前スレが1000件になっていたので、ログハウス その2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28613/
[スレ作成日時]2015-04-13 13:34:39
注文住宅のオンライン相談
ログハウス その2
1779:
匿名さん
[2016-09-29 10:27:02]
|
1780:
匿名さん
[2016-09-29 12:29:03]
|
1781:
匿名さん
[2016-09-29 14:32:14]
>気密を求めると微妙な気がします。
知り合いに杉板を多用して小屋作ったやつがいます。 年がら年中湿度計とにらめっこしながら除湿または加湿を繰り返してる。 |
1782:
匿名さん
[2016-09-29 17:08:22]
>年がら年中湿度計とにらめっこしながら除湿または加湿を繰り返してる。
株価とかを気にするのに似てる。細か過ぎるのは人生損かも。数字を追うのが趣味? >気密を求めると微妙な気がします。 家はあまり考えずに気持ち良く住めるのが一番。気密は自分の家ならあまり役立たない。 家族が真夏・真冬以外は窓を開けて風を通すのが好きなので、だからログハウスでOK 気密性能を追うかどうかは、知り合いが決めることですが、こちらから勧めはしません。 |
1783:
匿名さん
[2016-09-29 18:09:46]
ちょっと説明不足でした。
調湿する木材を多用して気密を高めるとムシムシカラカラを増幅してしまう可能性が大きい。 本来カビにくい木材をカビやすく変えてしまう可能性が大きい。 |
1784:
匿名さん
[2016-09-30 12:29:05]
>本来カビにくい木材をカビやすく変えてしまう可能性が大きい。
知り合いがもっと早く知っていれば・・・ |
1785:
匿名さん
[2016-09-30 19:07:15]
|
1786:
匿名さん
[2016-09-30 20:32:08]
知り合いの方、どうされたのですかね?
|
1787:
匿名さん
[2016-09-30 21:39:33]
>知り合いの方、どうされたのですかね?
引力(重力)について勉強中だと思われます。 |
1788:
匿名さん
[2016-09-30 21:55:09]
|
|
1789:
匿名さん
[2016-09-30 22:58:30]
>本来カビにくい木材をカビやすく変えてしまう可能性が大きい。
軸組み工法はよく分からないけど、変に凝った構造や仕組みは実績が無く不安です。 >ろくな設計もしないでエアコンに頼ってやがる。 全館空調とか太陽光とかの全ての電気設備は、家の寿命より早く壊れること必至。 取替えの難しい大物ほど、建物に仕込むのは後悔する羽目に? エアコン程度なら楽? |
1790:
匿名さん
[2016-10-01 06:48:16]
|
1791:
匿名さん
[2016-10-01 20:10:06]
>服役中だと思います。
またですか、早い出所を願います。 ナミダタケ事件と肩を並べる事例と思います。 木造建築物にとって未来永劫に語り継がれるべき事例です。 |
1792:
匿名さん
[2016-10-02 12:32:09]
先週まで台風続きで一気に気温が下がり、また今日は暑いくらいになってます。
ログの蓄熱性のおかげでしょうか、外気の変動を緩和してくれているのがよく判る季節ですね。 |
1793:
匿名さん
[2016-10-03 16:48:25]
>知り合いの方、どうされたのですかね?
いよいよ逝っちゃった? |
1794:
匿名さん
[2016-10-03 18:37:09]
発狂に近い状態なので、病院に収監されたのだと思います。
真面目にレスしている方に迷惑ですからね。 |
1795:
匿名さん
[2016-10-05 09:42:38]
日本古来のログハウス(正倉院)も屋根の重さで乾燥収縮を抑えていたそうですよ。
|
1796:
匿名さん
[2016-10-07 08:42:00]
>発狂に近い状 態なので、病院に収監されたのだと思います。
知り合い復活の兆しありです。 後遺症も残ってるようですが、他スレにてリハビリ中。 |
1797:
匿名さん
[2016-10-07 10:35:34]
症状の割には入院期間が短いですね。
今度発狂すると、永久入院ですね。 |
1798:
匿名さん
[2016-10-07 11:24:46]
|
1799:
匿名さん
[2016-10-07 22:51:10]
>今度発狂すると、永久入院ですね。
他スレで既に発狂してるようです。 「腐った脳○ソ」って連呼してますよ。 |
1800:
匿名さん
[2016-10-09 09:11:03]
今日8;25〜 NHK:サキどり「木で高層ビル!?ニッポンの山に革命を」をご覧になりました?
http://www4.nhk.or.jp/sakidori/x/2016-10-09/21/32944/2284259/ CLTの技術・マーケットは欧米が先行しているようですが、日本も頑張ってほしいですね。 |
1801:
匿名さん
[2016-10-09 09:36:12]
>1800
間抜けログハウスを喜んでる時代は既に終わってるのですよ。 CLTの時代なのです。 ラミネートログを使用した時にログハウスは時代遅れに決まったのです。 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78149080Y4A001C1X93000/ http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160712-OYT8T50044.html http://woodist.jimdo.com/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC... 追記 特別なホウ酸処理で腐れと延焼の心配はないそうです。 |
1802:
匿名さん
[2016-10-09 09:44:21]
|
1803:
匿名さん
[2016-10-09 09:56:52]
>1741のレスに対してLVL、CLTを教えて上げれば良かったですね。
知ってる思い込んでました。 |
1804:
匿名さん
[2016-10-09 10:08:55]
|
1805:
匿名さん
[2016-10-09 10:15:43]
|
1806:
匿名さん
[2016-10-09 10:38:55]
あれ?
○ビ小屋も集成材の梁使ってたんだよね。 |
1807:
匿名さん
[2016-10-09 10:47:08]
>CLTの時代なのです。
偽物の木の家で満足できたらいいね。 >この世の中からログハウスがなくなってから言えよ。 全くそのとおりで歴史が証明します。 アンチの>1800氏が生きている内にログハウスは無くなる? 長生きして下さいね。 |
1808:
匿名さん
[2016-10-09 10:49:26]
>1805
集成材と同じでLVLは一方向だけ。 |
1809:
匿名さん
[2016-10-09 10:53:53]
|
1810:
匿名さん
[2016-10-09 11:07:11]
>1807
>偽物の木 ホウ酸処理等をするから既に木ではないですよ、木を原材料にした軽くて丈夫な建材です。 線引きの問題ですね。 合板、集成材は木か建材か?(無垢材も建材ですが置いといて) ラミネートログ材は木?それとも建材? |
1811:
匿名さん
[2016-10-09 12:02:33]
|
1812:
匿名さん
[2016-10-09 13:03:28]
|
1813:
匿名さん
[2016-10-09 13:09:22]
|
1814:
匿名さん
[2016-10-09 13:15:48]
|
1815:
匿名さん
[2016-10-09 13:32:22]
>木でなく、建材ですね。
意味不明、木は建材です。 |
1816:
匿名さん
[2016-10-09 14:55:16]
>1810参照
|
1817:
匿名さん
[2016-10-09 18:42:13]
>1813
満足出来てよかったね。 外は秋になり、スカッとする気候になったがログハウス内は湿気を吐き出してムシムシかな? 小屋は昨年実績だと12月上旬まで加湿なしで60%弱を維持してる。 ログハウスは吸った水分が多いから室内の秋は当分先かな? |
1818:
匿名さん
[2016-10-09 19:03:54]
>1817
>小屋は昨年実績だと12月上旬まで加湿なしで60%弱を維持してる。 年間と通して生命維持装置なしでやってみろよ○っ端技術屋・・ と言いたいところだが、なんでもよいから○っ端でないところを少しは見せてくれ。 |
1819:
匿名さん
[2016-10-09 22:10:31]
>1817
>外は秋になり、スカッとする気候になったがログハウス内は湿気を吐き出してムシムシかな? スカっと爽やかな秋は高性能なケースメント窓開けて爽やかですよ。 ○ビ小屋の安物サッシはスタイロ貼ってあるから開けれないんだよね。 加齢臭こもるよ。 ムシムシになるのは調湿・蓄熱性能が低い板木っ端小屋ででょう。 |
1820:
匿名さん
[2016-10-10 11:44:32]
24時間換気してるから大丈夫。
現在外気温15.5℃59%、室内23.2℃61%、かなり加湿されてる。 調湿量が多いなら今は外気に比べて湿度が高いはずだけど? 窓を開け過ぎればもう寒い時期でないかな? 温度調整、湿度調整が難しそうですね。 面白いブログを見つけた。 http://iiiewotateru.blog.fc2.com/blog-entry-311.html |
1821:
匿名さん
[2016-10-10 12:57:07]
|
1822:
匿名さん
[2017-09-22 16:22:19]
2020年の省エネ改正で従来型のログハウスは建てられなくなる見込みです。
ログハウスをご計画の方はお急ぎを。 既に建てられたユーザーの方々、益々希少性が高まります。末永くお大事になさってくださいね。 |
1823:
匿名さん
[2017-09-23 14:12:04]
寒冷地を除けば、基本は134ミリ厚のログ材で対応できるようですよ。
http://www.kougentoshi.com/2014/03/post-970.php でも今後は90ミリログなどで、安上がりに建てるのは不可能かもしれません。 ログハウスは高級木造住宅という位置付けになりそうですね。 |
1824:
匿名さん
[2017-09-23 22:56:57]
まっとうなログハウスで使われてる北欧・北米の窓なら2020年の改正だって余裕でしょ。
日本の窓なんか世界の最低レベルなんだから。 |
1825:
匿名さん
[2017-09-24 18:55:01]
ログハウスは屋根と床下で断熱数値を稼ぐしかなく、断熱厚が取り難く構造上の限界があります。
120ミリ厚のログ材は熱貫入率1.00w/㎡k。134ミリ厚は概ね樹脂トリプルサッシに相当します。 134ミリ厚+樹脂トリプルならOKですが、100ミリ厚以下ではサッシの性能でカバーできません。 134ミリ厚+樹脂トリプルは、ランタやホンカが採用していますが、坪単価100万以上はします。 エアコンが効き易く快適なログハウスになりますが、ハウスメーカー以上に高価になるでしょう。 |
1826:
匿名さん
[2017-09-24 22:32:23]
樹脂トリプルより木製トリプルの方がいいな。
木製アルミクラッドもいいかな。 |
1827:
未熟者です。
[2017-09-28 18:34:22]
マルログを建てた時は
別荘だったので気にならなかった事も 角ログで山梨のホンカさんで建てて8年近くたち 台風や大雨になると横なぐりの雨でバケツが必要なくらいの雨もりもあったり 壁は、雨がシミた跡や エアコンの施工ミスなのか?まだ原因がわからず3回もサビて中身を全部変えたり 壁は水が流れた跡で額縁はカビだらけで 保証期間ですがフットワークが重いので 今だ解決されず |
1828:
匿名さん
[2017-10-25 17:26:17]
築12年目、
今年も大型台風が猛威を奮いましたが、雨漏りなんて一度もないよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>現在の家はデッドスペースが増え、掃除も怠っている、湿度制御まで怠ればたちまち細菌、ダ ニ、カビだらけになる。
逆に言うと、現在の住宅は湿気が溜まりやすくカビ易い。
だからログハウスを選んだという理由にもなっていますね。