前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
3341:
匿名さん
[2020-01-11 11:54:31]
|
3342:
by ③
[2020-01-11 12:12:55]
|
3343:
匿名さん
[2020-01-11 12:33:29]
|
3344:
匿名さん
[2020-01-11 12:44:41]
そうとう流されましたからログハウスの欠陥を指摘します。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/ >低気密のログハウスは隙間風を多量に吸い、多量に排気してる。 >冬の外気湿度は低いが特に加湿しなくても人からの湿気などで加湿される。 >加湿された空気はログ材の隙間を外へ冷やされながら流れ事実上結露する、ログ材の含水率は高くなる。 >事実上結露とは平衡含水率にログ材表面が達していなければ吸湿するからログ材表面の結露は目視出来ない。 >防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。 >雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。 >ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。 要約すると低気密のログハウスは壁内結露状態になる。 気象値平衡含水率+壁内結露状態で腐る含水率になり腐る。 |
3345:
匿名さん
[2020-01-11 13:09:15]
|
3346:
匿名さん
[2020-01-11 13:16:27]
夏に含水率15%にするには、湿度75%以上にする必要ありますよね?
|
3347:
匿名さん
[2020-01-11 13:24:34]
|
3348:
by ③
[2020-01-11 13:46:17]
>3344
>気象値平衡含水率+壁内結露状態で腐る含水率になり腐る。 >気象値平衡含水率+壁内結露状態で腐る含水率になり腐る。 当方の気象値平衡含水率です。 1月 15% 2月 15% 3月 13% 4月 11% 5月 13% 6月 14% 7月 15% 8月 13% 9月 15% 10月 15% 11月 16% 12月 16% 平均 14% 最大 16% 最小 11% 格差 4% 2019年月毎 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=... 木材が腐る条件は覚えてるかい? |
3349:
匿名さん
[2020-01-11 13:59:55]
①です。仕事から帰ってきたので確認。無人でもこの状態。13時55分現在、19.4℃、57%、9.29g/
前の家で使っていた加湿器は今年も出番は無く将来も必要無いかも。ログハウスの調湿は抜群ですね。 |
3350:
匿名さん
[2020-01-11 16:20:05]
[情報交換阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
3351:
by ③
[2020-01-11 16:47:42]
3349:匿名さん
流石P&B+ログのハイブリッドですね。 Ⅱ地域寒冷地の当方、今年は暖冬です。 今の季節は、 就寝前(23:30~24:00頃) 22~23℃ 起床時(6:00~6:30頃) 17~19℃ ストーブひと焚きして8:30頃には家族全員出払います。 最低外気温マイナス10℃くらいになる日も稀にある地域ですが、好きな薪ストーブ生活が気に入ってます。 |
3352:
匿名さん
[2020-01-11 17:09:54]
湿度は?
|
3353:
匿名さん
[2020-01-11 17:35:38]
燃焼系暖房が使えるのは、低気密ならではですね
|
3354:
by ③
[2020-01-11 17:49:26]
|
3355:
by ③
[2020-01-11 17:56:52]
|
3356:
匿名さん
[2020-01-11 18:22:46]
|
3357:
by ③
[2020-01-11 18:47:19]
|
3358:
匿名さん
[2020-01-11 19:00:31]
|
3359:
匿名さん
[2020-01-11 19:16:09]
なるほど、
それで、地の利を生かした自然換気な故に 17℃~23℃と温度差があるのですね。 |
3360:
by ③
[2020-01-11 19:21:39]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>残念な推測ですね。今はCO2モニターで確認しながら、トイレ2か所で24時間換気をしています。
この書き込み自体が説明ですが。
>昨夏の換気前は炭酸ガス濃度が高ったと推測出来ますね。
24時間換気実施前は夜間の寝室で、1000PPMを超えていた以外は概ね問題ありません。
現在は700PPM前後です。窓開けが増えたのは、嫁さんが500PPM以下に拘っているためですね。
②のCO2濃度はどれ位でしょうか? ちゃんと換気できているか調べた方がいいよ。