住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

3361: 匿名さん 
[2020-01-11 19:59:19]
温度差が大きいとヒートショックのリスクがある

夏の多湿は熱中症リスクがある
温度差が大きいとヒートショックのリスクが...
3362: 匿名さん 
[2020-01-11 20:01:30]
>3351 by ③ Ⅱ地域寒冷地の当方、今年は暖冬です。

①です。当方も明らかに暖冬で、昨年より絶対湿度が高めな感じがします。

薪ストーブで夕方から朝まで輻射熱や蓄熱を生かした快適な環境ですね。薪ストーブは憧れでした。
エアコンも蓄熱性のおかげか寒さは感じませんが、薪ストーブの輻射熱とは暖かさが違いますね。
3363: by ③ 
[2020-01-11 20:58:32]
>3362:匿名さん

ホント、2007年並みの積雪の少なさです。
いつもならパウダースノーの信州なのですが、ちょっとさみしい。

色々難癖付けてる外野に①さんとUPした内外絶対湿度やCo2濃度のデータで宿題出してるところですが、回答ないですね。

読解力ないのか、不都合があるのか・・・
末永く楽しみましょう。
3364: 匿名さん 
[2020-01-11 21:28:00]
ますます、温暖化が進むので、夏に備えた住まいが当たり前となる
冬は、今でも日中は暖房不要で暖かいが、今後は早朝でも不要になっていくだろう。

冬に暖房や空調が無くても身体に影響がないが、
夏はたとえ一晩でも、熱中症で命に関わる。
3365: 匿名さん 
[2020-01-11 21:40:53]
>>3363 by ③さん

12月の光熱費はいかがでしたか?
3366: by ③ 
[2020-01-11 21:53:57]
>3364
>ますます、温暖化が進むので

深刻ですよね、先日のCOP21でも日本が不名誉な受賞されました。
老い先短く引き継ぐべき物・人がない②だとしても、お世話になってる町・地域の為に役立って欲しいところです。
3367: by ③ 
[2020-01-11 22:00:38]
>3365
> 12月の光熱費はいかがでしたか?

ヤバ!
2年程前に電力会社からの明細通知をネット通知に変えてた。
月々お知らせメールがきていたが、まったく見てない。しかもパスワード忘れちゃってる。
ネットバンキングも女房に任せきり・・・
少々お時間下さい。
3368: by ③ 
[2020-01-11 22:02:39]
>3366の訂正後

COP21 → COP25 でした。
3369: by ③ 
[2020-01-11 22:37:14]
>3362:匿名さん

>薪ストーブで夕方から朝まで輻射熱や蓄熱を生かした快適な環境ですね。薪ストーブは憧れでした。

ありがとうございます。
実は薪ストーブは暖房の為だけではないんです。
薪ストーブの燃焼には30m3/h程度の空気を必要とします。
室内の空気を吸入して燃焼、排気は煙突から排出されます。
なので室内は負圧となり、ログ積み・ノッチなど僅かな隙間から屋外空気を吸入することになります。
吸気口という概念は存在しません、壁面全面が吸気面となります。
一度火が入れば燃焼時間は10時間以上ですので、絶えず少しずつ壁面全面から吸気しているのです。

②が言う室内から外部へ漏れて・・・はあり得ません。
そうなったとしたら、煙突が吸気口になり室内は煙だらけになってしまいますね。
3370: 匿名さん 
[2020-01-11 22:48:30]
夏や天気の良い日中は?

3371: by ③ 
[2020-01-11 23:40:10]
>3370
>夏や天気の良い日中は?

もちろん薪ストーブは焚きませんよ(笑)

前述の通り窓開け換気が主です、そして夜間の蓄冷。
それで平均外気温より低い平均室温となってます。
日中は16:00くらいまで締め切りで28℃台、帰宅後窓開けで就寝時25℃くらいです。
そしてこの時期にたっぷり吸湿した水分が冬場に放湿されるのです。

①さん同様に調湿・蓄熱を体感してます。

3372: 匿名さん 
[2020-01-12 07:33:51]
燃焼は安定しない。
必要空気量は変動する。
換気口を増やして空気量を多くすれば無駄な冷たい外気が多く入り、低燃焼で冷えれば煙突から逆流もする。
空気量を減らせば不完全燃焼にもなるから減らせない。
給気量は安定しないから常時負圧は維持出来ない、室内空気は漏れる。

高気密と薪ストーブ
http://home.att.ne.jp/sky/ky-archi/works/kunugi/details/3.html
「建築の24時間換気。3種類の方法」は参考になる。
3373: by ③ 
[2020-01-12 07:46:24]
>3372
>低燃焼で冷えれば煙突から逆流もする。

朝夕ドラフトが弱い時だとキッチンレンジフードの換気量「中」で逆流する時がありますね。
どこかの窓をちょっと開けると解消する。
3374: 匿名さん 
[2020-01-12 07:50:21]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/924/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1339/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/1356/
低気密のログハウスは夏は高湿度で冬は過乾燥の不快な環境の室内。
5g/m3は22℃26%以下の過乾燥、20g/m3は25℃86%以上のの高湿度。
過乾燥と高湿度に耐えないと木材の調湿は利用出来ない。
夏、冬湿度を同じ近くにすると平衡含水率はほぼ同じになる。
http://shikoku.me/kochi-kansou/word/word7.html
湿度50%の平衡含水率9%程度夏も冬もほぼ同じ。
ログハウスは湿度調整出来て快適は偽りです。
不快な過乾燥と高湿度に耐えて湿度調整が可。
3375: 匿名さん 
[2020-01-12 08:15:20]
>3374 匿名さん 不快な過乾燥と高湿度に耐えて湿度調整が可。

8時10分現在、19.7℃、57%、9.29g/です。ログハウスのどこが不快な過乾燥でしょうか?
オウムのように屁理屈で怨念を唱えても、現実の実測値の前には滑稽なだけです。
8時10分現在、19.7℃、57%、9....
3376: 匿名さん 
[2020-01-12 08:23:18]
>3369 by ③ 実は薪ストーブは暖房の為だけではないんです。

薪ストーブのカタログで概要は知っているつもりでしたが、換気を担える発想は無かったです。
実際に使って初めて分かることですね。燃焼の特徴もありますが使いこなされているのでしょう。
ウチも検討はしていましたが、設置場所や薪の入手など課題が多かったです。
3377: by ③ 
[2020-01-12 08:57:21]
暖房・換気・インテリア・癒し、そして酒の肴。

3378: 匿名さん 
[2020-01-12 09:43:18]
燃焼系暖房が利用できるのは、昔ながらの古民家のように、あえて隙間を多くとり、
不完全燃焼などで発生する一酸化炭素中毒を起きにくくした建物でのみ利用可能

現代の高気密住宅は電気必須の換気、燃焼系暖房が利用不可なのは、
万が一就寝中の停電などでの事故防止もある

万が一の命を守る為の隙間、塞いではならない
3379: 匿名さん 
[2020-01-12 09:56:40]
>3374

②は生きている内に木材の平衡含水率を理解する事は不可能のようだね。
②は生きている内に木材の平衡含水率を理解...
3380: 匿名さん 
[2020-01-12 10:24:30]
>>3379 匿名さん

そのグラフは外気に晒されてる数値
室内も外気と同じにするということ
ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる