前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
3041:
匿名さん
[2020-01-06 22:38:44]
|
3042:
匿名さん
[2020-01-06 22:51:24]
|
3043:
匿名さん
[2020-01-06 22:57:31]
>3041 匿名さん つまり、エアコンが多く稼働しただけということ。
それならそれで実測値が全てですから問題無いですね。夏冬エアコン1台、無加湿で快適な環境です。 ログハウスやウェルネストのような家でしか、無加湿住宅の達成は難しいでしょう。 |
3044:
匿名さん
[2020-01-06 23:29:43]
|
3045:
匿名さん
[2020-01-06 23:34:13]
>3042 匿名さん 外気に接して吸湿している建材から、室内への透湿はありません。
そうですね。気密シートもあるし、外からの熱もウチはかなり減らせているはずなので、 家全体でエアコン1台というのが、上手く負荷が掛かり除湿した可能性は有り得ますね。 14畳用エアコン1台で、ロフトを含めて35坪以上ですから。 |
3046:
匿名さん
[2020-01-07 00:07:04]
つまり、気密シートできちんと漏れなく室内を包み
低断熱仕様でエアコン負荷を高く維持して、除湿を 促す仕組み |
3047:
匿名さん
[2020-01-07 00:28:51]
>3045 匿名さん 低断熱仕様でエアコン負荷を高く維持して、除湿を促す仕組み
低断熱ではないです。スウェーデンハウスの仕様を上回るよう指定(但しサッシは樹脂ダブル)。 結果、気温が零下にならなければ、エアコン1台で玄関を除いて全部屋1℃以内に収まります。 エアコンに適切な負荷は掛かってはいるでしょうが、大手ハウスメーカーよりは高断熱。 |
3048:
匿名さん
[2020-01-07 00:33:40]
あと大量の木材による蓄熱も関係しているかもしれません。10㎝×3m角柱で1000本分以上ですから。
|
3049:
匿名さん
[2020-01-07 06:43:22]
>>3032はエアコンではない、デシカント式調湿換気装置デシカの除湿能力。
|
3050:
匿名さん
[2020-01-07 07:08:46]
間違えていたので式の訂正と理解出来て無い方がいるようなので説明。
>>3010より >夏の外気は2ヶ月間にわたり、絶対湿度が20g/m3を絶えず越えた状態が続きます。 内部発生の水分を3g/m3、気積360m3の場合は換気空気量180m3、 180m3x(20g/m3+3g/m3-12g/m3)x24時間x30日x2カ月÷1000=2851リットル 20g/m3+3g/m3-12g/m3=11g/m3は快適に過ごすため(室内12g/m3で)にエアコンで除く除湿量。 180m3x11g/m3x24時間x30日x2カ月÷1000=2851リットルはエアコンで除湿する量、残りは2851リットルは木材で調湿する必要が有る。 冬でも木材は8~9g/m3の水分を含んでる、梅雨を超してるから12g/m程度の水分を含んでると推測出来る。 新たな湿気流入無しでの12g/mで室内湿度とバランスしての快適差になる。 快適さを維持するには外気の湿気と内部発生の湿気を除く必要が有る。 180m3x(20g/m3+3g/m3)x24時間x30日x2カ月÷1000=5962リットルをエアコンで除く必要が有る。 正解は >夏はいくら除湿しても湿度が下がらない |
|
3051:
匿名さん
[2020-01-07 07:29:36]
>3050を簡単に説明すると。
夏の木材調湿はほぼ役に立たない。 夏に調湿出来て快適湿度に室内湿度がバランスしてるなら外気からの新たな湿気と内部発生の湿気は全てエアコン等で除かないと湿度が上昇して不快な環境になって行く。 |
3052:
匿名さん
[2020-01-07 07:37:51]
|
3053:
匿名さん
[2020-01-07 07:46:08]
冬22℃50%絶対湿度9.7g/m3、夏25℃50%絶対湿度11.6g/m3を快適とすると。
僅か11.6g/m3-9.7g/m3=1.9g/m3の差しかない。 夏冬の差を増やせば冬の乾燥に耐えるか夏の蒸すのに耐えるかになる。 |
3054:
匿名さん
[2020-01-07 07:51:58]
>3053
>冬22℃50%絶対湿度9.7g/m3、夏25℃50%絶対湿度11.6g/m3を快適とすると。 快適な温湿度範囲はもっと広いです。 その範囲でしか快適でないとすると、家か体かどちらかに問題がありますよ。 |
3055:
匿名さん
[2020-01-07 07:58:17]
>冬でも木材は8~9g/m3の水分を含んでる
問題がありますね。 |
3056:
匿名さん
[2020-01-07 08:17:50]
>冬でも木材は8~9g/m3の水分を含んでる
間違えました、訂正。 冬でも木材は絶対湿度8~9g/m3に対応する温度湿度の平衡含水率になって水分を含んでる。 冬22℃50%絶対湿度9.7g/m3、夏25℃50%絶対湿度11.6g/m3 http://shikoku.me/kochi-kansou/word/word7.html 冬22℃50%の平衡含水率は9%程度 夏25℃50%の平衡含水率も9%程度 温度差が僅かですと含水率はほとんど変わらない。 |
3057:
匿名さん
[2020-01-07 08:45:42]
そもそも、気密シートは防湿のためであり湿気を通さない
そこを理解しないと、勘違いする |
3058:
匿名さん
[2020-01-07 09:02:28]
換気してるから防湿シートは湿度に対して役に立たない。
特に低気密のログハウスは救いようがない。 |
3059:
匿名さん
[2020-01-07 09:05:29]
気密シートは防湿になるが湿度を維持するためではない。
壁内結露を防ぐために有る。 そこを理解しないと、勘違いする |
3060:
匿名さん
[2020-01-07 09:08:05]
木材の調湿を利用するためには含水率の差と吸放湿速度が重要です。
ログハウスのように年間サイクルで使うなら夏場に蓄え冬場に使う。 夏場・冬場の含水率の差が調湿能力になりますね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
つまり、外からの熱の流入や、加湿による潜熱が多いなど負荷が高くなり
結果的に除湿されたということ。
つまり、エアコンが多く稼働しただけということ。