前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
3318:
匿名さん
[2020-01-11 07:36:23]
|
3319:
匿名さん
[2020-01-11 07:42:05]
現在も年4回程度加湿してる。
プールに多量の井戸水を貯めて蒸発させてる。 蒸発後に残渣のカルキ分(石灰?)が残る、白いから最初はカビかなと疑った事も有る。 築浅時の2012年のレスを指摘されてるがその他の事も否定してる。 築浅で原因が不明確な時点でレスしたものです。 築浅で家の水分が多かったから色々起きた事、解決済みです。 夏冬酷い環境のログユーザーは快適になったのが妬ましくて言い掛かりを付けてるのでしょうね。 悪環境に同情します。 |
3320:
匿名さん
[2020-01-11 08:04:54]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/res/606/
>主目的は杉材の外壁のため乾き難い西(ベランダ屋根)と北(駐車屋根)は雨にさらされないようにするためです。 ね、 濡らさないように・・・ 薄板も同様です。 |
3321:
匿名さん
[2020-01-11 08:08:36]
>3315: 匿名さん ログハウスの欠陥を的確に指摘するレス
例えば①のウチのログハウスには全て的外れ。設計や施工の工夫などで何とでもなります。 >防湿防腐塗料塗ったら、調湿出来なくなる ウッドフェンスに調湿が必要ですか? |
3322:
匿名さん
[2020-01-11 08:16:20]
>主目的は杉材の外壁のため乾き難い西(ベランダ屋根)と北(駐車屋根)は雨にさらされないようにするためです。
しかし、 南側が軒の設計ミスで外壁まで雨跳ねした為、急遽タキロンで延長した。 すぐにボロボロになった画像がネット上に晒された。 |
3323:
匿名さん
[2020-01-11 08:23:27]
>3320
まだ理解出来ないようですね。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/ 内部発生の湿気が洩れて実質的な内部結露になります。 >防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。 >雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。 >ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。 |
3324:
匿名さん
[2020-01-11 08:23:53]
|
3325:
匿名さん
[2020-01-11 08:32:40]
|
3326:
匿名さん
[2020-01-11 08:33:59]
>内部発生の湿気が洩れて実質的な内部結露になります。
室内が正圧でないと漏れないのでは? |
3327:
匿名さん
[2020-01-11 08:43:40]
|
|
3328:
匿名さん
[2020-01-11 08:51:16]
>3305
24時間換気が無いから室内発生の湿気が蓄積されますね。 外気の影響は少ないから夏は湿度が下がりやすい。 冬は室内発生の湿気が蓄積されて湿度は上がりやすい。 冬に絶対湿度が高くてログで調湿されてると自慢してましたが怪しいですね。 24時間換気なしと室内発生の湿気の蓄積でないでしょうか? |
3329:
匿名さん
[2020-01-11 08:51:55]
|
3330:
匿名さん
[2020-01-11 08:54:36]
|
3331:
匿名さん
[2020-01-11 09:03:56]
>室内が正圧でないと漏れないのでは?
>②は天井裏に漏れる実績あるじゃん。 正圧とかの問題じゃなくって、単にスッカスカの低気密だからでしょうね。 |
3332:
匿名さん
[2020-01-11 09:33:49]
|
3333:
匿名さん
[2020-01-11 09:46:51]
>トイレ2か所で24時間換気をしています。
それ、便所3種 |
3334:
匿名さん
[2020-01-11 10:15:41]
|
3335:
匿名さん
[2020-01-11 10:25:33]
|
3336:
匿名さん
[2020-01-11 10:46:54]
|
3337:
by ③
[2020-01-11 11:08:27]
③は24時間換気無し。
よって②のように、 「そうでした、木の調湿は24時間換気のない上の話でしたね、失敗。」ということはありません。 |
3338:
匿名さん
[2020-01-11 11:09:44]
|
3339:
匿名さん
[2020-01-11 11:30:55]
>相変わらず揚げ足取りですね。
説明が一度も無かった。 >CO2モニターを入れた今と昨夏では換気の状況は違います。 昨夏の換気前は炭酸ガス濃度が高ったと推測出来ますね。 >3179は炭酸ガスが高い裏付けになる。 >CO2モニターを入れてから私以上に嫁さんが過剰に反応して、今まで以上に換気が増えました。 >換気が増えると快適な調湿には不利になるので、冬の乾燥や夏の蒸し暑さが不安になります。 過剰な反応ではない正常、炭酸ガス濃度高いと健康に悪い。 12gに対して逃げのレスが気になっていたが炭酸ガスが原因のようですね。 |
3340:
匿名さん
[2020-01-11 11:48:48]
|
3341:
匿名さん
[2020-01-11 11:54:31]
>3339 匿名さん 説明が一度も無かった。
>残念な推測ですね。今はCO2モニターで確認しながら、トイレ2か所で24時間換気をしています。 この書き込み自体が説明ですが。 >昨夏の換気前は炭酸ガス濃度が高ったと推測出来ますね。 24時間換気実施前は夜間の寝室で、1000PPMを超えていた以外は概ね問題ありません。 現在は700PPM前後です。窓開けが増えたのは、嫁さんが500PPM以下に拘っているためですね。 ②のCO2濃度はどれ位でしょうか? ちゃんと換気できているか調べた方がいいよ。 |
3342:
by ③
[2020-01-11 12:12:55]
|
3343:
匿名さん
[2020-01-11 12:33:29]
|
3344:
匿名さん
[2020-01-11 12:44:41]
そうとう流されましたからログハウスの欠陥を指摘します。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/367387/res/799/ >低気密のログハウスは隙間風を多量に吸い、多量に排気してる。 >冬の外気湿度は低いが特に加湿しなくても人からの湿気などで加湿される。 >加湿された空気はログ材の隙間を外へ冷やされながら流れ事実上結露する、ログ材の含水率は高くなる。 >事実上結露とは平衡含水率にログ材表面が達していなければ吸湿するからログ材表面の結露は目視出来ない。 >防腐剤でカビ、腐朽菌を抑えないと危険な状態になる。 >雨水、露以外でログ材を腐らせる要因。 >ログ材間の隙間は防腐剤の塗布が難しい、上面だけ防腐剤を塗布しても腐りますよ。 要約すると低気密のログハウスは壁内結露状態になる。 気象値平衡含水率+壁内結露状態で腐る含水率になり腐る。 |
3345:
匿名さん
[2020-01-11 13:09:15]
|
3346:
匿名さん
[2020-01-11 13:16:27]
夏に含水率15%にするには、湿度75%以上にする必要ありますよね?
|
3347:
匿名さん
[2020-01-11 13:24:34]
|
3348:
by ③
[2020-01-11 13:46:17]
>3344
>気象値平衡含水率+壁内結露状態で腐る含水率になり腐る。 >気象値平衡含水率+壁内結露状態で腐る含水率になり腐る。 当方の気象値平衡含水率です。 1月 15% 2月 15% 3月 13% 4月 11% 5月 13% 6月 14% 7月 15% 8月 13% 9月 15% 10月 15% 11月 16% 12月 16% 平均 14% 最大 16% 最小 11% 格差 4% 2019年月毎 https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s1.php?prec_no=... 木材が腐る条件は覚えてるかい? |
3349:
匿名さん
[2020-01-11 13:59:55]
①です。仕事から帰ってきたので確認。無人でもこの状態。13時55分現在、19.4℃、57%、9.29g/
前の家で使っていた加湿器は今年も出番は無く将来も必要無いかも。ログハウスの調湿は抜群ですね。 |
3350:
匿名さん
[2020-01-11 16:20:05]
[情報交換阻害するため、削除しました。管理担当]
|
3351:
by ③
[2020-01-11 16:47:42]
3349:匿名さん
流石P&B+ログのハイブリッドですね。 Ⅱ地域寒冷地の当方、今年は暖冬です。 今の季節は、 就寝前(23:30~24:00頃) 22~23℃ 起床時(6:00~6:30頃) 17~19℃ ストーブひと焚きして8:30頃には家族全員出払います。 最低外気温マイナス10℃くらいになる日も稀にある地域ですが、好きな薪ストーブ生活が気に入ってます。 |
3352:
匿名さん
[2020-01-11 17:09:54]
湿度は?
|
3353:
匿名さん
[2020-01-11 17:35:38]
燃焼系暖房が使えるのは、低気密ならではですね
|
3354:
by ③
[2020-01-11 17:49:26]
|
3355:
by ③
[2020-01-11 17:56:52]
|
3356:
匿名さん
[2020-01-11 18:22:46]
|
3357:
by ③
[2020-01-11 18:47:19]
|
3358:
匿名さん
[2020-01-11 19:00:31]
|
3359:
匿名さん
[2020-01-11 19:16:09]
なるほど、
それで、地の利を生かした自然換気な故に 17℃~23℃と温度差があるのですね。 |
3360:
by ③
[2020-01-11 19:21:39]
|
3361:
匿名さん
[2020-01-11 19:59:19]
温度差が大きいとヒートショックのリスクがある
夏の多湿は熱中症リスクがある |
3362:
匿名さん
[2020-01-11 20:01:30]
>3351 by ③ Ⅱ地域寒冷地の当方、今年は暖冬です。
①です。当方も明らかに暖冬で、昨年より絶対湿度が高めな感じがします。 薪ストーブで夕方から朝まで輻射熱や蓄熱を生かした快適な環境ですね。薪ストーブは憧れでした。 エアコンも蓄熱性のおかげか寒さは感じませんが、薪ストーブの輻射熱とは暖かさが違いますね。 |
3363:
by ③
[2020-01-11 20:58:32]
>3362:匿名さん
ホント、2007年並みの積雪の少なさです。 いつもならパウダースノーの信州なのですが、ちょっとさみしい。 色々難癖付けてる外野に①さんとUPした内外絶対湿度やCo2濃度のデータで宿題出してるところですが、回答ないですね。 読解力ないのか、不都合があるのか・・・ 末永く楽しみましょう。 |
3364:
匿名さん
[2020-01-11 21:28:00]
ますます、温暖化が進むので、夏に備えた住まいが当たり前となる
冬は、今でも日中は暖房不要で暖かいが、今後は早朝でも不要になっていくだろう。 冬に暖房や空調が無くても身体に影響がないが、 夏はたとえ一晩でも、熱中症で命に関わる。 |
3365:
匿名さん
[2020-01-11 21:40:53]
|
3366:
by ③
[2020-01-11 21:53:57]
>3364
>ますます、温暖化が進むので 深刻ですよね、先日のCOP21でも日本が不名誉な受賞されました。 老い先短く引き継ぐべき物・人がない②だとしても、お世話になってる町・地域の為に役立って欲しいところです。 |
3367:
by ③
[2020-01-11 22:00:38]
>3365
> 12月の光熱費はいかがでしたか? ヤバ! 2年程前に電力会社からの明細通知をネット通知に変えてた。 月々お知らせメールがきていたが、まったく見てない。しかもパスワード忘れちゃってる。 ネットバンキングも女房に任せきり・・・ 少々お時間下さい。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>防湿防腐塗料塗ったら、調湿出来なくなる
②ですね。
ステイン系の木材保護塗料は木の呼吸を妨げませんよ。