前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
1965:
匿名さん
[2017-11-10 08:17:07]
|
1966:
匿名さん
[2017-11-10 10:24:34]
|
1967:
匿名さん
[2017-11-10 10:27:51]
|
1968:
匿名さん
[2017-11-10 13:25:27]
少し雲って(結露)見えるのは外側のガラスかな。
スタイロ挟んで結露防止? 昭和の時代の住宅の短命化ロジックとまったく同様だね。 結局は結露のメカニズムを理解できてないまま、にわか知識で高高に憧れただけなんじゃないの。 半年間のお勉強が無駄でしたね。 あるいは半年間のお勉強でその程度しか学習できなかったのかい? |
1969:
匿名さん
[2017-11-10 15:22:08]
|
1970:
匿名さん
[2017-11-11 17:21:26]
住んでない人には解らないだろうけど、結露し難いって性能は在来・2×・S造・RCに比べてダントツ一番だと思うよ。
|
1971:
匿名さん
[2017-11-12 14:14:16]
|
1972:
匿名さん
[2017-11-14 08:14:31]
|
1973:
戸建て検討中さん
[2017-11-23 23:45:25]
様々な記事を読んで、ホンカとランタに興味がわきました。関東平野部ではマシンカットログの厚さは外壁で寒くなくするためには最低どの位の厚さが必要なのでしょうか?また、それぞれのメーカーで外壁塗装などのメンテナンス費用は、何年間にどの位の面積でどのくらい位費用がかかる。というような体験談など聞きたいです。お願いします。
|
1974:
匿名さん
[2017-11-24 07:56:04]
>1973さん
最低厚ってことなら100mm以上ってところですかね。 134mmなら2020年の改正省エネ基準をクリアできるらしいですよ。 最大のメンテは外壁の再塗装でしょうけど、すべて業者にお任せなら10年毎に100万円くらいかな。 |
|
1975:
匿名さん
[2017-11-24 08:22:27]
>10年毎
また騙されて犠牲者が・・・ |
1976:
匿名さん
[2017-11-24 08:38:11]
>1975
>また騙されて犠牲者が・・・ また住んでない方の妄想ですか? ウチは築12年目ですが、いまだに全面的な再塗装はなしです。(汚れの気になったところの再塗装はあり) 立地条件もあろうかとは思いますが10年毎は実経験上安全側に言ってるつもりです。 |
1977:
戸建て検討中さん
[2017-11-24 16:13:21]
>>1974 匿名さん
ありがとうございます。 本日ランタ系の会社に恐る恐る聞いてみました。気さくに、二階建てなら、足場も組まなければならないので、建坪40位の外壁を目安にするなら、塗料の種類によるが3~5年毎に64万前後。とのことでした。10年に1回だと更にランクが上の塗料を使うのでしょうか?100万は何坪の家の外壁なのでしょうか? |
1978:
匿名さん
[2017-11-24 16:21:25]
ログハウスいいですよね~
|
1979:
匿名さん
[2017-11-24 16:27:24]
ログハウス住むのが目標なので頑張ります。
|
1980:
戸建て検討中さん
[2017-11-24 16:28:00]
1973です。
サドリンエナメルというものを今たまたま見付けました。こちらは10年はもつとありましたが、このようなものを、始めから使えば良いのでしょうか?それともログにはダメ? |
1981:
匿名さん
[2017-11-24 16:37:38]
いいですよね!!
|
1982:
匿名さん
[2017-11-24 22:14:13]
>1977さん
建て坪で40坪は大きいですね。 延べ床40坪程度で100万円/回の私の予想は高過ぎでしたか。 まだ全面的再塗装の必要に迫られてないので・・・ 過去の部分的再塗装の経験からすると、1Fくらいなら脚立程度でなんとかなるのですがバルコニー以外の2F妻壁と破風は足場が必要になりますね。 |
1983:
匿名さん
[2017-11-25 00:49:53]
自宅の外壁はサドリンエナメルです。塗り潰しタイプなので好き嫌いはあるけど、値段の割りに長持ちする塗料です。
ホンカやランタはフィンランド製のティックリラが標準。色も豊富で高品質だけどお値段高め。 |
1984:
匿名さん
[2017-11-25 07:11:49]
|
1985:
匿名さん
[2017-11-25 07:21:14]
某ログハウスメーカーHPより。
>ログハウスの再塗装は、初回は2~3年後、その後は5~10年を目安に行っていきます |
1986:
匿名さん
[2017-11-25 08:01:56]
|
1987:
匿名さん
[2017-11-25 08:11:03]
>住んでいる人なら皆知っています。
騙されて、後の祭り。 |
1988:
匿名さん
[2017-11-25 08:19:44]
|
1989:
匿名さん
[2017-11-25 08:22:21]
|
1990:
匿名さん
[2017-11-25 08:36:48]
|
1991:
匿名さん
[2017-11-25 08:42:29]
たった、一つの例で万事のようにレスしてる。
明らかに騙してる。 |
1992:
匿名さん
[2017-11-25 08:49:38]
|
1993:
匿名さん
[2017-11-25 15:36:21]
削除依頼通った途端復活したね
わかりやすい |
1994:
匿名さん
[2017-11-25 20:05:29]
|
1995:
戸建て検討中さん
[2017-11-25 22:39:54]
>>1982 1983 さん
1977です。参考になりました。 本日、某ログハウスメーカーに行ってきました。そこで、40坪の建物であくまで最長10年はもつ塗料がある。と言っていました。建坪40で坪70万~(=ログの厚さ約12cm~)+地盤改良費用とのことでした。 塗料は、3~5年ごとのでも10年ごとのでも、込み込みで70万~とのことでした。 やはり、木質をきれいに引き立たせるものは、耐用年数が短く、長くなるほど塗料の色が目立つものになるとのこと。 自分でやるなら塗料代8万前後+足場代とのことでした。 |
1996:
匿名さん
[2017-11-25 22:52:47]
直接話を聞けて良かったですね。ログハウスを建てる工務店も実際に建てられた施主も希少ですので、実際の話を聞くのが一番です。このスレには本物の施主は少なく、ログハウスを無責任に貶める悪質な輩も書き込んできますので、mixiなどのログハウスのスレの方が参考になると思います。良いログハウスが建てられるといいですね。
平屋で脚立で届く高さまでにログ部分を納めると、足場も要りませんよ。2階やロフト部分はサイディングという方法もあります。ログハウスを建てる施主の多くは、後々のメンテナンスを考えて設計しています。 |
1997:
匿名さん
[2017-11-26 06:40:14]
最長10年は10年以下です、3年も存在する、くれぐれも騙されないように。
|
1998:
戸建て検討中さん
[2017-11-26 11:22:27]
|
1999:
匿名さん
[2017-11-26 11:55:56]
スライスカットスモールログハウスが湿度40%~60%でないと不快なのは何故?
この理由が解ればログハウスの良さが解りますよ。 |
2000:
匿名さん
[2017-11-26 13:14:50]
>1996
>ログハウスを建てる施主の多くは、後々のメンテナンスを考えて設計しています。 ですよね。 最初は大手メーカーのモデルプランに若干変更すればいいかな?と思っていたが、メンテ性とかを考え出したら大手さんのモデルプランでは収まらなくなった。 |
2001:
匿名さん
[2017-11-26 21:48:07]
>2000
大抵の人はデザインと雰囲気でビッグフット、現在のBESSから入門しますよね。でも色々調べて建てる段階になると、どうしてもメンテ性や耐久性を考え抜いて、BESSのモデルプランではちょっとと思い始めます。PBやハンドカットまで目が行ったり、セルフで建てようという人まで出てくる。普通の家では味わえない面白さのある世界です。 ログハウスユーザーから見ると、家はログハウスか、それ以外かの二択しか無くなりますね。 |
2002:
戸建て検討中さん
[2017-11-26 22:17:27]
以前、築5年のBESS(展示場)と築10年のランタ(事務所)のマシンカットログを見比べたことがあります。はるかにランタの方が割れや劣化が少なく、ランタのはBESSの築1年(展示場)より新しく感じました。約40坪タイプでだと、地盤改良なしで5~7万ほど差がありましたが、高いランタのが結果安い。という印象を受けました。ランタは自由設計だし。
|
2003:
匿名さん
[2017-11-26 23:07:03]
皆さんやはりB社には辛口ですね。
最初は独自認定取得で6mを超えるノッチ間隔が可能・・とか、業界初ノンセトリングを実現・・・とかに、「さすが業界の先駆者ビッグフット」なんて思ってました。 よくよく考えたらノッチ間隔を大きくしてログ壁を減らしてコストダウン。ノンセトリングが売りだったファインカットはクレームが余程多かったようで消滅してしまいましたね。 でも、そのアピール力は認めますし、ログハウスを世に知らしめた功績も認めます。 |
2004:
匿名さん
[2017-11-27 11:21:01]
>1996
>ログハウスを建てる施主の多くは、後々のメンテナンスを考えて設計しています。 皆さんどんなことを考慮しましたか? ちなみに私が考慮したのはこんなところです。 ① 地表面から湿気対策、雨水跳ね返り対策として基礎を高くした。 ② できるだけ軒を長くした。 ③ 雨仕舞いに難があると思いドーマーを採用しなかった。 |
2005:
投稿者
[2017-12-14 18:21:06]
>>2004 匿名さん
私は1階部分のみ完全ログ、2階はポストアンドビーム的に中は無垢材+外壁レンガ。 やはり、メンテは避けられないし、メンテ依頼は高いので、自分で何とか出来る範囲で。総ログが理想でしたが、朝はログハウス、寝るときはログ調。これで、妥協しました。 |
2006:
評判気になるさん
[2017-12-14 21:02:47]
ログハウスって別荘向けなんですか?自宅にしてる方が周りには一切いなくて悩んでいます。
|
2007:
匿名さん
[2017-12-14 21:18:31]
ログハウスは実は別荘には向きません。蓄熱性が高く暖まり難い特徴があるからです。薪ストーブでも週末だけでは冬は寒くて仕方ない結果になります。メンテナンスも目が届き易いので、常に人が居住する住宅で良さが生かせます。自宅にしてる方が周りにいないのは、一般住宅に対しログハウスを建てる人が1%未満だからです。建てたい人は建てているし、技術のある工務店がいくつも存在しているのでご心配なく。
|
2008:
匿名さん
[2017-12-15 07:40:45]
|
2009:
e戸建てファンさん
[2017-12-16 09:35:09]
ログハウス建てるならB○SSはやめとけ。
ログハウスにスプルース使うとかあり得ない。 |
2010:
投稿者
[2017-12-17 10:22:16]
|
2011:
投稿者
[2017-12-17 10:25:46]
|
2012:
匿名さん
[2017-12-18 12:16:17]
ログハウスの浴室の窓って皆さんどーしてますか?
ウチは浴室のユニットバスだけペアガラスの引き違い窓なんですが、なんか味気無い。 |
2013:
匿名さん
[2018-06-13 22:47:49]
|
2014:
匿名さん
[2018-09-04 09:20:38]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
・個人を特定した中傷
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信