前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
2551:
匿名さん
[2019-11-25 13:13:35]
|
2552:
匿名さん
[2019-11-25 14:07:08]
|
2553:
匿名さん
[2019-11-25 14:29:58]
|
2554:
匿名さん
[2019-11-25 15:40:59]
当初はCO2濃度が2000ppmを超えると健康被害の恐れがあるから濃度測定が必要といったことが書かれていましたが、
突き詰めていくと、3000ppmでも健康被害は顕著に現れないという結論となりました。 但し、なかには >2544: 匿名さんが紹介したように 『無風状態だと 700 ppm に達することがあって、 寝苦しかったり、』と、 とてもCO2に過敏な方もいるので、そのような方がCO2濃度を測定するのは良いかと思います。 濃度を測定するのは自由ですが、まぁ一般の方はそこまでする必要はないということではないでしょうか。 このスレはログハウスを語る場所なので、特に問題となりそうもないCO2の件はこの位にしたいと思います。 |
2555:
匿名さん
[2019-11-25 22:03:19]
>このスレはログハウスを語る場所なので、特に問題となりそうもないCO2の件はこの位にしたいと思います。
ウチはそろそろ積雪が見込まれるⅡ地域で薪ストーブが活躍する季節を迎えました。 帰宅後、薪ストーブのドアを開けっ放しにして煙突ダンパーを閉じ2時間程、晩酌しつつタバコ3本刷ったら1,000PPM超えになりました。 明日の朝まで無換気でCo2濃度がどれくらいになるのか実験してみます。 |
2556:
匿名さん
[2019-11-25 22:26:16]
|
2557:
匿名さん
[2019-11-26 07:14:23]
|
2558:
匿名さん
[2019-11-26 08:32:29]
|
2559:
匿名さん
[2019-11-26 10:06:19]
>床下に散水して室内湿度を調整している方も見受けますが、
床下にビニールシートでプール作って加湿されてた方も見受けられましたね。 木材の調湿効果を狙い、わざわざ薄い板木っ端を多用したらしいです。 板々しいというか痛々しい。 |
2560:
匿名さん
[2019-11-26 10:51:48]
tkさんという方は床下自動給水装置まで作ってこの掲示板で自慢していましたね。
tkさんも薄木っ端を多用していたのでしょうか。 |
|
2561:
匿名さん
[2019-11-26 11:25:28]
>tkさんも薄木っ端を多用していたのでしょうか。
2×なので板木っ端でなく合板でしょう。 元々調湿に期待していなかった分まだマシかもね。 |
2562:
匿名さん
[2019-11-26 14:05:14]
|
2563:
匿名さん
[2019-11-26 15:56:10]
>それがログハウスの空気清浄効果だとでも?
さあ?判りません。 データ収集を継続していけば何か見えてくるかな? |
2564:
匿名さん
[2019-11-26 23:19:48]
|
2565:
匿名さん
[2019-11-27 08:46:24]
>2564の続き
ここ数日間の観察で薪ストーブのドアを開けっ放しにしたり、閉めきってタバコを吸ったりしないと。 PM2.5濃度 朝5μg/m3以下、夜35μg/m3以下。 Co2濃度 朝500PPM程度、夜700PPM程度。 のようです。 |
2566:
匿名さん
[2019-11-27 08:59:01]
>2565
ログハウスの環境では、室内の薪ストーブによるCO2濃度の影響はほとんどないということですね。 高気密住宅だとどんな結果が出るか、興味が湧きますね。 2564さんみたいに、実測値を公開してくれると信頼できるし判りやすいですね。 おじさんみたいに、単なる数値だけでは勝手に改竄できるし、信用度はいまいちですね。 |
2567:
匿名さん
[2019-11-27 11:05:41]
|
2568:
匿名さん
[2019-11-27 13:05:32]
単なる科学的説明だけではなかなか納得してもらえませんが、こうやって実測値を公開することで、半信半疑の方も認めざるを得ないですね。
|
2569:
匿名さん
[2019-11-27 13:22:13]
解くにおじさんのように小学生レベルに脳内さんには効くでしょうね。
今頃床下で知恵熱出しながらプールに水張ってることでしょう。 |
2570:
匿名さん
[2019-11-27 13:47:53]
↑失礼、タイプミス
特におじさんのような小学生レベルの脳内さんには効くでしょうね。 |
2571:
匿名さん
[2019-11-27 18:56:36]
|
2572:
匿名さん
[2019-11-28 08:36:16]
ログハウスは雨掛かりを防ぎログ材を濡らさないようにすることが重要。
基礎もできるだけ高くして雨掛かりや地面からの湿気を防ぐようにしているログハウスはよくあります。 高くなった分を床下収納や物置として利用されてます。 ウチも基礎をちょっと高くし(GL+750mm)、床下を半地下室(H1.8m)としています。 昨夜はCo2・PM2.5濃度計を地下室に持ち込み測定してみました。 Co2・PM2.5共に良好な値でした。 この地下室(床下)は換気設備もなく、冷暖房設備もあありません。 |
2573:
匿名さん
[2019-11-28 11:38:55]
いつもログハウスの興味深いデータをありがとうございます。
私も自宅(P&Bで内装は全面ログ積みと板貼り)で、昨年から絶対湿度計を置いて観察しています。 年間を通して絶対湿度は、8~12g?内(但し夏季は冷房使用)に収まることが分かりました。 ちなみにツーバイの別棟は現在6g?前後、ログハウスは10g?前後で調湿が上手く効いています。 来年はCO2等も測ってみたいと思います。写真の測定器は良いですね。どちらのものでしょう? |
2574:
匿名さん
[2019-11-28 12:16:10]
|
2575:
匿名さん
[2019-11-28 12:40:18]
早速教えていただき、ありがとうございます。
CO2+PM2.5が測定できて、価格も安く良い品ですね。ぜひ測って、いつか報告したいと思います。 |
2576:
匿名さん
[2019-11-28 13:25:45]
|
2577:
匿名さん
[2019-11-28 16:46:46]
|
2578:
匿名さん
[2019-11-28 17:09:58]
|
2579:
匿名さん
[2019-11-28 19:45:30]
2578: 匿名さん
そーですか、注文されたんですね。 ウチの場合このようなモノを買うと、 「またクダラナイ物買って!!」・・と女房に呆れられてます。 実は女房が窓開け大好き人間でして・・ 夏場の高温高湿でも窓開けしちゃうので・・・ こういった機器を見ながら窓開けしてくれ!・・って思ってます。 |
2580:
匿名さん
[2019-11-28 19:50:58]
↑
>夏場の高温高湿でも窓開けしちゃうので・・・ 訂正 夏場の外気が高温高湿の時でも窓開けしちゃうので・・・ |
2581:
匿名さん
[2019-11-28 20:20:54]
>2579 匿名さん 実は女房が窓開け大好き人間でして・・
実はウチも同じで家内が窓をよく開けています。蓄熱や調湿の話はしているのですが・・・。 もしかして換気は大丈夫なのかなと思って、CO2モニターが気になっていました。 実際に測ってみないと分かりませんが、24h換気は特にしないので換気不足かもしれません。 |
2582:
匿名さん
[2019-11-28 21:32:43]
>2581: 匿名さん
>実はウチも同じで家内が窓をよく開けています。蓄熱や調湿の話はしているのですが・・・。 ハハハ・・・(笑い) マジっすか? ウチもまったく同じです、蓄熱・調湿の効果を話していますよ。 ここ数年はさすがに少々理解してきたようで、夏場の朝は外気温を見ながら窓閉めするようになってます。 ただ、気温と相対湿度では絶対湿度の判断が難しい。 次は内外の気温・絶対湿度をモニタリングできるヤツを探してみようと思います。 |
2583:
匿名さん
[2019-11-29 00:46:46]
>2582 匿名さん 次は内外の気温・絶対湿度をモニタリングできるヤツを探してみようと思います。
室内だけですが、使っているのはサンワサプライの製品です。絶対湿度がそのまま表示されます。 各部屋に置いているので、家の気温や湿度の変化は良く分かります。どの部屋でも似た数値ですね。 絶対湿度の表示に慣れると、相対湿度は気にならなくなりました。 https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/CHE-TPHU2WN |
2584:
匿名さん
[2019-11-29 07:26:09]
|
2585:
匿名さん
[2019-11-29 12:57:29]
> 2581:匿名さん
> 24h換気は特にしないので換気不足かもしれません。 24時間換気はOFFってるということですか? |
2586:
匿名さん
[2019-11-29 20:38:11]
>2585 匿名さん 24時間換気はOFFってるということですか?
夜から朝まで風呂の換気扇は回しますが、24時間連続ではありません。レンジを含めて半日位かも。 >また、女房にクダラナイモノを・・・と言われそうだ。 クダラナイモノですが、個別の住環境は能書きやスペックより、実測値が一番正直と思いますね。 |
2587:
匿名さん
[2019-12-01 11:15:37]
>2586: 匿名さん
ウチも24時間換気をスルーいたしました。 同様にユニットバスの換気は夜から翌朝まで、トイレは人感センサー作動から11分間。 あとはキッチンのレンジフードのみです。 女房がクダラナイモノと称する内外温湿度計ですが、最近は内外の温度を見ながら窓開け・窓閉めをやってるようなので結構役だってるみたい(笑) もう一歩精度を上げるとしたら、内外の絶対湿度による窓開け・窓閉めですかね? 内外温湿度計は有線・無線共々沢山ありそうなんですが、絶対湿度表示できるモノが中々みつかりません。 |
2588:
匿名さん
[2019-12-01 14:05:47]
24時間換気は法律で義務付けられているもの
法律違反はダメですね |
2589:
匿名さん
[2019-12-01 16:50:17]
|
2590:
匿名さん
[2019-12-01 19:06:14]
>2587 匿名さん 最近は内外の温度を見ながら窓開け・窓閉めをやってるようなので結構役だってるみたい(笑)
ウチもそうです。結構見てくれるようになりました。でもいつも開けたくてウズウズしているらしい。 >もう一歩精度を上げるとしたら、内外の絶対湿度による窓開け・窓閉めですかね? もう1年以上観察していますが、短時間の換気程度では湿度は1g/?も変わることはないようです。 家として温度や湿度の調節は割と上手くできる様子なので、後は換気でのCO2量が気になりますね。 |
2591:
匿名さん
[2019-12-04 22:57:36]
ログハウスのメンテナンスについて、
このスレでログハウスはメンテナンスが大変!とか、 メンテナンスを怠ると短寿命だとかレスられています。 築15年程になるウチの場合ですが、メーカー(ビルダー)さんに来て頂いたのは築後半年後の建具のみです。 それも、リビングと風徐室間の引き戸1枚のみでした。 周りの方(在来工法)と話す中、ログハウスはメンテナンスが大変と言われるのは何故なんだろう?っと思います。 |
2592:
匿名さん
[2019-12-08 07:15:35]
紹介いただいたCO2・PM2.5測定器が届いたので、早速寝室で一晩測ってみました。
結果はCO2は就寝時で約500PPM、起床時で750PPM程と風呂場の換気だけで問題はなさそうでした。 ウチはエアコン1台で家中の冷暖房を済ますので、各部屋のドアの開けっ放しが効いているかも。 PM2.5は10ug/未満で概ね5前後、室外は気象庁?の発表で30~50ug/なので空気清浄機も不要かな。 換気は家作りで全く意識しなかったため不安でしたが、実測値を見て安心。ありがとうございました。 |
2593:
匿名さん
[2019-12-08 08:05:52]
>2591 匿名さん ログハウスはメンテナンスが大変と言われるのは何故なんだろう?っと思います。
事情により様々な建物を所有していますが、築5年になるマシンカットログハウスも所有しています。 ビルダーさんは定期点検以外に呼んだことはなく、現時点では外壁の再塗装もまだしていません。 ただ綺麗に保つためには外壁の清掃が数年に一度は必要で、最近の機能性サイディングのように 勝手に汚れが落ちることは無いようです。ログを守るため軒が深くなるのも汚れが付く原因でしょう。 でも築15年までビルダーのお世話にならないのなら、確かにメンテナンス費用は在来以下ですよね。 現在の自宅もログハウスと迷ったのですが結局P&Bにしました。理由は先のログハウスは断熱が弱く、 冬季は床暖房を入れても朝寒く光熱費も問題に。薪ストーブでもあれば解消したかもしれません。 P&Bなので断熱はしっかり入れましたが、蓄熱や調湿も狙って内部だけ丸太組構法のログハウスです。 |
2594:
匿名さん
[2019-12-08 11:40:15]
>2592、>2593 匿名さん
Co2・PM2.5モニターが活躍のようで良かったです。 ウチは基本リビングに設置してモニタリングしてます。 Co2濃度は就寝前700~800PPM、起床時が500PPM前後です。 PM2.5は起床時5μg/m3、帰宅時10~15μg/m3程度です。 ただ、私が喫煙者なので喫煙すると一気に50μg/m3を超えてしまいます。 この変化を女房に説明したら、 「外で吸うか換気扇の下で吸って!」と言われそうなので・・・ あまり触れないようにしています。 訪れる私や女房の友人が、「家の中でもタバコ吸ってるの?まったく匂わない!」って驚かれます。 タバコを含め匂い残りが少ないってのもログハウスの特徴なのでしょうか? |
2595:
匿名さん
[2019-12-08 18:30:01]
>2594の続き。
今日は休日だったので午前中はTV見ながらタバコをスパスパ。 午後から出掛けて夕方帰宅、喫煙はキッチンのレンジフードの近くでのみとしました。 いつもタバコを吸うと一気に上がるPM2.5濃度が10~15μg/m3で落ち着いてました。 ・・・・ やはり、タバコの煙は良くない! できるだけ屋外か換気扇の近くで喫煙しよう! ・・・と思います。(今日のところは) |
2596:
匿名さん
[2019-12-08 18:53:05]
|
2597:
匿名さん
[2019-12-08 21:07:24]
>2594 匿名さん タバコを含め匂い残りが少ないってのもログハウスの特徴なのでしょうか?
高齢者施設でのログハウスの採用例を見たことがあります。特有の臭いが感じられず好評だとか。 ウチでもトイレの際、よく換気スイッチを入れ忘れますが、あまり臭いません。忘れる理由です。 無垢材がむき出しのログハウスでは、木材の消臭効果が上手く発揮されるのかもしれませんね。 21時現在のウチの室温は19.6℃、湿度58%、絶対湿度9.45g/ 絶対湿度10g/を下回り始めました。 |
2598:
匿名さん
[2019-12-08 21:17:22]
計測場所は北東角の書斎で窓の近く、2部屋離れたLDKのエアコン設定は20℃です。
|
2599:
匿名さん
[2019-12-08 23:18:07]
|
2600:
匿名さん
[2019-12-09 10:47:26]
調湿効果、空気清浄効果、消臭効果。
温湿度計、Co2モニター、匂いセンサー等々。 便利な時代ですね。 各種の計測データが出てくると脳内さんは反論の余地ないですね。 |
2601:
匿名さん
[2019-12-09 13:21:51]
>2597:匿名さん
>ウチでもトイレの際、よく換気スイッチを入れ忘れますが、あまり臭いません。忘れる理由です。 ウチは人感センサー式の換気扇で作動後11分間で自動Offとなるタイプ。 確か入居後10年くらいの時にセンサーの反応が鈍くなりました。 故障か?とも思いましたが、単純にセンサー部の汚れでした。 10年間でこれだけしか汚れないの!っと思ったくらい汚れが少なかったと記憶してます。 |
2602:
匿名さん
[2019-12-09 20:54:01]
|
2603:
匿名さん
[2019-12-09 23:53:08]
>2593:匿名さん
>P&Bなので断熱はしっかり入れましたが、蓄熱や調湿も狙って内部だけ丸太組構法のログハウスです。 P&Bでありながら内部は丸太組構法?? イメージできません、もう少し解説頂けますか? |
2604:
tk
[2019-12-10 07:49:47]
単なる脳内住宅だと思いますよ。
|
2605:
匿名さん
[2019-12-10 12:26:34]
2604: tkさん
床下で水撒いて加湿されてるtkさん? 合板ツーバイだと躯体での調湿はありませんか? |
2606:
匿名さん
[2019-12-10 14:07:29]
1Fが丸太組構法(ログハウス)で2FがP&Bなら見たことあるよ。
|
2607:
匿名さん
[2019-12-10 14:16:18]
>2603 匿名さん もう少し解説頂けますか?
田の字を想像して下さい。外周はP&Bの在来工法です。部屋を分けているのは丸太組工法になります。 間取りの基本は田やロの字の組み合わせなので、 中にある積まれたログが蓄熱や調湿に役立ちます。 説明は簡単だけど、建築士さんは柱とログの取り合いで大変だったらしいです。 午後2時現在のウチの室温は19.6℃、湿度60%、絶対湿度9.78g/ 安定しています。 |
2608:
匿名さん
[2019-12-10 14:44:00]
2607ですが、見辛くなってしまい済みません。
蓄熱・調湿については丸太組だけでなく、外周内側の全てで羽目板の倍の厚みのあるログパネル。 もちろん床と天井も全て無垢材です。P&Bなので柱や梁は直径35~60cmの丸太になります。 そういえば、市の固定資産税課が初めて見る建物ということで、悩んでいましたね。 1年以上室内の温度や湿度を観察してきましたが、概ね狙った数字も出ており住み心地も良いです。 総無垢仕上げに拘った他は、何の特別な仕様でもなく夏冬エアコン1台で済むシンプルな家です。 |
2609:
匿名さん
[2019-12-10 15:30:56]
|
2610:
匿名さん
[2019-12-10 15:41:59]
>2609 匿名さん P&B+丸太組+板倉?ってイメージでしょうか? 丸太組はノッチが刻まれ組み上げてるのでしょうか?
改行が上手くいかなくて、読み辛く済みません。 外周内側は板倉と言えば、確かに近いでしょうか。丸太組はもちろんノッチもある14段の組み上げです。 部屋と部屋の仕切りはアーチカットを多用しています。家の中は誰が見てもログハウスと言われます。 |
2611:
通りがかりさん
[2019-12-10 17:37:57]
横やりですみません。
自分の頭が悪いせいか、 P&B+丸太組+板倉のイメージができません。 2610さん、よろしければ現況写真を差支えのない範囲でアップしてもらえないでしょうか。 無理言いますがよろしくお願いします。 |
2612:
匿名さん
[2019-12-10 18:45:00]
P&B+ログハウス+板倉
新しいですね~ 構造躯体はP&B,内部間仕切りがログ積み、外壁が板倉造ってイメージで良いですか? ログ積みと板倉の落とし込み板の膨張収縮をどう処理してるのか興味深いです。 |
2613:
匿名さん
[2019-12-10 18:46:56]
・・・・
ホント改行がされなくなりましたね。 サイトがバグってる? |
2614:
匿名さん
[2019-12-10 20:15:34]
>2611 通りがかりさん
申し訳ありませんが、写真等のアップはご勘弁下さい。 もし検討中の方なら、ポストアンドビーム、マシンカットログハウスを両方手がけている工務店であれば、話は聞いて貰えると思います。また柔軟に対応できる技術のあるビルダーなら、施工は十分可能でしょうね。 |
2615:
匿名さん
[2019-12-10 20:30:22]
>2612 匿名さん
外壁はイメージされているのとは違い、外からサイディング、透湿防水シート、断熱材、気密シート、ログパネルになります。 構造躯体はP&B、内部仕切りはログ積みで合っています。構造躯体は外部に一切出さず、外からはログハウスとは分からないように設計して貰いました。またP&Bはセトリングがあっても天井は下がりませんので、回り縁のセトリングボードの取り付けで済ませているようです。 |
2616:
匿名さん
[2019-12-10 21:20:57]
>2615:匿名さん
>構造躯体は外部に一切出さず、外からはログハウスとは分からないように設計して貰いました。 >またP&Bはセトリングがあっても天井は下がりませんので、回り縁のセトリングボードの取り付けで済ませているようです。 なるほどですね。 外見からまったくログハウスと気付かせないってのは面白いですね。 反面、まったく気付かせないのも勿体無いかな・・とも。 協会のログハウス大賞取れそうですよ。 |
2617:
匿名さん
[2019-12-10 21:24:02]
管理人さん!!
改行しないし、リンク見れないし・・・ 何とかしてください(怒) |
2618:
匿名さん
[2019-12-10 21:36:04]
>2616 匿名さん
協会への応募の打診はありましたが、自宅は目立ちたくないのでお断りしました。そういうことで写真等はNGとさせて下さい。外観と中身のギャップが面白いです。来客は皆ビックリされますね。 |
2619:
匿名さん
[2019-12-11 08:34:05]
>2618:匿名さん
>協会への応募の打診はありましたが、 やはり、・・ですね。そのクラスの建物だと思いました。 >自宅は目立ちたくないのでお断りしました。そういうことで写真等はNGとさせて下さい。 私も温湿度計やCo2モニター・煙突の一部くらいしかUPしてないので大丈夫。 引き続きのレスをお願いします。 |
2620:
匿名さん
[2019-12-11 08:59:17]
P&B+ログハウス+板倉
ログ壁の端部はどうなっているのか、興味津々ですね。 |
2621:
匿名さん
[2019-12-11 13:10:59]
想像ですが、
ポスト(柱)を堀込んで溝を設けログ材端部を納めてるのではないでしょうか? 板倉造の落とし込み板がログ材になったイメージ。 直径350~600mmもあれば100mm程度の落とし込み溝は容易に刻めそう。 そして直交部はノッチ組なのではないでしょうか。 外壁の納まりが難しそうです。 テーパー形状のポストとビームに垂直や平面を間柱や胴縁で調整してるのでしょうか。 外周部の内壁はズバリ板倉のイメージですかね。 |
2622:
匿名さん
[2019-12-11 14:20:23]
>2621 匿名さん
ログ材の納め方はその通りで、ポストを彫り込んで組み上げています。 また外壁部分にあたるポストは、内部へ現しになる面のテーパーを残して、 垂直にカットし彫り込み、ログパネルを入れています。 直交部もその通りで、ノッチ組として強度を持たせています。ポストがある部分は彫り込みです。 外周部の内壁は板倉のイメージですが、ログパネルはできるだけログ材を積んだように見せています。 こんな仕様は初めてなので、施工は色々と大変だったみたいですね。ログハウスと在来のいいとこ取りです。 |
2623:
匿名さん
[2019-12-11 14:46:28]
>2622匿名さん
「ポストを彫り込んで組み上げています。 また外壁部分にあたるポストは、内部へ現しになる面のテーパーを残して、 垂直にカットし彫り込み、ログパネルを入れています。」 参考にしたいので、その部分だけの写真だけでもアップしてもらえませんか。 |
2624:
匿名さん
[2019-12-11 16:09:40]
|
2625:
匿名さん
[2019-12-11 21:06:23]
|
2626:
匿名さん
[2019-12-11 21:29:43]
>2623 匿名さん
写真は申し訳ありませんが、ご勘弁下さい。板倉造りの内装は120各角柱の間にパネルを落とし 込んでいますが、ウチの場合は丸太の3面を切り落とした240角の柱で、内装側だけ残した膨らんだ パンのような形に溝を彫りログパネルがはめ込まれています。 |
2627:
匿名さん
[2019-12-11 21:39:54]
>2624 匿名さん 蓄熱性や調湿性を含め少しでも本物のログハウスに近づけるためもあって、
大量のログ材や丸太の柱・梁を入れた施工としてもらいました。室内は木の存在感で一杯です。 |
2628:
匿名さん
[2019-12-11 21:43:56]
>2626 分かり難いので少し訂正です。丸太の3面を240角で切り落として、内装側だけ残した膨らんだパンのような形の両サイドに溝を彫り、ログパネルがはめ込まれています。
|
2629:
匿名さん
[2019-12-12 06:40:19]
9月に吸湿膨張のMaxとなりましたが、乾燥期になり半分程収縮となりました。
|
2630:
tk
[2019-12-12 08:03:29]
写真だと判りやすいですね。
tkも昔は写真は絶対にアップしなかった。 何故かというと、脳内画像だからアップすることは不可能だった。 その代わり、言葉で詳しく説明したが、結局、信用してもらえなかった。 しかたない。脳内住宅ではね。 |
2631:
匿名さん
[2019-12-12 10:58:52]
試しに風呂場の換気扇を回さずに寝たら、朝にはCO2モニターは1300PPMになっていました。
気密は意識していませんでしたが、案外気密性は高いのかもしれません。風呂の換気は必須のようです。 たまにはツーバイの状況 10時55分現在で室温は19.8℃、湿度39%、絶対湿度6.36g/ です。 ツーバイと比較すると、ウチのP&Bは絶対湿度で概ね3~4g/程度高くなるようです。 |
2632:
匿名さん
[2019-12-12 11:12:43]
ログハウスやP&Bの構造が分かる方なら写真など無くても、普通は説明だけで本当かどうかは分かると思いますが・・・
ログハウスを知らない方は疑心暗鬼になるかもしれませんね。温度や湿度のデータも表示された数値そのままです。 |
2633:
匿名さん
[2019-12-12 11:45:48]
>2631、どちらかというと、CO2モニターではなく、カビ菌モニターが必要だと思いますよ。
|
2634:
匿名さん
[2019-12-12 12:02:30]
|
2635:
匿名さん
[2019-12-12 12:39:33]
>2633 匿名さん
昨年から数値は見ていますがエアコン1台で夏は冷房、冬は暖房を入れ続けるため、相対湿度だと70%には届きません。ログハウスはカビの心配ない範囲で自然に調湿してくれるようです。数値はウソをつかないので、貴方も実際の数値を測ると色々と分かりますよ。 13時35分現在で室温は19.8℃、湿度60%、絶対湿度9.78g/ です。 ログハウスは数値が安定していますね。 |
2636:
匿名さん
[2019-12-12 13:22:41]
|
2637:
tk
[2019-12-12 14:24:36]
>2634 生命維持装置の効果を証明するためです。
|
2638:
匿名さん
[2019-12-12 14:59:34]
ツーバイの状況 14時50分現在で室温は19.1℃、湿度36%、絶対湿度5.87g/ です。ツーバイの方は絶対湿度が低い上、数値の変動も大きいようです。ツーバイは空間全体での調湿容量が小さいのでしょう。ところでカビ菌モニターってあるのでしょうか?
|
2639:
匿名さん
[2019-12-12 16:55:22]
|
2640:
匿名さん
[2019-12-12 20:38:54]
>2639 匿名さん ご紹介ありがとうございます。でも50万円以上するようなので買えないですね。
自宅は20時35分現在で、室温は19.2℃、湿度60%、絶対湿度9.78g/ です。 |
2641:
匿名さん
[2019-12-12 21:40:52]
現在の日本の住宅で調湿って性能に目を向けたらぢの工法もログハウスには敵わないでしょうね。
|
2642:
匿名さん
[2019-12-12 23:06:48]
>2641 匿名さん
ウチのような在来工法のログハウスでも調湿性は良好のようですので、ログハウスには可能性がありますね。 今のところ理想的な数値ですが、数年かけてもう少し材の乾燥が進むと絶対湿度も下がりそうな気がします。 現在の高気密高断熱の家でも、調湿については大量の無垢材を導入するだけで簡単に実現するかもしれません。 |
2643:
匿名さん
[2019-12-13 05:58:47]
>2642匿名さん
薄板材をいくら大量に使っても、年間調湿とは無関係ですから誤解のないように。 |
2644:
匿名さん
[2019-12-13 06:53:30]
>2643 匿名さん 板倉のような無垢材の使い方を想像してみたのですが難しいのかな。これもやはり数値を測らないと分かりませんね。考えてみたらP&Bは柱や梁1本で4寸柱数本分以上、ログ積み部は4寸柱を20本以上積んでるのと同じでした。
|
2645:
匿名さん
[2019-12-13 07:57:04]
|
2646:
匿名さん
[2019-12-13 08:17:24]
2645 匿名さん ウチは愛知県の平野部です。8時15分現在で、室温は20.2℃、湿度55%、絶対湿度9.52g/
>2645さんはどちらでしょうか? |
2647:
匿名さん
[2019-12-13 10:36:35]
2646: 匿名さん
ウチは長野です。 |
2648:
匿名さん
[2019-12-13 14:16:23]
>2647 匿名さん ウチはエアコンだけですが、長野なら煙突の写真にあった薪ストーブが活躍しそうですね。
14時15分現在で、室温は19.9℃、湿度58%、絶対湿度9.45g/です。そろそろ数値出しはしつこいかな。 |
2649:
匿名さん
[2019-12-13 15:30:33]
|
2650:
匿名さん
[2019-12-13 16:02:03]
上手くアップできたかな。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
こんな事も書いていありましたよね。
2527: 匿名さん
2000~3000PPM程度では顕著に現れないのでは?