前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
3438:
匿名さん
[2020-01-13 07:49:06]
|
3439:
匿名さん
[2020-01-13 07:59:31]
|
3440:
匿名さん
[2020-01-13 08:03:17]
過去レスの投稿失敗。2585はログ住人さんでした。2600位までに書いています。
|
3441:
匿名さん
[2020-01-13 08:23:19]
>3438
24時間換気をしてないと言ったりしてると言ったりコロコロとその場限りで替えるのが信用出来ない。 換気は湿度に影響を与えるのを承知の上だろうから確信犯になる。 つまらんレスで流れるのは不本意ですから終わりにする。 |
3442:
匿名さん
[2020-01-13 09:17:15]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
3443:
匿名さん
[2020-01-13 09:28:44]
>延床35坪、気積330m3
>ログパネルは60m弱×2.9m=約170平米 >調湿に有効な厚さ57mm分 木材10m3程度 >乾燥重量 約4000kg 夏に15%となった含水率が11%に下がるまでの4%分で 160リットル これが、1年間で出入り可能な水分量とすると 1時間当たり36ml >外気+3g/m3加湿するとなると >1時間あたり、約500mlの水分 1日当たり12リットル必要 |
3444:
by ③
[2020-01-13 09:43:59]
>3436
何度も説明してますが、リンクのデータはデシケータ内で温湿度を一定にしたデータ。 四季があり昼夜があり天候で左右される木材含水率は平衡含水率を参考にした方が良い。 ③のログ壁の吸放湿膨張収縮の様子を画像でUPしてありますが、概ね長野の気象値平衡含水率と一致しています。 人工的な除加湿がなく、窓開けをしていれば室内の木材含水率は気象値平衡含水率に近づくはずですね。 じっくりと気象値平衡含水率を眺めて見て下さい。 ご当地の1番湿度が低い時期が1番含水率が低くなる時期とは必ずしも一致していない。 |
3445:
by ③
[2020-01-13 10:12:45]
ウチは40フィートコンテナ2台だった。
ログパネルでの間仕切りを極力減らし室内にもログ積みを多用しました。 40フィートコンテナ2台の内1台はちょっと軽目。 40フィートコンテナの容量は約75m3。 その他国内調達材、積み荷の実績率等考慮すると100~120m3くらいには推定できそうだ。 外部に面しているのは1F外周と2Fの妻壁だけ、8割くらいは調湿材として機能すると思われる。 4%で算出すると1.3~1.5t位に見込めるのだろう。 |
3446:
匿名さん
[2020-01-13 10:32:45]
|
3447:
by ③
[2020-01-13 10:36:17]
>3443
①さん宅も室内側にログ積みあり床・天井そして太いP&Bの柱や梁があるのでもっと多いでしょうね。 ②は何でも1次関数化しようとしてますが、そんなに単純ではない。 内部発生の水分はどーでしたっけ? 当然気象条件・窓開け条件で常に吸放湿を繰り返しているので単純に○○㍑/日になりませんよ。 |
|
3448:
匿名さん
[2020-01-13 10:36:46]
|
3449:
by ③
[2020-01-13 10:42:57]
|
3450:
匿名さん
[2020-01-13 10:43:10]
|
3451:
by ③
[2020-01-13 10:48:43]
|
3452:
by ③
[2020-01-13 10:53:28]
|
3453:
by ③
[2020-01-13 10:54:52]
↑
暑さ→厚さに訂正。 |
3454:
by ③
[2020-01-13 11:07:49]
②のように常に人工的な除加湿をする前提ならば石膏ボードで十分だ。
TALOのHPより引用。 |
3455:
匿名さん
[2020-01-13 11:10:39]
③
気積380m3x換気回数0.5回x加湿量3g/m3≒約570ml 1日当たり13.7リットル |
3456:
by ③
[2020-01-13 11:12:51]
|
3457:
by ③
[2020-01-13 11:31:43]
>3450
>調湿に有効な木材の厚さ57.3mmで >変化に1年 平衡含水率になるまでの日数と厚さでないことは理解できてたようだ。 >平衡含水率15%~11%の範囲内で >吸湿加湿 屋外平均が15%だから、±2~3% 12~18%程度と思う。 >物理法則は変わらない 自然物理も否定しません。 |
3458:
匿名さん
[2020-01-13 11:42:52]
|
3459:
匿名さん
[2020-01-13 11:48:07]
気密性能の劣るログハウスは腐りやすい。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/ >防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。 >雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。 >ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。 要約すると低気密のログハウスは事実上壁内結露状態になり、腐る。 |
3460:
by ③
[2020-01-13 12:15:34]
|
3461:
匿名さん
[2020-01-13 12:25:09]
記憶違いで勘違いした。
1年の意味は無い半年になる。 半年だから57.3mmにならない。 |
3462:
by ③
[2020-01-13 12:37:53]
|
3463:
匿名さん
[2020-01-13 13:04:54]
3441 匿名さん 24時間換気をしてないと言ったりしてると言ったりコロコロとその場限りで替えるのが信用出来ない。
コロコロ変えたりしていませんよ。ログ住人さんが見ているはずです。 CO2モニター導入前は、深夜の風呂場の換気+トイレやキッチンの都度換気。 導入後は深夜の風呂場の換気に加えて、2か所のトイレを24時間+キッチンの都度換気です。 言いがかりは止めましょうね。 |
3464:
by ③
[2020-01-13 13:29:31]
はい、見てます。
②も忘れないよう1000レスくらい遡って読み直してからレスした方がいいよ。 |
3465:
匿名さん
[2020-01-13 13:29:59]
>3463は言いがかりは止めましょうね。
24時間換気は後で最近言ってること。 |
3466:
匿名さん
[2020-01-13 14:21:18]
|
3467:
匿名さん
[2020-01-13 14:28:29]
|
3468:
匿名さん
[2020-01-13 14:38:44]
14時30分現在、19.4℃、56%、9.13g/ ウチ①のログハウスは冬の加湿は今年も不要でしょう。
非ログ住民の皆さんが理屈を並べ立てても現実の数値は覆せませんよ。 |
3469:
匿名さん
[2020-01-13 14:47:00]
ウチのP&Bはログハウスですが、あまり知られていないようなのでもう一度。
柱や梁は以下の感じで外壁周囲がログパネル、部屋の仕切りはログ積です。施工は他所です。 外観はサイディングで平凡ですが、主要な構造材は気密ラインの内側となるため調湿可能です。 http://www.alog.jp/postbeam.php |
3470:
by ③
[2020-01-13 14:51:48]
|
3471:
匿名さん
[2020-01-13 15:14:23]
夏の蒸し暑く多湿な湿気を吸って冬の乾燥に備える
夏に蓄えた水分を放湿することなく大切に保存して 冬の乾燥時に加湿に利用できなければ意味が無い |
3472:
匿名さん
[2020-01-13 15:24:23]
>冬の乾燥時に加湿に利用できなければ意味が無い
同時に冬に乾燥した状態を大切に保存して夏の高湿度時に湿度を下げることに利用できなければ意味が無い。 |
3473:
匿名さん
[2020-01-13 15:29:20]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/924/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/ 低気密のログハウスは夏は高湿度で冬は過乾燥の不快な環境の室内。 5g/m3は22℃26%以下の過乾燥、20g/m3は25℃86%以上のの高湿度。 夏、冬湿度を同じ近くにすると平衡含水率はほぼ同じになる。 http://shikoku.me/kochi-kansou/word/word7.html 湿度50%の平衡含水率9%程度夏も冬もほぼ同じ。 ログハウスは湿度調整出来て快適は偽りです。 不快な過乾燥と高湿度に耐えて湿度調整が可。 |
3474:
匿名さん
[2020-01-13 15:35:08]
東京近郊でしっかりと24時間換気する高気密のログハウスは夏はエアコン除湿、冬は加湿器による加湿になるでしょうね。
ログハウスの調湿の特徴がなくなる。 |
3475:
匿名さん
[2020-01-13 16:06:13]
Ⅳ地域のウチ①は夏はエアコンですが、冬は無加湿でOKです。換気も現在は24時間動いています。
調湿建材のⅣ地域ウェルネストホームのブログでも、ログハウスと同じような数値が出ています。 https://tnphousingblog.com/archives/初冬の我が家の温湿度.html |
3476:
by ③
[2020-01-13 16:08:17]
|
3477:
匿名さん
[2020-01-13 16:24:38]
折れ線データとポイントデータは異なる、折れ線は確実なデータ。
6g/m3でも大した差ではない20℃35%で過乾燥には変わりはない、連続してる。 |
3478:
匿名さん
[2020-01-13 16:48:19]
>>3449 by ③さん
延床:135m2、開口率25% 片面分:290m2×57mm 屋根:75m2+建床:75m2 内壁:1階75m2+2階65m2 両面分:175m2×57mm×両面 床材:60m2 仕切:1階6部屋分 72m2、2階4部屋分 43m2 調湿に有効な木材の量:36.5m3 乾燥重量:14,600kg |
3479:
匿名さん
[2020-01-13 16:54:29]
>>3478
いくら木材が有っても何にもならない。 夏は高湿度、冬は過乾燥の過酷な環境になってる。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/ |
3480:
by ③
[2020-01-13 17:00:37]
|
3481:
匿名さん
[2020-01-13 17:16:37]
>3480 by ③さん
②などが屁理屈で事実を曲げようとしても、ログハウスの実データはこちらの手元にあります。 いくらでも画像をアップして、面白い屁理屈を木っ端微塵にしてやりましょう。 ウェルネスト等と比較しても、ログハウスの蓄熱・調湿は明らかに上を行きます。 |
3482:
by ③
[2020-01-13 17:18:37]
|
3483:
匿名さん
[2020-01-13 18:04:17]
>3481
希望的妄想ですかね? |
3484:
匿名さん
[2020-01-13 18:41:02]
|
3485:
匿名さん
[2020-01-13 19:13:22]
|
3487:
匿名さん
[2020-01-13 19:42:10]
[NO.3486と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
24時間換気の事を隠していたことも明らかになった。
信用しろと言う方が無理。
事実は理論的裏付けが有って信用される。
ピンポイントデータも理論的裏付けが有れば信用されるかも知れない。