燥対策をご紹介!」
http://honka-blog.jp/aoyama/?p=4046
>しかし、暖房器具を使用する事によってやはり室内は乾燥します。
>つまり、加湿は必要にはなるのです。
>そこで今日は、そのオーナー様(O様とおっしゃいます。)が教えてくださった加湿器を使わない“エコな加湿”をいくつかご紹介します。
3975: 匿名さん 
[2020-01-25 15:51:49]
>3974 匿名さん 加湿器を使わない“エコな加湿”をいくつかご紹介します。

ログハウスの加湿は十分に足りているかorもう少し欲しいかの違いで、過乾燥ではないと思います。
だから必要に応じての「エコな加湿」程度で効果的という話でしょう。一般住宅では無理ですね。
3976: 匿名さん 
[2020-01-25 15:58:07]
>3975
調湿材がないと小まめにしないと駄目なだけ、手間がかかるからやる人がいない。
一般住宅は加湿器で自動でやった方が楽だからやらないだけ。
3977: 匿名さん 
[2020-01-25 16:09:46]
>過乾燥ではないと思います。
>3975がどう思おうが関係ない。
>室内は乾燥します。
とハッキリ記載されてる。
>オーナー様は、以前賃貸住宅にお住いで、冬の乾燥対策にとても苦労していたそうです。
>ホンカに住み始めて4回目の冬を過ごしていますが、大変だった冬場の湿度に対しての悩みがなくなり、
最近解決してる。
3978: 匿名さん 
[2020-01-25 16:45:12]
>3977 匿名さん 最近解決してる。

加湿器は使わないで、最近解決している。という話ですね。
3979: 匿名さん 
[2020-01-25 16:46:37]
②のスライスカットログハウスの板張り内装は未乾燥材を使って板間が5mm隙間ができた。
つまり、
木材が乾燥収縮した結果だ。

③のログハウスは毎年初秋~初春に於いて約20mm建物高さを変化させ膨張収縮を吸収している。

②の主張・・・
乾燥収縮で隙間が開く・・・はデタラメ・デマカセが証明された。
と、同時に収縮には水分を放湿しなければならない。その放湿は室内空間へもされる。

これ程説得力のある事象を②は屁理屈とデタラメでしか解析出来ない。

所詮、半年だけのにわか知識だ。

3980: 匿名さん 
[2020-01-25 16:51:56]
>3978
加湿量が掴めたのでしょうね。
ホンカも調湿を宣伝したいために乗せてる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる