前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
3864:
匿名さん
[2020-01-20 11:59:36]
|
3865:
匿名さん
[2020-01-20 12:34:59]
気温、蒸気圧が6~7程度ある
|
3866:
匿名さん
[2020-01-20 12:55:10]
|
3867:
匿名さん
[2020-01-20 12:59:25]
写真は無い
適温適湿でない証拠 |
3868:
匿名さん
[2020-01-20 13:08:33]
福島の山間部でもログで建てておけば、年中快適な湿度が得られることが判明して逆上してるのかなぁ。
実測値で何回も出されては、捏造だとかの言い掛かりくらいしかできないし。 なんだかとても惨めな感じ。 |
3869:
匿名さん
[2020-01-20 13:19:52]
冬に19度
夏に29度 快適と言わない、不快である。 |
3870:
匿名さん
[2020-01-20 13:32:01]
5g/m3は有るがケチを付ける奴がいるから。
6g/m3は20℃なら34%の過乾燥に変わらない。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/ |
3871:
匿名さん
[2020-01-20 13:37:38]
>3868 匿名さん 福島の山間部でもログで建てておけば、年中快適な湿度が得られることが判明
全くそのとおりです。エアコン1台あれば奇天烈な加湿器も要らない。 ②は何が間違ったのか・・・運命って残酷ですね。 |
3872:
匿名さん
[2020-01-20 13:45:02]
|
3873:
匿名さん
[2020-01-20 15:43:01]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
|
3874:
by ③
[2020-01-20 17:26:56]
久しぶりにCo2モニターのネタです。
今日は女房とペット1匹が1日中在宅でした。 喫煙者の私がいないとやはり空気がキレイです。 |
3875:
匿名さん
[2020-01-20 22:12:29]
|
3876:
匿名さん
[2020-01-21 07:05:29]
ログハウスを検討してる方は要注意です、イメージ宣伝に騙されないようにしましょう、下記が実態。
気密性能の劣るログハウスは夏は高湿度、冬は過乾燥の不快な室内。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/924/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/ 外気とほとんど変わらない。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/ 低気密のログハウスは事実上壁内結露して腐る。 >防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。 >雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。 >ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。 |
3877:
by ③
[2020-01-21 07:14:17]
今朝 6:00のCo2モニター。
昨夜から 3~4℃の室温低下です。 |
3878:
匿名さん
[2020-01-21 07:40:12]
①②③分類情報
① Ⅵ地域のP&B+ログ壁さん エアコンあり、加湿なし 35坪 複数人居住 愛知県某所 窓:樹脂ペアガラス ② Ⅱ地域のスライスカットスモールログハウスさん 床下エアコン+床下プール加湿 16坪平屋 独り暮らし 福島県○○郡○○町 面割れ(警察用語?)あり 窓:引き違い二重サッシ、内側 樹脂真空ガラス、外側 アルミ単板ガラス、内窓・外窓の間にスタイロ挟んでる ③ Ⅱ地域のマシンカットログハウス エアコン無し・加湿なし 40.5坪 3.5人居住 長野県某所 窓:木製ペア、空気層厚 24mm ※ 加筆・訂正の際はコピペでお願いいたします。 |
3879:
匿名さん
[2020-01-21 07:45:11]
③の7時30分現在。ウチもCO2モニター画像。エアコンがあるLDKのため温度は高めです。
相変わらずログハウスのネガキャンをしてるのが約1名いますが、実際は画像の通りです。 |
3880:
匿名さん
[2020-01-21 07:59:06]
3879は①の間違いです。失礼しました。
|
3881:
by ③
[2020-01-21 10:17:47]
|
3882:
匿名さん
[2020-01-21 11:38:58]
無換気で煙草を吸うだけで論外
副流煙は燃焼温度が低くフィルターを通過しないため、有毒物質が主流煙の何倍も濃度で含まれていることがわかっています 副流煙により家族に発ガン物質が蓄積している |
3883:
by ③
[2020-01-21 12:10:40]
>3882
解っちゃいるが止められない・・・喫煙者の悪いところですね。 冬場は薪ストーブが換気装置です。 設計当初からの計画なので、ある意味「計画換気」ですね。 Co2濃度が昨日夕方と今朝があまり変わらない。 |
3884:
匿名さん
[2020-01-21 13:05:14]
夏に有害物質が蓄積
もうどうしようもない状況 |
3885:
匿名さん
[2020-01-21 13:35:35]
>3881 by ③ とても良好な室内空気環境ですね。ログハウス(ログ材)の清浄効果なんですかね。
CO2モニターを教えていただいたおかげです。理想的な換気状態に近づくことができました。 ログの清浄効果はどうなんでしょうね。少なくとも臭いは軽減される感じはあります。 |
3886:
by ③
[2020-01-21 13:36:30]
>3884
夏は窓開け。 ②も窓枠に挟んだスタイロ外して窓開けしたら? 冷涼な地域でしょ。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=3... [一部テキストを削除しました。管理担当] |
3887:
by ③
[2020-01-21 14:04:18]
>3885:匿名さん
>少なくとも臭いは軽減される感じはあります。 私は喫煙者ですが、訪れる皆さんにタバコ臭が全くしないと驚かれます。 Co2モニターでの確認で我々はスッキリですが、②は逆にモヤモヤのようですよ。 |
3888:
by ③
[2020-01-21 16:58:07]
|
3889:
匿名さん
[2020-01-21 20:12:24]
>3868:匿名さん
>福島の山間部でもログで建てておけば、年中快適な湿度が得られることが判明して逆上してるのかなぁ。 >実測値で何回も出されては、捏造だとかの言い掛かりくらいしかできないし。 >なんだかとても惨めな感じ。 ごもっともです。 |
3890:
匿名さん
[2020-01-21 23:25:35]
>私は喫煙者ですが、訪れる皆さんにタバコ臭が全くしないと驚かれます。
面と向かって、「臭い」と言う来客はいない >夏は窓開け。 熱帯夜は多湿で不快であるばかりではなく 熱中症の危険性がある |
3891:
匿名さん
[2020-01-22 00:16:55]
>3890
>熱帯夜は多湿で不快であるばかりではなく熱中症の危険性がある http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=3... 質問 ②の地域で熱帯夜は一夏に何日あるの? ②のスライスカットスモールログハウスの夜間で熱中症指数(WBGT)が「注意」または「警戒」となるのは延べ何時間? また、「注意」・「警戒」となる具体的労働(運動)はなんですか? まさか・・・?慰とか? https://www.google.com/url?q=https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php&s... 熱帯夜・熱中症、言葉を出すなら②自身の環境を調べてから出しな。 でないとresuru毎に恥をかくのは②自身だよ。 |
3892:
匿名さん
[2020-01-22 00:29:18]
↑おっと、変換ミスしてしまいました。
resuru → レスる とにかく②は決して逃げることなく、質問に答えて欲しいですね。 地元でROMされてる方の期待を裏切らないようにね。 |
3893:
匿名さん
[2020-01-22 00:36:08]
|
3894:
匿名さん
[2020-01-22 07:19:11]
>3893
予想通りの大恥だね。 ②が住むⅡ地域での熱帯夜・熱中症の危険がある期間を聞いたのだよ。なんでⅥ地域なのかな? それとも、Ⅱ地域でスライスカットスモールログハウスを建てるに伊良湖の気候を参考にしたの? そりゃ設計ミスと言われても仕方ないね。 |
3895:
匿名さん
[2020-01-22 08:15:11]
|
3896:
匿名さん
[2020-01-22 08:18:40]
真夏の投稿写真が無い
光熱費の投稿が無い 隠す必要がある偽り無い事実 |
3897:
匿名さん
[2020-01-22 08:41:25]
|
3898:
匿名さん
[2020-01-22 08:48:56]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
3899:
匿名さん
[2020-01-22 09:21:01]
vocにNOx他発ガン物質を吸着した木材
吸湿した水分に溶けて放出される。 |
3900:
匿名さん
[2020-01-22 10:15:09]
|
3901:
匿名さん
[2020-01-22 11:27:03]
②の換気ルート
外壁通気層 → 天井裏 → 通気層の一部 → 床下 → 室内 と、②の薄板重ね貼り内装が快適温湿度範囲を狭め、無駄な除加湿を強いられている最大の理由では? |
3902:
匿名さん
[2020-01-22 13:17:55]
|
3903:
匿名さん
[2020-01-22 14:06:33]
生産性を上げ、効率よく仕事や勉強を進めるのに最適な温度
>University College LondonのDavid Shipworth教授が提案する22~24度が最も現実的。 >最も仕事の生産性が高い温度は22度だった。 高い生産性を発揮するのに最適な湿度 >人体に対し夏は少湿、冬は多湿が望ましい >夏は40~55%、冬は45~60%程度に保つのがよさそうです。 |
3904:
匿名さん
[2020-01-22 14:11:49]
>3895 匿名さん
伊良湖は県内では温暖で風の強い海辺だけど、随分辺鄙な所だよ。 ①はⅣ地域のログハウス。実際は画像の通りです。2時現在。20.6℃、51%、8.82g/ 晴れの日が続たので絶対湿度は下がり気味ですが、明日からの雨で9g/前後は保つでしょう。 設計ミスの象徴は奇天烈な自作加湿装置に頼っている②の家。 |
3905:
匿名さん
[2020-01-22 14:24:37]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3906:
匿名さん
[2020-01-22 15:07:44]
真夏の投稿が無いのはどうして?
|
3907:
匿名さん
[2020-01-22 15:55:36]
|
3908:
匿名さん
[2020-01-22 21:52:22]
いよいよ②のデタラメも底を尽きてきたかな。
腐る・カビるのデタラメは木材の腐朽条件と国内の木材の平衡含水率によって封じられた。 スカスカで低気密のデタラメはログハウスユーザーのCo2濃度のモニタリングで封じられた。 木の調湿効果はプラシーボのデタラメも、やはりログハウスユーザーの絶対湿度モニタリングで封じられた。 情けないのは、自身が住むⅡ地域での例を出さずに東京や伊良湖の気象条件を苦し紛れに出したこと。 ②はデタラメの固まりだ。 |
3909:
匿名さん
[2020-01-22 22:04:46]
>>3907 匿名さん
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=51... 2012年8月28日の最低気温は25度を越える グラフは温度スケールを変えて誤魔化している 意味がない |
3910:
匿名さん
[2020-01-22 22:13:04]
|
3911:
匿名さん
[2020-01-22 23:00:33]
>3909
>グラフは温度スケールを変えて誤魔化している Excelのグラフ描画で自動生成されたスケールですよ。 同じⅡ地域の②でも気象特性と木材の蓄熱性を活かせれば同様の効果は得られると思いますよ。 |
3912:
匿名さん
[2020-01-22 23:28:41]
結論
>Ⅵ地域 >ログハウスを建てる >設計ミス |
3913:
匿名さん
[2020-01-22 23:29:06]
|
3914:
匿名さん
[2020-01-22 23:58:43]
②へ
緑が多いせいで蒸し暑く感じるのではありませんよ。 地域特性を使えなかった設計のせいです。 近所にエアコンを使う家は少ない。 それは、地域の皆さんが②と違って地域の特性を活かしてるからです。 |
3915:
匿名さん
[2020-01-23 07:41:57]
本レスが流れないようにズーとスルーしてます、他人に噛みついてスレを流さないでね。
ログハウスのイメージ宣伝に騙されないようにしましょう、下記が実態。 気密性能の劣るログハウスは夏は高湿度、冬は過乾燥の不快な室内。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/924/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/ 外気とほとんど変わらない。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/ 低気密のログハウスは事実上壁内結露して腐る。 >防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。 >雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。 >ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。 |
3916:
匿名さん
[2020-01-23 08:13:06]
|
3917:
匿名さん
[2020-01-23 08:25:20]
②は毎度のネガキャンご苦労様。どんな建物でも設計や施工の違いで快適さに大きな差が付きます。
Ⅳ地域のログハウス①の実際。8時20分現在、19.4℃、58%、9.45g/ 冬の過乾燥とは無縁ですね。 |
3918:
匿名さん
[2020-01-23 08:45:59]
>3909
>グラフは温度スケールを変えて誤魔化している ↓レスを読み直せ。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/1401-1500/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/1419/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/1437/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/1443/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/1480/ またまたまた・・②のデタラメが。 |
3919:
匿名さん
[2020-01-23 09:51:44]
>3915
足りてない②に答えてやろう。 >低気密のログハウスは事実上壁内結露して腐る。 >防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。 >雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。 >ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。 木材腐朽の条件、 含水率20%以上・湿度80%以上・気温20℃以上で2~3ヶ月。 木材保護塗料の代表的なオイルステイン系は木の呼吸を妨げずに水分の浸透を防ぐ撥水性と紫外線を防ぐ。 したがって、木材保護塗料を塗らないと腐る・・・ などは全く根拠がない。 また、 低気密であるなら木材の含水率は平衡含水率となり、10~19%くらいで推移する為、腐朽条件には至らない。 隙内部発生の水分が間から漏れでて結露する? 笑わせるな!室内で蒸気ボイラーでも炊くのかい? |
3920:
匿名さん
[2020-01-23 10:25:48]
Ⅵ地域の多湿な熱帯夜にはどのように対応?
|
3921:
匿名さん
[2020-01-23 10:36:54]
|
3922:
匿名さん
[2020-01-23 12:07:36]
低気密なログハウス・・・
①②③の中で1番低気密は②ぼスライスカットスモールログハウスだろう。 https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg このてのサッシだとU値が6W/m2・K以上だろう。 窓枠にスタイロ挟んでも気休め程度でしょう。 |
3923:
匿名さん
[2020-01-23 13:02:46]
|
3924:
匿名さん
[2020-01-23 13:10:49]
>3920 匿名さん Ⅵ地域の多湿な熱帯夜にはどのように対応? 夏は普通にエアコンの冷房除湿で問題なく快適に暮らせます。夏・冬共にエアコンだけで十分です。 ログハウスを建てるのなら設計の工夫や丁寧な施工が大切。失敗すると②のような家になります。 |
3925:
匿名さん
[2020-01-23 13:25:30]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3926:
匿名さん
[2020-01-23 13:35:41]
|
3927:
匿名さん
[2020-01-23 14:02:06]
>3915
>雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。 https://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg 外壁杉板の下端、変色しているのが判る。 おそらく基礎部分の結露水の影響を受けているのだろう。 あと、 センスのかけらもない出入口引き戸上部の屋根の重なり部分。 屋根からの水分の影響を受けやすく劣化の原因になるね。 |
3928:
匿名さん
[2020-01-23 14:13:10]
>3926 匿名さん 温湿度写真、光熱費が出てこないのは、なぜなのだろうか
画像等は今冬から。以前のものはありません。光熱費は普通もしくは全て蛍光灯なので高めです。 ウチはログハウスなので住宅性能は最近の家としては程々、性能評価やC値とかは興味ありません。 |
3929:
匿名さん
[2020-01-23 14:17:46]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
3930:
匿名さん
[2020-01-23 18:32:52]
|
3931:
匿名さん
[2020-01-23 19:23:02]
>3930 匿名さん ログハウスの快適温湿度範囲はもう少し広いのかもしれなない。
個人的にログハウスの快適性は単なる温湿度の数字だけでなく、視覚・触覚・嗅覚・聴覚も関わると 思っています。もちろん温湿度は快適な環境のかなりの部分を占めていますが、家族がログハウスで 冬20℃、夏28℃設定で普通に過ごせるのは、それ以外の部分も大きいのではないでしょうか。 自律神経の働きや個人の感覚差も含めて、こればかりは単純には決められないと思いますよ。 |
3932:
匿名さん
[2020-01-24 07:17:53]
>3931:匿名さん
>それ以外の部分も大きいのではないでしょうか。 ですね、 ログハウスに住んで約15年です。 子供たちも幼稚園~高校生を過ごす中で、風邪やインフルエンザなどで病院にかかることがほとんどなかった。 |
3933:
匿名さん
[2020-01-24 08:28:57]
中国から鳥が飛来?
ログハウス得意の詭弁。 インフルエンザは感染症、野中の一軒家で感染? |
3934:
匿名さん
[2020-01-24 12:08:14]
>>3931 匿名さん
>住宅性能は最近の家としては程々、性能評価やC値とかは興味ありません。 >視覚・触覚・嗅覚・聴覚 であれば、外壁・内装のみに用いたほうが適切で Ⅵ地域にログハウスを建てるのは設計ミス等と 田舎の山奥かなにかの方に揶揄されないのでは? |
3935:
匿名さん
[2020-01-24 13:00:54]
>3934 匿名さん であれば、外壁・内装のみに用いたほうが適切で
ウチ①はP&Bなので内装はログハウスですが、外装はサイディングで木部は外部にありません。 本気で高高を狙うのなら充填断熱を最大240mm、気密施工を徹底することもできましたが、 興味がないので程々の断熱・気密です。程々なので建築費が高騰せずに助かりました。 |
3936:
匿名さん
[2020-01-24 13:13:04]
>3933
>ログハウス得意の詭弁。 子育て経験のない方には解らないでしょうけど。 やはり、親にとって子供が元気でいてくれるって凄くありがたいことです。 幼稚園~高校まで病欠はほとんどありませんでしたし、アレルギー等も全くないです。 私自身もRCの社宅やS造の賃貸時代には年に一度くらいは風邪をこじらせてましたが。 ログハウスになってから寝込んだことは一度もないくらいですよ。 |
3937:
匿名さん
[2020-01-24 13:33:26]
②の家も薄板とはいえ内装は杉無垢ですから、健康他では優れた特性があるのではないかな。
内装全部が合板にビニールクロスの家よりは、住み心地は良いのでは。 |
3938:
匿名さん
[2020-01-24 13:46:36]
3935:匿名さん
>興味がないので程々の断熱・気密です。 まったく同感。 以前建材商社に勤務していて②もご使用のスタイロやタイベック等も売りまくってましたが、自分で使う気は全然なかったですね。 |
3939:
匿名さん
[2020-01-24 13:47:32]
>程々の断熱・気密です。程々なので建築費が高騰せずに助かりました。
木造軸組充填、建売パワービルダーと同じローコスト向け 内装のみ、お好みで○○風に仕上げるだけ |
3940:
匿名さん
[2020-01-24 13:56:01]
>3937
>②の家も薄板とはいえ内装は杉無垢ですから、健康他では優れた特性があるのではないかな。 これまでに出てきた吸放湿特性からすると、重ね貼りが為に吸放湿速度が速すぎるのでは? 実際に快適温湿度範囲が狭い為、絶えず除加湿が必要となっている。 プラスターボードにビニールクロスと何ら変わりない。 |
3941:
匿名さん
[2020-01-24 14:16:27]
>3940 匿名さん 吸放湿特性からすると、重ね貼りが為に吸放湿速度が速すぎるのでは?
同感です。4枚重ね貼りから外壁面積の7倍もの薄板量なので、その場だけの調湿なのでしょう。 極端な短期調湿偏重で、せっかくの杉無垢材が十分に生かせていないと思います。 |
3942:
匿名さん
[2020-01-24 14:19:07]
②の問題は換気ルートにもある。
地中温度の影響を受ける床下に湿った外気を吸気してる。 まるで結露を促しているようだ。 床下は嵩上げの為に多量の木材があり、常にカビの危険に曝されてる。 |
3943:
匿名さん
[2020-01-24 14:25:34]
>3939 匿名さん 木造軸組充填、建売パワービルダーと同じローコスト向け 内装のみ、お好みで○○風に仕上げるだけ
外観が建売やローコストに見えるのなら、目立ちたくないウチにはピッタリですが、 並みの工務店やハウスメーカーでは、ログ積どころかP&Bの仕上げも無理でしょうね。 http://www.alog.jp/postbeam.php |
3944:
匿名さん
[2020-01-24 14:34:57]
>3942 匿名さん ②の問題は換気ルートにもある。
奇天烈な構造とは想像してましたが、床下の多量の木材で常にカビの危険が続く状況なのですね。 無垢材の多用で健康にはプラスと思いましたが・・・床下にキノコが生えているかもしれません。 内壁の4枚重ね合わせの内側もカビのリスクがあるので、一度剥がしてみないと分かりません。 |
3945:
匿名さん
[2020-01-24 15:13:26]
ログユーザーの出鱈目には騙されるなと何遍も忠告してます。
室内や床下には乾燥した空気しか入れてません。 エアコンでは室内空気を除湿してません、換気空気はエアコンで除湿してから入れてます。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/6398/ 室内温度湿度は上記。 |
3946:
匿名さん
[2020-01-24 15:29:41]
|
3947:
匿名さん
[2020-01-24 15:48:34]
>なので室内の杉板は何ら調湿には役立たずなんだ。
やっぱり、 プラスターボードとビニールクロスの室内と変わらない。 |
3948:
匿名さん
[2020-01-24 16:01:00]
>3946
>数々の失敗から床下の一角に除湿室を作ったってことね。 最初から存在はしていましたが調湿が有り効果が判明出来なかった。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/563/ >換気空気を除湿(11.2g/Kg)してます。(カビは勘違いで残渣のカルキです) 盛夏以外は深夜のみのエアコン運転で昼間は木材の調湿にしてます。 冬は深夜に加湿して昼間は調湿に頼ってます。 プールの水は10日間程度で空になりますから10日目以後は昼夜調湿に頼ってます。 |
3949:
匿名さん
[2020-01-24 16:17:26]
②
換気ルートは、 外壁通気層 → 天井裏 → 通気層の一部 → 床下 これは変更なし? |
3950:
匿名さん
[2020-01-24 16:20:52]
|
3951:
匿名さん
[2020-01-24 16:29:53]
|
3952:
匿名さん
[2020-01-24 17:01:03]
>3950
足らないと思う。 夏に24-8=16時間を調湿に頼るには面積、体積が必要。 室内湿度を低くするには含水率を上げられないから少ししか吸湿出来ない。 25℃60%の含水率は10.7%、25℃54%の含水率は9.7%、表面近くの僅かしか利用出来ないから面積が必要。 3mm厚みでは平衡になるため1日、24時間必要。 冬は20日間間隔の給水だか10日間は調湿に頼ってる。 9.5mm厚みは平衡に10日間、22℃60%の平衡含水率は10.8%、22℃45%の平衡含水率は8.3%。 1回の給水は40~50リットルくらい、面倒で計算はしないが足りないと推測。 |
3953:
匿名さん
[2020-01-24 17:22:38]
|
3954:
匿名さん
[2020-01-24 17:29:22]
山奥 寒冷地は、寒さだけでなく乾燥で大変なんですね。
温暖化が進んで、暖かいので加湿不要で快適です。 |
3955:
匿名さん
[2020-01-24 19:09:29]
|
3956:
匿名さん
[2020-01-24 20:44:39]
>3948
>冬は深夜に加湿して昼間は調湿に頼ってます。 >プールの水は10日間程度で空になりますから10日目以後は昼夜調湿に頼ってます。 チンプンカンプン。 それでプールの水に頼らないと②の似非ログハウスの実測湿度はどうなるの? そこがROM専の知りたいところです。 |
3957:
匿名さん
[2020-01-25 06:57:40]
|
3958:
匿名さん
[2020-01-25 07:12:27]
>3956
給水時の実測湿度 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/6280/ 寒冷地ですから外気湿度は低いです給水しなければ過乾燥(45%以下)になっていく。 湿度が下がり過ぎれば不快なのは分かり切ってますから実験はしません。 |
3959:
匿名さん
[2020-01-25 07:31:00]
>湿度が下がり過ぎれば不快なのは分かり切ってますから実験はしません。
つまり、②の似非ログハウスでは自然調湿ができないということですね。 ①③は床下プールなしで立派に自然調湿ができているしその証明もできている。 杉板多用の薄板では調湿効果がないということですね。 つまり、設計ミスということですね。 どこの設計事務所が設計したのですか。 |
3961:
匿名さん
[2020-01-25 07:42:28]
②の杉板スライスカットの多用に何か意味でもあるのかな。
床下プールでも作りたかったのかな。 |
3962:
匿名さん
[2020-01-25 08:06:29]
|
3963:
匿名さん
[2020-01-25 08:15:51]
>どこの設計事務所が設計したのですか。
ホンカ(冗談) http://honka-blog.jp/aoyama/?p=4046 ホンカは設計ミスということですね。 >杉板多用の薄板では調湿効果がないということですね。 嫌になるほど説明してるが調湿は有る、量と質の問題。 シリカゲルは小粒で小さいが調湿する、大きさは関係無い調湿量が多いかは量の問題。 気密性能の劣るログハウスは夏は高湿度、冬は過乾燥の不快な室内。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/924/ 絶対湿度は>3958には理解出来ないかもしれませんが。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/ 外気とほとんど変わらない。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
↓
>3863
言い掛かりはやめようね。
>3856が「平均5gはある」とレスしてる。