前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
2141:
匿名さん
[2019-07-29 12:05:04]
|
2142:
匿名さん
[2019-07-29 12:50:20]
|
2143:
匿名さん
[2019-07-29 12:54:06]
|
2144:
匿名さん
[2019-07-29 12:59:38]
床下が湿気るような家は嫌だね。
|
2145:
匿名さん
[2019-07-29 13:09:47]
|
2146:
匿名さん
[2019-07-29 13:10:26]
床断熱の床下が湿気るのは当たり前、多いか少ないかの違いだけ。
地面に近い程温度は下がるから湿度が高くなる、100%を超えれば結露する、夜露が降りる、冬なら霜になる。 |
2147:
匿名さん
[2019-07-29 13:20:42]
|
2148:
匿名さん
[2019-07-29 13:23:59]
>2145
季節の変化は有るが毎日変化してる。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44... 7/28東京 最低平均湿度30.9℃、71%。 最高平均湿度26.2℃、100%。 26.2℃100%の平行含水率は30%以上、木材表面は短時間でも高含水率になってる。 4時~9時まで6時間湿度100%。 温度の低い地表面近くは更に長い時間高湿度と推測出来る。 |
2149:
匿名さん
[2019-07-29 13:27:58]
|
2150:
匿名さん
[2019-07-29 13:41:00]
>2148
>季節の変化は有るが毎日変化してる。 どんな測定方法かは知らないが、全国138箇所月毎に集計した結果なのだろう。 出典は1994年なので多少現在とは違うだろうが、 気候を要素とする以上、10年間あるいは30年間くらい統計かもよ。 |
|
2151:
匿名さん
[2019-07-29 13:43:20]
|
2152:
匿名さん
[2019-07-29 13:51:52]
床下が湿気て当たり前なんて設計者に仕事は依頼しないぞ、今どき。
|
2153:
匿名さん
[2019-07-29 14:00:52]
|
2154:
匿名さん
[2019-07-29 14:07:44]
|
2155:
匿名さん
[2019-07-29 14:11:41]
|
2156:
匿名さん
[2019-07-29 14:15:42]
|
2157:
匿名さん
[2019-07-29 14:25:44]
|
2159:
匿名さん
[2019-07-29 15:04:17]
[NO.2158と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2160:
匿名さん
[2019-07-29 15:24:45]
腐ってるログハウスはたくさん有ります。
http://www.sanrinsha.biz/photo_s/be_notch002.jpg http://www.sanrinsha.biz/photo_s/mainte_logend_hoshu01.jpg http://www.sanrinsha.biz/photo_s/c_logwall001.jpg http://www.sanrinsha.biz/photo_s/mainte_ro_hoshu01.JPG https://farm7.static.flickr.com/6076/6081124289_d0a3b4c8d1_o.jpg 薄い木材と太い木材は同じ木材ですが腐りやすさに差が有ります。 太い木材は縦に使用して木割れで水を溜め込まないようにした方が良い。 木口は水を吸いやすく木材の欠点ですから要対応です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
最寄りの平衡含水率に関する資料を検索したところ、
最小期で13%(5月)、最大期18%(10月)くらいのようです。
割と冷涼な地域ですが4~5%くらいの吸放湿があるみたい。