住宅設備・建材・工法掲示板「ログハウス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ログハウス その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-01-26 00:05:44
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/

[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39

 
注文住宅のオンライン相談

ログハウス その2

1902: 匿名さん 
[2017-11-03 12:04:53]
鈍いだけですね。
1903: 匿名さん 
[2017-11-03 12:38:05]
>1902
>鈍いだけですね。

私だけで独り暮らしならそうかもしれませんね。
家族も訪れる友人知人もそう感じるらしいです。
前にもレスしましたが、この事象について一番驚き喜んでるのは家内です。
1904: 匿名さん 
[2017-11-03 13:51:36]
鈍い人が珍しく集中しただけですね。
湿度80%台で快適と感じる方は稀でしょうね。
1905: 匿名さん 
[2017-11-03 15:17:31]
>1904
>湿度80%台で快適と感じる方は稀でしょうね。

快適とまでは言ってませんが、不快感はあまり感じませんよ。
もしもですよ、80%で不快に感じる家と不快に感じない家があったならどちらを選びますか?
もしもですよ、80%でカビる家とカビない家があったならどちらを選びますか?
1906: 匿名さん 
[2017-11-03 15:33:23]
>1905
カビる家を選ぶ。
有毒な防カビ剤でカビを防ぐなど真っ平御免。
カビ無いように湿度を制御する。
1907: 匿名さん 
[2017-11-03 15:36:17]
>1906
奥様も同じご意見ですか?
1908: 匿名さん 
[2017-11-03 15:51:11]
>1906
>有毒な防カビ剤でカビを防ぐなど真っ平御免。

その防カビ剤とやらは具体的になんて商品名なの?
1909: 匿名さん 
[2017-11-03 16:02:46]
1910: 匿名さん 
[2017-11-03 16:10:11]
>1909
それ屋外用ですよ。
お宅の屋外はどーやって湿度制御してんの?
1911: 匿名さん 
[2017-11-03 16:30:15]
「もっと見る」をクリックすれば有るよ。
毒だからくれぐれも換気に気を付けて下さい。
経験豊富でしたね失礼しました。
1912: 匿名さん 
[2017-11-03 16:56:57]
>1911
屋内に防カビ剤なんて使ったことないよ。
1913: 匿名さん 
[2017-11-03 17:05:28]
湿度80%越えならカビが発生しても不思議な事はない。
過去レスの最初の頃にURL有ったよ、中毒の事も書かれていた、興味有るなら捜して。
1914: 匿名さん 
[2017-11-03 17:31:28]
>1913
>湿度80%越えならカビが発生しても不思議な事はない。

普通はね、
今までRCやS造の社宅や木造の賃貸に住んだ時はそんな感じでした。
だから、除湿器・加湿器・空気清浄器・布団乾燥機等所有してるのですが、ログハウスに住み始めてから出番がなくなって驚いてる。
カビでも出れば除湿もするのだろうが、冷蔵庫の裏・食器棚の裏・押入れの中まで1回/年くらいで掃除するけどカビがない。
湿度計で80%台でも不快に感じない。
なぜなんだろうね。
1915: 匿名さん 
[2017-11-03 18:03:53]
http://blog.country-style.me/article_24.html
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1075163205
http://www.cleanart.net/?mode=f159
>予めプロの手による防カビ加工を施しておくのも有効な手段でしょう。
http://eco-dyne.com/contents/v-guard_jirei_4/index.html
>「ログハウスのカビは生えて当たり前?」
>防カビ処理をお勧めします
油断は禁物、怖い。
1916: 匿名さん 
[2017-11-03 20:19:26]
常に人が住んでいて必要な換気がされている状態では、ログハウスにカビは出難いです。
ログハウスの内装に防カビ剤入りの塗装はしません。無塗装が多いですね。

ログハウスで別荘とか、あまり使われない建物や雨漏り放置では、どんな家でもカビは出る。
最近の高高住宅は換気を止めたら大変なことになるよね。当たり前のことですな。
1917: 匿名さん 
[2017-11-03 20:58:53]
まぁ~、カビの安全のために、湿度70%以下に抑えようね。
https://farm5.static.flickr.com/4499/37425858864_96f5a04932_o.jpg
1918: 匿名さん 
[2017-11-03 21:56:51]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
1919: 匿名さん 
[2017-11-04 06:54:08]
>1916
一般住宅でも壁紙、接着材は防カビ入り、畳なども当然防カビが常識。
ログハウスが無防備、知らないだけでないか?
高高住宅で海外赴任で5年くらい放置の空き家の例が有るが無問題だった。
地域性も有るが高気密だから良いと考えられる。
1920: 匿名さん 
[2017-11-04 08:01:46]
>1919
>高高住宅で海外赴任で5年くらい放置の空き家の例が有るが無問題だった。
>地域性も有るが高気密だから良いと考えられる。

それこそ薬品まみれだったのでは?
高気密だから・・という根拠はなーに?
1921: 匿名さん 
[2017-11-04 08:37:16]
>1919
じゃあ高高住宅は換気を止めても無問題ってことかな? 新しい珍説の登場だね。
1922: 匿名さん 
[2017-11-04 09:35:53]
>1917
湿度80%でも不満者率5~6%ってところ。
ログハウスだとこの辺まで快適範囲が広がる。
しかも一般的なカビ繁殖範囲にならないってことだよ。
1923: 匿名さん 
[2017-11-04 12:06:15]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
1924: 匿名さん 
[2017-11-04 12:46:52]
>1920>1921
無人が条件になる、室内発生の湿度が有ってはダメと思う。
昔の低気密低断熱住宅は、たまに風を通さないと良くないと言われていた。
高高住宅は外気温や湿度の影響を受け難い、24時間換気を止めれば更に外の影響が減る。
室温、室内湿度は大きく変動しないでゆっくりと外気の平均気温、平均湿度に追従してると推測出来る。
室温は平均外気温度より大きく下がらないから高湿度になる事はない。
1925: 匿名さん 
[2017-11-04 13:03:22]
>1924
木っ端技術屋の木っ端持論でなく、5年間留守宅で無問題の事例(ソース)を示した方が良いよ。
1926: 匿名さん 
[2017-11-04 13:08:51]
>1924
>高高住宅は外気温や湿度の影響を受け難い、24時間換気を止めれば更に外の影響が減る。

是非とも屑木っ端小屋で検証してみてよ。
1927: 匿名さん 
[2017-11-04 21:19:48]
ログハウスで云われる調湿性能って、
日々の湿度変化の緩和だけでなく年間を通してのカラカラ感・ジメジメムシムシ感の緩和。
そして吸放湿性能と熱伝導率の低さがもたらす結露のしにくさ→カビ難さ。
ここまで含めてログハウスの調湿性能なのでは・・と思いますね。
1928: 匿名さん 
[2017-11-05 06:41:16]
真夏のデータが無いですが、出したくないのでしょう。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/272112/res/924/

1929: 匿名さん 
[2017-11-05 08:53:36]
1930: 匿名さん 
[2017-11-05 09:05:43]
おじさんへの事例要求が溜まってますよ。

>1863
>漏れ出る室内空気で結露してログ材が吸湿する。

>1919
>高高住宅で海外赴任で5年くらい放置の空き家の例が有るが無問題だった。
>地域性も有るが高気密だから良いと考えられる。

上記の事例を早く示してよね。
1931: 匿名さん 
[2017-11-05 12:27:36]
無人が条件の換気不要の高高住宅って、全く意味をなさないね。
でも今後は空き家が増えるから、無人期間に配慮して高高がお勧めとか。賃貸にはいいかも。
1932: 匿名さん 
[2017-11-05 22:32:05]
なんか↓この人もおじさんに近い臭いがする。

http://mbp-osaka.com/sp/solarcom/column/29475/
1933: 匿名さん 
[2017-11-05 22:54:31]
>高高住宅で海外赴任で5年くらい放置の空き家の例が有るが無問題だった。

ものすご~く知ってるってるよ感が満々のレス。
早く事例を示して説明してよね。
1934: 匿名さん 
[2017-11-06 15:48:27]
>1863
>漏れ出る室内空気で結露してログ材が吸湿する。

>1919
>高高住宅で海外赴任で5年くらい放置の空き家の例が有るが無問題だった。
>地域性も有るが高気密だから良いと考えられる。

どうやらいつものデタラメ・デマカセの類いのようですね、おじさん!!
1935: 匿名さん 
[2017-11-06 20:21:06]
断熱性・気密性などの数値がひとり歩きしてる感がある住宅業界ですが、もっとログハウスの良さが数値化出来るといいなと思いますね。
吸放湿性(保水性)や蓄熱性などの数値化なんてできそうだと思いませんか?
低熱伝導率がもたらす耐結露性や耐カビ性。
多孔質による?消臭・脱臭性。
フィトンチッドによる癒し効果・・などなど。

誰か頭のいい人、数値化(見える化)してくれ~!
1936: 匿名さん 
[2017-11-06 20:58:14]
>1935
ムリです。
現実と向き合いましょう。
1937: 匿名さん 
[2017-11-06 21:20:22]
>1936
現実と向き合ってるから解るログハウスの良さってやつですね。
1938: 匿名さん 
[2017-11-06 22:32:47]
向き合わない人は、いつまでもログハウスの良さが理解不能でしょうね。
1939: 匿名さん 
[2017-11-07 06:08:26]
カビが生えたり、腐ったりする、短周期のメンテを繰返すのが現実。
有毒な防カビ剤を塗布するのを趣味にしなければならないのが現実。
1940: 匿名さん 
[2017-11-07 07:01:42]
>1939
ログハウスのような調湿・蓄熱に期待して失敗したスライスカットスモールログハウスユーザーの妬みですか。

それより、
>1863
>漏れ出る室内空気で結露してログ材が吸湿する。

>1919
>高高住宅で海外赴任で5年くらい放置の空き家の例が有るが無問題だった。
>地域性も有るが高気密だから良いと考えられる。

これらの事例を早く挙げなよ。
1942: 匿名さん 
[2017-11-07 11:44:24]
>1939
>有毒な防カビ剤を塗布するのを趣味にしなければならないのが現実。

ログハウスでメジャーな木材保護塗料、オスモ・ステンプルーフ・シッケンズ等に含まれる有害な防カビ成分ってどんな物質ですか?
また、塗布中に吸引等でひきおこされた発祥国事例を紹介してください。
1943: 匿名さん 
[2017-11-07 11:46:41]

また変換ミス
発祥国事例→発症事例
1944: 匿名さん 
[2017-11-07 12:25:52]
過去レスに有るから自分で捜せよ、甘えるな。
1945: 匿名さん 
[2017-11-07 12:52:21]
>1944
説明の場を与えて上げてんだよ。
頑張って汚名返上しようよ。

他に↓これもあるしね。
>1863
>漏れ出る室内空気で結露してログ材が吸湿する。

>1919
>高高住宅で海外赴任で5年くらい放置の空き家の例が有るが無問題だった。
>地域性も有るが高気密だから良いと考えられる。


[一部テキストを削除しました。管理担当]
1946: 匿名さん 
[2017-11-07 15:40:05]
>>1944 匿名さん

過去レス見ろは答えたことになりませんよ~わからないから、現行で話せないだけです。
1949: 匿名さん 
[2017-11-07 21:26:13]
「ログハウス 結露」で画像検索してみた。

>1863
>漏れ出る室内空気で結露してログ材が吸湿する。

に該当する事例は出て来なかった。
事例としては・・
① ペアガラスだがアルミ製
② 木製だが単板ガラス
③ 水分を発する灯油ストーブ
④ 屋根(天井)断熱不足
⑤ 窓枠からの雨漏り
⑥ ドーマーなどの雨仕舞い・断熱不良

こんなところでしたよ。
>漏れ出る室内空気で結露してログ材が吸湿する。
デタラメ・デマカセでないなら是非とも事例を紹介してくれ。
1950: 匿名さん 
[2017-11-07 23:28:15]
外回りの仕事なのでログハウスやログハウス風の建物を見つけるとつい見ちゃうのが窓やドアです。
パッと見のデザインは良くてもアルミや樹脂の引き違い窓だったりすると・・
あ~、やっちゃったなあ・・残念!・・と思ってしまいます。

ちょっと気になったので有名どころの窓仕様です。
ランタサルミ・・・木製トリプルアルミ水切り
ホンカ・・・木製トリプル
ノルウェーハウス・・・木製ペアまたはトリプル
TALO・・・木製ペア(キット)
スウェーデンハウス・・・木製トリプル

ほぼ木製トリプルが標準のようです、きっとu値は0.5W /m2・Kくらいなのでしょうね。
1951: 匿名さん 
[2017-11-08 07:19:45]
>1863
>漏れ出る室内空気で結露してログ材が吸湿する。
>1944
>過去レスに有るから自分で捜せよ、

おじいさんちの天井裏、柱貫通部から漏れでた室内空気が結露して凍ってた・・という事例があった。
たぶん、おじいさんはこの事例からログ壁から室内空気が漏れ出て結露する・・と推測してしまったのだろうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ログハウス その2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる