前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
201:
入居済み住民さん
[2015-11-14 11:43:09]
|
202:
匿名さん
[2015-11-14 12:05:40]
|
203:
匿名さん
[2015-11-14 12:12:09]
どうせ阿武隈の呆け老人だろうから勘弁してあげて。
|
204:
匿名さん
[2015-11-14 15:06:36]
>200
自分のは121、197だよ。平衡含水率の話が間違ってたので参加してみた次第。 ログハウスは少なくとも加湿や除湿を意識する必要の無いことが、他の工法とは違うところ。 高高推しの方たちにも、住みよい家造りによい知恵を貸してもらえるかもと思ったけども、 見込み違いのようですね。諦めますわ。 |
205:
匿名さん
[2015-11-14 16:23:28]
>平衡含水率の話が間違ってたので参加してみた次第。 ですよね。ログは良いと思いますが、 除湿機や加湿機のように水分を吸ったり吐き出したりしないのに、おかしなことを書く人がいるから誤解されてしまう >加湿や除湿を意識する必要の無いことが、他の工法とは違う ただ、これは?です。 誰しもジメっとしたのは嫌ですし、 家電品のやることだから建て方とは別ですね。 |
206:
匿名さん
[2015-11-14 17:27:56]
そうです、機械的でなく自然現象です。
|
207:
匿名さん
[2015-11-14 20:28:08]
いいですよね~
自然の恵みがたっぷりって。 |
208:
匿名さん
[2015-11-14 22:19:42]
我が家の場合だと快適範囲は相対湿度30~80%程度。
もちろん加湿器・除湿器使用なし。 もちろんカビなし、・結露なしだよ。 |
209:
匿名さん
[2015-11-14 23:25:08]
揚げ足取りがまた現れた。
ログハウスで言われるのは調湿。加湿や除湿をしなくても年間を通して室内の湿度は概ね40~60%くらいで収まります。国内で30%未満とか、70%を越えるとかは聞いたことがない。実際に住んでいない者が言葉巧みに貶めるのは止めなさい。 |
210:
匿名さん
[2015-11-15 07:50:02]
>209
正確で応答の早い湿度計使ってれば30%以下も70%以上も当たり前にある |
|
211:
匿名さん
[2015-11-15 10:22:16]
そうです、湿度計の精度はけっこうバラツキがある。
マニアの方には複数台の温湿度計を使い、最寄り気象台データとキャリブレーションすることをお薦めします。 |
212:
匿名さん
[2015-11-15 12:43:56]
|
213:
匿名さん
[2015-11-15 17:32:27]
精度の悪い湿度計をずっと信じたままだと大変なことになるよ。
乾燥気味だと勘違いしてどんどん加湿した結果、結露とカビの発生を招くとか。 または逆に除湿し過ぎてカサカサお肌になっていたり風邪ひきやすくなってたり・・とか。 |
214:
匿名さん
[2015-11-15 18:48:42]
ログハウスの快適さは住む人にしか分からないし、分かってもらう必要も無い。
既に一般の家をローンで建てた人には、新たにログハウスは普通建てられないし、 これから家を建てようとする人には、予算オーバーで手が届かないことも多いでしょ。 あれこれと言いがかりを付けてる人って、正直羨ましいだけじゃないの? |
215:
匿名さん
[2015-11-15 20:43:26]
アドバイスを言いがかりって認知障害の一つなのかな...
|
216:
匿名さん
[2015-11-15 21:04:27]
|
217:
匿名さん
[2015-11-15 22:35:39]
|
218:
匿名さん
[2015-11-16 08:38:09]
>217
貴重なデータを有難うございます。 年間データも有りましたらお願い出来ませんか? 露点温度から見ますととても良い所ですね、山中湖(河口湖)近辺ですかね? 室温が低いので湿度が高くても快適そうですね。 |
219:
匿名さん
[2015-11-16 08:48:02]
パッシブ信者さんを初め、ログ脳の皆さんご無沙汰しました。
私と間違われ勝手に木端と決めつけられた皆さんには代わりにお詫び申し上げます。 ログハウスその2を一読しました、ツッコミ所が満載です、全部は無理ですが少しずつツッコミます。 まず最初は >76 >ログハウスとして有名な上高地帝国ホテル、築80年以上とは言いませんが、・・・。 >手入れ次第で寿命が10年にも100年以上にもなるであろう建物ですから。 天下の帝国ホテルも手入れが悪かったようですね、80年等は夢の夢でしたね。 上高地帝国ホテルはRC建築です。 |
220:
匿名さん
[2015-11-16 09:16:36]
>218
>貴重なデータを有難うございます。 いえいえ、どーいたしまして。 >年間データも有りましたらお願い出来ませんか? 気まぐれで取ってるデータなんで通年はないです。 ロガーをセットしてもデータ回収忘れもしばしばありますし・・ |
221:
匿名さん
[2015-11-16 09:18:45]
|
222:
匿名さん
[2015-11-16 09:33:31]
>80
>「壁面全面通気」って良いネーミングですね。 >ログ組み精度が高ければ隙間風にはならず、気流溜まりも心配ない理想の換気システムです。 ご都合主義の解釈ですね。 http://matome.naver.jp/odai/2139010570895192201 >ログハウスの壁は木を積んだだけのため、隙間から雨漏りが生じます。 >雨漏りしませんと言い切るハウスメーカーは疑った方がいいです。 壁面全面通気で隙間だらけのようですがガス中毒(防カビ、防腐剤等)には注意して下さいね。 風が弱く、室内外温度差が少ない日は自然換気されません。 |
223:
匿名さん
[2015-11-16 09:38:59]
>209
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/res/181 >国内で30%未満とか、70%を越えるとかは聞いたことがない。 他スレまで出向いて無知を晒してますね。 河口湖なら30℃時60%以下になりますが国内は広いですからね、ならない地域がほとんどですよ。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%82%A6... 多くの画像が証明してますね。 |
224:
匿名さん
[2015-11-16 10:15:53]
|
225:
匿名さん
[2015-11-16 10:39:43]
>ネットでかき集めたにわか知識満載です。
ネットで得る“しか”能力がないんだよ。 |
226:
匿名さん
[2015-11-16 11:04:46]
|
227:
匿名さん
[2015-11-16 11:10:44]
>166
>乾燥した空気1 Lの重さは、セ氏0度、1気圧(1 atm)のときに1.293 g 1÷1.293=0.773 L/g 湿り空気線図は比容積m3/kgです、比重量kg/m3の逆数です。 線図の上に行くほど(湿度が高いほど)比重量は小さくなります。 >乾燥した空気は乾燥していない空気より重い 湿度が高いほど空気は軽くなりますから正しいです。 現実には床下等下の方が相対湿度が高い事が多いです、下の方が温度が低いからです。 湿った空気は重いと勘違いしてる方が多いです、低い温度の空気は重いです。 |
228:
匿名さん
[2015-11-16 11:19:38]
|
229:
匿名さん
[2015-11-16 11:23:52]
>やはりログ脳、骨の有る反論は期待するのは無理ですね。
カビ小屋は骨あったけ? 生命維持装置があるのは知ってる。 生命維持装置のない快適な小屋は期待しても無理・・・ あっ、誰も期待してないか。 |
230:
匿名さん
[2015-11-16 11:31:43]
>ログハウスが発展せずに廃れた理由は何故でしょう?
廃れた? 年間に何棟ぐらいだと廃れたっていうのだろう? バッチイ床下に水貯めなきゃならないカビ小屋はどれだけ普及してるのだろうね? |
231:
匿名さん
[2015-11-16 11:40:21]
|
232:
匿名さん
[2015-11-16 11:42:57]
|
233:
匿名さん
[2015-11-16 11:50:28]
|
234:
匿名さん
[2015-11-16 12:01:03]
>233
バラック→カビ小屋って流れです。 |
235:
匿名さん
[2015-11-16 15:07:16]
夏家も冬家も小屋は小屋!
所詮バラックなのだ!! |
236:
匿名さん
[2015-11-16 15:29:37]
>214
>ログハウスの快適さは住む人にしか分からない 快適さをログハウスだからと勘違いしてる、気候です、良い地域なら普通の家でも快適になる。 >これから家を建てようとする人には、・・・正直羨ましいだけじゃないの? 雨漏りする住宅は欠陥住宅で痂疲です。 欠陥住宅を羨ましいと思うのは子供の頃のキャンプの思い出が有るからでないですかね。 多くは欠陥住宅ですからメンテの塗装を趣味にして3~5年毎にしなければなりません。 塗装材は防カビ、防腐材入りですから有害です、ログハウスは機械換気をしないらしいです、でも隙間から入り放題ですね。 ログハウスを考慮してる方はよく考えてから決定して下さいね。 |
237:
匿名さん
[2015-11-16 15:34:57]
>236
カビ小屋よりは需要あるみたい。 |
238:
匿名さん
[2015-11-16 16:10:59]
|
240:
匿名さん
[2015-11-16 17:08:09]
カビ小屋は窓あけ換気だと益々カビるらしい。
|
241:
匿名さん
[2015-11-16 19:14:32]
トイレの臭いが隙間からリビングに漂うのはやだな
|
242:
匿名さん
[2015-11-16 19:39:49]
>241
カビ小屋はカビ臭&独身臭&加齢臭なんでしょ! |
243:
匿名さん
[2015-11-16 20:13:06]
独身臭と加齢臭は本人が気づいてない場合が多い。
|
244:
匿名さん
[2015-11-16 22:06:23]
ここはログハウスが気に入らない人が多いみたいだね。
10年以内の雨漏りは欠陥住宅なことくらい、あたり前のこと。一般住宅も一緒。 ログハウスの塗装が有害?? 医療機関や保健施設までログハウスで建てられてる現実に 何を言っているのだか。医師や保健所に健康被害の苦情でも申し立ててみたらどうだろうか。 >ログハウスを考慮してる方はよく考えてから決定して下さいね。 これは事実。良い材料、設計、施工のログハウスは安くない。 ハウスメーカーならスウェーデンハウスあたりと、予算的にも競合することが多いと聞いている。 全国区のメーカーならホンカかランタサルミなら割と安心感がある。施工する工務店次第だが。 他に単独の工務店にも良いところがあるので、必ず何ヶ所か見学に行く必要が有ります。 ログハウスは隠れる部分が少ないので、施工の違いが一般住宅以上によく分かり、後の差も出ます。 当面のメンテはほとんど外壁の塗装のみ。木目を出す塗料は3~5年毎、塗り潰しは10年程度持つ。 足場の必要性も含めて自分でできるのなら、メンテナンスのコストは少ない。自分でできないと 費用が嵩み、手入れが出来ず長く持たない建物にもなる。 新築時の費用はハウスメーカーの高価格帯相当以上。加えてスキルが無いと維持費も大きくなる。 高高住宅程度とは掛かるコストが全く異なるので、所得や老後の生活設計から熟考した方が良い。 ログハウス本体の寿命は長いが、維持できる経済力が無い方、不安な方は手を出さない方が賢明です。 現在の坪単価で70万未満あたりの低価格ログハウスでは、あとから後悔する事になる可能性が高い。 予算の厳しい人は高高住宅の内装を全て羽目板貼りにして、ログハウス風を楽しむ方が現実的と思う。 |
245:
匿名さん
[2015-11-16 22:58:41]
ようは耐久性に難ありでメンテナンスが大変多い
|
246:
匿名さん
[2015-11-16 23:28:51]
維持できる経済力が無い方、不安な方は手を出さない方が賢明
|
247:
匿名さん
[2015-11-16 23:51:54]
マンションの修繕積立金、管理費や駐車場代より高いですか?
|
248:
匿名さん
[2015-11-17 07:49:29]
ログハウスを建てる方なら価格面・使い勝手は当然メンテナンス性もちゃんと考えてると思う。
ウチは耐候性とメンテ性を考慮した結果ドーマーを付けなかったよ。 収納が少なくなりがちで、2F(傾斜天井)の使い勝手も良くはない。 メンテ性も含め設計時にあれこれ考えるのはとても楽しい。 |
249:
匿名さん
[2015-11-17 08:40:23]
>244
>ログハウスが気に入らない人が多いみたいだね。 ログハウスが気に入らないのではなく、ログハウスの調湿能力等を偽って宣伝する人が気に入りません。 特にログハウスは欠点だらけですから安易な憧れだけで選択しますと後悔します。 >10年以内の雨漏りは欠陥住宅なことくらい、あたり前のこと http://matome.naver.jp/odai/2139010570895192201 >ログハウスの壁は木を積んだだけのため、隙間から雨漏りが生じます。 >雨漏りしませんと言い切るハウスメーカーは疑った方がいいです。 > ログハウスの塗装が有害?? 防カビ塗装の中毒の方はたくさんいます、必ずマスクをしてメンテをして下さい。 >ログハウス本体の寿命は長い 日本では根拠は有りません、上高地帝国ホテルもRC建築です。 >248 憧れではなく住まいとして考慮するなら当然熟慮するべきです。 住宅としては欠点だらけですから選択すべきでは有りません。 勉強して熟慮して憧れを捨てきれない方だけが選択する高額商品です。 |
250:
匿名さん
[2015-11-17 09:03:44]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>気密性をある程度まで高めて屋内の平衡含水率を下げ、
もう支離滅裂になってますよ。