前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
3141:
匿名さん
[2020-01-08 16:09:58]
ログハウスは湿度が高過ぎてPPDでは論外。
|
3142:
匿名さん
[2020-01-08 16:43:09]
|
3143:
匿名さん
[2020-01-08 17:36:01]
未乾燥の木材を屋内に放置しておけば乾燥してゆきます。
しかし、含水率はゼロにはなりません。 あるところでそれ以上乾燥は進まなくなります。 逆に人工乾燥によって仮に含水率ゼロまで乾燥した木材を 同じように放っておいたらどうなるでしょう。 含水率ゼロのまま維持することはできません。 空気中の湿気を吸って含水率は上がっていきます。 しかし大気中の湿気とバランスする含水率まで上昇すると そこでストップします。 このように与えられた気候条件と調和して上がりもしないし 下がりもしない状態の含水率を平衡含水率または気乾状態と いいます。日本では12~18%平均15%といわれています。 その気候条件とは湿度と気温。といっても気温の影響は軽微です。 事実上湿度によって平衡含水率は決まります。 例えば湿度70%、気温21℃なら13.1%です。 湿度が高くなるにしたがって平衡含水率は 最低の1%台から26%前後まで上昇します。 一方、気温の上昇と反比例して平衡含水率は下がります。 しかし気温が0℃~38℃まで上昇しても 平衡含水率は最大で1%程度しか変化しません。 湿度、気温と平衡含水率のこの関係は樹種に 関係なく共通しています。 |
3144:
匿名さん
[2020-01-08 17:41:48]
|
3145:
匿名さん
[2020-01-08 17:45:33]
つまり、室温27℃で湿度60%以下になると
吸湿されず、加湿されるということ |
3146:
匿名さん
[2020-01-08 18:29:02]
私(ログハウス住人)のように夏場に窓開けを良くするような場合は気象値平衡含水率のMaxに近づくのでしょうね。
|
3147:
匿名さん
[2020-01-08 19:15:43]
窓明け換気は、古来からある気密がない建物と
同じ換気方法で、外気からの湿気がそのまま 成り行きで流入し外気次第の湿度となります。 そうすると、夏はいくら除湿しても湿度が 下がらない ↓投稿の通りです 3051:匿名さん [2020-01-07 07:29:36] >3050を簡単に説明すると。 夏の木材調湿はほぼ役に立たない。 夏に調湿出来て快適湿度に室内湿度がバランスしてるなら外気からの新たな湿気と内部発生の湿気は全てエアコン等で除かないと湿度が上昇して不快な環境になって行く。 |
3148:
匿名さん
[2020-01-08 19:33:25]
>夏はいくら除湿しても湿度が下がらない
ウチは特に問題ないですよ。 |
3149:
匿名さん
[2020-01-08 19:38:40]
|
3150:
匿名さん
[2020-01-08 19:53:28]
>3147はどんな問題があるのですか?
|
|
3151:
匿名さん
[2020-01-08 20:01:31]
|
3152:
匿名さん
[2020-01-08 20:54:40]
木材の水分量は夏のある時点で飽和して最大になることで、冬に十分な加湿が可能になるのでしょう。
木材は短期的には日々の室外環境の変動を緩和し、室内環境を安定させることになるはずです。 調湿建材や薄板でも可能と考えられます。 1年の調湿サイクルとしては、夏はエアコンの冷房除湿で快適。冬は夏に溜込んだ自然の加湿で快適。 ただし年間調湿に有効な木材量と形質、設計・施工等に左右されるのが真実ではないかな。 短期・長期の調湿特性を兼ね備えたログハウスは、住み心地良く快適な建物です。 |
3153:
匿名さん
[2020-01-08 21:07:56]
まとめると夏はエアコンが良く効く建物が、冬は十分な調湿容量が重要になるという結論でしょう。
|
3154:
匿名さん
[2020-01-08 22:00:59]
|
3155:
匿名さん
[2020-01-08 22:14:21]
75%ぐらいです
|
3156:
匿名さん
[2020-01-08 22:15:53]
|
3157:
匿名さん
[2020-01-08 22:47:47]
|
3158:
匿名さん
[2020-01-08 23:02:01]
|
3159:
匿名さん
[2020-01-08 23:07:59]
高性能エアコンの機種・型番を是非とも
参考にしたいところです。 |
3160:
匿名さん
[2020-01-08 23:33:33]
>3159 匿名さん 高性能エアコンの機種・型番を是非とも参考にしたいところです。
数年前のモデルでSXシリーズ14畳用で廃盤です。現在の後継機はパナソニック・AXシリーズです。 高性能モデルの方が当然優れていますが、ウチは日射取得などの家の構造から工夫してあります。 夏の涼しさを優先する設計で家作りをしていますので、同じ結果が得られるかは分かりませんよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報