住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

2501: 匿名さん 
[2019-11-13 10:33:37]
年間周期での調湿に有効な木材の厚さ=57mm。

角ログのポピュラーな厚み114mmのちょうど1/2です。
ログ壁の外周部は室内の調湿に寄与しませんが、室内側は年間を通して調湿に寄与しているということになります。
114mmというポピュラーな角ログの厚みは偶然でしょうけど理にかなってるサイズですね。

また、室内の間仕切り壁に沢山ログ壁を使えばさらに有効でしょう。
年間周期での調湿に有効な木材の厚さ=57...
2502: 匿名さん 
[2019-11-13 14:34:57]
>2501 の表は調湿に有効な木材の厚さです。
決して平衡含水率までの日数ではないですよ、おじさん。
ちゃんと覚えてね。
2503: 匿名さん 
[2019-11-13 19:57:57]
>2445 の吸湿膨張Max20mmから含水率の変化と吸湿量を推定してみると、

ログサイズ 114mm×180mm、ログ積み18段。
膨張率 0.2%(含水率1%当たり、半径方向)
20mm/18段/180mm/0.002≒3.09%

最寄りの気象値平衡含水率の範囲が11~16%なので妥当なところでしょうか。

ログハウスに使われてる材積を120m3と推定すると、
120m3×0.4×0.03≒1.44t

こんなものかな?以外と少ないような・・・
2504: 匿名さん 
[2019-11-13 20:07:19]
↑失礼、
以外と→意外と
2505: 匿名さん 
[2019-11-14 00:34:45]
>2445 の吸湿膨張Max20mmって良く考えてみたら屋根重量やログ壁自身のプレッシャー(圧縮力)がかかっててる状態なので膨張量は少な目なのかもしれないです。
ログハウス自体の含水率の変化はたぶん、気象値平衡含水率の8割くらいなのでしょう。

全国の気象値平衡含水率は↓
https://www.jstage.jst.go.jp ? _pdf
2506: 匿名さん 
[2019-11-14 10:02:01]
まあ、どのスレでもだが突き詰めて行くとおじさんの虚偽・捏造が明らかになってくる。
たぶん本人はそのつもりはないのかもしれないが、おじさんの理解力の無さ・分析能力の無さが虚偽・捏造の結果となってしまっている。
2507: 匿名さん 
[2019-11-15 06:53:35]
おじさんの主張だと、

ログハウスは冬場の乾燥期にはログ材が乾燥収縮してログとログの間に隙間が出来るということでした。

>2445>2500のレスで多少理解できたなら幸いですが、

乾燥収縮でログ材の間に隙間が出来ることは残念ながらありません。

ログ材が収縮、あるいは膨張した分だけ高さが変化するから。



2508: 匿名さん 
[2019-11-15 14:46:16]
>2499
>建築基準法で丸太組工法が規定されたのは1986年でまだ33年程度しか経過していない。
>当然、そんなに長寿命のログハウスがやたら存在するはずはない。

だとすると、
>2488
>現実に長寿命のログハウスは存在しない。

ってのは、
>2488が基準法での制定を知っていたなら確信犯だし、
知らなかったのなら、知識もないのに喚いていたマ○ケということになりますね。
2509: 匿名さん 
[2019-11-15 23:29:38]
>2488が基準法での制定を知っていたなら確信犯だし、

床下に逃亡中か・・・、
あるいは服役中・・・かと。
2510: 匿名さん 
[2019-11-16 08:44:12]
おじさんはネットで見聞きした木の調湿効果を信じて板木っ端を多用した。
しかし、にわかな知識と間違った理解力から調湿効果が得られなかった。
そして木の調湿効果が信じられなくなってしまったんだよね。
2511: 匿名さん 
[2019-11-16 22:44:51]
さて、
おじさんの嘘・捏造の一端が明らかになってきました。
追及の手は緩めませんよ。

HN
・床下エアコンおじさん
・蓄熱式床下エアコン
・アクティブ
・阿武隈高地小屋
・etc

これから多々尋問いたします。
逃げずに回答をお願いしますよ。
2512: 匿名さん 
[2019-11-18 07:03:40]
どうやら元技術屋ってのも嘘っぽいな。
「自称○○」っての得意そうだし。
いわゆる経歴詐称。
2513: 匿名さん 
[2019-11-18 23:47:56]
カ○小屋の間違い

① 木の家は涼しいとの工務店のHPをにわか知識で信じた。

② 木の調湿性能は薄板木っ端の大きいとにわか知識から思い込んだ。

③ 木の調湿にはスタイロで囲って家の呼吸を止めた方が良いと思ったにわか知識。

④ 国内の平衡含水率も知らなかったお○カさ。

⑤ 地中温度の大きさを考えず地中を無駄に暖めてるお○カさ。

⑥ 透湿するタイベックの外側を透湿しないスタイロで囲むというお○カさ。

⑦ タダ程安い物はないと多用してしまった薄過ぎ板木っ端。

続きはまた明日・・・
2514: 匿名さん 
[2019-11-19 23:18:41]
ログハウスの室内空気環境について、

平日は20:00頃に帰宅して晩酌しながら家族と団らんして、23:30~24:00頃に寝室へ。

現在の室内空気環境

室温 23.2℃
湿度 49%
Co2濃度 687PPM
PM2.5濃度 45μg/m3

晩酌しながらタバコ2~3本吸ったらCo2濃度とPM2.5濃度が一気に上がった。

通常は、Co2濃度500PPM以下、PM2.5濃度 20μg以下です。
ログハウスの室内空気環境について、平日は...
2515: 匿名さん 
[2019-11-20 00:22:25]
>2513>2514は同一人物かぁ。

ログ住人だったんだね~
2516: 匿名さん 
[2019-11-20 07:13:53]
>2515は露愚住人のおじさんですか?
2517: 匿名さん 
[2019-11-20 07:39:24]
>>2516 匿名さん

いえ、アンチおじさんです。
2518: 匿名さん 
[2019-11-20 07:54:55]
>2517

いつも釣られて出て来てボコボコにされてる阿○隈の露愚脳おじさんかと思いました。
2519: 匿名さん 
[2019-11-20 09:07:23]
>2514
>通常は、Co2濃度500PPM以下、PM2.5濃度 20μg以下です。

PM2.5はもっと少なかった、10μg/m3以下です。

PM2.5はもっと少なかった、10μg/...
2520: 匿名さん 
[2019-11-20 11:23:34]
>2514>2519でよく判ること。

タバコの煙はPM2.5の濃度に反応する。

ログハウスの室内空気環境はとっても良好。

・・・・です。
2521: 匿名さん 
[2019-11-20 13:17:34]

>いつも釣られて出て来てボコボコにされてる阿○隈の露愚脳おじさんかと思いました。

また当たってしまったようだ。
毎度その愚かさを露呈・露出するのを揶揄って「露愚」って書いてみた。
ちょうどいい、↓これは「露愚ハウス」と呼ぼう。

http://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg
2522: 匿名さん 
[2019-11-20 14:45:29]
室内の空気環境に関する話題。

https://kigocoro.jp/index.php/zoo/item/kankico2

https://www.ju-plus.co.jp/president-blog/president-blog-e001596.html

https://www.taikyu-iedukuri.com/entry/2018/11/09/180000

Co2濃度 1000PPM以下に維持するのは結構大変なようです。

2523: 匿名さん 
[2019-11-21 09:56:01]

https://www.marushichi.co.jp/tips/%EF%BC%8817%EF%BC%89%E3%80%8E%E5%81%...


>大手ハウスメーカーによって建てられた高気密・高断熱住宅に住んでいる家族を対象に、夜中の二酸化炭素の濃度の変化を観察する調査があり、そこから驚くべき結果が明らかになっています。

>第3種換気を取り入れている家では、家族4人が寝息を立てている6畳の寝室の二酸化炭素はなんと3000ppmを超えており、きわめて不十分な換気状態であることが分かりました。

>また、第1種換気を取り入れている家でも、家族3人が寝ている寝室では2000ppmを超えてしまい、十分な換気ができていないことを示す結果でした。
>二酸化炭素の濃度が高い部屋に長時間とどまると、さまざまな体調不良の引き金になります。
2524: 匿名さん 
[2019-11-21 12:47:24]
>2523
そもそも6畳の部屋に家族4人が寝ているって今時あり得る?
それも大手HMで建ててる家で。
その辺からこれは怪しいって思わないのかなぁ。
2525: 匿名さん 
[2019-11-21 13:17:34]
>2524

大人4人とか大人3人とか書いてないから、想像するなら大人と乳幼児じゃないの。
2526: 匿名さん 
[2019-11-21 13:28:02]
>2525
そもそも乳幼児を含めて4人で6畳に寝ている家族を例にあげてる事自体、これは怪しいって思わないのかなぁ。

仮に乳幼児を含めて4人だとして、こうも書かれています。
>二酸化炭素濃度が2000ppmを超えてしまうと、頭痛や倦怠感、注意力の欠如、心拍数の増加、吐き気などの諸症状が発生し、あきらかに問題がある状況となります。
4人の寝ている寝室が3000ppmでそれが続けば、4人共変調をきたしてるはず。
少なくとも乳幼児がそうなったら親は絶対何かおかしいって思うはず。
その辺からもこれは怪しいって思わないのかなぁ。
2527: 匿名さん 
[2019-11-21 13:34:15]
>2526

2000~3000PPM程度では顕著に現れないのでは?

地下鉄で4000PPMとか例があるが、そんなに顕著に現れたら事件だよ。
2528: 匿名さん 
[2019-11-21 13:58:59]
>2527
>2523さんが紹介した資料にちゃんと書かれていますよ、
『2000ppmを超えてしまうと、諸症状が発生し、あきらかに問題がある状況となります。』と断言してますもんね。
2529: 匿名さん 
[2019-11-21 14:06:12]
>2526

https://www.taikyu-iedukuri.com/entry/2018/11/09/180000

>まず条件は以下です。

>・賃貸マンション、寝室

>・こども複数+大人2人

>・もちろん第3種換気で寝室にも給気口が1つあり

>・窓は閉めている

>・浴室の換気扇は就寝前から5-6時間ほどは衣類を乾かすため乾燥機として使用

>・寝室ドアは開放

>・netatmo設置場所は子供が絶対に触るのでカーテンレールの上

> (本当なら床から1m以内が理想)

>上記の条件で測定しています。


ほらね。
2530: 匿名さん 
[2019-11-21 14:25:14]
>2529
>・賃貸マンション、寝室
おや、『大手ハウスメーカーによって建てられた高気密・高断熱住宅』と書いてあったのはどうなってしまったんでしょう。
条件が変わっちゃってますけど?
マンションなら『大手ハウスメーカーによって建てられた高気密・高断熱マンション』と書くでしょうね。
2531: 匿名さん 
[2019-11-21 15:02:38]
>2530

>2522のリンクも参照してね。
>2529の引用はそこからだよ。
2532: 匿名さん 
[2019-11-21 15:17:34]
>2531
ということは、>2523は住宅の話し、>2529はマンションの話しということですね。
私がおかしいと言ってるのは>2523の住宅の話しです。
そこでは『2000ppmを超えてしまうと、諸症状が発生し、あきらかに問題がある状況となります。』と断言してますから、3000ppmとなったら大変な事になってるはずです。
ところが、>2527では顕著に現れないと言ってるし。
2533: 匿名さん 
[2019-11-21 16:18:04]
>2532

それぞれのリンクで捉え方が違うようだね。
まあ、2000PPMくらいでは異変をきたすに至らないようだね。
で、望ましいのは常時1000PPM以下ってことでしょうね。
2534: 匿名さん 
[2019-11-21 16:28:23]
>2533
>まあ、2000PPMくらいでは異変をきたすに至らないようだね。
なるほど、ということは>2523で断言していた『2000ppmを超えてしまうと、諸症状が発生し、あきらかに問題がある状況となります。』は単なるこけおどしにすぎないようですね。
一体>2523さんはなぜこんなこけおどしをわざわざ紹介したんだろう?
2535: 匿名さん 
[2019-11-21 16:51:09]
>2534

別に脅すようなことレスった気はないが、
国内外の基準がほぼ1000PPMで、リンクで紹介されているように実測や研究結果ではその基準値を超えてる例が多々あるということ。
そして確かに室内Co2濃度を気にしている人は少ないと思う。
1000PPMという指標があるのならもっと気にしてもいいはず・・・だと思うけど?
2536: 匿名さん 
[2019-11-21 16:56:42]
>2535追記

24時間換気の義務化の一因に住宅の気密性能が上がったことによるCo2濃度の問題があるのでは?
だとすると、24時間換気が適正なのかについてもCo2濃度測定は必要なんじゃないかな。
2537: 匿名さん 
[2019-11-21 17:21:46]
>2535
>そして確かに室内Co2濃度を気にしている人は少ないと思う。
そうだと思います。
まぁ、6畳に4人というあまり考えられない状況で3000ppmになっても健康に異変をきたすことはないという例からも、それほど気にすることはないと考えても問題ないということです。
2538: 匿名さん 
[2019-11-21 17:53:19]
>2537

24時間換気スレでレスったら変人扱いされるかもですね。
2539: 匿名さん 
[2019-11-21 18:16:26]
でも、気にしだすと気になる。

https://www.organic-studio.jp/making_column/16950/
2540: 匿名さん 
[2019-11-22 07:08:59]
>2539 のリンクによると、

> 700~1000PPMは健康被害はないが、不快と感じる人が出てくるレベル
>(これを上回らないように計画せよという基準数値)

・・・だそうです。
健康被害がないにしても、不快に感じるレベルは避けたいですね。
2541: 匿名さん 
[2019-11-22 10:39:51]
24時間換気義務化以前の共同住宅のCO2濃度を測定した実例です(義務化は平成15年7月)
平成11年に建てられた、鉄骨2階建て(積水ハウス)の共同住宅のある一室(53.5m2。
平成24年9月、寝室に二酸化炭素濃度測定器を設置。

寝室の扉は開き、53.5m2の居室の扉は全て開く。
寝室には大人2名が就寝。
就寝時間から起床に至るまでの二酸化炭素濃度を測定。
寝室内の換気扇は無し。窓は全て閉める。
トイレの換気扇のみ稼働。(トイレの扉は閉)
暖房などの機器は使用無し。

24時間換気の義務付け以前の建物でCO2の濃度は最大で1600ppm程度でした。
近年の24時間換気がなされた住宅では問題はないでしょう。

http://www.jvia.jp/column/igi_13.htm
2542: 匿名さん 
[2019-11-22 12:34:54]
>2541

リンクの記事より、
>高濃度で滞在時間が長いのは、自宅という結果になりました。
>二酸化炭素の濃度が高いということは、ニオイや湿気も高くなりやすく、もしVOCの発生源があればVOC濃度も上がります。

滞在時間の長い自宅だからこそ気を使いたいですね。
2543: 匿名さん 
[2019-11-22 12:51:00]
>2542
換気をしていない古い建物でも寝室が最大で1600ppm程度。
近年の住宅なら気を使わなくてもクリアできていそうです。
2544: 匿名さん 
[2019-11-22 15:08:15]
>2543

一概には言えないようですよ

http://www.intex.tokyo/home/vent-01.html
2545: 匿名さん 
[2019-11-22 15:27:10]
>2544
そんなに気になるのならご自由に。

但し、紹介したURLにはこんな事も書いてあります。
サンプル数は多くはありませんが、身の回りに1000ppmを超える濃度の場所は案外少なく、また高い濃度の環境下に滞在する時間は短いことがわかります。煙がモクモクの喫煙室、人ごみのショッピングモールなどでさえ高くはありません。

例えば人ごみのショッピングモール
渋谷ヒカリエ:574ppm
川崎のラゾーナ:816ppm

1000ppmを超える所
喫煙室:856~1225ppm
山手線電車内:1315~1655ppm
帰宅ラッシュ時の京浜東北線内:1860~2220ppm

換気がされていれば人ごみでもこの程度ですから、24時間換気されている住宅でCO2を気にする必要はないでしょう。
2546: 匿名さん 
[2019-11-22 22:52:42]
>2545

それがですね~
皆さん換気に関しての意識は薄いようです。

https://www.lisalisa50.com/research20160510_8.html

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1499595599/

24時間換気設備の設置義務から15年以上経過してますが、アンケートの結果などからは健全に機能してるのか大きな疑問となりますね。

アンケートからすると、
1回/月のフィルター清掃って皆さんやれてないと推測できますね。

>2545さん同様に24時間換気が付いてるから大丈夫・・が実は大丈夫でない。



2547: 匿名さん 
[2019-11-25 08:54:23]
>2546
論外ですね。
24時間換気の目的を考えれば、給気を止めない、フィルター掃除を定期的に行うは当たり前です。
自動車のオイル交換もせず大丈夫なんて言ってる人とは違うんですよ、そのくらい理解してもらいたいものです。
メンテナンスや利用方法を適切に行えばCO2などいちいち気にする必要がないということは>2545のデータをみれば明らかです。
2548: 匿名さん 
[2019-11-25 11:00:10]
>2547
24時間換気稼働してても・・・

http://route-b.iij.ad.jp/archives/1408

>家族3人で寝ているときは、ピークが1,500ppmぐらい。起床後、日中時間帯は500ppm以下まで下がります。>私が一緒に寝ている2/7, 2/8 の夜はピークが2,500ppm近くまで上がりました。

>24時間換気は入っているのですが。

だそうです。
2549: 匿名さん 
[2019-11-25 12:44:55]
>2458
こんな事書いてましたよね。
2533: 匿名さん
まあ、2000PPMくらいでは異変をきたすに至らないようだね。

なら
>家族3人で寝ているときは、ピークが1,500ppmぐらい。

であれば問題ないでしょうね。
なので特にCO2濃度を測定する必要はありませんね。
2550: 匿名さん 
[2019-11-25 13:05:27]
>2549

>私が一緒に寝ている2/7, 2/8 の夜はピークが2,500ppm近くまで上がりました。

ともありますね。

2551: 匿名さん 
[2019-11-25 13:13:35]
>2550
こんな事も書いていありましたよね。
2527: 匿名さん 
2000~3000PPM程度では顕著に現れないのでは?
2552: 匿名さん 
[2019-11-25 14:07:08]
>2551

このレベルだと不快に感じるようです。
2553: 匿名さん 
[2019-11-25 14:29:58]
>2552
不快感が顕著に現れることもないのでは?
なら不必要でしょうね。
2554: 匿名さん 
[2019-11-25 15:40:59]
当初はCO2濃度が2000ppmを超えると健康被害の恐れがあるから濃度測定が必要といったことが書かれていましたが、
突き詰めていくと、3000ppmでも健康被害は顕著に現れないという結論となりました。
但し、なかには
>2544: 匿名さんが紹介したように
『無風状態だと 700 ppm に達することがあって、 寝苦しかったり、』と、
とてもCO2に過敏な方もいるので、そのような方がCO2濃度を測定するのは良いかと思います。
濃度を測定するのは自由ですが、まぁ一般の方はそこまでする必要はないということではないでしょうか。

このスレはログハウスを語る場所なので、特に問題となりそうもないCO2の件はこの位にしたいと思います。
2555: 匿名さん 
[2019-11-25 22:03:19]
>このスレはログハウスを語る場所なので、特に問題となりそうもないCO2の件はこの位にしたいと思います。

ウチはそろそろ積雪が見込まれるⅡ地域で薪ストーブが活躍する季節を迎えました。
帰宅後、薪ストーブのドアを開けっ放しにして煙突ダンパーを閉じ2時間程、晩酌しつつタバコ3本刷ったら1,000PPM超えになりました。

明日の朝まで無換気でCo2濃度がどれくらいになるのか実験してみます。
ウチはそろそろ積雪が見込まれるⅡ地域で薪...
2556: 匿名さん 
[2019-11-25 22:26:16]
>2555の追記

リビング北側の窓際に設置している内外温湿度計です。

室温 21.8℃ 室内湿度 49% 絶対湿度 9.4g/m3
外気温 4.2℃ 外気湿度 50% 絶対湿度 3.2g/m3
リビング北側の窓際に設置している内外温湿...
2557: 匿名さん 
[2019-11-26 07:14:23]
>2555の実験結果

・・・・・
6:30起床したところ、既に妻がキッチンのレンジフード廻してました。(失敗)
妻の起床が遅めとなる週末を狙って再チャレンジします・・

・・・・・6:30起床したところ、既に妻...
2558: 匿名さん 
[2019-11-26 08:32:29]
>2556
床下に散水して室内湿度を調整している方も見受けますが、ログの調湿機能はすばらしいですね。
百聞は一見に如かずです。
2559: 匿名さん 
[2019-11-26 10:06:19]
>床下に散水して室内湿度を調整している方も見受けますが、

床下にビニールシートでプール作って加湿されてた方も見受けられましたね。
木材の調湿効果を狙い、わざわざ薄い板木っ端を多用したらしいです。
板々しいというか痛々しい。
2560: 匿名さん 
[2019-11-26 10:51:48]
tkさんという方は床下自動給水装置まで作ってこの掲示板で自慢していましたね。
tkさんも薄木っ端を多用していたのでしょうか。
2561: 匿名さん 
[2019-11-26 11:25:28]
>tkさんも薄木っ端を多用していたのでしょうか。

2×なので板木っ端でなく合板でしょう。
元々調湿に期待していなかった分まだマシかもね。
2562: 匿名さん 
[2019-11-26 14:05:14]
>2555
>2557

Co2、PM2.5共にだいぶ減少しているけど、それがログハウスの空気清浄効果だとでも?
2563: 匿名さん 
[2019-11-26 15:56:10]
>それがログハウスの空気清浄効果だとでも?

さあ?判りません。
データ収集を継続していけば何か見えてくるかな?
2564: 匿名さん 
[2019-11-26 23:19:48]
>2555

今日は薪ストーブのドアを開けっ放しにせず、タバコは屋外としてみました。

続 今日は薪ストーブのドアを開けっ放しに...
2565: 匿名さん 
[2019-11-27 08:46:24]
>2564の続き

ここ数日間の観察で薪ストーブのドアを開けっ放しにしたり、閉めきってタバコを吸ったりしないと。
PM2.5濃度 朝5μg/m3以下、夜35μg/m3以下。
Co2濃度 朝500PPM程度、夜700PPM程度。
のようです。
2566: 匿名さん 
[2019-11-27 08:59:01]
>2565
ログハウスの環境では、室内の薪ストーブによるCO2濃度の影響はほとんどないということですね。
高気密住宅だとどんな結果が出るか、興味が湧きますね。
2564さんみたいに、実測値を公開してくれると信頼できるし判りやすいですね。
おじさんみたいに、単なる数値だけでは勝手に改竄できるし、信用度はいまいちですね。
2567: 匿名さん 
[2019-11-27 11:05:41]
>2566
>室内の薪ストーブによるCO2濃度の影響はほとんどないということですね。

薪ストーブ自体が換気装置の役割となっていて、Co2濃度の上昇を抑えてるようです。
2568: 匿名さん 
[2019-11-27 13:05:32]
単なる科学的説明だけではなかなか納得してもらえませんが、こうやって実測値を公開することで、半信半疑の方も認めざるを得ないですね。
2569: 匿名さん 
[2019-11-27 13:22:13]
解くにおじさんのように小学生レベルに脳内さんには効くでしょうね。
今頃床下で知恵熱出しながらプールに水張ってることでしょう。
2570: 匿名さん 
[2019-11-27 13:47:53]
↑失礼、タイプミス

特におじさんのような小学生レベルの脳内さんには効くでしょうね。
2571: 匿名さん 
[2019-11-27 18:56:36]
>2567の追記

>薪ストーブ自体が換気装置の役割となっていて、Co2濃度の上昇を抑えてるようです。

そしてログとログの重ね(グルーブ)の僅かな隙間から外気を吸入しているとすれば、
>2562にあるようにログハウスの空気清浄効果と言えるかもしれません。
2572: 匿名さん 
[2019-11-28 08:36:16]
ログハウスは雨掛かりを防ぎログ材を濡らさないようにすることが重要。
基礎もできるだけ高くして雨掛かりや地面からの湿気を防ぐようにしているログハウスはよくあります。
高くなった分を床下収納や物置として利用されてます。
ウチも基礎をちょっと高くし(GL+750mm)、床下を半地下室(H1.8m)としています。
昨夜はCo2・PM2.5濃度計を地下室に持ち込み測定してみました。
Co2・PM2.5共に良好な値でした。
この地下室(床下)は換気設備もなく、冷暖房設備もあありません。

ログハウスは雨掛かりを防ぎログ材を濡らさ...
2573: 匿名さん 
[2019-11-28 11:38:55]
いつもログハウスの興味深いデータをありがとうございます。

私も自宅(P&Bで内装は全面ログ積みと板貼り)で、昨年から絶対湿度計を置いて観察しています。
年間を通して絶対湿度は、8~12g?内(但し夏季は冷房使用)に収まることが分かりました。
ちなみにツーバイの別棟は現在6g?前後、ログハウスは10g?前後で調湿が上手く効いています。

来年はCO2等も測ってみたいと思います。写真の測定器は良いですね。どちらのものでしょう?


2574: 匿名さん 
[2019-11-28 12:16:10]
2575: 匿名さん 
[2019-11-28 12:40:18]
早速教えていただき、ありがとうございます。

CO2+PM2.5が測定できて、価格も安く良い品ですね。ぜひ測って、いつか報告したいと思います。
2576: 匿名さん 
[2019-11-28 13:25:45]
>2575さん

そう、とってもリーズナブル。
色々測定してみると面白いです。
アンチさんや脳内さんの反応も面白いものがあります。
2577: 匿名さん 
[2019-11-28 16:46:46]
>2573さん

>ちなみにツーバイの別棟は現在6g?前後、ログハウスは10g?前後で調湿が上手く効いています。

明確なコメントありがとうございます。
2578: 匿名さん 
[2019-11-28 17:09:58]
>2577 匿名さん

立方メートルと打つと何故か、?印になってしまってすみません。時期により確かに差があります。
早速教えていただいたCO2モニターを注文しました。結果が楽しみです。

2579: 匿名さん 
[2019-11-28 19:45:30]
2578: 匿名さん

そーですか、注文されたんですね。

ウチの場合このようなモノを買うと、
「またクダラナイ物買って!!」・・と女房に呆れられてます。

実は女房が窓開け大好き人間でして・・
夏場の高温高湿でも窓開けしちゃうので・・・

こういった機器を見ながら窓開けしてくれ!・・って思ってます。
2580: 匿名さん 
[2019-11-28 19:50:58]

>夏場の高温高湿でも窓開けしちゃうので・・・

訂正
夏場の外気が高温高湿の時でも窓開けしちゃうので・・・
2581: 匿名さん 
[2019-11-28 20:20:54]
>2579 匿名さん 実は女房が窓開け大好き人間でして・・

実はウチも同じで家内が窓をよく開けています。蓄熱や調湿の話はしているのですが・・・。
もしかして換気は大丈夫なのかなと思って、CO2モニターが気になっていました。
実際に測ってみないと分かりませんが、24h換気は特にしないので換気不足かもしれません。
2582: 匿名さん 
[2019-11-28 21:32:43]
>2581: 匿名さん 

>実はウチも同じで家内が窓をよく開けています。蓄熱や調湿の話はしているのですが・・・。

ハハハ・・・(笑い)
マジっすか?
ウチもまったく同じです、蓄熱・調湿の効果を話していますよ。

ここ数年はさすがに少々理解してきたようで、夏場の朝は外気温を見ながら窓閉めするようになってます。
ただ、気温と相対湿度では絶対湿度の判断が難しい。

次は内外の気温・絶対湿度をモニタリングできるヤツを探してみようと思います。
2583: 匿名さん 
[2019-11-29 00:46:46]
>2582 匿名さん 次は内外の気温・絶対湿度をモニタリングできるヤツを探してみようと思います。

室内だけですが、使っているのはサンワサプライの製品です。絶対湿度がそのまま表示されます。
各部屋に置いているので、家の気温や湿度の変化は良く分かります。どの部屋でも似た数値ですね。
絶対湿度の表示に慣れると、相対湿度は気にならなくなりました。

https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/CHE-TPHU2WN
2584: 匿名さん 
[2019-11-29 07:26:09]
>2583: 匿名さん

なるほど、絶対湿度表示に切り替えできるのですね。
2個買って室内と窓から見えて雨掛かりのない屋外へ置こうかな。

また、女房にクダラナイモノを・・・と言われそうだ。
2585: 匿名さん 
[2019-11-29 12:57:29]
> 2581:匿名さん

> 24h換気は特にしないので換気不足かもしれません。

24時間換気はOFFってるということですか?
2586: 匿名さん 
[2019-11-29 20:38:11]
>2585 匿名さん 24時間換気はOFFってるということですか?

夜から朝まで風呂の換気扇は回しますが、24時間連続ではありません。レンジを含めて半日位かも。

>また、女房にクダラナイモノを・・・と言われそうだ。

クダラナイモノですが、個別の住環境は能書きやスペックより、実測値が一番正直と思いますね。
2587: 匿名さん 
[2019-12-01 11:15:37]
>2586: 匿名さん

ウチも24時間換気をスルーいたしました。
同様にユニットバスの換気は夜から翌朝まで、トイレは人感センサー作動から11分間。
あとはキッチンのレンジフードのみです。

女房がクダラナイモノと称する内外温湿度計ですが、最近は内外の温度を見ながら窓開け・窓閉めをやってるようなので結構役だってるみたい(笑)

もう一歩精度を上げるとしたら、内外の絶対湿度による窓開け・窓閉めですかね?

内外温湿度計は有線・無線共々沢山ありそうなんですが、絶対湿度表示できるモノが中々みつかりません。
2588: 匿名さん 
[2019-12-01 14:05:47]
24時間換気は法律で義務付けられているもの
法律違反はダメですね
2589: 匿名さん 
[2019-12-01 16:50:17]
>2588: 匿名さん

なぜなんでしょうね、スルーできてしまいました。
確認申請厳格化・瑕疵担保履行法の施行前だったからですかね?
2590: 匿名さん 
[2019-12-01 19:06:14]
>2587 匿名さん 最近は内外の温度を見ながら窓開け・窓閉めをやってるようなので結構役だってるみたい(笑)

ウチもそうです。結構見てくれるようになりました。でもいつも開けたくてウズウズしているらしい。

>もう一歩精度を上げるとしたら、内外の絶対湿度による窓開け・窓閉めですかね?

もう1年以上観察していますが、短時間の換気程度では湿度は1g/?も変わることはないようです。
家として温度や湿度の調節は割と上手くできる様子なので、後は換気でのCO2量が気になりますね。

2591: 匿名さん 
[2019-12-04 22:57:36]
ログハウスのメンテナンスについて、

このスレでログハウスはメンテナンスが大変!とか、
メンテナンスを怠ると短寿命だとかレスられています。

築15年程になるウチの場合ですが、メーカー(ビルダー)さんに来て頂いたのは築後半年後の建具のみです。
それも、リビングと風徐室間の引き戸1枚のみでした。

周りの方(在来工法)と話す中、ログハウスはメンテナンスが大変と言われるのは何故なんだろう?っと思います。
2592: 匿名さん 
[2019-12-08 07:15:35]
紹介いただいたCO2・PM2.5測定器が届いたので、早速寝室で一晩測ってみました。

結果はCO2は就寝時で約500PPM、起床時で750PPM程と風呂場の換気だけで問題はなさそうでした。
ウチはエアコン1台で家中の冷暖房を済ますので、各部屋のドアの開けっ放しが効いているかも。

PM2.5は10ug/未満で概ね5前後、室外は気象庁?の発表で30~50ug/なので空気清浄機も不要かな。

換気は家作りで全く意識しなかったため不安でしたが、実測値を見て安心。ありがとうございました。
2593: 匿名さん 
[2019-12-08 08:05:52]
>2591 匿名さん ログハウスはメンテナンスが大変と言われるのは何故なんだろう?っと思います。

事情により様々な建物を所有していますが、築5年になるマシンカットログハウスも所有しています。
ビルダーさんは定期点検以外に呼んだことはなく、現時点では外壁の再塗装もまだしていません。
ただ綺麗に保つためには外壁の清掃が数年に一度は必要で、最近の機能性サイディングのように
勝手に汚れが落ちることは無いようです。ログを守るため軒が深くなるのも汚れが付く原因でしょう。
でも築15年までビルダーのお世話にならないのなら、確かにメンテナンス費用は在来以下ですよね。

現在の自宅もログハウスと迷ったのですが結局P&Bにしました。理由は先のログハウスは断熱が弱く、
冬季は床暖房を入れても朝寒く光熱費も問題に。薪ストーブでもあれば解消したかもしれません。
P&Bなので断熱はしっかり入れましたが、蓄熱や調湿も狙って内部だけ丸太組構法のログハウスです。
2594: 匿名さん 
[2019-12-08 11:40:15]
>2592>2593 匿名さん

Co2・PM2.5モニターが活躍のようで良かったです。
ウチは基本リビングに設置してモニタリングしてます。
Co2濃度は就寝前700~800PPM、起床時が500PPM前後です。

PM2.5は起床時5μg/m3、帰宅時10~15μg/m3程度です。
ただ、私が喫煙者なので喫煙すると一気に50μg/m3を超えてしまいます。

この変化を女房に説明したら、
「外で吸うか換気扇の下で吸って!」と言われそうなので・・・
あまり触れないようにしています。

訪れる私や女房の友人が、「家の中でもタバコ吸ってるの?まったく匂わない!」って驚かれます。
タバコを含め匂い残りが少ないってのもログハウスの特徴なのでしょうか?
2595: 匿名さん 
[2019-12-08 18:30:01]
>2594の続き。

今日は休日だったので午前中はTV見ながらタバコをスパスパ。
午後から出掛けて夕方帰宅、喫煙はキッチンのレンジフードの近くでのみとしました。

いつもタバコを吸うと一気に上がるPM2.5濃度が10~15μg/m3で落ち着いてました。

・・・・
やはり、タバコの煙は良くない!
できるだけ屋外か換気扇の近くで喫煙しよう!
・・・と思います。(今日のところは)

今日は休日だったので午前中はTV見ながら...
2596: 匿名さん 
[2019-12-08 18:53:05]
>2595の続き。

内外温湿度はこんな感じ。
LDK北側の窓に近いところ。

室温 20.1℃ 相対湿度 43% 絶対湿度 7.5g/m3
屋外 0.0℃ 相対湿度 43% 絶対湿度 2.1g/m3
内外温湿度はこんな感じ。LDK北側の窓に...
2597: 匿名さん 
[2019-12-08 21:07:24]
>2594 匿名さん タバコを含め匂い残りが少ないってのもログハウスの特徴なのでしょうか?

高齢者施設でのログハウスの採用例を見たことがあります。特有の臭いが感じられず好評だとか。
ウチでもトイレの際、よく換気スイッチを入れ忘れますが、あまり臭いません。忘れる理由です。
無垢材がむき出しのログハウスでは、木材の消臭効果が上手く発揮されるのかもしれませんね。

21時現在のウチの室温は19.6℃、湿度58%、絶対湿度9.45g/ 絶対湿度10g/を下回り始めました。
2598: 匿名さん 
[2019-12-08 21:17:22]
計測場所は北東角の書斎で窓の近く、2部屋離れたLDKのエアコン設定は20℃です。
2599: 匿名さん 
[2019-12-08 23:18:07]
>2597: 匿名さん

>高齢者施設でのログハウスの採用例を見たことがあります。特有の臭いが感じられず好評だとか。

Co2・PM2.5モニターの次は「匂いセンサー」ですかね。
2600: 匿名さん 
[2019-12-09 10:47:26]
調湿効果、空気清浄効果、消臭効果。
温湿度計、Co2モニター、匂いセンサー等々。

便利な時代ですね。
各種の計測データが出てくると脳内さんは反論の余地ないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる